にしもつ
- いいね数 37,683/53,703
- フォロー 4,143 フォロワー 2,119 ツイート 25,142
- 現在地 Hiroshima, Japan
- Web https://d.nishimotz.com/aboutme
- 自己紹介 NVDA日本語版 / NVDAチートシート / http://shuaruta.com シュアルタ @nishimotz / http://mstdn.jp/@24motz / https://www.threads.net/@nishimotz / YAPC::Hiroshima 2024 運営
2023年07月06日(木)

前提として、2022年にCRYPTRECが出した「暗号強度要件(アルゴリズム及び鍵長選択)に 関する設定基準」というものがあって、2031年以降まで運用される電子政府システムではRSA2048ビットは使えない (既存の署名を検証するのは良いが新規署名はNG) ということになっています。
www.cryptrec.go.jp/list/cryptrec-... twitter.com/sakichan/statu...
タグ:
posted at 10:33:48
2023年04月13日(木)

いずれにせよ実務上は介助者がやるわけですから、マイナンバーカードの保険証利用が進んだ場合、本人以外が暗証番号を知っているケースもあると想定して各種の設計をしないといけなくなりますね。
タグ:
posted at 18:38:55
2022年05月19日(木)
2021年11月27日(土)

2021年07月18日(日)

企業のセキュリティ事故の際にも謝罪が行われるのですが、それを見ていてもいろいろ思うところはあります。被害の軽減や再発防止を目的としている企業と、そうではなく、自社の評判を低下させないことが目的になっている企業があるように感じます。 twitter.com/ma10/status/14...
タグ:
posted at 19:21:42
2021年05月18日(火)

>入力する人の善意に頼ったシンプルな予約システム。いたずらで予約されては本来必要な人の予約が取れず、ワクチン接種ができなくなる。絶対にやめてほしい
ということは、これは脆弱性ではなく仕様なのであって、指摘されているリスクも受容する判断をしているのでしょう。
mainichi.jp/articles/20210...
タグ:
posted at 20:22:42
2021年05月07日(金)

#web24_a11y JSライブラリで普通に実装されていることも多くなっていますよね。 twitter.com/24motz/status/...
タグ: web24_a11y
posted at 18:46:15
2020年08月17日(月)

まあ、noteは昔から投稿者の情報コントロール権を重視しない姿勢で一貫しているんですよね。「アップロードしたファイル名が投稿者の知らない形でHTMLに反映されるのはまずいのでは?」という指摘に対しても「ファイル名をチェックしないユーザーが悪い」というスタンスでしたし。
タグ:
posted at 10:25:44
2020年08月13日(木)

2020年07月13日(月)

なるほど。存在しないメールアドレスでコミットした場合、あとからそのメールアドレスを作成されてGitHubにアカウントを作られると、そのアカウントのコミットとして表示されると。
(とはいえその新アカウントにコミット権限が付加されるわけではなく、あくまで表示だけ)
togetter.com/li/1558284
タグ:
posted at 10:38:30
2020年06月19日(金)

用語の混乱があってややこしいですね。
「フラグメント」は昔からあった id を参照する形式のことで、それを拡張してidがない場所にも飛べるようにしたものが "#:~:text=xxxx"形式の 「テキストフラグメント」。 twitter.com/suzukik/status...
タグ:
posted at 14:57:53
2020年06月08日(月)

ローソンのパッケージの話、話題にしていた人は「自分が間違えてしまった」と言っていただけですし、「コンビニは公共なので……」と言っている人は少ないと思うんですよ。
では誰も言っていないかというとそうでもなくて、実はローソン自身が言っています。
www.lawson.co.jp/company/activi... twitter.com/tenjuu99/statu...
タグ:
posted at 15:47:00
2020年06月05日(金)
2020年05月14日(木)

そう、否定文のチェックボックスはしばしば誤解されるんですよね。
「デザインニングWebアクセシビリティ」にも、チェックボックスのラベルは肯定文で統一したほうが良いという話を書いています。 twitter.com/nanatoku/statu...
タグ:
posted at 10:36:50
2020年04月10日(金)
2020年04月08日(水)

たしかにハプニング多いですね。スクリーンリーダー自体が反応しなくなって再起動、みたいなのがけっこう多かったりもします。 #tokyo_covid19_a11y
posted at 20:38:54

「緊急事態宣言発令中」はいちおうh2見出しのようだけど、見つからないのなんでだろう #tokyo_covid19_a11y
posted at 20:27:32
2020年04月01日(水)

WAICのサイトにあるアクセシビリティ・サポーテッド情報、新しいものが公開されました。テストにご協力くださったみなさま、ありがとうございます。
waic.jp/guideline/as/
タグ:
posted at 17:55:38
2020年03月27日(金)


こちら進展があり、別のissueで検討を進めることになったようです。有志の皆様ありがとうございます。
github.com/tokyo-metropol...
タグ:
posted at 10:28:58
2020年03月26日(木)

あらー
「宮坂副知事が求めるデザイントーンに合わなくなるからアクセシビリティの向上はやらない」ということですかね。副知事を変えないとダメって話?
github.com/tokyo-metropol...
タグ:
posted at 17:14:17
2020年01月08日(水)

ちなみにポケモンは第五世代 (ブラック・ホワイト) から線形合同法をやめてメルセンヌ・ツイスターで乱数生成するようになりましたが、やはり解析されて乱数調整 (乱数の予測) が行われるようになりましたね。 twitter.com/ockeghem/statu...
タグ:
posted at 18:29:34
2019年10月16日(水)
2019年07月25日(木)
2019年07月22日(月)

何がすごいって、「北極やさいシャキシャキ」の漢字・ひらがな・カタカナの使い分けが完璧なんですよ。UDトークに自動で認識されたのか、編集スタッフの誰かが手動で入れてくれたのか……いずれにしてもすごいです。
タグ:
posted at 19:19:49
2019年07月12日(金)

2019年03月25日(月)

「React アクセシビリティ」で検索すると、公式ドキュメントに「アクセシビリティ」というセクションがあって結構な記述があることがわかります。
ja.reactjs.org/docs/accessibi...
タグ:
posted at 14:24:11
2018年12月28日(金)

@24motz @_hideki_a issueでもメールでも歓迎です。お気軽にどうぞ!
(なお、単にURLが間違っているのではなく、2010年版のときにあったものが存在しなくなっているので、代替をどこかに別途用意しないとダメなやつで、すぐに対応できるものではない模様)
タグ:
posted at 19:01:01
2018年12月12日(水)
2018年08月06日(月)

2年間だけの試験導入だとというなら「弊社のサービスはサマータイムに対応しません」が最良の選択肢であるように思えますし、実際そういうところが多数出てくるように思いますね。
タグ:
posted at 11:25:06