【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

にしもつ

@24motz

  • いいね数 37,683/53,703
  • フォロー 4,143 フォロワー 2,119 ツイート 25,142
  • 現在地 Hiroshima, Japan
  • Web https://d.nishimotz.com/aboutme
  • 自己紹介 NVDA日本語版 / NVDAチートシート / http://shuaruta.com シュアルタ @nishimotz / http://mstdn.jp/@24motz / https://www.threads.net/@nishimotz / YAPC::Hiroshima 2024 運営
Favolog ホーム » @24motz » User » yujiorama
«< 前のページ1のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年01月06日(水)

ドロップなんとか @yujiorama

21年1月6日

"本書は、これら「現代のWebブラウザが備えていてアプリケーション開発者にも理解が求められる多様なセキュリティ機構」について、一つひとつ丁寧に整理して解説するものです" / “『Webブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する』 – …” htn.to/3i5iryVPaT

タグ:

posted at 10:33:02

   

2020年05月27日(水)

ドロップなんとか @yujiorama

20年5月27日

デコモジってガラケー風の言葉だな / “「ありのありあり」と「ありありのあり」はどっちがありか? 5千個のslack絵文字を創った人と整理する|岡田 悠|note” htn.to/2VynXoJJSd #web

タグ: web

posted at 21:07:09

   

2020年05月25日(月)

ドロップなんとか @yujiorama

20年5月25日

"commandline" に jshell.exe を指定すると jshell をタブで表示できるな。groovysh.bat や irb.cmd も大丈夫だった / “Windows ターミナル プロファイルの設定 | Microsoft Docs” htn.to/UbqWAnwC4f #web

タグ: web

posted at 08:33:09

   

2019年11月28日(木)

ドロップなんとか @yujiorama

19年11月28日

著者の考える持続可能な開発に必要なこと。デッドコードは削除する/思い切って削除する/最新の名前を維持する/判断基準を統一する/抽象化する/クラスを見いだす / “Sustainable Development - Beyond Legacy Code [Book]” htn.to/3ENm7MymBy #note #web

タグ: note web

posted at 09:32:45

   

2019年07月12日(金)

ドロップなんとか @yujiorama

19年7月12日

開発・テスト・デプロイのサイクルを素早く回すためにコンテナはいいぞ、という話と、そのために必要なツールや技術の細かい話がたくさん書いてあった / “Continuous Delivery in Java - O'Reilly Media” htn.to/9DvPCHCr4c #web

タグ: web

posted at 17:15:36

   

2018年07月19日(木)

ドロップなんとか @yujiorama

18年7月19日

“Python考案者のGuido van Rossum氏がPythonに関する意思決定から引退することを表明 | OSDN Magazine” htn.to/jDxbAP #python

タグ: python

posted at 18:56:01

   

2017年11月17日(金)

ドロップなんとか @yujiorama

17年11月17日

環境設定を変えるだけでいいみたい / “Slack 日本語版が遂に登場 – Several People Are Typing — The Official Slack Blog” htn.to/uV22ENGc #web

タグ: web

posted at 12:14:55

   

2017年02月26日(日)

ドロップなんとか @yujiorama

17年2月26日

“Google翻訳をオープンソースプロジェクトに使うのはダメなのか?” htn.to/GsKC6H #oss #license

タグ: license oss

posted at 08:04:25

   

2016年03月21日(月)

ドロップなんとか @yujiorama

16年3月21日

Emacspeakまだあるのかなあ / “目が見えなくてもプログラミングできるよ - Qiita” htn.to/pdFQTmh #programming

タグ: programming

posted at 12:30:51

   

2015年01月30日(金)

ドロップなんとか @yujiorama

15年1月30日

詳しい。Vagrant 1.6.3 だと rdp.rb がバグってたので適当に直した / “Vagrant で作ったり壊したりできる Windows 環境を手に入れるまでの手順 - てっく煮ブ…” htn.to/nJhjqyh #vagrant #windows

タグ: vagrant windows

posted at 20:06:43

   

2014年12月28日(日)

ドロップなんとか @yujiorama

14年12月28日

"ポイントは、ふわっとした言葉を避けるということだ。" 会社の文化についてのポイント。 / “VC出資を受けたスタートアップの死体解剖〜Sonarの成功と凋落から学んだ事。 | TURN YOUR IDEAS IN…” htn.to/Mq4Pqk #media

タグ: media

posted at 18:59:21

   

2014年05月20日(火)

ドロップなんとか @yujiorama

14年5月20日

Windows7 でなぜか 80 番ポートが動いてしまっている / “windows 7 - Why is System process listening on Port 80? - Super User” htn.to/FbuKe9 #superuser

タグ: superuser

posted at 18:11:11

   

2012年06月17日(日)

ドロップなんとか @yujiorama

12年6月17日

そろそろ Aquaskk 離れしないと駄目かなぁ。emacs のバージョン上げられない

タグ:

posted at 20:13:29

   

2012年05月23日(水)

ドロップなんとか @yujiorama

12年5月23日

“b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと - アンカテ” t.co/UgB3eBKz

タグ:

posted at 06:51:58

   

2012年05月09日(水)

ドロップなんとか @yujiorama

12年5月9日

“ブローヴちゃん: Python + wxPython で GUI アプリケーションを作る 7 ステップ” t.co/M6Epe2nL

タグ:

posted at 20:01:13

   

2012年05月08日(火)

ドロップなんとか @yujiorama

12年5月8日

"一部の方々の申し込み時間が壮絶なので、スクラムマスターってなんて過酷な仕事なんだろうとか思ったりする" / "5月21日 全員スクラムマスター。(東京都)" t.co/zxCFHOGP

タグ:

posted at 16:57:26

   

«< 前のページ1のページ >»
@24motzホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nvdajp pyconjp nvdasr RubyKaigi a11y GAADjp NVDA pyconhiro すごい広島 広島

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました