革命的小銃弾
- いいね数 322,243/565,572
- フォロー 4,975 フォロワー 2,194 ツイート 240,021
- 現在地 *やくしつのなかにいる*
- Web http://www.youtube.com/user/Kemomimisky
- 自己紹介 鉄砲とか好きです。 主に弾の出ない方のおもちゃの鉄砲とダミーカートとか実物マガジンとか。 アイコンはておどら(@TDItheod)氏謹製。 現在フォロー数上限到達の為フォロー返し不可。
2013年10月30日(水)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@g_wasitu @sain1911g farm8.staticflickr.com/7295/911333006... こっちのルガーそけんもいいですぞ…
タグ:
posted at 21:43:16
@udoneorute ForgottenWeaponsでも検証されてましたが、「良く見たらマガジンがStG44と別物じゃねーか!」と初っ端から否定されてました。
タグ:
posted at 21:54:24
@3006springfield
すみません、半分寝ぼけてました…
工業技術が低くても精度が出しやすいと書きたかったのです
なんで生産性って書いたのやら…
バレルが動かない分精度が出易いのですよね
タグ:
posted at 21:57:53
@chenowski 確かにStG45(M)とは違うマガジンですね…
StG45(H)はマガジン装着状態の画像は見た事ないですが(^^;
でも口径は7.92Kですから同じなのですよね?(^^;
タグ:
posted at 22:03:40
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@udoneorute 僕には問題の試作銃がどういう性質の物だったかまだ分からないので、口径や弾については不明ですね。見た感じは8mmクルツよりも少し長い弾が使えそうなんですが。
タグ:
posted at 22:06:42
二等輸送艦というと、濫造舎さんところの第127号輸送艦の壊れた門扉のイラストが今でも強烈です。ranzosha.web.fc2.com/e102heikipbbs....
タグ:
posted at 22:09:48
機関銃よりは機関砲のほうに馴染みがあるせいか、ガス動作より反動利用のほうがメジャーかと思ってたマンがこちら。ガス圧動作の機関砲ってえとオチキス(転じて日本)とイタリア、あとソ連航空機関砲くらいの印象でした
タグ:
posted at 22:10:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
>blunderbuss is of Dutch origin, from the Dutch word donderbus, which is a combination of donder, meaning thunder, and bus, meaning Pipe.
タグ:
posted at 22:22:57
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP
タイトルだけでは、どんな本か分かんなかったけど、11歳で清水市で艦砲射撃にあった著者が、戦後にその攻撃は潜水艦によるものだという地元民の定説を、米軍記録から駆逐艦射撃だと明らかにした話か → ハルヲの戦争-清水艦砲射撃―潜水艦ではない www.amazon.co.jp/gp/product/483...
タグ:
posted at 22:55:22
【艦これMAD】FLEETS OF SONG【修正版】 (1:29) nico.ms/sm22133490 #sm22133490
艦これ×アルペジオのMADでは、これがお気に入り。アニメと同じテンポででる実艦がよい。
タグ: sm22133490
posted at 22:56:15
一応描いた中の人は同じです。ただどうしようもない人格が産まれちゃっただけです。 twitpic.com/djbmmt twitpic.com/djbmpn
タグ:
posted at 22:58:31
@3006springfield @Doe774 銃本体ではありませんが、ユーゴ紛争時、M59/66(ユーゴ版SKS)に装着されたライフルグレネード(対人擲弾)が「トロンボーン」と呼ばれていたみたいです。現地レポで1回見ただけなので、どの位メジャーな呼び名かわかりませんが…
タグ:
posted at 23:00:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
M59/66(ユーゴSKS)用ライフルグレネード(対人擲弾)の仇名が「トロンボーン」て記述、どこで読んだかなあ…と調べたら、GUN誌の1994年4月号のP65にありました。楽器名使うのだけ強烈に憶えてて、どこに書かれてたっけ…誤記憶かな?って凄く気になってたんですよね。すっきり
タグ:
posted at 23:13:10