革命的小銃弾
- いいね数 322,243/565,572
- フォロー 4,975 フォロワー 2,194 ツイート 240,021
- 現在地 *やくしつのなかにいる*
- Web http://www.youtube.com/user/Kemomimisky
- 自己紹介 鉄砲とか好きです。 主に弾の出ない方のおもちゃの鉄砲とダミーカートとか実物マガジンとか。 アイコンはておどら(@TDItheod)氏謹製。 現在フォロー数上限到達の為フォロー返し不可。
2019年03月14日(木)
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
AG-4SもAG-4Vも実在するガラス繊維強化変性フェノール樹脂材料なのに、けっこうな頻度でSやVを省略している文があるの謎。
タグ:
posted at 21:34:55
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
なんか、この図面だと材質は単にAG-4としか書いてないのな。
SだかVだかの分類は後から出来たものなんだろうか?
3年前の1965年にはAG-4Vを使ってる6kh4も生産されてるのに? pic.twitter.com/NBiZwdwFjr
タグ:
posted at 21:31:40
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
作図日は1968年6月21日ってあるね。 pic.twitter.com/0LwJrGpRww
タグ:
posted at 21:09:27
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
www.ak-info.ru/joomla/index.p...
5.45の図面は無さそうで残念
タグ:
posted at 20:13:36
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
新しいマガジン来た
・ブルガリア製黒ナイロン(Bullet Mark)30rd
比較にブルガリア製クリアー40rd pic.twitter.com/QUT5kwz3WU
タグ:
posted at 19:26:49
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
というかAG-4Vってオレンジマガジンの頃からハンドガードや6kh3銃剣のグリップに使ってましたよね??!!
もうワケ分かんない!!
タグ:
posted at 18:43:43
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
X線で写りが激変するレベルの変性って何(染料でも変わる場合があるので、変性とは無関係なのでは?
タグ:
posted at 18:26:29
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
そんで、プラムもガラス繊維強化変性フェノール樹脂(AG-4V)らしい?とかいう未確認情報。
タグ:
posted at 18:24:46
Apple Tea Arsenal @Apple_Tea_Ars
AKのオレンジマガジンの材料であるAG-4S、ガラス繊維強化フェノール樹脂なんだけど、ただのソレじゃなくて、ガラス繊維強化変性フェノール樹脂だったよう。
フェノール樹脂に混ぜ物なりで物性を用途に合わせて変化(変性)させてあるそうな。
タグ:
posted at 18:23:51
2019年03月13日(水)
時代は違えど、元寇と幕末で奇しくも「日本沿岸の複雑な潮流」を理由に、純帆走船よりも櫂走船(あるいは動力船)のほうが軍船として適すると示していた。
まあ、あくまで沿岸防衛の話ではあるが。秀吉が唐入りの際に、安宅船等の櫂走船を重視したのには、合理的な理由があったのだな。 pic.twitter.com/dTbOKvrreW
タグ:
posted at 21:17:42
面白いのは、「幕末の海軍」によると幕末に江戸幕府がオランダ商館長に軍船の建造について意見を求めたところ、商館長は日本沿岸の複雑な潮流を理由に波風に左右されずに航行できる蒸気船が最善であると建言したとか。 pic.twitter.com/tmq0FkyGxd
タグ:
posted at 21:12:26
また、「蒙古襲来と神風」によると鎌倉武士団は大型の蒙古船に対し、潮汐を利用した小型船による奇襲を多用したとか。
夕方からの引潮に乗って夜襲をかけ、朝方の満潮に乗って撤退した。
小型の櫂走船で大型船を奇襲できたのは沿岸の潮汐を活用したから。 pic.twitter.com/OOg79CkXlV
タグ:
posted at 21:09:33
余談だが、堅牢堅固で知られるコンスタンティノープルの城壁は1203年の第四回十字軍によって陥落させられたが、この時はヴェネチア船の高い檣楼から海側の低くなった城壁に乗り込んだらしい。
過去にアラブ人が海から攻めた際は、船に檣楼がなくて失敗した。 pic.twitter.com/QrcEE8VKPl
タグ:
posted at 21:03:09
従来の軍船と異なり分厚い壁(物によっては10㎝以上あり、火縄銃程度なら防ぐ)で乗員を守り、高い矢倉は相手を撃ち下ろし甲板を狙えるので射撃戦でも切り込み戦でも有利となる。 pic.twitter.com/MNZ7vTtVfA
タグ:
posted at 20:57:44
安宅船・関船の画期的な点として、
・日本初の本格的な「軍船」
・構造船化したことで船体を大型化。積載量を活かした総矢倉で防御力・攻撃力を強化
・従来の伊勢造り(平らな船首)から、水を切る二成造りや一本押水に変えたことによる速力の向上
等がある。
実際、浮かぶ城のような安宅船は(続く pic.twitter.com/xe6N5Gjmdl
タグ:
posted at 20:54:00
西欧船やジャンク船の影響を受けた外洋帆走船である朱印船(日本前造り、ミスツィス造り)に対し、瀬戸内の内航船から独自に進化した沿岸櫂/帆走船である安宅船・関船を日本造船史におけるある種のエポックメイキングと位置付けている。 pic.twitter.com/aaO0haPAnR
タグ:
posted at 20:45:38
最近色々あって、関西大学工学部造船学科名誉教授野木謙作氏の講演レジュメを読んだけど、やはり安宅船を地中海・バルト海における大型ガレー船に対応する物と位置付けていた。 pic.twitter.com/mzgEdxP6k4
タグ:
posted at 20:42:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「月には1~2億tの水資源がある」ということで月探査が活発になっているわけだが、四国の水瓶とも言われる早明浦ダムの貯水量が約3億tなので、月の水なんて丁寧に使わないと四国だけでもすぐに使い切る量だってことは覚えておきたい。
タグ:
posted at 18:21:09
501楽団エイラーニャ、ツインキーボード部隊編成!w
エイラは上段にトリトン・エクストリーム、下段にハモンドC-3オルガン。
サーニャはメロトロン400。
上の方になんか書いてますがトリミングしてますw
トリトンは『けいおん!』のムギちゃんが弾いてたアレですので描いた時期がおよそ知れるかと。 pic.twitter.com/nJV7O2TBsj
タグ:
posted at 17:24:20
F-14みたいな複座機が通信する時ってどう呼びあってんだろか
小説とかだと飛行隊内での通信はTACネームで呼び合って、給油機や他飛行隊と交信する場合は機体コールサイン使ってるの多いけど、実際は基本機体コールサインでPとRIOはTACネームでやり取りとかになるんかな・・?
タグ:
posted at 14:23:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
丸太を回転させ、刃渡りの長い大きなナイフをあてて、ベロベロと薄い板を剥き出します
この薄板が単板(ベニヤ)です
ベニヤを乾燥して、奇数枚積層接着したものが合板です
合板のことを「ベニヤ」なんて呼んでいると、素人と間違われますよ
プロでも意外に知らない〈木の知識〉より
#木材 #合板 pic.twitter.com/hq1RGKU2ME
posted at 06:42:34