Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年09月13日(金)

藻P中将(MOSTAL) @Algae_MOSTAL

13年9月13日

趣味の創作は「あの男に出来て、私に出来ないハズがない」って思いながらやってると大体なんとかなる

タグ:

posted at 23:39:27

どどいつ文庫ぴゃむ寒むぅ @dobunko

13年9月13日

1920年代ハーレムのレスビアンぶるうす歌手たち www.collectorsweekly.com/articles/singi... ユウチウブ動画再生リスト「20世紀初期のクィアな女性たち」www.youtube.com/playlist?list=...

タグ:

posted at 23:27:14

myrmecoleon @myrmecoleon

13年9月13日

MMD→踊ってみた で踊ってみたでわりと流行した例としてはNyanyanyanyanyanyanya!あたりかな。 www.nicovideo.jp/watch/sm13350648

タグ:

posted at 21:09:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

myrmecoleon @myrmecoleon

13年9月13日

@deathgoraku @ja_bra_af_cu ちなみにアニソンだとプリキュアのEDは定番で毎回踊ってみたが投稿されてるようですね。

タグ:

posted at 20:58:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

myrmecoleon @myrmecoleon

13年9月13日

@ja_bra_af_cu @deathgoraku てかニコ動内以外の曲の踊ってみたは削除対象……

タグ:

posted at 20:54:06

myrmecoleon @myrmecoleon

13年9月13日

@ja_bra_af_cu @deathgoraku ちなみに逆ルートで MMDで振付動画を投稿→踊ってみたで流行る になったケースもまれですがありますね。

タグ:

posted at 20:53:16

myrmecoleon @myrmecoleon

13年9月13日

MARiAさんのGirlsとかはある面楽曲の関係者の側から意図的に振付を作ってもらって成功してる点でちょっと面白い。

タグ:

posted at 20:49:44

myrmecoleon @myrmecoleon

13年9月13日

踊ってみたにおける楽曲の流行は,良い振付がつくかどうか,という属人的で偶発的な要素が一番大きそうではある。まあ踊りにしやすい曲とそうでない曲はいろいろありそうだけど

タグ:

posted at 20:47:18

myrmecoleon @myrmecoleon

13年9月13日

@myrmecoleon 以前は,有名な踊り手が振り付けするせい(かつ彼らは人気とは無関係に好きな曲の振り付けをする)と以前は考えてたが,むしろ有名踊り手が振付するというより,良振付を投稿した踊り手が有名になるケースが多いんだよな。過去の傾向としては

タグ:

posted at 20:39:35

露花 @rokaham

13年9月13日

ねずみね「「チーズください」」 twitpic.com/dd9d6m

タグ:

posted at 17:33:26

柳樂光隆 《Jazz The New C @Elis_ragiNa

13年9月13日

演奏者の顔が音から見えない「ジャズのポップ化」「踊れるジャズ化」にうんざりしていた90-00年代は随分遠くなったなって感じする。> com-postクロスレビュー 柳樂光隆の見解 Derrick Hodge: Live Today com-post.jp/index.php?item...

タグ:

posted at 14:47:02

まげ=えりくさ @magelixir

13年9月13日

多数派パターンがそう、という前提で更に、共通のプログラムをもった原ヒューマノイド遺伝子みたいな「原初の一撃」があれば、より確率はあがりそう。

タグ:

posted at 01:41:34

まげ=えりくさ @magelixir

13年9月13日

宇宙に点在する知的文明を気づき上げた種族が地球人類と同型であることの説得力。実は宇宙で知的文明を築く「多数派パターン」がヒューマノイドであるという可能性はあるっちゃあるだろう(もちろん少数パターンもあってそれが非ヒューマノイド)

タグ:

posted at 01:40:16

まげ=えりくさ @magelixir

13年9月13日

スタートレックの世界では銀河に広く分布するヒューマノイド種族は、共通の祖先から枝分かれしてるんだよな。 ja.memory-alpha.org/wiki/%E3%83%92...

タグ:

posted at 01:20:19

2013年09月12日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

13年9月12日

あとゼロ年代についてなんの話を読んでてかなーと思いだしてたら、音楽業界の衰退とインディバンドのあり方論みたいなのは多かった。それはぼく自身の活動領域に拠る部分も大きかったけども。

タグ:

posted at 22:59:21

神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

13年9月12日

いちおう書いておくと、ぼく自身は音楽批評、というジャンルを意識しながら読み始めたのが大学2、3年ごろ(2006年ごろ?)で、好んで読んでいたのは佐々木敦、大友良英、菊地成孔、ジョン・ケージ、近田春夫、磯部涼あたり。ジャーナリスティックな筆致として読んでいたのは磯部さんだけだなこれ

タグ:

posted at 22:59:15

神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

13年9月12日

それまで、音楽雑誌的な媒体に載るテキスト(≠音楽批評)を書く人も読む人も、宮台・東・宇野(あとLife系若手論壇)を読む人と違う場所に居た気がするんだよな。レジーさんが元ネタに挙げているブログ「kenzee観光第二レジャービル」を読み始めたのもこの頃だったけど、結構衝撃だった。

タグ:

posted at 22:59:09

神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

13年9月12日

象徴的な原稿のひとつだとおもっているのが、磯部涼がele-kingに寄せた神聖かまってちゃんについての短い文章。これが2010年。www.dommune.com/ele-king/revie...

タグ:

posted at 22:59:03

神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

13年9月12日

それは単にアイドルとか初音ミクがヲタ以外からも語られるようになったということではもちろんなく、ファスト風土の話とかそれ以前の「終わりなき日常」みたいなタームが音楽のレビューで使われだしたのって実はかなり最近な気がするんですけどどうでしょう?

タグ:

posted at 22:58:59

神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

13年9月12日

「ゼロ年代の音楽批評」って定義はなんだよ範囲広すぎるし、という突っ込みはさておき、テン年代的、と形容される動きのひとつに「音楽について書かれた文章で、東浩紀・宇野常寛的な言説が堂々と入るようになった」ことが挙げられるとおもう。これ、あんまり指摘されない気がするけど。

タグ:

posted at 22:58:53

神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

13年9月12日

ぼくはレジーさんに対して「ゼロ年代を通じて勢力を拡大してきた(東・宇野周辺の)オタク寄り論壇が『音楽業界も音楽批評も衰退した』と言い続けてきたことを前提として書き始めた世代である」という主旨の発言をした。

タグ:

posted at 22:58:48

神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

13年9月12日

本放送前のツイートで書くと言っていたことをいま書く。ぼくがレジーさん回でいちばん聞きたかったのは「好きな音楽ライター・批評家は誰ですか?」という質問(というかこれは年が近い書き手全員に聞きたい)。その答えは放送を聞いていただくとして、非常に納得のいく回答だった。

タグ:

posted at 22:58:44

まげ=えりくさ @magelixir

13年9月12日

「昭和」って世代感は原理的には存在しないはずなのに、さもあるかのように振る舞われる。こういう概念なんか名前ないの。

タグ:

posted at 22:42:08

ぎゃら @kondoGALAXY

13年9月12日

エラー三船さんという名の雑コラ pic.twitter.com/pKc7lcPsVH

タグ:

posted at 22:21:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

13年9月12日

という感じで、ぼくは詞も書かないくせに自分語りは好きで、自分を分かってもらうのが好きな痛いやつなのであります。

タグ:

posted at 18:23:12

佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

13年9月12日

なので、歌うこと自体は好きだけど、どうしても自分で歌うことに対して本気で頑張れなかった。レコーディングではそれなりに満足の行く歌が録れたけど、ライブでは無理だったな。でも作曲では自然と身を削って頑張れる。だから、今やってるfhánaの方が、本来の自分のあるべき姿な気がしている。

タグ:

posted at 18:18:21

佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

13年9月12日

ぼくはFLEETっていう、自分で歌ってるユニットでデビューしたけど、元々学生の頃は女の子ボーカルのユニットをやっていて、デビュー寸前の良いところまで行ったのに途中で上手く行かなくなって辞めちゃったので、仕方なく自分で歌ってみたら案外好評だった、というだけの理由だったりします。

タグ:

posted at 18:09:44

佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

13年9月12日

ところで、ぼくは曲は書くけど詞は書かない。自分で書いた詞で、唯一世に出てるのはFLEETの「stella」って曲。これは元々大学生の頃、女の子ボーカルのユニットをやっていてそのときに書いた曲。で、思い返してみると、その子に「オレの言葉を歌わせたい」と思って書いたような気がする。

タグ:

posted at 18:03:17

kentarotakahashi @kentarotakahash

13年9月12日

女性に「オレの言葉を歌わせたい」欲求というのは、どこから来るのだろう? それって、キーポイントのような気がする。小室さん、小西くん、中田ヤスタカ、みんな詞を書くよね。菊地さんもか。

タグ:

posted at 17:48:25

佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

13年9月12日

まさに!RT @kentarotakahash: 純作家主義。QT 小西さん「野宮さんは僕にとっての初音ミクだった」「詞曲とアレンジが一体のものとして捉えると、詞やメロディの比重が減ってしまう」「(女性SSWについて)女性の言葉なんか聴きたくない。それより俺の言葉を歌わせたい」

タグ:

posted at 17:47:21

myrmecoleon @myrmecoleon

13年9月12日

スイートマジックの流れで前からもなんとなく思ってたが,踊ってみた内で「ボカロP作曲・歌い手歌」な曲の人気が高まってる傾向は面白いなあというのは今回調べて気付いた収穫。Girls,夏恋花火など。 ascii.jp/elem/000/000/8...

タグ:

posted at 13:28:32

渡邊芳之 @ynabe39

13年9月12日

待ち時間に勉強するつもりがひどい頭痛。

タグ:

posted at 11:59:57

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました