やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2022年08月01日(月)

2022年08月02日(火)

新技術を評価するときは、「今」と「新技術の今」を比較しても意味ないんよ。「既存技術の成長曲線」と「新技術の成長曲線」を引いて、数年後にどうなってるか…を見ないと。
iPhone出た時を思い出そう。当時「解像度」や「処理速度」や「安定性」でダメ出しした人が、どれだけポイントを外していたか
タグ:
posted at 06:53:30

新技術が「今できなくて、数年後には99%解決確定のこと」をダメ出ししてる人多すぎる…でもそこはポイントじゃない。火縄銃からスマホまで、人類同じミスを繰り返しすぎ
どっちかというと、「数年後もできないこと」と「数年後にパラダイムが変わること」はどこか?…に注目しないとアカン。
タグ:
posted at 06:58:33

ペロシさんが台湾に訪れることがほぼ確定しましたが、中国側が猛反発をしており、陸海空軍全軍が福建省をはじめとした台湾に近い地域に集まっており、中国海軍の空母も出航したとのこと。
割とマジで第四次台湾海峡危機が現在進行形で起こっているのだ。
今後の対応次第では局地戦闘になるかもしれん。
タグ:
posted at 22:13:18
2022年08月03日(水)

攻殻機動隊というアニメは皆さんご存じでしょう
人間という情報を電子データ化することが
可能な時代を描いています
考えれば
メタバースや人間型戦車なども作中で予言している
これが2002年のアニメってことは
(作者の脳が)かなり逝っちゃってますね pic.twitter.com/Jg2rxINLke
タグ:
posted at 07:41:00

こういうことをやると、トランプ大統領が中国製のWi-Fiや5G設備を導入するとセキュリティリスクになるといってファーウェイ製品などを米国で調達禁止し市場から排除しようとしていたことの正しさを間接的に証明してしまっているな… twitter.com/jdworldbriefin...
タグ:
posted at 19:01:59
2022年08月04日(木)

常々思うけど、降伏を選ばなかった沖縄戦の惨劇も戦争の悲劇的側面だけど、シベリア抑留といった降伏した先に起きた地獄は、もっと知られるべきだなと。
戦うのをやめたら救われると思う人々には、特に調べて欲しい。
降伏するという選択が、本来如何に恐ろしいか垣間見れる。
タグ:
posted at 12:34:18
2022年08月05日(金)

AIに『ゴッホの唐揚げ』と『セザンヌの唐揚げ』を描かせてみた→唐揚げリクエストブーム発生
togetter.com/li/1925701
#Togetter
タグ: Togetter
posted at 09:53:38
2022年08月08日(月)

ヌオー教授@LUNA SEA DUAL @professor_nuo
!?!?!?!?!?!?!?!?
東工大と東京医科歯科大、統合に向けた協議開始へ:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ:
posted at 13:07:01

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa
Twitterで、SAPIXと私立中学と大学受験塾に重課金した子供の平均的な卒業大学はMARCHというのがバズっていますが、オリジナル論文は私です。はるか以前から指摘していました。 twitter.com/kazu_fujisawa/...
タグ:
posted at 13:53:56

スピッツの『渚』、ゆずの『夏色』、ナンバーガールの『透明少女』、RIP SLYMEの『楽園ベイベー』、ケツメイシの『夏の思い出』、森山直太朗の『夏の終わり』、フジファブリックの『若者のすべて』、夏の名曲は数あれど、どれもこの外の出れないほどの酷暑では絶対に生まれなかった曲な気がしてきたな
タグ:
posted at 17:21:00
2022年08月10日(水)

Instagramがリール(ショート動画)に注力してどんどんTikTok化していった背景にはエンゲージメントの減少があり、その減少の理由にはフィードを"汚す" 不利なループ構造があったとの指摘。
具体的なループ構造 ↓
①多くのユーザーは友人からのポストがフィードを埋めるほどの量ではない pic.twitter.com/kxSBpwJMze
タグ:
posted at 18:39:45
2022年08月11日(木)

これめちゃいいよ!切花を長持ちさせる銅のスティック(room.rakuten.co.jp/room_8cba21700...)
先日家を17日間留守にしてた際に、神棚の榊の片方だけこれを挿してたらご覧の通り。もちろん右側が挿してた方。夏場にありがちな花瓶の中の嫌な匂いやぬめり、銅イオンがお水を汚れにくくしてお花が長持ちします。 pic.twitter.com/KC4w9og6Qj
タグ:
posted at 19:13:56

1日25万人の陽性者数として、発熱外来の受診者数はその倍とすると、1日50万人。
一人あたりの発熱外来加算は2万円だから1日100億円くらいが消えてるわけか。自分で抗原検査してメールで発生届出せば済むものを、1日100億円もクリニックにばら撒くとか、コロナ後のサラリーマンの手取りは吹っ飛んだな
タグ:
posted at 22:59:22
2022年08月13日(土)

更に言えば、クリエイトレストランツは
「Morton's The Steakhouse」
というシカゴの老舗ステーキハウスを運営しています。
探すと優待券使える高級店はありますね。
ただ、一家ダイニングの鮨あらたは、店主独立の為、優待券を使えなくなった。
「Morton's The Steakhouse」
www.create-restaurants.co.jp/sp/tenpo/index...
タグ:
posted at 22:26:31
2022年08月14日(日)

Manjo Shimahara(島原万丈 @Manjo_Shima
最近、友人からリフォームの相談を受けたのだけど、
もうね、住設・建材のカタログ価格と工務店が提示する値引き後の価格の乖離が大きすぎて。
ウェブサイトとかでエンドに見せてるカタログ価格ってなんか意味あるのかなと、一般ユーザーには不透明感・不信感が募るばかりですよ。
タグ:
posted at 15:41:34

Company Deep Dive @CompanyDeepDive
良さげなのでコッチでも布教。
企業分析ツール stratosphere.io というまだ知られていない新サービスに期待。
企業の業績データ可視化サイトは複数あるが、KPI可視化までやるとことは少なかった。
創業者Braden Dennis氏 @BradoCapital
例. テスラKPIの一部
www.stratosphere.io/company-search... pic.twitter.com/mzEoxWI51h
タグ:
posted at 19:51:30
2022年08月15日(月)

Googleが女性社員の給料を意図的に少なくしていたことを認め、約158億円を支払う和解に合意 - GIGAZINE(2022年6月14日)
gigazine.net/news/20220614-...
>>2013年以来Googleで働いている約1万5500人の女性を対象
Googleは企業行動規範に「Don't be evil」を復活させたら pic.twitter.com/pMFmtWszZL
タグ:
posted at 00:11:00

日経平均の構成比率や寄与率上位企業の海外売上比率は
ファーストリテイリング 5割
東京エレクトロン 8割
ソフトバンクG 6割
KDDI ?
ファイナック 8割
ダイキン工業 8割
第一三共 5割
エムスリー 2割
信越化学 7割
売上の半分は海外、売買も外国人で日本経済を語れるとは到底思えません。 pic.twitter.com/GlrnV7Bdzv
タグ:
posted at 07:58:55

ローソン×日本将棋連盟 コラム
チラ見せ
9月 #増田康宏 六段
10月 #郷田真隆 九段
11月 #冨田誠也 四段
が公開になるそうです!
お楽しみに💫
#ねこまど将棋まつり pic.twitter.com/5WqSH8d3oH
posted at 15:19:56

すごい減りっぷりだよな。30年間で8割減少。
大学受験人口は増えているので,少子化というよりも,予備校の利用度が下がっていることが大きい。 pic.twitter.com/2aWNPcsFGv
タグ:
posted at 18:07:12

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa
東大、京大、一橋、東工大も、旧帝大もほとんど以前と同じ入試一発勝負だし、慶応も一般入試枠が依然として多いし、国公立医学部もペーパーテスト偏差値なんで、正直、学力上位層にはぜんぜん関係ない話なんだよな。 twitter.com/nikkei_daigaku...
タグ:
posted at 18:20:26

経営者の偉い人向けに、戦国時代の武将がどうやって人心掌握してたか系の本、けっこう売れてるみたいけど、そんな昔の話すぎて都合のいい話しか残ってない時代の本よりも、上層部の能力不足のせいで現場の人達がめちゃくちゃ悲惨な目にあった、インパール作戦やガダルカナル島の戦いの本を読んで欲しい
タグ:
posted at 22:20:11
2022年08月17日(水)


車があると子連れでの行動範囲が広くなる。現代日本、ほとんどの場所は公共交通機関で行けるけど、荷物持って子供の手を引いてってなると無理がでてくる。郊外・地方に住む最大のメリットは車を持てることかも。もちろん都心に住んで車も持てるなら最高でしょう。
タグ:
posted at 16:12:36


9歳でプロってすごいよね。小学3年生かな? 自分が9歳の時って、何やってたっけって感じなんですけど・・・
史上最年少 9歳4か月で囲碁のプロ棋士に 大阪の藤田怜央さん www3.nhk.or.jp/news/html/2022...
タグ:
posted at 20:14:31

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa
制裁受けて銀行使えないならず者国家や犯罪組織の送金手段にもなるし、エネルギーをいつでも換金できる上に、二酸化炭素出しまくるという、もういいことは何もないんだけど、米国でもけっこうウエイできてるのは、単にアメリカの政治家とか官僚がよく理解できてないからだと僕は思ってる。 twitter.com/willyoes/statu...
タグ:
posted at 20:21:38
