Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大王岡-daiouoka

@DAIOUOKA

  • いいね数 2,678/3,322
  • フォロー 539 フォロワー 1,089 ツイート 143,923
  • 現在地 北海道・ひきこ森
  • Web http://daiouoka.hatenablog.com/about
  • 自己紹介 ウェブマンガ感想・スポーツ・面白かった記事や動画ツイートしてます。将棋ウォーズ永遠の初段。求職者10年目。twitter公式埋め込み機能を使うなら無許可でツイート利用可
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月11日(月)

女性声優 @ssig33

12年6月11日

アメリカの大物右翼政治家のディック・チェイニーは娘がレズだったせいで同性愛者の権利を強力に推進するようになったし、石原都知事は自分が花粉症になって以降花粉症対策に非常に積極的で成果を出しつつあるし、マイケル・ムーアの言うとおり我々は常に政治家の不幸を祈り続ける必要がある

タグ:

posted at 22:02:07

Yohei Kondo @kondo_yohei

12年6月11日

ウチの大学はよく共産党系の団体が各教室にビラまいて休み時間に清掃員さんが全て回収してるんで無駄だなあと思っていたんですが、よく考えると共産党がビラまくことで清掃員さんの仕事ができて雇用が生まれてるわけで、さすが共産党だなあと思います。

タグ:

posted at 19:45:43

たけのこ野郎 @takenokoyaroo

12年6月11日

CDが売れない理由を割れのせいにしてるけども、ほぼ全ての曲がネットで聞ける初音ミクさんのCDが売れてる以上コンテンツとして売れないCDに魅力が無いだけなんじゃないのかなと思います

タグ:

posted at 14:48:48

2012年06月10日(日)

こぺでぃ @copedy

12年6月10日

小学生は「友達の数」で他人を見下す。中学生は「恋愛経験の有無」で他人を見下す。高校生は「経験人数」、大学生は「学歴」、社会人は「年収」で他人を見下す。僕たちは常に誰かと比較するけど、そんな窮屈で古い競争社会で自由な発想は生まれないのだ。ってニートの友達が呟いてて、ちょっと憧れた。

タグ:

posted at 21:38:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年06月07日(木)

コピペbot @CopyPaste_bot

12年6月7日

【北海道あるある3】
・「トランプをてんきる」「鍵をかる」「茶碗うるかしといて」は標準語
・「お母さーん!転んだからサビオ取ってー」
・「すずらんテープ」が通じなくて説明に困る。
・「大根抜き」も通じなくてショックを受ける。
・そして「生寿司」が北海道弁と知ってトドメをさされる。

タグ:

posted at 21:29:45

2012年06月05日(火)

発想トイレ @hassotoilet

12年6月5日

ドイツの社会学者の論文によると、数十カ国を調査した結果、国や民族に関係なくなぜか20代後半~30代後半の年齢層の人間は、「自分達の世代が古来の伝統や礼儀をギリギリ受け継いでいる世代で、それ以下の世代からおかしくなってきている」と考える癖があるらしい。 #有益なことをつぶやこう

タグ: 有益なことをつぶやこう

posted at 00:30:03

2012年06月04日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海鮮パークのおやじ @kanioyaji58

12年6月4日

道民の身体には“へんなとこ”が有る。食事中等に突然咳き込んでいたら声をかけてみて。『どうしました?』『“へんなとこ”に入って!』と返してくる。 そうです、気管に何かが入った時、気管を“へんなとこ”と言う人は純粋な道民 #北海道あるある

タグ: 北海道あるある

posted at 10:08:14

2012年06月03日(日)

neon. @grandnauts

12年6月3日

アメリカはしょっちゅう侵略宇宙人で大変な事になってるけど日本に来る宇宙人は美少女ばかりで本当によかった

タグ:

posted at 22:12:19

2012年05月31日(木)

渡邊芳之 @ynabe39

12年5月31日

【「河本叩き」と「放射脳」の共通点】(1)個人攻撃をする(2)自分は正義と信じている(3)真実は報道されず隠されていると考える(4)背後に悪の組織があると考える(5)未確認情報に基づいて行動する(6)行政や専門家を信用しない(7)信念に合わない情報は無視する。

タグ:

posted at 07:16:11

2012年05月27日(日)

竹田圭吾 @KeigoTakeda

12年5月27日

何かあるとすぐに韓国だ中国だ在日だと騒ぎ出すバカどもを見ていると、そうした情念を煽ることが政治キャリアを担保すると考えた政治家がもっと増えたときに、人種や宗教や国籍が異なる人々が混在する社会への耐性が欠けているぶんヨーロッパやアメリカよりひどいことになるのではないかと不安になる。

タグ:

posted at 01:12:31

2012年05月25日(金)

toriiyoshiki @toriiyoshiki

12年5月25日

生活保護問題はかつて散々取材したから一言いう。問題の根幹は働いても最低賃金では生活保護費に及ばない逆転現象。生活保護費は憲法25条の生存権に根ざしているから、働いても「健康で文化的な最低限の生活」(だっけ?)ができない人たちが増えているということ。そこを放置しての生保叩きは倒錯。

タグ:

posted at 17:04:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年05月24日(木)

116 Wins @116wins

12年5月24日

人身事故と聞いていつも思うのがFacebookで友人が人身事故で電車止まったことを嘆いていたら海外勢が君は人の死より自分の予定のほうが大事なのかって言ってたこと。そういう意味では麻痺してるよね、我々。

タグ:

posted at 17:41:10

ナスカの痴情ェ @synfunk

12年5月24日

テレ朝のやじ馬TVで「世界各国幸福度調査」で日本の順位が低いというニュースへのコメントを振られた竹田圭吾氏が「こういう調査を真に受ける国民は幸せになれない」と応えた時のスタジオ全体から流れる「どうしよう」という空気がよかった。

タグ:

posted at 07:12:56

2012年05月21日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年05月19日(土)

町山智浩 @TomoMachi

12年5月19日

悲劇的な結末を「バッド・エンド」と書く人がいるが英語ではBad endingとは「下手な結末」のこと。悲劇的な結末はTragic またはUnhappy ending 。Happyの反対語はBadではない。Good endingは「巧い結末」なのでHappyとは限らない

タグ:

posted at 15:10:04

2012年05月18日(金)

松田将英 @shoeimatsuda

12年5月18日

みんな馬鹿ね~!ここをどこだと思ってるの?ネットよ!大半のネットユーザーに賛成も反対もないわ~!みんなヒマつぶしがしたいだけ!日々の不満、退屈、恨み、嫉妬、鬱憤、同族嫌悪をこの広大なゴミ捨て場に捨てて、気分を晴らしたいだけなのよ~!私はその情報統合思念体でございま~す!

タグ:

posted at 16:01:14

横田守 mamoru yokota 半死 @yokotamamoru

12年5月18日

やりたい事がある人は気持ちがあるうちにやれば良い。行動しなければチャンスは無い。失敗しても経験だ。笑われても、残れば誰も笑わない。安定などは砂の城だ。波がくれば全て消える。消えても残る自分を造れば根は残る。そこから花を咲かせれば良い。自分を信じられれば他人も信じれる。動け

タグ:

posted at 05:52:04

2012年05月16日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年05月14日(月)

kroud @kroud_beast

12年5月14日

【軽度のコミュ障あるある】・話し始めに「あ、」「まぁ、」を付けてしまう。・自分から話は振らないけど話しかけられたらそれなりに応じる。 ・仲の良い奴の前ではテンション高い。 ・電話が苦手。 ・沈黙が怖い。 ・2人っきりになると、話すこと無くて気まずい。でも、3人以上になると黙る。

タグ:

posted at 21:34:00

2012年05月13日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bearko/マイクリ解体新書 販売中 @bearkoBCG

12年5月13日

書ける時にレポート書いておかないと後で後悔する事になるって小さい時ポケモンで学んだでしょ

タグ:

posted at 15:29:13

2012年05月10日(木)

乙武洋匡 @h_ototake

12年5月10日

みんな、忘れ物はしちゃダメだぜぇ。小学校で担任やってたときは、いつも子どもたちにそう言ってたんだぜぇ。だけど、よく考えたら、先生はもっと大きな忘れ物をしていることに気づいたぜぇ。なんと、お母さんのお腹のなかに、手と足を忘れてきちゃったんだぜぇ。ワイルドだろ~

タグ:

posted at 17:46:47

2012年05月08日(火)

TANA 夏コミ8/13(日) 東 “O @tana0111

12年5月8日

就活失敗で自殺というのは・・・失敗した、と言う事実だけじゃなくて、まず、何十社から「お前は要らない」と言われるのがツライのよ。定員オーバーです、じゃなくて、自分を必死にアピールした上で「いらない」と言われる。これはツライよ。

タグ:

posted at 17:45:21

2012年05月07日(月)

田村耕太郎 @kotarotamura

12年5月7日

日本人の海外留学生数、直近(2009年)とバブル期(1989年)とどっちが多い?答えは直近。なんと09年の方(66833名)が89年(22798名)の三倍近い。出典はユネスコ。ちとびっくり。イメージ通りなのはバブル期は日本人留学生の約8割がアメリカ行。今は約3割がアメリカ行

タグ:

posted at 23:04:34

サテツ @fepfeil

12年5月7日

Twitter上で起こってる議論を観測してるとだいたいこんな感じ。相手陣営のアホを叩くのがメインになってる。 t.co/AUPJejxa

タグ:

posted at 21:07:57

error403 @error403

12年5月7日

「人より少し得意なこと」と「得意とは言い切れないけれど、けっこうこだわること」を思いきり組み合わせてしまえば、意外とスルリと、君だけのとっておきのことが出来たりするもんだよ

タグ:

posted at 01:36:53

2012年05月06日(日)

はぁとふる倍国土 日曜 西の44a @keiichisennsei

12年5月6日

イタコから口伝えで聞いた話です。デジタルカメラが登場した時、霊界では衝撃が走ったそうです。今までとは概念の違う画像にどうやって現れようかと。霊たちは頻繁に勉強会を開いてjpg圧縮とかデジタルデータの構造を勉強してデジカメでも姿を出せるようになったらしいです。

タグ:

posted at 21:49:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@DAIOUOKAホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

アベプラ 競馬 keiba リアルダビスタ JRA シュシュブリーズ niconico lovefighters よるぱ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました