Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年11月23日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

須田正晴(埼玉・鳩ヶ谷) @sudahato

18年11月23日

このツイートへの幾多のクソリプに、松浦さんが丁寧に、しかし断固としたリプを返しているのには頭が下がる。日本の航空宇宙クラスタは、どうしてここまで権力と自我を同一化したフォロワーを増やしてしまったのだろうか。
twitter.com/ShinyaMatsuura...

タグ:

posted at 00:26:26

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

18年11月23日

原発推進派だの条件付き容認派だのがこういうニュースにコメントつけてるの見たことない。こういう致命的な瑕疵からは目をそらしながら「原発なくして国家なし」のラッパを吹き続けているのが本邦の原発推進派。 / “原子力機構 放射性廃棄物…” htn.to/nTyDp1Jnag

タグ:

posted at 03:54:48

Carnot1824 @Carnot_1824

18年11月23日

”こうした経緯を経て,政府の官僚らは「学術」ではなく,理工系だけを示す「科学という用語を利用するようになった。“/「島田実験所という研究プロジェクト:戦時科学動員は何をもたらしたのか」、河村豊 / “ja” htn.to/EKJrC #資料

タグ: 資料

posted at 08:56:38

museumnews jp @museumnews_jp

18年11月23日

最古は14世紀、津波の脅威教える先人の碑 災害考古学 digital.asahi.com/articles/ASLCP... 南海トラフ地震は、約100~150年ごとに繰り返し起きると言われる。津波の被災地に残る石碑や古文書、遺跡や遺物などからは「災害の記憶」が伝わる。石碑を中心に防災意識を高めようとする各地の試みを紹介する…

タグ:

posted at 09:33:27

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

18年11月23日

政府が野党議員に「1日だけ手書きの写しはOK、コピー禁止」と小学生レベルの嫌がらせをする一方で、与党は「総理外遊日程にあわせて審議しろ」と野党不在でも審議を進めているという惨状。
これは独裁政治以外の何ものでもない。

twitter.com/moriyukogiin/s...

タグ:

posted at 09:56:30

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

18年11月23日

そうか、自民党や公明党は、時給100円程度で使えるから外国人増やしたいのか。それで法務省は、こんな状況なのに失踪理由を「より高い賃金を求めて」に改ざんしたのか。国家ぐるみの奴隷政策だ。
→失踪の技能実習生 最低賃金超は15%未満(日本テレビ系(NNN)) headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?...

タグ:

posted at 10:53:48

春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

18年11月23日

ブログに新記事「『もんじゅ』11月21日時点の燃料取り出し状況」をアップしました。先週比1体増え、累計46体を取り出しました。今年の目標100体まで、残り54体です。 plaza.rakuten.co.jp/haruhasi/diary... #r_blog

タグ: r_blog

posted at 10:56:16

@mikatsuki10

18年11月23日

落書きは消えていました。一方、入国管理局による収容者への虐待、人権侵害はなくなったのでしょうか?すぐ近くにある落書きが消えていないのも象徴的に感じます。 pic.twitter.com/OV6vGg542B

タグ:

posted at 16:12:18

内田 @uchida_kawasaki

18年11月23日

2018.11.20 カネミ油症 50年埋もれた被害者 “ゼロ”の集落「俺も患者か」 症状重くとも検診受けづらく 正確な情報伝わらず | 2018/11/20 - 長崎新聞 this.kiji.is/43741213907610...
『「狭い地域だから油症検診を受ければ、すぐ『金目当て』とか言われる。それは怖い」』

タグ:

posted at 17:28:17

木村知 @kimuratomo

18年11月23日

●ヒ素入りBCG問題
8/9日本ビーシージー製造、厚労省に「規格値の最大26倍のヒ素混入」報告
11/5厚労省、公表
11/7医師会、厚労省に情報提供遅いと抗議
11/21メーカー自主回収
「安全上差し支えない」と通達後に回収って、この間接種を受けた赤ちゃんもいたろうに。厚労省、なぜ即回収させなかったか。 pic.twitter.com/mOkDjuVi0X

タグ:

posted at 17:59:13

ガイチ @gaitifuji

18年11月23日

つまり彼ら入管の担当者は、落書きを消したのではなく、自分たちへの抗議を消したのだな twitter.com/mikatsuki10/st...

タグ:

posted at 18:56:28

2018年11月24日(土)

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

18年11月24日

万博って実は通産省・経産省の関連外郭団体作りのために20年周期でやってる事業。 twitter.com/segawashin/sta...

タグ:

posted at 11:33:20

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月24日

1950年代の「悪書追放運動」における漫画の”焚書”は確かにあったことだが、規制を求める側にも様々な論理の分かれ方があり、漫画家の側も「東京児童漫画会」と言う団体と作って出版社と”漫画の質的改善”を協議する、と言う事もしていた。ことの経緯は単純ではない。

タグ:

posted at 21:09:51

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月24日

2010年ごろまでの漫画規制の経緯を一通り網羅し、すぐ読める基礎的な本はやはりこれ。

マンガはなぜ規制されるのか - 「有害」をめぐる半世紀の攻防 (平凡社新書) 長岡 義幸
www.amazon.co.jp/dp/4582855563/

タグ:

posted at 21:15:13

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月24日

対立する相手を単純化、ステレオタイプ化し”悪魔化”するのは自分の方が「カルト」と言う独善に入る道であり、そうなるのは相手を「恐れる」感情が強まっているからで、批判される事への耐性が低い、と言う事もある。近年の”日本の悪く言われること”への耐性の低さを連想させる。

タグ:

posted at 21:18:43

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月24日

団体と→団体を 誤字失礼。

タグ:

posted at 21:20:49

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月24日

「東京児童漫画会」のことは「マンガはなぜ規制されるのか」の中で触れられているが、ネット検索してもほとんど情報は無い。
漫画家の田中正雄氏が平成元年に書いた、悪書追放運動の回顧を含む文章がこのページに転載されているが、問題への見方は当事者の中でもこうもなる。www.xn--fiqz52e9wgq48a.com/mangaron.htm

タグ:

posted at 21:26:44

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月24日

このとき漫画の”焚書”をした「母の会」は警察の関連団体で、保守系政治との関係があった。一方同時に漫画を批判していた「子どもを守る会」は進歩主義的で、母の会の”焚書”はナチスの再現だと当時から批判していた。当時の赤本漫画の内容は戦前の封建主義や軍国主義を再現していると言うのが批判理由。

タグ:

posted at 21:41:12

CAN @champoolcan

18年11月24日

栃木ばかりではない
面で高い線量
茨城県東茨城郡大洗町 youtu.be/YGD061M7Iy4 @YouTubeさんから

タグ:

posted at 22:08:14

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月24日

当時”焚書”されたりした赤本漫画、貸本漫画とは総体的にどう言うものだったのかと言うのは、残された資料に乏しく系統的な保存・公開がされていないので、今からは掴みにくい。ただ断片的に見られるものから類推するに、今目の前に並べられて読もうとしたらかなり”うんざり”しそうな気はしますね。

タグ:

posted at 23:41:04

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月24日

SF作家シオドア・スタージョンの「90%はゴミ」の法則がとても明瞭な例、と言うか。

タグ:

posted at 23:44:23

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月24日

「まんが道」などの”トキワ荘物語”史観でも、それは悪書追放運動の最中と言っていいタイミングの物語だが、漫画への”弾圧”やそれへの”抵抗”と言った話はほぼ出てこない。なぜ描かれないのか、は留意すべきだろう。

タグ:

posted at 23:49:52

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月24日

まんが道、トキワ荘物語の中では寺田ヒロオを頂く「新漫画党」は、今の漫画は人気狙いでくだらない、良い漫画を描こうというスタンスで産まれているし、”良心的”な「漫画少年」はそう言う漫画の氾濫の中で敗れた悲劇の雑誌、と言う扱い。それがつまり悪書追放運動で批判された漫画の事でもある。

タグ:

posted at 23:53:18

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月24日

戦後の漫画には、東京の出版社と、赤本=露天の玩具類の一種として漫画を売るところから始まり、「貸本」と言う形態も取る大阪中心の業者との「二重構造」がある。ざっくり言えば後者の方が自由闊達だが質が低くて”エログロ”に傾く。

タグ:

posted at 23:59:01

2018年11月25日(日)

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月25日

大人漫画から下に見られた「児童漫画」の中もまた一枚岩ではなく「東京」「大阪」を軸とする階級構造、ある種の”差別”、対立意識があった。一方でこの多層性は、貸本漫画の終焉と共に雑誌漫画に吸収され、戦後漫画の「多様性」にもなっていく。

タグ:

posted at 00:02:40

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月25日

手塚治虫と路地裏のマンガたち 中野 晴行 www.amazon.co.jp/dp/4480872132/...
手塚治虫は大阪の赤本漫画の商業的ダイナミズムから出発し東京の出版社も制覇したと言う両面の要素を持っていたことが稀有だったと言えるかも知れない。

タグ:

posted at 00:39:19

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月25日

「路地裏の漫画」の方は多くが”埋もれた歴史”であり、今も発見と研究が待たれるもの。とにかく記録を保存しない日本では、昔のことはすぐ分からなくなる。

タグ:

posted at 00:41:13

みん @donbemin

18年11月25日

2018.11.24 宇都宮~茨城県久慈郡の路上線量。山中は0.06~0.07μSv/h。 pic.twitter.com/6hsrNcMiwy

タグ:

posted at 02:35:01

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月25日

「マンガはなぜ規制されるのか」からもう少し抜き出してみると(正確には是非本の方を)、「母の会」は支部会長が元厚生大臣の妻だったりする警察との繋がりの強い団体で、この団体が”焚書”を行った時は愛国婦人会の再来か等と言う批判もあり、一方警察はこれに「大いに共鳴」と表明し連携を示す。

タグ:

posted at 05:00:20

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月25日

また国は1954年の段階で総理府の「中央青少年問題協議会」の専門委員会(新聞論説委員・大学教授・警察関係者など)が”有害”出版物の自粛を求め、一方立法措置は避けて条例に委ねる、と言う方向性になっていた。このすぐ後に悪書追放運動がヒートアップ。

タグ:

posted at 05:06:58

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月25日

この時には朝日・読売と言った大新聞がおしなべて”俗悪漫画”に非常に批判的で、それが運動を過熱させていった面も大きいだろう。

タグ:

posted at 05:10:56

Daisuke_あきばなう24時⋈6.1 @Daisuke_JA1UMW

18年11月25日

秋葉原の電子部品商店なんで骨董品屋みたいになってしまったのだ。近代的なパーツが全然売ってないし、ラジオセンターなんて入口に「懐かしの昭和横丁」とか書いてて、それは人から言われるのは構わんが自ら看板に書いて名乗ってはダメだろうと。最先端科学を支える電子部品屋が昭和横丁とは何事よ。

タグ:

posted at 05:16:23

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

18年11月25日

1964年には東京都にも青少年条例が制定されるが、反対運動も活発化し、この時には前述の「子どもを守る会」の方は、条例反対の立場だった。社・共は反対し公明党の修正案で青少年条例は可決。朝日の論調は「気休めでも必要なのが今の漫画の状況」と、反対運動や野党の側より規制を容認していた。

タグ:

posted at 05:20:12

中野阿佐ヶ谷 @akihikoyoshitom

18年11月25日

東京五輪 はじめ 3000億円 今3兆円
大阪万博 昨日1250億円今日2800億円

ちなみにオスプレイ17機分3500億円イージスアショア5000億円以上
昨日の読売新聞で護衛艦一隻500億円を22隻購入だとさ

タグ:

posted at 09:27:51

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

18年11月25日

とりあえず謝るけど、自治体から「拒否権はあるのか」と聞かれても答えない原電。要するに今でも拒否権なんかないと思ってることに他ならない。最後は「ご理解を」の決まり文句で強行になりそう。
→「拒否権という言葉はない」日本原電が発言撤回し謝罪 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018...

タグ:

posted at 09:47:24

カプチーノ @cappuccino_22

18年11月25日

もう!ドラム缶が腐食することを予想出来ない科学者って何の専門家なの。 twitter.com/tomowakatan/st...

タグ:

posted at 11:40:00

KASUGA, Sho @skasuga

18年11月25日

在外基地というのは大体、深刻な環境汚染の原因。その一点を持ってみても沖縄への基地の集中は現地にとって過剰な負担。 / “沖縄の基地近くで水質汚染 米軍は調査応じず、原因不明 - 沖縄:朝日新聞デジタル” htn.to/EoxVVYB

タグ:

posted at 14:54:21

大島堅一 @kenichioshima

18年11月25日

もともと原発のコスト計算するときは、事故事故入れても安いとかいうのにいざ実際に払うとなると本音が出てくる。自らが引き起こす汚染の費用をあたかも払わないでいいかのように主張するなんて、原子力だけ。

タグ:

posted at 15:16:05

大島堅一 @kenichioshima

18年11月25日

原子力開発が始められて60年以上経った。赤ん坊じゃあるまいし、いつまでも保護してはいけない。汚染者負担も製造物責任もとらなくてよいなんて、いびつな産業そのものだ。

タグ:

posted at 15:29:15

添田孝史 @sayawudon

18年11月25日

東電福島事故の集団訴訟で、国が神戸地裁に提出した準備書面(第26、2018年10月22日)に、私の悪口が書いてあった。面白い。以下にご紹介する。

なお、添田孝史氏は、国会事故調査委員会で協力調査員として津波分野の調査を担当した経験を有するジャーナリストにすぎず、原子力施設の技術や規制分野に

タグ:

posted at 17:35:14

保立道久 @zxd01342

18年11月25日

「ジャーナリストにすぎず」という言葉を国が使っては駄目だろう。専門職業を尊重しないような国家はありえない。こういう「スペシァリスト」を無視する官僚は「ゼネラリスト」とはいえない。スペシァリストでも、ゼネラリストでもない官僚は「無駄飯食い」という。 twitter.com/sayawudon/stat...

タグ:

posted at 17:39:25

添田孝史 @sayawudon

18年11月25日

関する顫音的、技術的知見を有する者ではないし、地震や津波に関する専門的、科学的知見を有する者でもない上、自ら入手した断片的な資料や、一部の関係者の断片的な発言を取り上げて、憶測も交えた意見を述べるにすぎない。

以上引用終わり
国(規制委)は、請求しても黒塗りで資料を出し、

タグ:

posted at 17:39:39

添田孝史 @sayawudon

18年11月25日

関係者への取材も拒否しているのに、「断片的、断片的」とはなんですか。あなたたちが取材に答えないから断片的になっているだけです。

タグ:

posted at 17:41:24

添田孝史 @sayawudon

18年11月25日

「ジャーナリストにすぎない」ものに対して、こんなこと言ってきてくださるなら、強烈な事実で3倍返ししてあげるしかない。

タグ:

posted at 17:51:30

かまやん @kama_yam

18年11月25日

格差社会の復讐者たち | 鈴木大介 www.vice.com/jp/article/43p... 一気に読んだ。すごい書き手だ。本になったものを全部読もうと思う。

タグ:

posted at 17:52:05

小森敦司 @komoriku_n

18年11月25日

怒れ!

専門家とは何? なぜ、事故が起きた!? twitter.com/sayawudon/stat...

タグ:

posted at 20:18:41

添田孝史 @sayawudon

18年11月25日

それに、津波の予見可能性については、政府事故調の報告書よりは私の記事の方がファクトの量は多い。断片的なのは、政府事故調の方だ。政府事故調が入手しながら報告書に書かなかった「政府や東電に都合の悪い事実」があったことも、私の本では暴いている。

タグ:

posted at 21:39:51

@hamemen

18年11月25日

めちゃめちゃ重要な判決!!!!!

最高裁:橋下前大阪市長の在職中メール「公文書」判決確定 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181...

タグ:

posted at 22:02:43

スカルライド @skull_ride

18年11月25日

この件に関してキクマコ先生からのリアクションは一切なしで予想通り。まあそういうこと。 twitter.com/skull_ride/sta...

タグ:

posted at 23:38:19

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました