Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
Favolog ホーム » @sub_tan » 2015年06月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年06月16日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

経営学たん @keieigakutan

15年6月16日

当然、消費者は皆同じというわけではなく、人によって何が好みでどこに住んでいるのかが異なります。
それゆえ、製品を開発・販売する際は消費者市場を細分化して、どこをターゲットにするのかを考える必要があります。図はその基準の一部です。pic.twitter.com/jWAPj0jkpD

タグ:

posted at 07:09:59

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年6月16日

【法史学の散歩道】「隣人訴訟」という言葉は一般名詞のように見えますが、固有名詞になる事もあります。津地方裁判所昭和58年2月25日判決がそれです。それを受けて生まれたのが『座談会・隣人訴訟と法の役割』、民法学者2人、法社会学者1人、非法律家2人と言う面白い構成の本です。

タグ:

posted at 08:00:37

物理学たん @physics__tan

15年6月16日

ついでなのでE=mc^2について雑談します。
E=mc^2は核兵器につながる方程式として有名ですが、科学史的には「基本原理だと信じられていた質量保存則を否定した」という大きな意味がある式なんですよ。

タグ:

posted at 08:44:00

物理学たん @physics__tan

15年6月16日

いまでも物理学以外の分野では質量保存の法則は多く使われますが、質量保存則は量子論的なあるいは相対論的なスケールの系では全く成立しないことがわかっています。
古来から「物質は不滅だ」のように表現されてきた質量保存の法則が破られた当時の人々の衝撃は想像を絶するでしょうね。

タグ:

posted at 08:48:20

物理学たん @physics__tan

15年6月16日

量子効果を考えた時、ブラックホールは完全に"黒い"わけではなくて僅かに放射してるの。
これはホーキング輻射といって、ブラックホールは少しずつ放射し質量を失っていくよ。
ちなみに太陽質量程度のブラックホールが完全に消えるまでにおよそ1無量大数年。
無量大数って言葉、初めて使った…

タグ:

posted at 08:53:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

英語たん@13年目 @eigotan

15年6月16日

【酸素・硫黄・バナジウム構文】SVOって倒置でOSVになるじゃない。コレ、別に難しいことじゃないわ。日本語の文でも例えば「英語たんの中の人……私、気になります!」はOSVの語順よね。もっとも、厳密な意味では倒置じゃないけど。

タグ:

posted at 09:43:12

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年6月16日

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!

タグ:

posted at 10:00:06

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年6月16日

あんた忙しそうね。なに、botの運営に忙しいの?

タグ:

posted at 10:10:30

公民たん(時事) @komin_tan

15年6月16日

浅間山では、本日(16日)、山頂火口でごく小規模な噴火が発生したもようです。  本日、09時30分頃、浅間山の北側約4キロメートルの鬼押出しで微量の降灰を確認しました。  噴煙の状況は視界不良のため不明です。

タグ:

posted at 10:37:10

政治学史たん @seijigakusitan

15年6月16日

ダイシーは『憲法序説』を著し議会主権について論じました。名誉革命って聞いた事ありますよね。革命によって国王に対して議会が優位に立ち、19世紀になると選挙法が改正され議会主権が確立されていったんです。歴史的経緯は水谷三公『王室・貴族・大衆』『英国貴族と近代』が詳しく説明しています。

タグ:

posted at 11:25:55

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年6月16日

災害担当記者さんに取材を申し込むという謎な現象が発生しているんだよ…>RT

タグ:

posted at 11:45:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年6月16日

【律令のお勉強(基礎編)】現代に生きる(?)律用語④
親族相盗
刑法244/251/255の各条が定めていますね。明治時代に定められた仮刑律・新律綱領・改定律例にも登場する概念です。その範囲は時代と共に変遷して居ります。

タグ:

posted at 13:01:12

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年6月16日

イギリスの民法学者ジェームズ・ブライスは彼の著書「近代民主政治」で「地方自治は民主主義の学校」と評したそうよ。実際地方自治体は首長が民選だったり、大統領制に近いわね。あと国政では認められてない、リコールなどの直接請求権が住民に認められているわ。

タグ:

posted at 13:43:40

マーケティングさん @MarketingTan

15年6月16日

最近やりたいことに時間を割けていない…。そんなあなたにはこの「重要度&緊急度マトリクス」!自分が現在していること・やるべきことなどを書き並べて、重要度・緊急度に応じて分類してみましょう。ムダな時間があれば意識的にカットしたいところね。 pic.twitter.com/Gl2NPyZXCZ

タグ:

posted at 14:42:42

民法(親族相続)くん @civil_law1

15年6月16日

「もみ合い時に携帯盗難」 渡辺衆院厚労委員長、刑事告発へ www.chibanippo.co.jp/news/politics/...

タグ:

posted at 17:25:13

民法(親族相続)くん @civil_law1

15年6月16日

@civil_law1 憲法問題になりそうだね。

タグ:

posted at 17:27:52

たんさん @tan3channel

15年6月16日

どんなに立派な理論も実践できなきゃ戯言にすぎないのよね。

タグ:

posted at 17:59:15

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年6月16日

学術の名前をつかって、自分の思い込みを発露するのはやめなさい。それ、学問じゃないから

タグ:

posted at 18:10:30

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年6月16日

ごはんよー。Twitterやってないで二階から降りて来なさい

タグ:

posted at 19:00:23

詩吟たん@低浮上 @gin1646

15年6月16日

古書店で詩吟本を見つけた喜び。財布のなかにお金がなかった悲しみ!

タグ:

posted at 19:03:14

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年6月16日

@gin1646 それはとても分かるんだよ…

タグ:

posted at 19:09:35

詩吟たん@低浮上 @gin1646

15年6月16日

@volcano_tan 火山たんさんも同じような経験をお持ちだとお見受けしました(´・ω・`)
今度から財布にお金を十分に入れていきます

タグ:

posted at 19:18:59

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年6月16日

アメリカの大統領で連続在任期間最長は、ニューディール政策で有名なフランクリン・デラノ・ローズベルト(第32代)よ。4期13年務めたわ。1期4年だから、4期目の在任中に死去したの。ちなみに今のアメリカ大統領は3選禁止だけど、彼の死後に憲法改正がなされたからよ。

タグ:

posted at 19:43:38

偏った上田市雑学たん(ガチ休止中) @Katayotta_UEDA

15年6月16日

改めて思ったのだけれど、上田市雑学たんを名乗りながらネタが上田地域と真田地域に大きく偏っているわね。不勉強で申し訳ないわ。丸子地域や武石地域のことについても呟きたいのだけれど、あまり行った事がないから具体的な内容については書けないのよね・・・。どうしたらいいかしら・・・

タグ:

posted at 20:01:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年6月16日

【法史学の散歩道】『座談会・隣人訴訟と法の役割』は、評論家の方が不用意な発言をし、それに民法学者・法社会学者が一斉に反撃する場面が度々見られ、その為に貴重な紙幅を多くとられているのを残念に思います、育児サークルの責任者の方の発言が面白いだけに余計に。
(※飽くまで個人の見解です)

タグ:

posted at 20:01:59

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年6月16日

あんた、日本語がおかしいわよ。小学校からやり直しなさい

タグ:

posted at 20:10:32

家庭科たん @kateika_tan

15年6月16日

家族・家庭に関する制度は、おもに民法によって規定されているわ。

タグ:

posted at 20:38:59

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年6月16日

浅間山のライブカメラだよ。なんとなく火口付近が赤っぽいような…
www.data.jma.go.jp/svd/volcam/dat... pic.twitter.com/ujU8u1Xf36

タグ:

posted at 20:40:43

じぼ子 .jbonix. @lojytan_bot

15年6月16日

munje : x1 は x2 (領域/分野)・ x3 (法則・原理)の世界

タグ:

posted at 21:15:43

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

15年6月16日

さっきより火映が強くなったかな…?このカメラだとしっかり分かるね。 pic.twitter.com/q4VjN0IXar

タグ:

posted at 22:01:12

たんさん @tan3channel

15年6月16日

赤は人が産まれてから、初めて目につく色。母乳を得るために認識できないと困るわけだ。
同時に、死ぬ瞬間まで見えている色でもあるそうだ。 pic.twitter.com/Qpz4PZXKrO

タグ:

posted at 22:56:23

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年6月16日

【受験生向け情報】不定積分が出てきたら積分定数を忘れずにお書きくださいまし。高校数学の多くの問題では積分定数は書き忘れると減点対象になるだけのただの飾りですけれど、物理では書き忘れると地球が太陽に落下してしまうくらい重要ですわ。

タグ:

posted at 23:11:21

猟奇たん @ryoukitan

15年6月16日

ん。「性交」という、行為は、ポルノに侵食されつつある、の。過剰な情報が、「無為」を妨げてしまう、わ。「無自覚」に「変態」を為す、こ、と、が難しい。猟犬が獲物を、追う夢を視る様に、「虚構」を意識しざるを得な、い。それは互いの肉体を用いた「自慰」でしか在りません、わ。エッチ? ヤ。

タグ:

posted at 23:14:35

ラテン語たん @Latina_tan

15年6月16日

今は昔、さぬきの造といふものありけり。野山にまじりて竹を取り、よろづの事に使ひけり。

ーー即ち、Ark。

#インチキ古典 #にRevoが介入

タグ: にRevoが介入 インチキ古典

posted at 23:27:31

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました