Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

麻里邑圭人

@mysteryEQ

  • いいね数 9,797/10,375
  • フォロー 1,028 フォロワー 1,647 ツイート 91,937
  • 現在地 涅槃
  • 自己紹介 ミステリ初心者。非実在探偵小説研究会所属。 【好きな作家】飛鳥部勝則/梶龍雄/殊能将之/早坂吝/麻耶雄嵩 【好きな作品】「カルロッツァの翼」「殉教カテリナ車輪」「竹馬男の犯罪」「翼ある闇」「魍魎の匣」 【好きな映画】「キルビルVol.1」「サスペリア」「サンタ・サングレ/聖なる血」「ダークナイト」「リベリオン」
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年10月26日(土)

麻里邑圭人 @mysteryEQ

13年10月26日

東川篤哉「探偵部への挑戦状」読了。鯉ヶ窪学園、秋の学園祭で探偵部副部長・霧ヶ峰涼はミステリ研究会の美少女・大金うるるから「ミスコン」もとい「ミステリ・コンテスト」に招待される。架空の密室殺人事件を巡る、エアコンの名を持つ二人の対決の行方は?――「霧ヶ峰涼への挑戦」含む七編収録。

タグ:

posted at 16:30:29

麻里邑圭人 @mysteryEQ

13年10月26日

探偵部副部長・霧ヶ峰涼シリーズの二作目である本作はライバル(?)の登場もさることながら「殺意は必ず三度ある」などで活躍する同じ探偵部の三バカトリオと念願の共演を果たしているのが嬉しい。また作者のデビュー作で重要な役目を果たすカルト映画「殺戮の館」が出てきたのには思わずニヤリ。

タグ:

posted at 16:30:46

麻里邑圭人 @mysteryEQ

13年10月26日

ミステリとしては一作目同様粒揃いで、全体的に作者が得意とするギャグの中に手掛かりを隠蔽する手腕に一段と研きがかかっている印象。勿論それ以外にも騙しの技巧が随所に光っており、それらを最も上手く活かしたのが最初に紹介した「霧ヶ峰涼への挑戦」である。

タグ:

posted at 16:30:58

麻里邑圭人 @mysteryEQ

13年10月26日

『この密室の謎は、あるひとりの人物に、あるひとつのことを質問すれば、たちまち解けてしまう』という出題者のヒントに対する探偵役の選択もさることながら、ギャグだとばかり思っていたある人物の行動に隠された意味には、正直やられたと言わざるを得ないだろう。

タグ:

posted at 16:31:21

麻里邑圭人 @mysteryEQ

13年10月26日

なお大金うるるはその後も「雪の密室」で涼に挑んでくるが(「霧ヶ峰涼への二度目の挑戦」)、こちらは「霧ヶ峰涼への挑戦」に比べると一段落ちるのが残念。ベストを挙げるなら「霧ヶ峰涼への挑戦」だが、バカミス的な凶器と意外な犯人の伏線が秀逸な「霧ヶ峰涼とお礼参りの謎」も忘れ難い一編である。

タグ:

posted at 16:31:31

2013年10月28日(月)

麻里邑圭人 @mysteryEQ

13年10月28日

霞流一「奇動捜査ウルフォース」読了。マイクや定規などが埋め込まれた死体、マンション六階の外壁に残る足跡、走る仏像、空飛ぶ金髪女、墨汁まみれの全裸死体と密室……伝説の演歌歌手の周辺で続発する怪事件に、機動捜査隊の最厄コンビが特殊装備満載の覆面パトカーを駆使した掟破りの捜査で挑む。

タグ:

posted at 23:03:05

麻里邑圭人 @mysteryEQ

13年10月28日

詰め込みすぎ、無理ありすぎ、悪乗りしすぎ――本作に対する感想は、おおよそこの三つに集約されるだろう。尤も最後の「悪乗りしすぎ」という点に関しては相性によるところが大きいかもしれないが、純粋にミステリとしてみても本作の真相は相当苦しいと言わざるを得ない。

タグ:

posted at 23:03:18

麻里邑圭人 @mysteryEQ

13年10月28日

というのも本作は全体的に悪い意味で分かるわけがないネタで構成されており、バカミスという言葉を免罪符にそれらを強引に押し通そうとしている感が否めない(一部分かるネタがあっても、残念ながら前例があったりする)。

タグ:

posted at 23:03:35

麻里邑圭人 @mysteryEQ

13年10月28日

逆にいえば、端から分かるわけがないネタを楽しむ気持ちで読めば、人によってはアリな作品なのかもしれない。

タグ:

posted at 23:03:56

2013年10月29日(火)

麻里邑圭人 @mysteryEQ

13年10月29日

獅子宮敏彦「卑弥呼の密室」読了。ライター黒覇が謎の美女に連れられてやって来たのは邪馬台国の末裔が暮らす山村・邪馬栄国。そこで彼は女王として君臨する老女・魅与を襲った暴漢が奇妙な建物の密室で首吊り死体となる事件に遭遇する。それから間もなくして今度は魅与が足跡なき密室で殺されて――。

タグ:

posted at 22:38:19

麻里邑圭人 @mysteryEQ

13年10月29日

邪馬台国と密室を前面に押し出した本作の内容紹介はさながら井沢元彦「卑弥呼伝説」のようだが、作者の邪馬台国論がメインでミステリ部分がオマケに過ぎなかった「卑弥呼伝説」とは対照的に本作はあくまでトリックを成立させるために邪馬台国を持ち出している(それはあとがきでも作者が語っている)。

タグ:

posted at 22:38:53

麻里邑圭人 @mysteryEQ

13年10月29日

個人的に本作で最も感心したのは舞台を現代に設定していることで、これによりトリックを奇想として昇華させているのが素晴らしい。一部のトリックに前例があったり明らかに活劇描写が書き慣れていなかったりと不満もなくはないが、この作者らしい○チガイじみたトリックが堪能できたのでよしとしたい。

タグ:

posted at 22:39:34

«< 前のページ123のページ >»
@mysteryEQホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

Recent

Archive

» More...

タグの編集

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました