サーボ・打撲
- いいね数 47,285/54,786
- フォロー 1,183 フォロワー 1,660 ツイート 104,744
- 現在地 鹿がいたあらゆる場所
- Web https://voiceroid.pw/
- 自己紹介 ラクシアで2d6を振る あとMtGしたり動画とか作る
2021年03月31日(水)


結構な年数MTGやってるけど、初めて黒の太陽の頂点の「黒の太陽の頂点をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。」って文言認識したわ。どおりでさっき何回も使われたわけだ。
タグ:
posted at 21:18:14

マナコストも間違ってるし初期忠誠度も間違ってるし+2が+2なのも間違ってるし+1が+1なのも間違ってるし-5が-5なのもスタンなら間違ってるし鹿のスタッツも間違ってるしなんなら食物トークンの回復値まで間違い寄りだったのすごいよ。
タグ:
posted at 17:18:32


モバマス運営くん「輿水幸子が『カワイイ』を取り戻す話とか作れたらエモみありそうやんけ」
「でも取り戻すためには1度輿水幸子から『カワイイ』を奪わなきゃならんと違うか」
「たしかに、幸子ちゃんのアイデンティティやし、彼女からそれ奪うのは普通だと絶対にできんよな…どうすれば……そや」 pic.twitter.com/aXaGJ7bmkn
タグ:
posted at 15:50:12


腐敗勇騎ビッグバン太郎提督@天板が陥没し @aisia_syakaijin
じゃあサッカーとか野球とかはやめといて、個人スポーツ中心にカリキュラム変えればええよねってなるやつ
タグ:
posted at 15:03:22

正直ゲームが成り立ってるとは到底思い難いんだけど「ゲームは楽しい」って表現を結構見るのがな。だってプレイヤーがあずかり知らないところでもうルール変わってるかもしれないでしょ。プレイヤーが誰も正しいルールを把握できない(参照が困難)なのゲームじゃなくない?
タグ:
posted at 14:19:28


あくまのゴート@BOOTHにてミニアルバ @akumano_goat
新社会人へ。
「金持ち父さん貧乏父さん」という本を勧められる、ボドゲ会行ったらキャッシュフローゲームが置いてある、大人数を集めた飲み会に友達と来てと誘われる(今はないかも)、タワマン住んでる知り合いの社長に話聞きに行くんだけど〜。
全て要警戒。マルチ商法の勧誘です。(実体験です)
タグ:
posted at 12:11:32

これは偏見だけど、世の「原因を究明して対策を提示せよ」に対する本当の答えは、82%くらいは「過労によるヒューマンエラーで原因はあなたたちです」だと思っている。
タグ:
posted at 08:55:47


放置してたレガシーデッキのアプデに20万以上かかる事が判明し、遊ぶ機会の無いもんに大金だせるかって気持ちと、採録禁止は『今』が最安値だから数年後にはこんな金額じゃ済まないぞっていう気持ちで身動きが取れないので、ウマ娘に逃げる(ダメ人間)
タグ:
posted at 01:02:16

2021年03月30日(火)

終わった部屋 #モンハンライズ #MHRise #モンハン #NintendoSwitch pic.twitter.com/LQdJMXi4Xz
タグ: MHRise NintendoSwitch モンハン モンハンライズ
posted at 23:47:03

UEFI チートツール自体がかなり侵襲的な手段で PC に入り込んでるけど、チート検出ツールも侵襲的な手段を雑にやると、ある意味チートツールにウイルス混入する以上に PC に大穴を開ける羽目になる。やり過ぎてアンチウイルスで検出されるまでに堕ちた例は例えば「ストリートファイターV」初期版。
タグ:
posted at 23:06:10

#デッキを晒したらRTが来てフォロワーが増えると聞いて
レガシーのもょもとジャンク!
ちょっと色々お試し。 pic.twitter.com/0YWOMnZRfe
タグ: デッキを晒したらRTが来てフォロワーが増えると聞いて
posted at 20:44:54

@Frozen_DvK まぁ、肝心のドレッドノートが「ピンで弱すぎてデッキに不要だわこれ」っていう結論に僕はなっちゃいましたが……(一応レガチャレ出てみた時の結果)
www.mtggoldfish.com/articles/this-...
タグ:
posted at 19:50:43

わし「戦闘機のレーダってねずみに当てると破裂ってマジ?」
整備員「そこまで行かないけど、前通ると暖かい」
わし「危ねえなオイ」
整備員「弁当吊るしとくと温まる」
わし「40億のレンジか?やったんか?お前やったんか?????」
タグ:
posted at 18:22:04

「作品の評価と作者の人格は分けて考えるべき論」みたいなの(それ自体の正誤はおいとくとしても)今時アホみたいな量の娯楽が放っておいても流れてくるので、どちらにせよ「まず山の中から拾い上げてもらえるように行儀良くしておく」みたいな動きが安定択だったりしてくんのかな
タグ:
posted at 15:49:17

「界隈の自浄作用」、身近なところで個別具体的にヒアリングすると「うちはあの人追放したよ」「うちも出禁だよ」「うちもお断りしたよ」って話がいっぱい出てきたことが過去にあったので、どのそこの界隈には自浄作用がないって話ではなくて単に"自浄作用に負けない強いヤツ"がいるってパターンはある
タグ:
posted at 15:16:25

「頭の中が真っ白になる」という意味の名前に、2枚ハンデスと墓地の完全追放で記憶の底からも取り出せない忘却を表現して、それを試験中にど忘れをする生徒として描いて、仕上げにタイトルと対象的な真っ黒なカードとして出すの凄まじくない? 天才すぎる。なんなんだこのデザインは。
タグ:
posted at 04:22:40
