Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年08月03日(月)

伊藤絵美 @emiemi14

20年8月3日

『ぼそぼそ声のフェミニズム』食い入るように読み中。以下引用。※※※社会的な状態に還元しきれない「愚かさ」「弱さ」を帯びていても最低限の尊重を求めて生きていけるにはどうしたらいいのか?という問いをどうしても、私は捨てることができない。(p.147)※※※引用終り。この問いを噛みしめる。

タグ:

posted at 08:22:03

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年8月3日

週末に電動サンダーや電動ドリル握ってたのが筋肉痛になってる。定期的にDIYしてたらムキムキマッチョになれるのでは!?オタノシミニ!

タグ:

posted at 12:58:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年8月3日

今日は集中できない日だった。ぽゅーん。

タグ:

posted at 18:21:35

@Good_night_1077

20年8月3日

夜を閉じ込めた宝石 pic.twitter.com/3wAfzxMnKs

タグ:

posted at 19:30:53

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年8月3日

「自分の気持ちを一旦横に置く」

娘に不満をぶちまけられた時に一旦横に置きすぎて

「マジ、そいつ、ひでーな!」
「おまえだよ!」

ってコントになったことはある。

タグ:

posted at 20:18:36

あるる工作会社 @mghnsos

20年8月3日

祖父からのプレゼント。『昆虫のとんでもない世界』
超絶美麗の昆虫写真のほかに、憧れの人・大好きな人がたくさん載っていて大喜び。

「この本の次の次の号くらいに娘ちゃんも載りたい」

という野望を語る8歳児。がんばれ!
※タイトル誤字ってしまったのでツイートし直しました。 pic.twitter.com/538dJRx10S

タグ:

posted at 20:42:27

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

20年8月3日

今年まだ着てないお気に入りのドレスが数着ある〜
気温落ち着きつつあるから、ちょっとずつ着よう。
今日はこれで郵便ポストまで… pic.twitter.com/tIQLA2snef

タグ:

posted at 21:39:15

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

20年8月3日

庭から満月と土星と木星が見える。美しい三角形。 pic.twitter.com/QnZbzg3cB1

タグ:

posted at 22:23:48

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

20年8月3日

次回のオンラインめぐろ哲学カフェは9/6(日)、問いは「成長って必要なものなのか?」です。一緒に哲学しましょう!
facebook.com/events/s/%E3%8...

タグ:

posted at 22:30:48

とけいまわり @ajitukenorikiti

20年8月3日

長女「なぜお母さんはわざわざ人の心を深読みする。しかも、わざわざ悪い方に。」
私「…!もしかして、わざわざ良い方に深読みすればいいのでは…!?あの人もしかして私の事好きなんじゃない!?みたいな!キモいな!」
長女「一人でwww一人で納得して納得しそびれてるwww」

タグ:

posted at 22:59:52

御前田あなた @anata_omaeda

20年8月3日

忘れ物って誰かに何かを贈りたいことの気持ちのあらわれなのかなあと思うこともある。だから忘れ物をたくさんするひとはやさしいひとなんじゃないか。いや、きびしくてもいいんだけど、世界に何かを贈りたくてしかたなかったんひとなんじゃないか。「よく寝たら思い出してね私を/竹井紫乙」。

タグ:

posted at 23:47:11

2020年08月04日(火)

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年8月4日

ろんぶん読むのとコード読むの下手すぎて生きていけない気持ちになりかけている。たぶんこれどちらも「理解しよう」みたいな大きい目標掲げて最初から読んでいこうとしてるのが良くないんだろうな。どこから手をつければいいか分からなくなるとどうしようもないのがぼくの性質だ。

タグ:

posted at 00:19:05

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年8月4日

30分ぐらいで達成できる小さい問いがあれば進んでいけるんだろうけど。そうすると、小さい問いを生成できるようになりましょうね、ということになる。

タグ:

posted at 00:19:06

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年8月4日

「帰る場所がないってことは、何処へだって行けるってこと」
「帰る場所があるってことは、やらかしても大丈夫だってこと」
「中身が空っぽなら、これから入れる場所がたくさんあるってこと」
「中身が詰まってるんなら、出せるものがたくさんあるってこと」
どっちもあるじゃん、ねぇ。

タグ:

posted at 01:39:37

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年8月4日

帰る場所がないなら作ればいいし、帰る場所に縛られてるならブッチ切ればいいし、中身が空っぽなら何を入れよっかなーでいいし、中身が詰まってるならどうやって出そうかなでいいし、

なんだって、いいじゃん、ねぇ。

問題はいつだって「自分は、何が欲しい?」を見つけることよねぇ。

タグ:

posted at 01:41:59

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年8月4日

私は何においても"業界"的なところにはいられないんだなーとおもうことが多い。なんかいこごちが悪くなって抜け出すか、追い出されるか何かで結局、どこにもがっつり所属は出来ないでいる。

タグ:

posted at 01:42:00

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年8月4日

奴隷の幸せが欲しいなら、素敵なご主人様を見つける方がいいし。
あれはあれで、幸せそうだ。
独立の幸せが欲しいなら、寂しさは友達になるまで手懐ける必要があるし。

何が欲しいか?から逆算した方が、捨てるものが早く見つかる気はしている。

タグ:

posted at 01:49:59

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年8月4日

映画のミッドサマーの、さ。
ホルガ村の住人は、村という素敵なご主人様の仰せのままに、してればいいわけで、あれはあれで幸せそうだよなーとか、私は思うんだな。
自分は無理だろうと思うから、憧れすらある。
ホルガ村の安寧も、思想と信念の自由の享受も欲しいとなると、難しいもんなぁ。

タグ:

posted at 02:02:53

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年8月4日

北斗の拳の世界で、子供を産んで育てるってのには、どんなかなぁってのもあるわけで。
弱く幼いものを育てていこうとする時は、自由なんて概念に意味はない(^◇^)
弱く幼いものは「守ってあげなければ死ぬ」からな。
ヒャッハー野郎に囲まれた子育てって、イメージするだけで死にそうな気分だ。

タグ:

posted at 02:08:24

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年8月4日

だけどきっと、人類の祖先は、毒蛇に肉食動物に、ヒャッハー野郎の野生動物の中で、生きてたんだろうなぁとかも思うわけで。
「人の中だけで、考えていられるのは、きっと、恵まれているのだろう」
の気持ちが湧いてもくる。

タグ:

posted at 02:09:51

#WOMENSART @womensart1

20年8月4日

#FullMoon, also known the Barley Moon or the #SturgeonMoon
Artwork by Tamsin Abbott, English stained glass artist #womensart pic.twitter.com/sfBJhpXbRY

タグ: FullMoon SturgeonMoon womensart

posted at 05:28:35

坂口恭平 @zhtsss

20年8月4日

別に生きるのが大事だとは思ってない。生も死も同じことだと思っている。死んだら楽になるわけでもない。生きることに価値があるとも思ってない。どちらにも重きを置かない。生命はそんな二元論とは違う。そのあいだを行ったり来たりする流れそのものだ。僕はその流れをよくしたいと思うだけだ。

タグ:

posted at 05:34:51

きしもとたかひろ @1kani1dai

20年8月4日

人より秀でることや飛び抜けることが生きる力なら、必然的に優劣が生まれて生きられない人が出てくる。40人の中でスターを生み出すのではなく40人全員が幸せに生きられるような教育でありたい。「社会を生き抜く力」ではなく「自分の人生を豊かにする力」を育んでほしいし、そんな社会にしていきたい。

タグ:

posted at 09:35:38

丸山さとこ @ame_satoko

20年8月4日

「生きてるだけで勝手に部屋が散らかるんだよ!(だから自分には責任がない)」と言うコウに「そうだよ。だから片付けるんだよ」と返すと、凄く驚いていた。そういう認識なのは知っていたけれど、彼の中でハッキリ意識されていないのだろうと思っていたので、今そこにアクセスできて良かったなと思う。

タグ:

posted at 10:00:07

丸山さとこ @ame_satoko

20年8月4日

「生きているだけで勝手に部屋は散らかるよ。新陳代謝があるから毛も抜けるし皮脂で汚れたりもするし、動けば衣類から埃が落ちて、読書をすれば本が出て、絵を描けば紙と筆記具と消しカスが出るね。生活しているだけでエントロピーは増大するよ。だから都度整えていくんだよ。」と言うと目を丸くする。

タグ:

posted at 10:05:35

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年8月4日

そういう自分の性格のだめさというか弱さというか悪さというかは、受け入れるしかない。でも逆にそれでも、人とつながって社会を変えようとする人を応援したい気持ちは十分ある。

タグ:

posted at 10:20:36

丸山さとこ @ame_satoko

20年8月4日

「お母さんがいつも言ってる『出したらしまう・使ったら戻す・ゴミが出たら捨てる』ってそういうこと…」と呆然とするコウ。「うん。片付けなかったら片付かないんだよね。コウの『散らかそうと思ったわけじゃない』を疑ってるんじゃないんだよ。『片付けていない』って行動について言っているんだよ」

タグ:

posted at 10:28:09

丸山さとこ @ame_satoko

20年8月4日

コウも、今まで「片付けなければ片付けない」という事実に気付いていないわけではない。けれども、「意図的にやっているわけではない(から責任はない)」という意識がどこかあったのだと思う。夫に「散らかすな」と言われても、『僕は遊んだだけで、散らかそうと思ってこうしたわけではない』となる。

タグ:

posted at 10:39:43

丸山さとこ @ame_satoko

20年8月4日

「『遊んだだけで、散らかそうと思ってこうしたわけではない』というコウの気持ちは分かるよ。ただ、お母さんから見れば『遊んだだけ』だから散らかるのは当然なんだよ。『遊ぶ』と『片付ける』はセットでしょう。コウも、トイレで服を下した後は上げるでしょう。セットなんだよ。」と話した。

タグ:

posted at 10:42:38

丸山さとこ @ame_satoko

20年8月4日

「『もう用は足したし、またトイレ行くだろうからズボンはそのままでいいや』とかならないでしょう。でも、コウはそれと同じことをしているんだよ。」と話す。コウからすれば『ズボンは上げないと歩きにくいし寒いしパンツ見えちゃうし困るから』ってことだと思うんだけど、他の物だって同じだよと。

タグ:

posted at 10:48:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました