Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2016年09月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年09月03日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年9月3日

カントがニュートン時間(絶対時間)から離れるも、また舞い戻るからね。それをカントの内実から解体しようとしているのが、カントを形而上学者として暴露する、ハイデガーの批判ですね。@BeTakada 一部除く彼らは絶対時間・絶対空間の概念の中に居る

タグ:

posted at 01:08:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年9月3日

GA25はハイデガーの造語(ジャーゴン)がなりをひそめるから読みやすいのよ。ただし演繹論から図式論の射程 twitter.com/sunamajiri/sta... で、図式論から原則論の射程は出てこない。 @BeTakada GA25は必読ですね!

タグ:

posted at 01:08:32

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年9月3日

twitter.com/sunamajiri/sta... のように、時間を過去現在未来と分類するのではなく、脱自するというのは、時間論にとっての本来のカテゴリーである持続・継起・同時存在という原則論を取り出すことだが、演繹論ではまだ三種の綜合の脱自性(図式性)までです。@BeTakada

タグ:

posted at 01:09:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年9月3日

要は、GA3カント書の図式論、超越論的時間規定の前と後では、方向の違う話をしていて、時間規定の前は三種の綜合の脱自態、時間規定後は、経験の類推のような原則論上の時間(GA31やGA41)となり、カントの形而上学性も内実的に克服されるのでしょう。@BeTakada

タグ:

posted at 01:51:30

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年9月3日

ハイデガーのカント批判の骨子はカントの形而上学性の暴露なわけで、木田元ならGA24でカントの被制作性を暴露したというのだが、時間論の内実からは暴露されていない。確かにカントの原則論=時間論は正しいが、それを存在論としなかった、形而上学性を批判しているのでしょう。@BeTakada

タグ:

posted at 01:51:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年9月3日

その存在論的地平から逆算すれば、GA25の演繹論の三種の綜合を脱自し、GA3で図式論上の超越論的時間規定を、脱自的地平として、メタ存在論上の原則論への道を開いているのでしょう。それがGA31の原則論経験の類推、つまり因果論に対する量子論のような話でしたね。@BeTakada

タグ:

posted at 01:52:10

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年9月3日

結論からいえば、togetter.com/li/1012058 で出たが、時は有無を含まない根源規定だ、という本来的時間論の地平からは、形而上学ではなく存在論が新たな論理性(メタ論理性)として浮上する、というような話をしていて、GA25はその規定の途上です。@BeTakada

タグ:

posted at 01:52:25

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年9月3日

GA25については、ハイデガー読本所収の齋藤元紀さんの論考が、優れた要約になっているので、常に方向性を確認しながら読むと良いです。ここにあるように、悟性(論理)と感性(物理)の根拠(時間)を規定する話です。@BeTakada pic.twitter.com/8pSbJfZB3O

タグ:

posted at 01:53:26

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年9月3日

とはいえ、時は有無を含まない根源規定だ、というカント書以後、GA31が最も面白いのに、若干看過される傾向があるのが気になってるんですけれどね。twitter.com/sunamajiri/sta... twitter.com/sunamajiri/sta... @BeTakada

タグ:

posted at 01:56:42

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました