Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
Favolog ホーム » @tkimura6502 » 2011年12月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年12月26日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子勝 @masaru_kaneko

11年12月26日

事故処理費用と賠償費用が膨らんだ東電は、この値上げは事故処理費用ではないというが、燃料費値上げはこれまでも調整費でやってきたから嘘。東電は実質債務超過で、電力債の発行を含め金融市場から資金を調達できず、運転資金も確保できないだけ。他の電力会社も、原発を動かせず2~3年で同じです。

タグ:

posted at 00:26:02

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

t.co/8vS6R0hV 林さんの原発震災を引き起こした「科学者の科学離れ」

タグ:

posted at 00:27:41

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

超専門力っていうか、私は研究生活のあいだずっと「門外漢が何をばかげたことを」みたいなこといわれ続けてきているしなあ、、、「自分の専門を踏み越え」るのなんか研究の一部。

タグ:

posted at 00:28:01

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

まあ、日本の天体物理学は素粒子からキャリアを始めて核融合をやりか けてやめた林忠四郎が始めたようなもので、恒星の内部構造から星形成、惑星 形成と分野を広げ、その弟子もまあ何人かは「専門を踏み越え」てきた人がいる。

タグ:

posted at 00:28:23

no1hasgone @no1hasgone

11年12月26日

大人は子供に対して様々な意味で不条理を押し付けている。原発を容認し、その電力を使って来ながら、比較すれば今・今後受ける被害は子供たちより、多くの場合少ない。「心配ない」の一言でその重荷を何処かに追いやろうと、楽になりたい、救われたいのは私ではないかと、その事が頭から離れない。

タグ:

posted at 00:30:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子勝 @masaru_kaneko

11年12月26日

避難住民を切り捨てた文科省の原子力損害賠償紛争審査会に怒りが集中。
t.co/X8vlbvAR
同審査会には、弁士力ムラの原子力研究開発機構理事長や田中俊一氏に、野村豊弘氏と大塚直氏らエネ法研学者が加わる東電救済布陣です。
t.co/IRvY8vNR

タグ:

posted at 00:40:24

Kino @quinoppie

11年12月26日

人それぞれでしょうが、菊池誠の場合は、完全にひと事モードに見えます。実際、関西在住の中年男で、子なしみたいだから大した影響はないのでしょう。RT @akhila7: 放射能が「影響ない」とか言う人は現実逃避願望が強いんでしょうね。自分だけは大丈夫と思いたいとか。直視できない系?

タグ:

posted at 00:42:11

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月26日

低確率でも当たっちゃったとき、その因果関係が証明できず、従って何ら賠償も得られず泣き寝入りすることが怖かったりするわけです。「見えないから怖い」とは違う方向の不安。RT @konamih: 大雑把な言い方をすると,有意水準以下のリスクは,危険が少ないからこそ見えないのだよね。

タグ:

posted at 00:43:59

Kino @quinoppie

11年12月26日

チェルノブイリについては、事故前の統計がないため、有意差もへったくれもないというのが実情かと。実際に浴びた放射線量もはっきりしない。とくに事故後数年間は、まともな調査が行われていないようです。 RT @hirakawah: (統計に引っかからないからこそ心配という声はよく聞く。)

タグ:

posted at 00:49:19

マエキタミヤコ @maekitam

11年12月26日

TBS見てて松田家クリスマス会に少し遅れた。岩井俊二監督に「なぜベントが遅れているんだと菅さんが聞いたら東電は、分からないって答えたってTBSでやってた」と言ったら「えっ本当に?」と驚いてた。原子力リスクは東電でも原子力保安院でも「わからない」のが本当。安全は嘘。

タグ:

posted at 00:59:34

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

ま、ちゃんと統計で出てるという主張も特に最近はいっぱいあるわけで。 t.co/50aIv7yK これとか。 RT @hirakawah (統計に引っかからないからこそ心配という声はよく聞く。)

タグ:

posted at 01:18:22

金子勝 @masaru_kaneko

11年12月26日

日本原子力研究開発機構は原子力安全委の中枢を陣取り、放射線、賠償等の各審議会に委員を送り込む。が、高速増殖炉もんじゅ、六カ所の再処理工場では工事をアレバから引き継ぎ、みんな失敗。おまけに専門でない除染事業まで乗り出し、原発建設ゼネコンに再委託。政府側原子力ムラの中枢がこれでは…。

タグ:

posted at 01:42:23

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

なんの裁判?病気になってからのこと?まあ、原爆症裁判では DSS02とかはでたらめであるという主張は通ったみたいですね。RT @hirakawah 問題はこういうエビデンスを日本の裁判所が証拠認定できるかどうか。

タグ:

posted at 01:42:47

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月26日

そうです、病気になってからのこと。RT @jun_makino: なんの裁判?病気になってからのこと?まあ、原爆症裁判では DSS02とかはでたらめであるという主張は通ったみたいですね。RT @hirakawah 問題はこういうエビデンスを日本の裁判所が証拠認定できるかどうか。

タグ:

posted at 01:43:45

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

@hirakawah あ、すみません。DSS02じゃなくてDS02。

タグ:

posted at 01:43:45

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月26日

その一方で主治医的存在がいない状況でもあるような。RT @itoohiroki: @hirakawah @dai7707 確かに。でも、けっこうみんな患者的な意識がありませんかね。みなそれぞれの主治医を持っているような。治療の結果が安心、不安、ようわからん、など濃淡の差はありま

タグ:

posted at 01:47:13

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年12月26日

群馬(新規追加):甘楽町11/2-8、中之条町11/4-12/3。群馬(更新):みなかみ町10/5-30。thanks to @kanatag
t.co/Tsrs5sxK

タグ:

posted at 01:59:39

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

なる前になんとかしないといかんよね?RT @hirakawah そうです、病気になってからのこと。

タグ:

posted at 02:00:05

nni(えぬえぬあい) @nnistar

11年12月26日

鬼作業だった群馬県みなかみ町(10/5-30)・中之条町(11/4-12/3) Full-draw Color#5 t.co/NaHwEbV5

タグ:

posted at 02:08:08

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

被害が不確定なのに定量的な根拠をもってそういえます? RT @discoder_x @jun_makino @hirakawah このようなケースで広く網を掛けて予防措置をとれば、日本の現状では、現実の被害が発生してから個別に賠償を行うのに比べて遥かに大きな費用がかかります。

タグ:

posted at 03:00:51

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月26日

自分もギフトポチしてみた。/【ふんばろう冬物家電PJ】支援の届かない一万世帯にホットカーペットやコタツなどの家電をお贈りしています。t.co/0gipTmde

タグ:

posted at 03:12:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

1万人死んでも1兆円だから、だと大抵の災害対策は無駄という計算ですね。RT @discoder_x @jun_makino @hirakawah 死亡の損害賠償額がせいぜいで億ですから、

タグ:

posted at 03:27:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年12月26日

オフサイトセンター一覧→ t.co/3opv6W6h

タグ:

posted at 03:50:32

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年12月26日

泊原発のオフサイトセンターなんて、原発から2kmしか離れてない。改修より、場所を考え直さないといけなくないかな?→オフサイトセンターの名称と所在地 t.co/HAD1lEDz #genpatsu #fukushima #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu

posted at 03:53:06

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

11年12月26日

週末の民放の報道系番組の録画をザーッと見たが、なぜ民主党の前原さんがあちこち出まくっているのか。こういうのを記者クラブ的なセンスというのだ。口先だけで何もしなかった無責任男でしょ。八場ダムを反対するなら自分で泥かぶればいいじゃないか。辞表持たずに官邸に行く。人のせいにするな。

タグ:

posted at 04:19:18

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

11年12月26日

96年の『日本国の研究』文春文庫、でだいたいこの10年のやるべきとと知性の水準についてはは書いてある。その思想の範囲で動いている。あとは政治家と本を読まない記者の問題。『道路の権力』『道路の決着』のほか『地下鉄の一元化』を読めば、官僚の問題は解ができているよ。

タグ:

posted at 05:28:11

新保吉章 @pat052

11年12月26日

戦前の治安維持法に匹敵する秘密保全法を野田内閣は来年にも国会に提出するそうだ。法案の中身を作ったのは警察官僚とか。こんなものができれば例えばSPEEDiのデータを開示させようと働きかけただけで10年の懲役の由。しかも野田はこの法案を国民に明らかにしていないので始末に悪い。

タグ:

posted at 05:50:13

@Mihoko_Nojiri

11年12月26日

なんかLB 2045 で2ベクレル程度で心配している人がいる。あの誤差表示絶対おかしいよなあ。だれかスペクトルデータでください。

タグ:

posted at 06:36:01

@Mihoko_Nojiri

11年12月26日

早野先生が技師の人とはなして直せといったはずなんだけど、治ってないんだよね。もしかしたらPC ソフトだけ直したのかも。

タグ:

posted at 06:37:59

田中龍作 @tanakaryusaku

11年12月26日

「勝俣さんちにお手紙を届けよう」ツアーは有意義な企画だった。放射能を撒き散らした“犯罪者”を警察が24時間態勢で守っている。この奇妙キテレツな事実を世間に知らしめた。私たちを苦しめている独裁者のような人物を、私たちの税金で警護しているのである。

タグ:

posted at 06:41:11

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

11年12月26日

除染実証事業1:草野地域の400メートル四方の除染が開始された。「警戒区域、計画的避難区域等における除染モデル実証事業(Aグループ)草野地区」とこれまた舌を噛みそうな。聞くところによると予算6億円との事、ほんと?。

タグ:

posted at 07:32:54

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

11年12月26日

除染実証事業2:看板を見ると、大成・ハザマ・日本国土開発・三菱マテリアル・アトックス・関場共同企業体と言うJVだ、高くなる訳だ、一流どころの大手ゼネコンだもの。田んぼの草を取り、この後表土5センチを集めると言うのだ。

タグ:

posted at 07:33:31

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

11年12月26日

除染実証事業4:でも田んぼや畑は粘土質ばかりではない、粘土質で無いほうが多い、昨年秋耕した田んぼも多い結果的にはかなり下まで入っている。表面2.5センチと発言をした学者がいたが現場を知らな無すぎる、事は大学の机の上や役所の机の上で起きているのではない、現場に出て状況を見なさい。

タグ:

posted at 07:36:28

飯舘村農民見習い伊藤延由 @nobuitou8869

11年12月26日

除染実証事業5:問題はまだある、環境省・福島除染推進チームなるところが提案している仮置場の問題、集めた放射性廃棄物の処理、しっかりして下さいよ。間違っても二次災害を引き起こさないように。除染の効果の程は生き証人になれないが、仮置場の問題は生き証人になって見ています。

タグ:

posted at 07:39:07

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

@Mihoko_Nojiri control のとりかたとかの検証は必要でしょうね。IAEA/WHOの調査も同様に検証が必要と思いますが。

タグ:

posted at 09:00:35

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

@discoder_x そうですね。

タグ:

posted at 09:03:51

CAVU @cavu311

11年12月26日

今日は政府の事故調査検証委員会の中間報告の日。地震動による被害にどう言及するのかなど事故原因以外にも,原発再稼働への影響も含めて,核災害の避難や対応についてもいろいろと注目すべき点が多そう。

タグ:

posted at 09:32:16

CAVU @cavu311

11年12月26日

政府ではなく国会の方の事故調についてのAERA記事「国会事故調のキーマン(田中三彦さん)」を読んだ。事故後公開情報だけで独自解析をしてきたが,今後は強力な国政調査権を行使してデータを集めることができる,と。地震動破断を誤魔化すため(?)の東電式「超特急メルトダウン」追求を期待。

タグ:

posted at 09:36:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年12月26日

「土が2321ベクレルで玄米から800ベクレル近く出た所もあり、県は「土とコメの汚染度に相関関係はみられない」」これが事実なら、福島県と近県での米作はもう無理。(毎日新聞) t.co/mokTNady

タグ:

posted at 10:30:35

@tini_p3

11年12月26日

「横軽を知らない子供たち」衝撃を受けた。協調が分からない。補機の意味が分からない。そもそも峠を機関車で押し上げるという考えがない。もうすぐ北陸新幹線が金沢まで延伸することや、子供への新幹線人気など原因様々。それにしても酷い。

タグ:

posted at 11:37:33

CAVU @cavu311

11年12月26日

[超訂正!!] 本日ではなく明後日です! 大変申し訳ありません。@mama_jp さんご指摘多謝。RT geophysics 本日放送。#nhk 総合。「低線量被ばく 揺らぐ国際基準(仮)」追跡!真相ファイル - 22時55分~ t.co/UMyjbbzc

タグ: nhk

posted at 11:48:17

森口祐一 @y_morigucci

11年12月26日

この場合の移行係数は0.34なので先日の文献値に収まっている。記事中「土中のセシウムが玄米に移行する割合を10%」とあるが移行係数0.1とは10%移行ではない。@HayakawaYukio :「土が2321ベクレルで玄米から800ベクレル近く出た所もあり・・・(毎日新聞)

タグ:

posted at 12:16:25

丸山健二 @maruyamakenji

11年12月26日

 日本人はまだ盲従の悪癖を脱していない。そのことが悲しいまでに露呈された一年であった。政府は東京電力の味方であり、国民の敵であったことが、原発事故の収束宣言によって明白になったのに、相も変わらず上辺だけの、子ども染みた、すぐに笑みを取り戻してしまう怒りに満足している。情けない。

タグ:

posted at 12:19:12

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月26日

そこですか。が、それも親が被爆した、もしくは汚染地域で生まれ育った子供の話ですよね。QT @Mihoko_Nojiri @kentarotakahash 10ページからで第二グループ含む。それともほんやくちがうの?10%だった。orz @jun_makino

タグ:

posted at 12:33:29

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年12月26日

iPadで見る映像の魅力は、タテにしたり斜めにしたり逆さまにしたりして、実体のないイメージを、手のひらの上のモノのように扱うことができることだ。とくに見慣れた映像を逆さまにして見ると、思いのほか発見が多い。そうだな、ちょうどバゼリッツの絵のように。だから画面はいつも固定モード。

タグ:

posted at 12:36:00

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年12月26日

映像を正位置だけではなく、いろんな角度から見ることは、とても重要だと思う。映画のように劇場モデルに依存する必要はない。

タグ:

posted at 12:38:02

ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

11年12月26日

勝俣邸の土地建物の登記簿をあげてみると、所有権移転は、塩谷菊爾⇒創豊不動産(富士宮市)⇒山岸淑郎⇒山岸節子と勝俣園子。奇妙なのは創豊不動産が平成16年7月に代物弁済で持ち分を全部移転。富士宮市といえば…。

タグ:

posted at 12:43:05

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月26日

原文は"number of healthy among them did not exceed 10 %"ですから、翻訳は問題なさそうです。 QT @Mihoko_Nojiri @kentarotakahash 10ページからで第二グループ含む。それともほんやくちがうの?

タグ:

posted at 12:53:55

onodekita @onodekita

11年12月26日

「核を支配する者は、世界を支配する。」20世紀初頭に物理学者が述べた言葉

タグ:

posted at 13:21:07

onodekita @onodekita

11年12月26日

核にまつわる話を知るには、原爆の本を丹念に読んでいくと、色々な出来事がつながってくる。ジグソーパズルの断片だけでは何もわからないが、ピースをつなげると全体の絵が見えてくる。
核に手を出すと、自由はなくなる。

タグ:

posted at 13:22:51

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年12月26日

1)映像の正位置で思い出したが、むかし名古屋の小牧空港で、映像の収録のため無重力(無重量)実験機に搭乗したとき、飛行機が落下状態に入って重力を失っても、地上の習慣なのか、視線の前方に来る視野を、そのまま上下関係として認識してしまうことに気がついた。☞

タグ:

posted at 13:25:13

リーフレイン @leaf_parsley

11年12月26日

@pririn_ 自分は 食品摂取制限を、ICRPの本来の参考値である「内部被曝、外部被曝合算で1ミリ以内」を目標にしてほしいなと思っています。その値ならば、ほとんどの内部被曝派の説でもクリアできるからです。ただし(続き

タグ:

posted at 13:25:31

リーフレイン @leaf_parsley

11年12月26日

@leaf_parsley @pririn_ 日本の場合、経済的な圧力はおそらく規制を緩める方向にひっぱってしまうので(経営を圧迫するので)そのあたりをきちんと補償する体制をぜひ作って欲しいと願っています。

タグ:

posted at 13:27:12

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年12月26日

2)どういうことかというと、無重力状態になって天地が逆さまになっても、一瞬わからないのだ。まわりを見て、初めて天井が床面に来ていることに気づく。重力は失っても、おそらく視線を固定することで、なんとか擬似的に重力を保とうとするのだろう。だから、無重力下では思いのほか混乱はない。☞

タグ:

posted at 13:28:21

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年12月26日

3)混乱するのは、実験機が急上昇して重力が戻り、いきなり身体感覚が回復されるときだ。まるで床に叩きつけられるように、いきなり上下左右の関係が回復される。視線を保つどころではない。無重力状態では身体感覚が消え、純粋に視線だけになったところに、いきなり「からだ」が呼び戻されるのだ。☞

タグ:

posted at 13:30:49

onodekita @onodekita

11年12月26日

オイルショック・・当時の記憶がある人がどれだけいるか。みんなでネオンを消し、必要な電気は使わず、放送も夜間休止とした。あの頃の一体感はまるでない。野放図に電力を使わせ、その裏で原発停電を脅すだけ。

タグ:

posted at 13:32:36

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年12月26日

4)そんな体験をすると、例外的な状況では、身体と視線を切り離すことができるのがわかる。それでも最初、人間は慣習的に上下左右を保とうとする。が、少し慣れてくるとどうでもよくなってくる。地上の絵画や演劇、映画といったものが、いかに重力に左右されているかに気づいたのは、その時だった。☞

タグ:

posted at 13:34:22

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年12月26日

5)そのとき、視覚芸術にモノとしての正面性を持たせることに、あまりこだわる必要はないと思った。見慣れた映画を逆さまで見るとき、僕らは、実は眼に逆らって見ているのではない。まったく不動でも、紛れもなくそれは、眼ではなく身体の方が揺さぶられる経験なのだ。☞

タグ:

posted at 13:37:29

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

11年12月26日

6)僕らがふだん、何気なく生活の下敷きにしている「上下、前後、左右」の感覚とは、実は、地球に叩きつけられるような経験なのだ。(了)

タグ:

posted at 13:41:04

リーフレイン @leaf_parsley

11年12月26日

@leaf_parsley @pririn_ というかね、制限値は今のでもいいんですよ、食べる方が気を付ければ。 一日20ベクレルぐらいに摂取を抑えるのは、多分今回の規制値なら可能だと思うんですよ。 市場希釈も入るわけですから。

タグ:

posted at 13:44:25

リーフレイン @leaf_parsley

11年12月26日

@leaf_parsley @pririn_ 問題は、その辺の数値的な見極めの議論がなされていないから、共通な認識が出来てない点で、そのために1ベクレルを求める消費者と、それに対応しようとする流通業者と、それでは潰れてしまう生産加工業者が互いにつぶし合いをすることになりかねない

タグ:

posted at 13:47:04

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

11年12月26日

なるほど。この発想はなかった "10000mAhバッテリー搭載 充電Bluetoothキーボード t.co/lwOHhIsg "

タグ:

posted at 14:10:42

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月26日

【ふんばろう冬物家電PJ】支援の届かない一万世帯にホットカーペットやコタツなどの家電をお贈りしています。t.co/0gipTmde 今日中の受付だそうです。自分も既にギフトポチしたけど、もう少し追加しようかな。

タグ:

posted at 14:23:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石川あや子 @3sisters3

11年12月26日

食品検査機器の性能に拘らず購入する自治体が目につく。先日の文科省要請で森副大臣にはお話したが、国がCs合算値で示しても、自治体は検査機器の仕様書に記載してある各核種の検出限界値を合算値と勘違いしているケースが多い。慌てて、検査に時間をかけて下限値を下げようとしているのが江東区。続

タグ:

posted at 14:59:07

石川あや子 @3sisters3

11年12月26日

この、江東区で導入したCAN-OSP-NAI、検出限界が10分測定で各30Bq/kg。実は、東京都の流通食品検査で使用している機器もこれだということが判明した。20分にして下限値を下げているようだが、ポテンシャルの問題を無視して「計測しています。NDです。」で本当に良いのだろうか

タグ:

posted at 15:05:26

gihyo.jp @gihyojp

11年12月26日

FreeBSD Daily Topics「2012年12月26日 NFSv4クライアントがロックした場合の問題解決方法例」公開 t.co/cxdzqDfG

タグ:

posted at 16:05:03

onodekita @onodekita

11年12月26日

731部隊、原爆、ABCC、放医研、がんセンター、ミドリ十字、100mSv ばらばらに思えるこんなキーワードがつながってくる。

タグ:

posted at 16:09:01

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年12月26日

安全説でも危険説でもマスコミの報道は信じる前に裏をとること(^^) RT @h_okumura: 28日夜NHKがICRP批判番組 t.co/RkyB5BGM

タグ:

posted at 16:29:24

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年12月26日

ルソーも読んで経済学も熟知してプログラムもしてって、それどんなスーパーマンなんだ。。。

タグ:

posted at 16:30:06

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年12月26日

昔「ネットは信じられないので本や新聞で裏をとること」,今「本や新聞は信じられないのでネットのPubMedなどで裏をとること」

タグ:

posted at 16:33:01

yottpico @yottpico

11年12月26日

パルの検査 t.co/P8m1GzbV

タグ:

posted at 16:49:48

CAVU @cavu311

11年12月26日

メモ:内閣府設置→東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会 t.co/POQNdcTj 国会設置→東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 t.co/7k3B0wTL

タグ:

posted at 16:57:29

yottpico @yottpico

11年12月26日

ユーコープ t.co/0wjXZl04

タグ:

posted at 16:59:46

onodekita @onodekita

11年12月26日

今は、太平洋戦争が始まったばかりで、「米国には絶対に負ける」と言っている人間が、非国民扱いされているのと同じ。
「放射能には絶対に勝てない」と言うと、非国民扱いされ、馬鹿なヤツだと思われてしまう

タグ:

posted at 17:03:32

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年12月26日

学者の言動もだな。 RT @h_okumura: 安全説でも危険説でもマスコミの報道は信じる前に裏をとること(^^) RT @h_okumura: 28日夜NHKがICRP批判番組 t.co/qN4zUBS0

タグ:

posted at 17:06:31

yottpico @yottpico

11年12月26日

大地を守る会 t.co/bjDSwMuR

タグ:

posted at 17:14:10

yottpico @yottpico

11年12月26日

栃木も群馬も生クリーム原乳でてるし。って神奈川のみかんででてるのか。

タグ:

posted at 17:15:24

yottpico @yottpico

11年12月26日

千葉落花生もかよ。

タグ:

posted at 17:15:45

yottpico @yottpico

11年12月26日

東都生活協同組合 t.co/3EFxb83z

タグ:

posted at 17:18:30

yukohmatsumoto @yukohm

11年12月26日

日本には「こうなりたい」が足りない。やはり1人ひとりが「自分はどうなりたいのか」をはっきりさせることから始まるのだ。 t.co/mnBjU7ST 「自分を突き動かすものは何だろう」t.co/VkJxJcdV 子供たちに読ませたいです。

タグ:

posted at 17:24:27

yottpico @yottpico

11年12月26日

グリーンコープ t.co/eAMBckfI

タグ:

posted at 17:25:03

CAVU @cavu311

11年12月26日

不信の一因が貴方自身の発言にあるというご自覚はあるのでしょうか。 RT @y_mizuno: 誰かが言ってたが(安心できないという)「不安」の元には「不信」がある。(略) 嫌いだから嫌い。いやなものはいや。私はそのようには考えないが、その立場も分かる。人生観や生き方の問題なのか?

タグ:

posted at 17:28:26

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月26日

観なければ。RT @flurry: ふむむ。ICRPに批判的らしい。>(NHK総合)『低線量被ばく 揺れる国際基準(仮)』 t.co/I0nFVmSm

タグ:

posted at 17:36:34

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

11年12月26日

昨日はクリスマスということもあってか、いろいろな方から有り難いお言葉があったようですね。鳩山元首相: t.co/aPbp9S09 菊池誠阪大教授: t.co/Hqt4TmD0

タグ:

posted at 17:41:11

CAVU @cavu311

11年12月26日

(3/12,フォロワーへのメンション) 「メルトダウンじゃないだす」by 菊池誠 大阪大学教授 t.co/KmRvnaOj 前後の文脈が気になる皆さまはこちらを→ t.co/9twaxZ62 #原発名言

タグ: 原発名言

posted at 17:42:22

yottpico @yottpico

11年12月26日

有機生活 t.co/xjoRnioA

タグ:

posted at 17:46:38

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

11年12月26日

「統計に表れなければ問題ない」は公衆衛生における予防原則の真逆をいく考え方ですね。 t.co/UGvpwloW

タグ:

posted at 17:47:46

CAVU @cavu311

11年12月26日

「国としての事故対処の最前線を担うべき立場についての自覚に欠けるところがあったのではないかと思われる」原発事故調:事故直後の保安検査官退避「甚だ疑問」-状況確認せず - Bloomberg t.co/eoDnIL42

タグ:

posted at 17:53:52

CAVU @cavu311

11年12月26日

”大規模”ね…。「津波到達前の地震による大規模な配管破断などは確認できないとした上で、主に1、3号機の緊急冷却装置をめぐる対応を取り上げた。」東電の対処能力に問題=政府内の意思疎通足りず-原発事故で中間報告・政府事故調 t.co/UHtjVMKV

タグ:

posted at 17:55:45

CAVU @cavu311

11年12月26日

やはり津波やIC動作の不手際ばかりが報道されるな…。地震動による破断可能性について実際に何が書かれてるのかは報告書を読まないと分からないな… 朝日新聞:津波想定に甘さ・冷却作業で不手際 原発事故調報告 t.co/nzqgg5mR

タグ:

posted at 17:59:10

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年12月26日

世田谷で原発由来ストロンチウム89…3月採取 : 社会 : 2011年12月26日16時06分 読売新聞 t.co/tvB12ySL ←89Srの検出が困難だからと、ないないと強弁し続けるから、こういったデータが出てきて立つ瀬がなくなる。

タグ:

posted at 18:05:16

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年12月26日

NECがクラウド型の放射線測定ソリューション t.co/sld6n8ZU センサ部は元三重大学ベンチャー t.co/fM1kh7r5 のフィールドサーバ

タグ:

posted at 18:10:49

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年12月26日

日米・森田実1:『独立国日本のためにーこれは私の遺書である』、今米国が狙うのはアジア。そのため日本と中国の分断を意図。オバマ政権が日本に仕掛けているのは主として三つの手段。第一は、日本国民に「反中国感情」を植え付け、根付かせる教育、宣伝、扇動。米国政府が日本のマスメディアを

タグ:

posted at 18:14:49

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年12月26日

森田実2:動かす力を持つことは、2005年の小泉政権による郵政民営化のための解散と総選挙の大勝利によって証明。日本のマスメディアは巨大広告会社の支配下。日本の巨大新聞、その系列の大テレビ会社も本質的には従米。第二は軍事安全保障面。「中国が軍事大国化し、アジア太平洋地域の

タグ:

posted at 18:15:04

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年12月26日

森田実3:軍事的脅威になり、日米が共同して中国の軍事拡張主義に立ち向かわなければならない」と展開。第三は対アジア経済戦略。米国政府が推進するTPPは経済秩序と商習慣、生活習慣まで米国のやり方を押しつけようとするもの。全てを米国的なやり方は不可能。しかし野田政権は米国政府の圧力に

タグ:

posted at 18:15:20

孫崎 享 @magosaki_ukeru

11年12月26日

森田実4:屈服。TPP反対派の民主党議員集団も鉾を収めようとしている。TPP反対運動は日本独立への道を切り開く重要な闘い。米国による日本支配は残酷。日本の政治、行政、司法、経済を支配するだけでなく日本国民の精神まで支配してしまった。七九才の誕生日の直前病魔に襲われた。

タグ:

posted at 18:15:35

小笠原 淳 @ogasawarajun

11年12月26日

「記者クラブとそれ以外の道民との違いを」と促すと「ど、道民?」という反応の後、「記者でない方の取材には対応しません」と言い切った。法務検察がここまではっきり職業差別を口にするとは思わなんだ。

タグ:

posted at 18:22:07

Toru Matsumura @tokok

11年12月26日

逗子市、葉山町内の公園における空間線量率の測定および土壌採取を行いました。調べたのは南郷上ノ山公園(葉山町長柄)、第一運動公園(逗子市池子2)、夕陽台公園(逗子市久木8)、海浜公園(逗子市小坪5)、葉山公園(葉山町下山口)。空間線量の測定結果は後ほどまとめて報告。

タグ:

posted at 18:24:41

studying @kotoetomomioto

11年12月26日

なるほど。上空の100MeVのピークはムリかもですが1MeVの山と熱中性子ぐらいは運転席だけでも遮蔽できないかな、という気がしてきました。スペース的に厳しいとは思うのですが。@Todaidon かなり広範囲です。 t.co/QWYM8Eno

タグ:

posted at 18:31:41

yottpico @yottpico

11年12月26日

大阪いずみコーポ t.co/6sebmxOt

タグ:

posted at 18:31:54

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年12月26日

中間報告 - 東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会 t.co/Kin8BOwY ←畑村委員会中間報告書 全文pdfダウンロード可能

タグ:

posted at 18:41:28

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月26日

ざっと見てみた。「東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会 中間報告書」 t.co/GJKQLdZO

タグ:

posted at 18:52:34

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

11年12月26日

「一旦原子力は安全であると言ったときから、原子力の危険な部分についてどのような危険があり、事態がどのように進行するか、またそれにどのような対処をすればよいか、などについて考えるのが難しくなる。「想定外」ということが起こった背景に、このような事情があったことは否定できない」

タグ:

posted at 18:55:32

sivad @sivad

11年12月26日

妊婦さんに無差別に、不必要なCTやレントゲンかける医師がいたら、その被害者が何万人何十万人におよんだら、それは世界的な大問題になると思うけど。

タグ:

posted at 18:57:07

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月26日

「どんなパラダイムか?」までは書いてないんですね。RT @tatsu0409: 政府の事故調査委員会中間報告発表。「巨大システムの災害対策に関する基本的考え方の枠組み(パラダイム)の転換が、求められている」との小括。 t.co/GJKQLdZO

タグ:

posted at 18:58:06

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年12月26日

【“東電に不手際 国の対応も問題”】原発事故について政府の事故調査・検証委員会が中間報告を公表し、東京電力の事前の津波対策や事故後の対応の不手際を批判するとともに避難指示を巡る混乱や情報公開など国の事故対応にも問題があったと指摘しました。 t.co/36nvK4AZ

タグ:

posted at 19:00:03

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

11年12月26日

「原子力発電は本質的にエネルギー密度が高く、一たび失敗や事故が起こると、かつて人間が経験したことがないような大災害に発展し得る危険性がある。しかし、そのことを口にすることは難しく、関係者は、人間が制御できない可能性がある技術であることを、国民に明らかにせずに物事を考えようとした」

タグ:

posted at 19:01:31

yottpico @yottpico

11年12月26日

とぅぎゃった。放射性物質検査結果みれるとこまとめ。t.co/bNW5iCH7

タグ:

posted at 19:01:37

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年12月26日

0.5%のがん増加が疫学的に証明できるかの問題設定とは別に、0.5%のがん増加を社会が重要課題と認識するかどうかの判断がいま求められている。200万人がそのリスクにさらされれば1万人ががんになる。これを無視できるという政治家を私は支持しない。

タグ:

posted at 19:02:10

CAVU @cavu311

11年12月26日

#NHK 7時のニュース,トップは事故調中間報告。「極めて不適切だった」とは言ってるものの放送の中心はやはり津波と非常用復水器ICの運転問題,そして事故対策についてばかりですね…。地震動による配管破断,どうなんですか。国会の事故調に望みを託したい。

タグ: NHK

posted at 19:05:20

CAVU @cavu311

11年12月26日

#NHK 中間報告での未解明点,3/15の2号機からの謎の大量放出や閣僚などの聞き取りについて。「2号機についてはほとんど記述もなく,謎が多い」事故原因どころか何が起きたかも謎なら他の原発を動かすのはマズイですよねえ。

タグ: NHK

posted at 19:08:17

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

11年12月26日

.@yottpico さんの「放射性物質検査結果みれるとこまとめ」をお気に入りにしました。 t.co/WiRMdl3c

タグ:

posted at 19:09:49

CAVU @cavu311

11年12月26日

そういえば,福島第一の2号機は2003年の定期検査で圧力抑制室から建設足場用部材が出てきたことがあったんですよねえ…。TEPCO : プレスリリース | 福島第一原子力発電所2号機における圧力抑制室の点検状況等について t.co/YmIfntu5

タグ:

posted at 19:11:41

ONETOPI「原発・放射線」 @genpatsu_1topi

11年12月26日

ホースは一般的に販売されている製品。東電は「通常の気象条件なら大丈夫」と説明するが、メーカーの説明書には、耐えられる温度の下限は零度かマイナス五度までと書かれている
:東京新聞:冬本番 福島第一 冷却ホース凍る恐れ t.co/mupvz7Ca
#1tp

タグ: 1tp

posted at 19:20:24

ONETOPI「原発・放射線」 @genpatsu_1topi

11年12月26日

九州電力は、電力が不足するおそれがあるとして、26日から来年の2月3日まで、年末年始を除いて、前の年より5%以上の節電を、企業や家庭に要請しています
:玄海4号機検査 九州の全原発停止 NHKニュース t.co/XMVTNsGi
#1tp

タグ: 1tp

posted at 19:23:13

CAVU @cavu311

11年12月26日

II章をざっと読みました。圧力容器・格納容器共に地震から津波到達までに損傷を窺わせる形跡はない,との見解。ただ同時に現時点で損傷状況は不明との記述も。東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会 t.co/mXLixyVL

タグ:

posted at 19:24:50

Toru Matsumura @tokok

11年12月26日

国民からの意見募集あり RT @geophysics: 今日の中間報告がアップされてました。東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会 t.co/vYPfZgL3

タグ:

posted at 19:37:25

Kino @quinoppie

11年12月26日

風評被害・・・ このことば、いいかげん使用禁止にしたい。→「原発事故で風評被害を受け補償を求めていた。対象期間は8月末までの約5カ月分」【時事】東電から2億5100万円賠償合意=那須で観光事業展開のホウライ〔福島原発〕 t.co/1kTMO0Q7

タグ:

posted at 19:38:34

Toru Matsumura @tokok

11年12月26日

南郷上ノ山公園 地表:0.082 1m:0.079、第一運動公園 地表:0.056 1m:0.052、夕陽台公園 地表:0.047 1m:0.048、海浜公園 地表:0.059 1m:0.052、葉山公園 地表:0.057 1m:0.049 (μSv/h,アロカTCS-151)

タグ:

posted at 19:44:10

KNB @kw36_wav

11年12月26日

事故調畑村「そしてその通りのことが起きているのに、ストレステスト、どこまで壊れるか明らかにするものだと思っているが、日本の技術思想にはその考えはなかった。海外での原子力では設計目標とは別に考えるようになっていたと」 #nicohou #jishin #iwakamiyasumi2

タグ: iwakamiyasumi2 jishin nicohou

posted at 19:51:06

Yumiko Ono @yumikoono

11年12月26日

今朝、フジテレビの「とくダネ!」に出演しました。震災後10カ月、旅館復旧に今も資金集めに奮闘する人のVTRを見て、複雑な気持ちになりました。WSJでも、「あなたが考える震災後の未来」で、皆さんの投稿を募集しています t.co/q6vI1Inb

タグ:

posted at 19:51:10

KNB @kw36_wav

11年12月26日

事故調畑村「いつの間にか日本ではどこまで行けば壊れるのか、という思想が薄れていたのではないか。」 #nicohou #jishin #iwakamiyasumi2

タグ: iwakamiyasumi2 jishin nicohou

posted at 19:51:32

KNB @kw36_wav

11年12月26日

事故調畑村「また日本では多度津にモデルでテストをしていたが03年に不要として試験設備を廃棄してしまった。それ以降壊れるところまで、という思想が消えたのではないか」 #nicohou #jishin #iwakamiyasumi2

タグ: iwakamiyasumi2 jishin nicohou

posted at 19:52:12

Yumiko Ono @yumikoono

11年12月26日

放射線の食品への影響を心配する人、全く心配していない人など、いろいろな意見があります。皆さんはいかがですか?記事はこちら→ t.co/xDsmBYBd 投稿はこちら→ t.co/5h5S9QFp

タグ:

posted at 19:53:23

Toru Matsumura @tokok

11年12月26日

南郷上ノ山公園のみ高めですが、事故の影響か自然放射線のせいなのかは土壌のセシウム放射能濃度を調べれば分かります(少々時間がかかる)。ちなみに、付近の桜山中央公園で6月に採取した土は、Cs-134:35Bq/kg、Cs-137:33Bq/kgでした。

タグ:

posted at 19:56:47

Yumiko Ono @yumikoono

11年12月26日

WSJ米国版の一面に掲載された深掘り記事です。ぜひご覧ください→高まる低線量長期被曝への懸念 t.co/ab4O9bsl

タグ:

posted at 19:59:24

Qul■iQul■i @knj961

11年12月26日

えーと。なんか怖すぎるもの見つけた…。福島第一原発3/12発のFAX t.co/aeKju05m のp6 ドライウェル2次ベントの場合の線量評価 希ガス 1hr後 26mSv SE 0.28km、2hr後 50mSv S 4.29、3hr後 50mSv S 4.29

タグ:

posted at 20:16:17

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

11年12月26日

速報:薪ストーブの煙突の煤にも放射性セシウムは付着している。濃度は灰の約半分くらい。大掃除の際には、皮膚に付着させたり吸引したりしないよう、十分に気を付けてください。

タグ:

posted at 20:36:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

maya❀ @maya0520

11年12月26日

"市民測定室一覧" ( t.co/rh6G7VH0 ) 全国の市民測定所一覧が見れます

タグ:

posted at 21:16:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年12月26日

なんて国だろう( ; ; )やっぱり日本の原子力の土台は腐っていた t.co/FpxflwaL

タグ:

posted at 21:18:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年12月26日

【福島原発 事故調査・検証(畑村)委員会 中間報告 12/26】t.co/tHDq53V7

タグ:

posted at 21:23:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa

11年12月26日

流山市長との懇談の際の説明用資料を公開します→ t.co/Pz74TLFM (当日の版を若干編集。) 大した内容ではありませんが、リクエストあれば他の近隣各自治体等、プレゼンに伺います (。v_v。)ペコ

タグ:

posted at 21:33:14

T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

11年12月26日

本文だけで500p.以上もあるかなり本格的な報告書。
RT @BB45_Colorado: 中間報告 - 東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会 t.co/Hq8PCSen ←畑村委員会中間報告書 全文pdfダウンロード可能

タグ:

posted at 21:47:41

T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

11年12月26日

@BB45_Colorado 今回の福島第一原電事故で私が一番気になるのが全電源喪失のうち、外部電源についてだ。これがなければその後の推移は全く違っていたと思うのだが、報告書によると外部電源設備の耐震クラスがノンクラスになっている。送電設備については地震は考慮されていないのか?

タグ:

posted at 21:53:45

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会 t.co/KGmynloF 中間報告

タグ:

posted at 22:00:25

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

概要 P5: このような現状は、原子力事業者として極めて不適切であった。 IC が機能不全に陥ったことから、 1 号機の冷却には一刻も早い代替注水が必須となり、加えて注水を可能とするための減圧操作等が必要となった。

タグ:

posted at 22:00:26

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

概要 P5: IC の作動状況の誤認は、代替注水や格納容器ベントの実施までに時間を要し、炉心冷却の遅れを生んだ大きな要因となったと考えられる。

タグ:

posted at 22:00:27

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

本文 P102: 以上からすれば、津波到達後まもなくして、 1 号機の全ての交流電源及び直流電源が喪失したため、 IC は、その原子炉冷却機能をほぼ喪失した可能性が高く、その意味で、

タグ:

posted at 22:00:28

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

本文 P102: その後、かかる機能不全に陥った IC を再起動させたり、停止させたりしたことにより原子炉の状態に及ぼした影響は極めて小さかったと考えられる。

タグ:

posted at 22:00:29

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

概要だと操作が悪かったみたいに読めるけど、結局津波のあとは操作不能になったと本文には書いてある。つーか、どうせ 8 時間しか動かなったんじゃないのかしら?

タグ:

posted at 22:00:30

T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

11年12月26日

@BB45_Colorado 福島原発事故の中間報告書、事故対処についてはかなり詳細に記述されているが、設備の損傷に関してはかなりあっさりとした記述に留まっていし、憶測の部分も多い。私が気にしていた法面崩壊による鉄塔倒壊が送電断の原因かどうかも不明という記述しかない。

タグ:

posted at 22:16:27

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

t.co/iB5skkXn これまでの調査・検証から判明した問題点の考察と提言 は提言の中身がすごい。シビアアクシデントが起こって大量の放射性物質の放出が起こった時の対応の話しか書いてない。

タグ:

posted at 22:39:26

Jun Makino @jun_makino

11年12月26日

これからまだ日本で原発事故が起きてもいいという視点なのかしら?まあ、 運転している限り防ぐことはできないという理解ならそれは適切ではある。

タグ:

posted at 22:39:27

ジオドクターキムラ @geodoctorkk

11年12月26日

経産省は今もなお停電をおこさないための余剰電力、そのための地域独占が必要という。この発想はたかだか2時間の「夏場の最大需要のピーク」を無原則にカバーするために、原発を含めた余剰電力確保を正当化する。自然保護や国民の安全はまったく視野にない論理であることに留意するべき。

タグ:

posted at 22:55:38

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

11年12月26日

@HiroshiIwase さんはPHITSの開発者でいらっしゃいます。至れり尽くせりのMCコードという印象を受けました。RT @Mihoko_Nojiri: ひいぃ。学生には絶対いれるなといっています(^^; ) @hayano

タグ:

posted at 22:57:19

ジオドクターキムラ @geodoctorkk

11年12月26日

経産省は電力自由化、発送電分離では、余剰電力が確保できず電力の安定供給が難しくなるという。この点では、エネットの武井社長の意見がとても参考になる。日本経済新聞 t.co/mcIb4mV0

タグ:

posted at 23:01:23

TOHRU HIRANO @TOHRU_HIRANO

11年12月26日

バカだよね。 この当時の日本のテレビの報道の最後に(t.co/L0G3Z4k4)「40万人の子供の健康被害が出てる」と、当時の日本のテレビで認めておいて、福島は、チェルノブイリ以上の事故とわかっていながら、この楽観視の世間。もうダメだろうね。5年後は。

タグ:

posted at 23:35:21

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました