【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2019年02月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年02月01日(金)

あんず @anzu_sakura

19年2月1日

前も書きましたが、含み益をすぐ利食いして、含み損ばかり残してははいけない理由。

いちごでもいいんですが、普通野菜育てるときは育ちそうな元気のいい苗だけを残し、そうでないのは摘み取ってしまいます。
でないとそのダメそうなのに養分を取られて元気のいい苗の育ちが悪くなってしまうからです

タグ:

posted at 07:07:01

2019年02月02日(土)

@seapollo

19年2月2日

208億円のビットコインが入ったコールドウォレットの秘密鍵を失ったカナダ最大の交換所。創始者の死亡が原因。暗号化されたハードディスクにもアクセスできない。
""$190 Million in Crypto Gone Forever, How Canada’s Biggest Bitcoin Exchange Lost it All.
www.ccn.com/190m-gone-how-...

タグ:

posted at 13:21:18

@fx_miyabi

19年2月2日

@mikimarufund 海外ですがオールマックスのオールホエイが味がめちゃくちゃ美味しく、禁止薬物検査も通過しており成分も安心で、泡立ち一切しないのでおすすめです!!
また蓋の裏にスプーンを取り付けれるので粉にぅ埋まることがありません!!

タグ:

posted at 16:07:57

れんじろー @MtonTdx

19年2月2日

@mikimarufund みきまるさん初めまして。
プロテインならファインラボという会社のホエイプロテインピュアアイソレートが最高です。水に溶けやすく、タンパク質含有量も90%ほどあります。
おすすめ味はストロベリーです。
ザバスとは比べ物になりませんよ。

タグ:

posted at 16:40:34

DAIBOUCHOU @DAIBOUCHO

19年2月2日

音楽家の方に高配当株の説明をする機会があって、受けが良かったのでツイート。
高配当株は音量はでかい。だから、気付く人が多い。でも、上手いかどうかは別物で、下手だけど音量はでかいという事もある。私は音量が低くても上手い奴の方を評価したい。そのためには、聞き耳を立てないといけない。

タグ:

posted at 21:10:07

suimon @floodgate_fan

19年2月2日

最近将棋を好きになった人は知らないと思うので少し紹介。
谷川浩司著「将棋新理論」
・将棋を知るために駒の特性を考える
というテーマで駒の種類別に理論立てて解説されている。
即効性というよりもじわじわと効いてくる「大局観」を養うのに適切な一冊。 pic.twitter.com/0Eu5atKedS

タグ:

posted at 21:52:11

2019年02月03日(日)

こやまる @k_orrin_m

19年2月3日

奥さんの出産で臨時休業の張り紙ツイートしてバズってたカフェの店長さん(岸建介氏)に、過去の暴言と踏み倒しを乗り越えて頑張ってほしいという応援とお祝いのメッセージを送ったらブロックされてしまったんだけどあんまりだと思う。 pic.twitter.com/wLQPOXfHzI

タグ:

posted at 01:35:11

にこはる @nikoharu2001

19年2月3日

アマ王将戦全国大会参加賞の四段免状開封動画です(`・ω・´) pic.twitter.com/vYzNZtFa6X

タグ:

posted at 12:45:07

西村 賢 @knsmr

19年2月3日

恵方巻きの廃棄率を4%とすると年間10億円分の食品が捨てられてけしからんとニュースになってるので気になってフードロス調べたら、農水省が実施してた調査があって結婚式と宴会がひどい。たぶん廃棄の絶対量は恵方巻きとはケタ違い。そもそも日本人はカロリー換算で3食に1食は廃棄してるそうです pic.twitter.com/H0qeyM3Zsb

タグ:

posted at 16:54:37

@seapollo

19年2月3日

数人のビジネス系の友人と話してみて、「大企業が仮想通貨/暗号通貨を発行したらビットコインは終わりでしょ」みたいな雰囲気で、ああ、これはLinuxの時と一緒だなあと感じる。LinuxはAndroidの仮面を付けて世界を取っているんだが。

暗号通貨でポイントになるのは、パブリックな許可無しで参加できる

タグ:

posted at 17:27:18

みっひー @Jun_miffy

19年2月3日

菅井竜也七段から教えていただいた、初心者・級位者向けの上達のコツ。

① 棋譜並べ(ポイントは量より質。駒の効きを確認し、指し手の意味をしっかり考えながら並べる)

② 実戦(質より量。初心者が質を求めても無理。とにかくたくさん指す)

③ 詰将棋(1手詰・3手詰・5手詰。量が大切) pic.twitter.com/nnm0nV18Rk

タグ:

posted at 17:31:45

コマラボ @nekomado27

19年2月3日

トークライブ大盛況でした。アーカイブは以下よりご覧ください。
(前後の余白は編集反映待ちですので冒頭までスキップしてください)
www.youtube.com/watch?v=uNhMdz...

高野先生軍団は、この後、『会議』に行ったのでしょうか?!

タグ:

posted at 19:25:31

2019年02月04日(月)

カミツレ @by0AM

19年2月4日

中学受験の合格者平均塾予算が300万円て、二月の勝者の名言を体現してるな。
「君たちが合格したのは、実力ではない。父親の経済力と、母親の狂気だ。」ってやつ。

タグ:

posted at 07:30:10

甲斐日向 @hyugakai6

19年2月4日

本当に人間味溢れた先輩でした。私は天野さんが創設された将棋連盟の「ビギナーズセミナー」の2代目講師でした。大先輩なのでたくさん一緒に遊んだわけではないのですが、いつもフランクに接してくださりました。カッコ良かったです!! twitter.com/hajjme99/statu...

タグ:

posted at 14:58:20

伊予柑 @iyokan_nico

19年2月4日

「ググれカス」なる単語を使っていた世代なんだが、最近検索で物事を解決できない。ググれる情報は「いかがでしたか? 残念ながらググれる情報はあまりないようです」っていうクソサイトにたどり着くし、有用な情報はもはやネットに誰も書かなくなたったし。一周回って本買ってる最近

タグ:

posted at 22:28:24

うらのみのり @minor07

19年2月4日

@Howardfuruta 初めまして。3月から恋人とカナダへ1年間ワーホリへ行きます。普段ミラーレス×広角レンズで撮影をしていますが、GoProの機動性には勝てないと思いずっと気になっています。同時にブログも開始し、見たもの感じたものを思いのままに記録して、感動を発信することに使いたいです。よろしくお願いします!

タグ:

posted at 22:37:23

世界四季報 @4ki4

19年2月4日

■まんがで読破シリーズ11円セール(2/14まで) 30冊

amzn.to/2Sp46VO pic.twitter.com/Cl4Zzcxq5K

タグ:

posted at 23:25:49

2019年02月05日(火)

すしぱく @susipaku

19年2月5日

シャッターストックに写真が不正販売されている記事を公開してから、あれほど再三警告メール無視していた日本語担当者からメールで返事きたわ。大慌て感すごい。他のイラスト書いてる人とか、某企業の法務も動いているらしいので、色々と是正されてほしい。 www.pakutaso.com/blog/shutterst...

タグ:

posted at 00:10:31

たーちゃん@バブルおじさん @yhdgj675

19年2月5日

医学系の論文を書く場合、工学部とかと違って対象が人間であるためにN数を揃えるのがかなり難しい。
工学部ならばNが何万にもなるのが普通だけど、医学だとN=50とかが割と普通です。
すると論文を無価値にしたくないという意思が働いて結果を有意差ありまで持って行こうと数値を操作するのが定番化する

タグ:

posted at 20:00:06

たーちゃん@バブルおじさん @yhdgj675

19年2月5日

N=50くらいだと、具体的にあと三人の数値を操作すれば有意差ありで発表出来るみたいな感じで、結果ありきで数値を盛ったり、統計の取り方を少し変えるのが常態化してます。
勿論数値をいじらなくても有意差ありと出れば問題ないですが、当落線上ににある場合は疑ってかかるのが普通。

タグ:

posted at 20:03:36

たーちゃん@バブルおじさん @yhdgj675

19年2月5日

そもそもの話として、ブロックバスターなんてのは時価総額1兆円以上の大企業以外から出て来ることは通常あり得ないです。
研究室が上場してサクセスストーリーを叶えるのは夢がありますが、それは大企業の研究室を舐めすぎている。
そんな有望な研究を大企業が見逃すなんて無いしあれば丸抱えします。

タグ:

posted at 20:27:06

2019年02月06日(水)

林 伸次 @bar_bossa

19年2月6日

「SNSやめた」って人が今まわりで増えていまして、要するに「自分のあるいは誰かの負の感情」に耐えられないそうなんです。わかります。そういう情報を「カットできる」SNSって可能なのでしょうか。流行るのでしょうか。というわけで今日もお店で待ってます♪

タグ:

posted at 11:46:27

高広伯彦|Ph.D|事業開発-営業企画- @mediologic

19年2月6日

これ、PRパーソンとして一番やっちゃいけないアクションじゃない? この方、今後PRの仕事できなくなる可能性がとてつもなく大きいでしょうね。

【ご報告】フリーランスから会社員になって半年、退職することになりました|Ryoko Wanibuchi|note note.mu/wanir/n/n9543c...

タグ:

posted at 14:25:11

2019年02月07日(木)

Miyahan @miyahancom

19年2月7日

大企業において「無能」=存在価値ゼロなんてまだマシなんですよ。年間リース料800万円の出来の悪い置物みたいなもんなんだから。

真に害悪で脅威なのはあまりの暇さと頭の悪さ故に自分で「しごと」を作って周りのまともな人間を巻き込み、生産性や士気を下げビジネスを妨害してくる「負能」人間

タグ:

posted at 00:13:38

Miyahan @miyahancom

19年2月7日

負能は実務に耐えないスキルと無駄に取ってしまった年齢故に総務でマネジメントをやらされるわけだが、例えばこんな行動をします。

・無駄に組織を再編成・改名する
・無駄に申請書や管理簿を増やす
・業務に支障が出るほど整理整頓にこだわる
・社員の服装を細かくチェックする
・標語を作らせる

タグ:

posted at 09:31:28

Miyahan @miyahancom

19年2月7日

・無駄にオフィスの模様替えをする
・誰も参加しない交流イベントを企画する
・他組織や社内システムへの苦情・嘆願を忖度して握りつぶす
・ビブスやら腕章やら謎のオリジナルグッズを作り始める
・会社のあちこちに啓発系ポスターを貼る
・メモリ4GBのPCを買う
・数百万する機材を買って満足する

タグ:

posted at 09:40:53

サトウツトム @tsutomu_sato

19年2月7日

@miyahancom それ、めっちゃ分かるんですけど、時々組織としてのKPI設定がよくない場合ありますよね。

バックオフィスのような事故無く回すことが大事な部門に対して、業務改善提案○件とか、施策実施○件とか、謎の目標を課した結果、意味不明のアウトプットで数字だけ合わせに来たり。

タグ:

posted at 11:14:56

Miyahan @miyahancom

19年2月7日

@tsutomu_sato おそらくそれが原因だと思います。まあ本来であれば適切なKPI設定も含めて仕事だと思いますが。

イケてる企業のバックオフィスを見ているとKPIが外を向いている(従業員満足度とか解決した問合わせ・要望件数とか)傾向にある印象です。

タグ:

posted at 12:03:35

2019年02月08日(金)

上野裕和 @hirokazuueno

19年2月8日

【ゆる簿】将棋アマ初段以上の方に質問です。将棋を覚えてから(あるいは本格的にはじめてから)初段になるまでどれくらいかかりましたか?

タグ:

posted at 08:23:45

元奨励会員アユムの将棋実況 @ZpikT1

19年2月8日

後手ゴキ中ってとても優秀で割とどんな戦法にも対応出来るし好きだったけど、超速がイヤすぎて最近全然やってなかった。
ゴキ中側は超速に完璧に対応できてやっと「やや不利」くらいで戦う権利を得られる、っていうイメージが自分の中では強い。
そして昨日の久保王将の完敗はとてもショック強かった…

タグ:

posted at 10:53:14

suimon @floodgate_fan

19年2月8日

ゴキゲン中飛車は超速相手に厳しい…と思ってしまうけれども将棋倶楽部24でのHefeweizenのゴキゲン中飛車の棋譜を見ていると逆に「超優秀な戦法だな」と思えてくる不思議。

タグ:

posted at 19:25:40

«< 前のページ123のページ >»
@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました