革命的小銃弾
- いいね数 322,243/565,572
- フォロー 4,975 フォロワー 2,194 ツイート 240,021
- 現在地 *やくしつのなかにいる*
- Web http://www.youtube.com/user/Kemomimisky
- 自己紹介 鉄砲とか好きです。 主に弾の出ない方のおもちゃの鉄砲とダミーカートとか実物マガジンとか。 アイコンはておどら(@TDItheod)氏謹製。 現在フォロー数上限到達の為フォロー返し不可。
2017年01月09日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
因みに、ハンヴィーって見た目頑丈そうだし事故っても相手の方が潰れるだろうな~みたいに思ってる方が多いようですが、ハンヴィーのボディって基本的にはアルミなのでぶつけたらグニャッとなりますwシャーシは流石に鋼鉄製ですが、ボンネットもFRPだし、全部が防弾で頑丈な訳じゃないのですw pic.twitter.com/oDm3AOyRiC
タグ:
posted at 18:25:54
TANK2ROW ✪ 櫻會 土セ35b/ @TANK2ROW
「遠すぎた橋」のアーネム(アルンヘム)戦で、wikiでは「旅団間の通信に使われた短距離無線機は原因不明の故障で動作せず…」とあるが2004年にATDIが検証した報告書では「距離に対して使用した無線機の送信出力が低かったため」と結論付けられている。故障ではなく「遠すぎた」のだ。
タグ:
posted at 15:00:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2017年01月08日(日)
@3006springfield 前に通販でも品切れと呟かれていたのと、マイトミーさんでも残り僅かだったので。(まあ、あとでvショーとかでひょっこり出てくるかもですが一先ず確保用に)
タグ:
posted at 21:57:07
落下傘整備中隊、前々からとても気になっていたけど、少し前からある武器展示が出来なくない代わりにこの落下傘整備展示が始まったようで、自分としてはほんと嬉しかった。しかもパラシュートにも触れるし。とても良い時間でした pic.twitter.com/5jd8f1FmAD
タグ:
posted at 21:19:31
個人的に今回撮れて良かった写真はこれかな
落下傘整備中隊の隊員さんがつけていたエプロン
これは落下傘整備の教育が始まると最初に隊員自身が作らされるエプロンらしいです(ミシンの練習も兼ねて)
普段他の部隊では見ない装備、しかもお手製なのでこういった装備が見れるのがほんと楽しい pic.twitter.com/aif2u9OBT4
タグ:
posted at 21:13:18
描くかもしれないしボツになるかもしれないケンタウロスの皇宮護衛官。突いてるのは警杖のつもりだけどウマ脚だとほぼ鈍器みたいな扱いになりそうだし皇宮の華美なイメージからは脱線するかな。
錫杖みたいな刺又でもいいかもしれない。 pic.twitter.com/RGrAEKvmE4
タグ:
posted at 20:47:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
僕が地面に仰向けに寝そべりますので、巨乳につきましては僕の顔面に胸部が来るように伏射ちの姿勢をとり、機関銃を連射していただきたく考えておるところであります。
タグ:
posted at 19:06:02
バドドッ…くそ、ガチャっじゃこっかちゃっ…パチンっジャコッ…バドドドドッ…ええ…ガチャっじゃこっかちゃっ…パチンっジャコッ…ドッ……うーん…ガチャっじゃこっかちゃっ…パチンっジャコッ…がしョッ…うぇぇ…ジャッコパチっシャクッカッチャン…ス…カチャッジャラパッチンガシャコ…バドッ…
タグ:
posted at 18:30:36
実際日本製のヘヴィ機関銃はまともに動かんという経験をしたがあれはたまたまじゃなくて全般的にそうなんだろうか
MLRSも日産製はどうも調子が悪かったし
ライセンス品全般そうなのか twitter.com/mak_tak_a2/sta...
タグ:
posted at 18:28:27
実家で写真を複写してきたマン。
水陸両用ブルドーザの前でキメ顔の小学生はあたくし。
公開されたばかりだったと思うので1971年か? デモ車には人魚やら魚やらのステッカーが貼られていたのが子供心に「あ、アリなんだ」って勘違いさせるに充分だった→自分の学習机やタンスがシールの犠牲に。 pic.twitter.com/DIfCfDanMi
タグ:
posted at 18:21:42
アーカンソーに住んでた時、クッソジャムりまくる某国製のミニミを俺様が5時間ぐらいかけて丹念に手入れしまくったら、よくジャムる程度にまで改善された。
全部の部品が新品じゃねえのかってぐらいバッチリ磨き上げたけどまあ作動は安定しないよね。
タグ:
posted at 18:12:28
遅れてしまいましたが、皆様、あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します!!!〆(・ω・)
いやー 2017年、完全に狐年ですね。間違いない( pic.twitter.com/GlqtjcyOy3
タグ:
posted at 18:10:42
ケースレス火器でのチャンバーのデザイン、H&Kのでも米軍のでもその他NATOのヨーロッパでもだいたい一回は左右分割の歯車状のチャンバーが選択肢に挙がるみたいなんだけど軸が内圧に耐えきれないのかシールが不完全になるのか横幅が大きくなりすぎるのかで外されてる
タグ:
posted at 17:10:13
撃発時のチャンバーの開口部って基本的には銃身とファイアリングピンだけで金属薬莢だとケツは薬莢と雷管で塞がれてるけどケースレスの場合けっこう厄介っぽそう…G11のファイアリングピンがオーソドックスな前後運動じゃなくて回転式なのも燃焼ガスの漏れというか侵食を嫌った結果っぽいし
タグ:
posted at 17:01:06
「G11といいケースレスは弾の強度というか対環境性というかでコケた面もあるしLSAT計画とかもあるけど次に出てくるとしたら戦車砲みたいな焼尽薬莢とかじゃなかろうか」と思ってたけど昨日の頑住吉さんのHPのアーカイブ見てたら中国のケースレス計画だと速燃紙で包む構造だったのか
タグ:
posted at 16:46:46
若美屋交差点にけん銃が落ちてた…。
21stのコピーかと思ったらボーマーサイトにビーバーテイル、ロングスライドセフティのナショナルマッチモデルだこれ。 pic.twitter.com/BOodLrocBZ
タグ:
posted at 16:36:40
結論を出すと、AKが最終的に射程が短いものであったとしても、研究面(とくに弾の面)ではライフル銃の性能が目指されていたし、44年の話を出せば元から「AK的な物」が目指されていた訳でもない。短機関銃のアスペクトは重要だが、AKにはそれ以外の物が詰まっている(ポロロンッ
タグ:
posted at 16:27:31
だから単発による精度が求められなかった短機関銃の様な性質がAKにはある一方で、ライフル銃には届かないものの、銃身長からは考えられないほど「優れた弾道性能を持った銃弾」を撃ちだせる。「弾と銃」の話は二項対立している部分がある
タグ:
posted at 16:16:45
AKは銃身を短くして「機動性の良さを」求めた銃器設計グループと、中間弾にも「ライフル弾の様な性質を」求めた弾薬設計グループの話が混ざる事に成るので非常にグレーな存在。結論から言えば、「あのAKのサイズで、塹壕から上半身を出した敵を350mの距離から狙撃できる」存在
タグ:
posted at 16:11:54
ここから徐々に自動小銃の機動性を重視するようになり、1947年のトライアルでは400mmまで銃身を切り詰めるのだが、銃器本体は兎もかく弾薬の面ではライフルなみの優れた弾道性能を持った弾の開発が勧められた。
タグ:
posted at 15:56:18
この関係でスダエフ君の自動小銃にも最初はバイポッドがあったが、1945年から赤軍は「より機動性に優れた」自動小銃を要求するようになった。彼はバイポッドを設計から外し、重量を著しく軽くした"軽スダエフ自動小銃"を作るのだが、彼の死によって日の目を見れなかった pic.twitter.com/cKWWVnxzRa
タグ:
posted at 15:52:44
フェドロフ君と言った銃器に関して進み過ぎた人達を除いて、1944年の時点では「自動小銃や半自動小銃、軽機関銃が赤軍の武装においてどのような位置を占めるのか」明確には分かっていなかった。彼らは正に手探りしていた
タグ:
posted at 15:47:15
1947年の研究ノートにはこう記してある「新しい中間弾を設計する時、我々は何も"持っていなかった"」「砲兵総局や兵站局も、誰も新しい弾から何が要求されるのか全く分からなかった」
タグ:
posted at 15:42:11
Hudson H9 (製品版) の全体像が、Hudson社ウェブサイトに先駆けてRECOIL誌ウェブサイトで公開された。 www.recoilweb.com/recoil-exclusi... pic.twitter.com/wDT2UQLc2F
タグ:
posted at 15:34:18
しかし当時の設計局は、自動小銃に半自動小銃や軽機関銃と「同じ銃身(500mm前後)」を持たせて、尚且つバイポッドを配備する事で歩兵支援火器としての役割を持たせようとしていた。試験ではDP-27と同じ火力を持ち、ライフル銃と同程度の単発射撃による命中精度が求められた
タグ:
posted at 15:34:07
1944年の自動小銃トライアルヤネク氏と話したとき、何故ブルキン氏が「軽機関銃みたいなもの」をトライアルに提出したのか話題になった。当時はブルキン氏のミスでこうなってしまったと考えていた pic.twitter.com/MS5XgaWs2e
タグ:
posted at 15:29:35
数十以上の研究、10以上の戦術技術要求、個々の歴史的背景などを時系列的に
網羅させないと「自動小銃」の誕生が見えない。1943年、いや1925年から1947年に至る22年間にあった研究等も包括出来ないと見方が必ず偏ってしまう。
タグ:
posted at 15:24:05
結論を言えば、自動小銃に対するTTT(戦術技術要求)は、1943-1947までバリバリ変化している。更に個々人の研究が適用されているので、一部の事実を引用して「これが自動小銃に求められたものです」とは非常に言い難い
タグ:
posted at 15:16:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「極めてテクニカルな格言を言ったまでよ」こんな時間までラクガキと思って描いたダー様初描きが作業用BGMのせいで祝福されてしまった。そうよ、私達は、戦車道は分かり合える。そうでしょ?ペェコ\ズドンッ/「通信(クロッシング)が途切れた...!?」 pic.twitter.com/GkfgPYV7KX
タグ:
posted at 04:44:58
小柄な女性に銃を持たせるとどんな弊害があるか、最近痛感したのがこれ。
同じMODデータにフォアグリップが付いた物もあるのだが、その位置までメイドの腕が届かなくてマグウェルを掴ませた思い出。
twitter.com/Bow_ausfC/stat...
タグ:
posted at 03:53:58
うまく伝わる自信がないんだけど、特型しばふ駆逐艦の中の誰かの姉妹か兄弟が多い一軒家の実家には寝室兼子供部屋として年中布団と毛布敷きっぱなしで幼少時に兄弟の誰かがぶち抜いた襖とか身長刻んだ柱とか脱ぎっぱなしの服とかがそのまんまになってる和室があるという確信がある
タグ:
posted at 02:57:47
デュラハンの子が食べたり飲んだりしたものはどこへいくのか 量子テレポーテーションのように体内へ移動するのか…
とか考えると科学実験にいろいろいじられそう(亜人感)
タグ:
posted at 00:25:10
ワンドロ29回目。お題「澤梓・河嶋桃」。30分オーバーorz めっちゃ指揮してる理想の桃ちゃんと、優秀な隊長に耳を傾ける梓ちゃん。秋山パパも入れたかったけど時間切れ。。。
#ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負
#ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負_20170107 pic.twitter.com/uJZofDzPqe
タグ: ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負 ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負_20170107
posted at 00:02:40