Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2016年06月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年06月16日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月16日

意識の変化というより、意識という現象を生み出す時性=原現象です。彼ら西欧人が殊更この話をしたがるのは、予め意識が被造物のようにあるのではなく、意識の流れというより、その意識の流れ自体を生み出すもの、その神ならざる正体、つまり時を言い当てたいからでしょう。@riksys

タグ:

posted at 17:51:03

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月16日

要は、日本でモダンがプレモダンにズレてしまう、というような事態も、モダンが齎す深淵を、プレモダンであると単純に誤読するような、そういう転倒なんだと思います。それで深淵に嵌り込むと、仰るような齟齬をきたすのでしょう。@J_J_Kant bit.ly/1YsRYON

タグ:

posted at 17:25:43

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月16日

先程、正法眼蔵 twitter.com/riksys/status/... の話が出かかったのだが、たとえば西田よりハイデガーのほうが禅の公案のようだ、という京都学派批判という文脈がやはり気になるところ。というのは、公案の方がよほど深淵を問題にしないからです。@J_J_Kant

タグ:

posted at 17:09:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月16日

これで明らかと思われるが、ハイデガーを原点とすると言われるポストモダン、つまりポスト・デカルトという問題は、日本のポストモダンが陥ったような深淵というより、その深淵を超克しきるような話なんだと思います。それで面白いのは~ @J_J_Kant

タグ:

posted at 17:05:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月16日

近代の超克とか、ポストモダンというのがもはや死語で、その原点たるハイデガーなんて、今の時代ではもはや古典だが、深淵としての権力はモダンではない、そういう宣言が忘れられた時、おそらく今のような閉塞(日本に限らず)が先鋭化するのだと思います。@J_J_Kant

タグ:

posted at 16:51:30

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月16日

哲学史でいえることがあるなら、モダンをデカルト的循環、つまり深淵だというのは、ニーチェまでで終わりにして欲しい。そうハイデガーが言うのには訳があるんでしょう。深淵というとモダンというよりは、プレモダンだからです。権力も私有も実はプレモダンということなのでしょう。@J_J_Kant

タグ:

posted at 16:49:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月16日

たとえば、中田義道の博論『カントの時間論』では、三種の綜合のうち、概念化されていない構想力による綜合は非客観的先後関係とされ、夢や空想などの中でも時間継起が直観に内属することとされるが、ハイデガーは三種の綜合そのものを時間地平とすることで、客観的先後関係を確定させているのである。

タグ:

posted at 11:45:01

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました