にしもつ
- いいね数 37,683/53,703
- フォロー 4,143 フォロワー 2,119 ツイート 25,142
- 現在地 Hiroshima, Japan
- Web https://d.nishimotz.com/aboutme
- 自己紹介 NVDA日本語版 / NVDAチートシート / http://shuaruta.com シュアルタ @nishimotz / http://mstdn.jp/@24motz / https://www.threads.net/@nishimotz / YAPC::Hiroshima 2024 運営
2012年04月18日(水)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ガラケーの世界にもapp storeみたいのあるんですね。RT @YamaguchiToshi: 「視覚障碍者向けバーコード読み上げソフト「Barcode-Talker DX for らくらくホン」機能拡張版をドコモマーケットにて無償提供 t.co/IliGfJZt
タグ:
posted at 06:36:23
しかし、「ノマドでソーシャルメディア&セルフブランディングなワークスタイル」が絶賛されるなら、それを昔からやっている一人親方のトラック運転手やとび職の職人さんたちを連れてきて話をさせるべきではなかろうか。彼らは数十年前から、その働き方ですぜ。
タグ:
posted at 06:58:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
2013年度新設の中京大学工学部は、機械・電気系が名古屋、情報系が豊田の「学科割れ」なんだな。t.co/qWTKRIoe
タグ:
posted at 07:38:21
「古いフルレート機『ムーバM』(モトローラ製)をおふざけで持込契約して使い続けて早10年経ちました。製造は1996年3月、満16歳です」|停波まで使いました!――「ムーバ」など2Gケータイの思い出 ITmedia +D モバイル t.co/HDh1saxJ
タグ:
posted at 07:48:51
山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji
「何をやりたいか」だけで将来を選ぶと、プロになるか非正規雇用になるかの極端な進路しかない。九州国際大学山本啓一法学部長@kyamamotoインタビューt.co/L8GUgWHK
タグ:
posted at 09:24:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
理科大の辻孝先生の web、t.co/TETcHgeq は、すごくよくできている。オリジナル論文も読めて、専門外の人にもわかるリリースもそろえている。画像もきれい。かなりのプロが作っているのではないかな。
タグ:
posted at 09:56:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
岡山県ウェブコンテンツ作成指針。t.co/InuTlSr1 参考規格としてJIS X 8341-1:2010とJIS X 8341-3:2010が上がっている。WAIC作成のWCAG2.0解説書と実装方法集も参照されてる。目標とする達成等級はコンテンツごとに定める?
タグ:
posted at 16:35:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
先日、視覚障害の方に納品したパソコンへ『スクリーンリーダー NVDA 日本語版』をインストールして、使用してもらうことになりました(^^) t.co/UeNvAj08
タグ:
posted at 19:12:12
今回の発表で、否応なしに各SIerも「アジャイル」という単語を無視できなくなった。これまで日経なんちゃらの本で読んで「あ〜、うちは必要ないな。」と構えていたところも、真面目に考え始め、一部は実践してみることになるだろう。
タグ:
posted at 21:39:06
2012年04月19日(木)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
NHKで「企業はフェイスブックで採用者の素顔を知りたいと思っています。ですので皆さんは友達を50人以上増やしましょう、写真は正面から見た笑顔にしましょう、意識の高い前向きな発言をしましょう」とかやってて吹いた。全然素顔じゃねーwww
タグ:
posted at 07:49:03
Kindle で図書館から本を借りる - Tatsuhiko Miyagawa's blog t.co/N40vY5KE サンフランシスコの市立図書館の運用をレポート。便利そうだな
タグ:
posted at 07:58:35
日本語でのネーミングが変な感じになっちゃうけど、コンセプトは非常に面白い。 → 声でリアルに「つぶやける」アプリ--音声ソーシャルサービス「Bubbly」にAndroid版 t.co/A4AGyQCO
タグ:
posted at 08:07:05
お金の余裕、聴きたい曲が無い、そして機種変で…音源ファイル購入数が減った原因をグラフ化してみる:t.co/Vcz1ZiBa t.co/OOmiQDi4 コンテンツを販売するというビジネスモデルは難しい。サービス化が必然なのかな
タグ:
posted at 08:07:37
Google IME。”たのしむ”で、”嬉しむ”(うれしむ)が出てきた。その一方、過学習(かがくしゅう)が出てこないとか、最近、使いにくい。インストし直す?
タグ:
posted at 08:15:48
.@HoriiYuji さんの「芦田宏直@jai_an氏のよくわかる『なぜコミュニケーション力重視』は腰砕けになるのか」をお気に入りにしました。 t.co/CS9yM1Jv
タグ:
posted at 08:18:24
Arichika.TANIGUCHI⚙️ @arichika
〜)思うにユーザー企業側の覚悟って重要だと思うのよねアジャイルって。最低週1週2、時にはRedmine共有+メールで1時間毎にフィードバックするとか。あと無理は言っても無茶は言わないとか、あと間に合わない事を諦める事って重要。
タグ:
posted at 10:13:49
Arichika.TANIGUCHI⚙️ @arichika
〜)プログラム開発の管理責任が受託側から、ユーザー企業側にドンと寄ってくる。熱意があればなんとかなるだろうと思うけど、それでも、コードも書けず人づき合いも以前のユーザー側のまま、バグも失敗も受託側のせいにしてたら、無理だよね。
タグ:
posted at 10:20:20
楽しみ! / “CrossRef、論文PDFから参考文献情報を抽出するツールをオープンソースで公開 | カレントアウェアネス・ポータル” t.co/28V1ICUg
タグ:
posted at 13:27:05
mayu hamada makio @mayu_hamada
山口県立図書館にマルチメディアデイジー室
t.co/tRUqRZSq
視力や視野の障害をお持ちの方や加齢により小さい文字を読むのが困難な方、ま
た、自閉症や学習障害などの理由により本を読むことが難しい方など、通常の読
書に支障をきたしている方々がいらっしゃいます・・
タグ:
posted at 13:39:20
昨日から話題の「太陽光発電が迷惑として撤去命じる判決」のニュース、北側の屋根に多数の発電モジュールを設置して北隣に住んでいた被害者の家を照らす構造だったらしい。その意味でかなり変な事件。 : t.co/ujJd8Ru2
タグ:
posted at 14:01:00
広島大www RT @you_say: マジでコーヒー吹いたwwwwキーボード大惨事wwwwどうしてくれるwwwwwwwww RT @sngazm 大学生協食堂の問題解決能力の高さには学ぶべきものがある t.co/fPIlQS30
タグ:
posted at 14:11:13
mayu hamada makio @mayu_hamada
マルチメディアDAISY版「仮設住宅くらしの手引き」アップされました
t.co/cnk6qjRy
タグ:
posted at 15:03:00
Changeset [3149]: ja:nvda.po, translated several new strings and fixed few fuzzy strings. t.co/dzSjsywr
タグ:
posted at 15:50:38
おおw これはナイスwwww RT @turky: @atsuoishimoto そういえば脈絡がありませんがiPad買われたならぜひこれを。2日目を読んでるところです t.co/Nd8gdOtz
タグ:
posted at 15:57:35
めっちゃ試したいけど時間ないorz RT @juggly Googleクラウドプリントに文書などをPDF化してAndroid端末に転送できる機能が追加、Chrome for Androidを搭載したAndroid 4.0端末で利用可.. t.co/fPMqYByy
タグ:
posted at 16:00:05
Tomoka Takahashi @TomokaTakahashi
「マルチメディアDAISYで東日本大震災に関わる情報を」 By 日本DAISYコンソーシアム: 資料がだんだん増えています。 t.co/xeVnD0Vy
タグ:
posted at 17:09:02
今夜のアクセシビリティキャンプには参加できませんが、トピックスにスキップリンクが採用されたということで、ネタ投下 t.co/QwqaQDGL Hennyが昨日言及した記事です。 #a11ytokyo
タグ: a11ytokyo
posted at 18:11:56
今日のテーマは三つ。 1) 話題の首相官邸サイトを例題にアクセシビリティーチェックとかについて 2) スキップリンクについて 3) フォームのエラー通知について、グループに分けて議論する。 #a11ytokyo
タグ: a11ytokyo
posted at 19:12:22
スキップリンクの歴史。最初にガイドライン的なものとして登場したのは2001年の米国リハ法508条の規準。2004年JISにも導入。 WCAG 1.0にはない。 #a11ytokyo
タグ: a11ytokyo
posted at 19:28:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
近い将来であればランドマークを使う方向に行くのではないかと思っている。NVDAとかは実装済み。例えばメイン領域にジャンプ、とか出来れば概ね事足りる。(といった意見だったはず。。) by @ma10 #a11ytokyo
タグ: a11ytokyo
posted at 20:38:20
国会図書館に問い合わせたら、なかば予想していたが「仕様です」との答えがきた。よくこんなダメシステムに切り替えたなあ>「※雑誌記事を出版年順に並べると、同じ年内では1月→11月→12月→2月→3月…のように並びます。」
タグ:
posted at 23:30:56