Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2016年11月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年11月29日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月29日

ドイツの汎神論論争(スピノザ論争)は、絶対者ではなくスピノザ汎神論の言う自己原因(第一原因)、つまり因果律(カントで言うと根源的直観)に対する、時間地平の奪回の話だが、タカ基地さんは、テンポラリテートを量子論的地平と理解しているということね。@BeTakada

タグ:

posted at 04:21:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月29日

どの地平で喋ってるのかを明記的に喋るほうが良いと思いますよ。地平分裂なのか地平創造なのか。一重襞論と言うのは、そのあたりを明示的にしないと、地平不明になる。テンポラリテート=超越論的時間規定の地平(時間地平)というのは、それを包括(一重襞化)するから。@BeTakada

タグ:

posted at 04:26:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月29日

半田氏の一重襞論(ドゥルーズ的なスピノザ化)というのは、地平不明(的な語り)だからシュタイナー的 bit.ly/2fG3UwV に聴こえます。それがオカルティズムなのでしょう。つまりオカルトというのは、いわば地平不明のことでしょう。@BeTakada

タグ:

posted at 04:32:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月29日

何でもがドイツ人のスピノザ論争 bit.ly/2ftZafu が端緒なだけで、ドゥルーズ的一元論ではシュタイナーが要請される(半田氏)ならば、ハイデガーは地平不明(神秘主義)からの地平奪回でしょう。時間は地平である。つまり非現前的時間ですね。@BeTakada

タグ:

posted at 05:03:23

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月29日

ところが、こうした地平分裂のような事態からは体系化が起こらない。それに対してタカ基地さんが、非現前的時間=時間地平は、量子論の地平である、と体系化しようとしているわけですね。こうした図式論は体系のメタだから、そう見えてきますね。@BeTakada 量子論は最終的には時間論そのもの

タグ:

posted at 05:03:37

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月29日

カントの批判書が難読なのも、スピノザ論争への直接的言及ではないからですね。遠回し(メタ)なのです。それを補完して、ハイデガーがさらに射程の長いメタ言語で、スピノザ論争を超越論的に批判すると、量子論のために時間は非現前性=地平になる。@BeTakada

タグ:

posted at 05:04:01

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月29日

半田氏に引き寄せれば、ドゥルーズのスピノザ論=一重襞論(ハイデガーの二重襞批判)では、シュタイナー(神秘主義)が要請されてしまう。おそらくドゥルーズのハイデガー批判(一重襞)が、一重襞ではないからですね。そのあたりどう読まれてますか? @BeTakada

タグ:

posted at 05:04:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月29日

ドイツ哲学がスピノザ論争以来元気だっただけだが、それはデカルトの神観念が、単に観念の問題ではなくなるからですね。twitter.com/sunamajiri/sta... これが非現前時間=時間地平になり、その地平からは量子論になる、という言い分は当然に見えます。@BeTakada

タグ:

posted at 05:04:38

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月29日

メタ言語(メタ存在論)が、非現前時間地平による量子論的体系として、二重襞(存在論的差異=基礎存在論)を、一重襞化(メタ存在論化)させる、という図式(汎神論に対するホーリズムでしょうか?)が、どうやらタカ基地さんの中にあるようですね。ぜひ開陳しましょう。@BeTakada

タグ:

posted at 05:16:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月29日

タカ基地さんが読みたいというペンローズでは、だからAIのようなアルゴリズムでは、意識というハードプロブレムは発生せず、意識のハードプロブレムは、アルゴリズム(計算可能性)ではなく、量子重量だ、というような話になってるらしいよ。@inja650rr @BeTakada

タグ:

posted at 14:01:52

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月29日

はやり、ここ bit.ly/2fGDEPZ に全て凝集されている。言い直すと、半田氏がカント書の超越論的時間規定を地平としているのか、つまり潜在的時間地平から語っているのかという一点でしょう。@BeTakada

タグ:

posted at 14:46:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年11月29日

彼らが対峙してきたものが、私達が考える以上に絶対者ではなく、スピノザ汎神論の神=自然であり、それを超克しようとするとカントの表象論となり、ハイデガーではアリストテレス霊魂論の構想力と表象の一致、テンポラリテート(時間地平)が生じる、ということでしょう。@BeTakada

タグ:

posted at 14:48:57

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました