革命的小銃弾
- いいね数 322,243/565,572
- フォロー 4,975 フォロワー 2,194 ツイート 240,021
- 現在地 *やくしつのなかにいる*
- Web http://www.youtube.com/user/Kemomimisky
- 自己紹介 鉄砲とか好きです。 主に弾の出ない方のおもちゃの鉄砲とダミーカートとか実物マガジンとか。 アイコンはておどら(@TDItheod)氏謹製。 現在フォロー数上限到達の為フォロー返し不可。
2015年10月10日(土)
いわゆる「捕鯨戦艦長門」ネタがWeb上に初めて紹介されたのは、西暦2000年頃らしい。なぜ分かるかというと、02年当時ウチのサイトに小文を掲載するにあたり徹底的に調べた結果、このネタを紹介しているのは1箇所しかなかったからである。web.archive.org/web/2000090104...
タグ:
posted at 00:05:55
ZU-23とかGSh-30-1なんかの垂直鎖栓と弾薬放り投げラマーを組み合わせた、小型化ボフォース風スタイルのソ連航空機関砲の初出は何かしら……というと1949年開発開始のA-12.7航空機銃って事でいいのかな。こいつはガス作動だけど、でも垂直鎖栓とラマーを持ってるみたいだ
タグ:
posted at 11:10:13
ソ連航空機関砲は例によって発射速度向上に取りつかれてて。しかし従来のボルト前後動作の機関砲では、少なくとも弾薬筒の全長分はボルトを前後に動かす必要がある。ボルト速度の向上にはいつか限界がくると見て、前後動するボルトを廃し鎖栓とラマーに置き換えるアイデアが生まれたと
タグ:
posted at 11:14:03
この構造が功を奏してか、A-12.7の試作銃は1400発/分の発射速度を達成したとか。ただこれでは銃身の過熱が著しく、あまりに早く摩耗してしまったので、結局発射速度は800~1100発/分に落とされる事になった。あれ? 結局先代のUBと変わらなi
タグ:
posted at 11:19:46
まあ他国でも、例えばアメリカも50口径航空機銃の発射速度向上には手を焼いていて、1200発/分くらいはM3で達成できたけども、その次の目標だったらしい1500発/分は結局満足行くものが出来てなかったような。単銃身12.7mmで冷却無しだと、そのへんが限界になっちゃうんですかしらね
タグ:
posted at 11:23:01
で、ともかくA-12.7の機構は拡大されて23mm AM-23航空機関砲になり。あとZU-23もこの系列であるとか。こいつらはみんなガス作動なんで、反動利用なGSh-30-1だけはちょっと離れてるかも知れませんね。開発時期もだいぶ開きますし
タグ:
posted at 11:25:35
なんだかボフォース40mmに似てる、似てると繰り返してますが、A-12.7……は判らないけど、AM-23を見る限りでは、構造それ自体にはボフォースとの共通点は無いようにも思います。仮に何か参考になっているとしても、垂直鎖栓とラマーの組み合わせというアイデアのみに留まるのでは
タグ:
posted at 11:28:19
農道飛行場でグライダーやってて
「エンジン無い飛行機とか怖」
という話を皆でしてたら
背中からエンジンとペラが生えてきて猛然ペラを回して離陸していったので
「最初から自力で飛べ」
「甘えるな」
「社会は厳しい」
などと言って帰った。 pic.twitter.com/XYfOVtqu2y
タグ:
posted at 11:31:02
と、ZU-23やA-12.7はわからないけど、それらと共通する構造を持つらしいAM-23のラマーは弾薬を投げないでちゃんと持って行くみたい。GSh-30-1はどう見ても投げるしかない感じなので、やっぱり30mmだけなんか違うですね
タグ:
posted at 11:31:05
前後に動くボルトを廃して鎖栓に置き換えても、結局ラマーは弾薬筒全長分だけ前後に動く必要がある(投げラマーを使うなら話は別だけど)。でもラマーは発射のガス圧に耐える必要はなく、つまり軽くていい。だから重たいボルトに比べれば動作速度の限界は高かったんじゃないかしらね
タグ:
posted at 11:37:29
鎖栓は発射の圧力に耐えなきゃいけないから重く頑丈でないといけないけど、でもボルトと違って鎖栓の動作幅は最低で薬莢径分だけあればいい。重い閉鎖部品が動かないといけない距離が何分の一かになるんで発射速度の向上が見込めるぞ、という話かな
タグ:
posted at 11:41:52
月曜日に原稿アップ、イタリアのリットリオの砲のお話、まず381mm砲の物語、大和より射程が長いのが凄い。等々イタリアオットー社の全面協力を得て、世界で一番詳しいリットリオの武装の本、リットリオやベッチオの艦コレ実装記念本、凄い本 pic.twitter.com/xGGsnnA3Rc
タグ:
posted at 12:25:43
amzn.to/1PrwZFZ マウス砲塔のトーチカとはすごい。ジークフリート線に配備して、トータスやT28と撃ちあって欲しい。ラーテにマウス砲塔を設置する場合も、こんな感じかな pic.twitter.com/lDWG0aJBhv
タグ:
posted at 19:03:59
今日の横須賀は、去年と打って変わってカレーはちゃんと食えるわ、護衛艦見学も全艦回れるわ、あたごなんて予想外にブリッジに入れてもらえるわ、雨はついに降らないわで大当たりだったわ
タグ:
posted at 20:32:45
あとオーストラリアの海兵さんに手振ったら返してくれた
若い奴は照れたのか引っ込んじゃったけど、髭面の勲章ジャラジャラつけたいかにも偉そうな人はノリノリでポーズとってくれた
タグ:
posted at 20:35:16
カレーフェスタ行ってから護衛艦見学行ったんだけどさ…
カレーの空きトレーにパンフレットとか入れて列並んでたんですよ
案内係の自衛官「そのトレー持ってるってことはカレー行ってからこちらに来たんですね。今日、僕仕事なんでカレーフェスタ行けないんですよ」
>>見ればわかる<<
タグ:
posted at 20:46:25
案内の自衛官「どの艦のカレーが美味しかったですか?」
僕「えっと…(俺氏、ここで相手がきりしまの乗員だとに気づく)す、すみません、きりしまカレーはこの辺だとよく売ってるんんで今回は食べませんでした」
自衛官「あ、きりしまはいいんです、いつも食べてるんで」
>>当たり前だ<<
タグ:
posted at 20:51:35
案内係の自衛官「去年のカレーフェスタはどれが一番か決める投票があったんですけど今年は無くなったんですよ。 あれの結果で結構深刻に空気が悪くなるんで。」
>>深刻に空気が悪くなる<<
カレーの美味さは自衛隊の士気に相当影響する模様
タグ:
posted at 20:57:04
あたごのレーダー員の方に話を聞けたんだけど、
「SPY-1レーダー動いてる時に甲板に出たら後々ガン発症しやすくなったりします?」
って聞いたら
「後々というより、多分その場でダメと思います」
って言われた…
そういうレベルなんだ、SPY-1
タグ:
posted at 21:26:19
あとごのレーダー員いわく、
「生き物で試したことはないけど、レーダーの出力がどれくらいか教育する方法がありまして。 SPY-1のレーダーアレイの前に電球置いてからSPY-1を作動させると電球光るんですよ。コンセント刺さってないのに…」
とのこと
無茶苦茶だなイージスシステムw
タグ:
posted at 21:36:05
2015年10月11日(日)
結構RTされてるからちょろっと調べてみたんだけど
あたご始めイージス艦のSPY-1レーダー最大送信電力、6MWだって…
有名な『猫電子レンジ伝説』で解るように500Wでも生物は死ぬのに6MWって
ガンになる心配どころか炭になるのを心配するレベルだった
タグ:
posted at 00:34:32
あたごで聞いた
「イージスシステムのSPY-1レーダーはガチで人が死ぬレベルの電波出す」
っていうのは勿論興味深い情報なんだけど、個人的にはきりしまの乗員に聞いた
「カレーフェスタの人気投票は乗組員の士気にあたえる影響が大きすぎて廃止された」
って情報の方が面白いんだけど
タグ:
posted at 00:54:32
スイスの34mm、なんだか得体の知れない砲であるなあ。1938年にこんな大口径でのベルト給弾で、そんで水冷である陸用の高射機関砲ってのも何だか珍しい。えらく重厚であるけど、どうも弾が口径の割に重めで大体37mmと略同級みたいな pic.twitter.com/cVYAfyqa7q
タグ:
posted at 01:04:10
この34mmの弾薬は60発一組のベルトらしく。弾薬筒の重量は不明だけど、弾量とかが似てる赤軍37mmが大体1発1.5kgなんで、多分そんなもん。とすると一組90kg+リンクの重さで……ウェイウェイウェイ! これは大変だ。ベルト給弾だからスゴイ! とかいう簡単な話じゃないですわね
タグ:
posted at 01:09:12
世には弾倉やクリップよりベルト給弾のほうがなんとなく偉い気がするみたいなイメージがあるかもですが(偏見)、ある程度大口径になると一組の重さが馬鹿にならなくなって、結局面倒な事になっちゃうぽいんですのよね。人が持てる重さにはどうしても上限があるわけで
タグ:
posted at 01:13:33
とはいえ軍隊というのはたいへんなところで、装填手は25kgくらいは一人で持てて当たり前、場合によっては40kgくらいでも頑張ってねとか言い出してしまう。仮に件の34mmの弾薬ベルトが箱込み120kgとかだったりしても、3~4人でやれば運べる(という事になってる)のかも知れない
タグ:
posted at 01:20:21
お母さんなんていうかすごい #nitiasa #bravebeats pic.twitter.com/tVltYo7I3s
タグ: bravebeats nitiasa
posted at 07:15:04
発明王エジソンに興味が湧いた方、エジソンがライバルのグラハム・ベルに女体化させられて孕まされる「ライバルは女体化させて孕ませる」がオススメです(二次元ドリームマガジンvol.83に収録) pic.twitter.com/AzmHfruhjc
タグ:
posted at 08:27:55
マウストーチカの内部配置案は初めて見ました。揚弾筒があるっぽいのが艦砲めいてるけど、排莢シュートがあるのは要塞砲的ね。これでさえマジノ線砲塔に比べると防御が弱いけども、たぶんあれとは想定脅威が違いますわね。35cm重砲弾が降り注ぐような事態は想定する必要もない筈で
タグ:
posted at 10:05:01
あと、ほむほむが時間止めて事務所から火器を盗むシーンあるじゃないですか。
あれ、本当だと思いますー。( ^ω^ )
小学生時代の友人が幼稚園の時、幼稚園の友達の家に行ったら、事務所の保管庫に拳銃が置いてあったそうですよー。
その子は、パパの趣味なんだー。と言ってたそうですけどね♪
タグ:
posted at 13:22:36
あっ、あった。1955年のヒルバレー時計台の前に25mm対戦車砲! 何の脈略もなく突然登場する第二次大戦フランス軍兵器! pic.twitter.com/TYibzY0ynx
タグ:
posted at 14:43:31
戦後のドイツが試作した工兵車両PT2。
こんな感じだったと思います。(^ν^)
PT1は伸縮ブームの双腕重機タイプでした。
#戦車版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 pic.twitter.com/yYrsaMEaeG
posted at 18:31:29
結城私心@C102(土)西つ-12b「め @yuukisisin
ボートとの距離を親指と腕の長さで測量するボス pic.twitter.com/PEHO1y5rYu
タグ:
posted at 18:57:48
#Sabaton naked... #PowerMetal and fun ! pic.twitter.com/IqJzlost5f
タグ: PowerMetal Sabaton
posted at 19:31:58
Delta Gun Girl Contractor P.M.C.
私の自慢の銃娘が貴方のご要望にお応えします
(実際はもっと腰が低いです)
#銃娘 pic.twitter.com/7cHkvDhqIV
タグ: 銃娘
posted at 19:39:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
HK1911は結局プロトタイプすら生産されなかったが、計画として紙上に実在する。ヴィッカース氏曰く、当人とハッカーソン氏が開発に携わり、計画はHK45開発の礎になったという。写真は元HK社員のジム・シャッツ氏より。左下の紋章は……。 pic.twitter.com/lOdWSIQdDg
タグ:
posted at 21:13:14
シャッツ氏によれば、HK1911は、2000年代初頭に米軍特殊作戦部隊と民間市場を対象として設計されたとのこと。開発中止の理由は、見積もられた単価の問題ではなく、時間的に優先すべき計画(XM8、MP7、HKM4/HK416、SA80改修など)を当時山ほど抱えていたためだという。
タグ:
posted at 21:17:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
1954年、ドイツSiemens製の電話機。ちょっと特殊なダイヤル式で、試験的に少数が生産されたものらしい。これはこれで! pic.twitter.com/3WNJA5gqS2
タグ:
posted at 21:35:24
リクエスト戴いたので浦風。気まぐれなのでリクエストとかされても次描かないと思いますよ。丁度脇が描きたいのが上手く重なったので至った訳で。 pic.twitter.com/5Y62dPwnp4
タグ:
posted at 21:59:18
(旧)和室工房 日曜日東Aブロック55b @g_wasitu
げーさんから写真を頂きました!感謝!1,2枚目は私で3.4枚目はキ○ガイの方のEXCELさん pic.twitter.com/YppS832mDV
タグ:
posted at 22:09:11
ロシア語タイプライターには当然「w」の字は無いんだろうけど、でも実際には「KwK」という表記もあったりする。これはどういうことか……と思ったら稀に「K K」となってる所があった。「w」みたいな「常用外」は後で手で書き入れるものなのかしらね。そんで偶に書き忘れちゃったりもするのかも
タグ:
posted at 22:26:33
あなたが落としたのは、金の九一式徹甲弾か?銀の九一式徹甲弾か?それとも普通の九一式徹甲弾か?
正直者には全部入れてやろう。
嘘をついた者にも全部入れてやろう。
なぁに遠慮はするな。諦めろ。
タグ:
posted at 22:31:24
僕がTwitterにいない間、多くの方にご心配とご迷惑をお掛けしてしまったようで、どうもすいませんでした。僕は元気です。僕は銃砲刀剣類所持等取締法や武器等製造法を犯していないし、合衆国連邦政府に身柄拘束もされていません。
タグ:
posted at 22:59:44
ル銀総裁日記には、赴任時酷かったル銀の建直し策として、外国人職員を呼んだこと、終業後に厳しい研修を行わせたこと、「人間不信のようでいやだったが」無断外出防止に役員室を通らないと外出できないよう改装したことが書かれている。しかし最重要はそこではない。
タグ:
posted at 23:05:05
人事改革については「免職・懲罰権は私に集約した」程度しか具体的に書かず詳細を伏せているが、実はここが一番の肝である。なんと氏は、赴任後1期で行員のうち研修について来れなかった2/3を馘にしているのである。その中には大蔵大臣の親戚もいた。人間不信どころではない。恐怖政治である。
タグ:
posted at 23:05:35
この事実を踏まえると、「外国人が研修で怒鳴るのを注意してほしい」との苦情に対し言った「嫌なら辞めてもらう」が違って聞こえてくる。比喩ではなく本当に辞めさせられるのである。ちなみに氏は旧軍時代は殴る士官であった。文章の端々にも、怒鳴られる位がなんだという意識が感じられる。
タグ:
posted at 23:06:29
縁故切ったりしてよく氏自身が追い出されなかったなと感心するが、それにもからくりがある。経緯は不明だが、氏はなぜか赴任後早い段階でルワンダ陸軍と秘密警察に支持されている。赴任1年後には秘密警察をあごで使えるようになっている。大統領の支持があったにしても尋常ではない。お前何をした。
タグ:
posted at 23:07:09
最後ちょっと話が横道にそれたが、ようは何が言いたいかというと、「環境を与えれば人は動く」で氏の想定する「環境」とは、非常にガバナンスの効いたもの(政治的に正しい表現)ということである。参考になるかもしれないが、参考にしちゃいけない感のあるアレ、という御紹介でした。
タグ:
posted at 23:08:58
今日のワンドロです。
たれ耳ですがなんか普段より違う感じがする。
#メスケモ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 pic.twitter.com/oTCo6rcYSv
posted at 23:28:24
うん、あかん。@ツイートも俺の処理能力を超えた。知恵熱っぽいのが来てる。これがあるから目立ってしまうと大変なことになるんだよな…とにかく、ざくっとまとめてしまうと、ブラストドーザーは最高だし、これらの動画はストップモーションという手法だという事です。
タグ:
posted at 23:50:32
@3006springfield みたいですのよ。あれの形は悩む所だったみたいで、大きさや角度をいろいろに試していた無反動砲黎明期の実験では、反動軽減どころか発砲すると前に押し出されたなんて事もあったようです
タグ:
posted at 23:52:15