サーボ・打撲
- いいね数 58,628/65,045
- フォロー 1,326 フォロワー 1,933 ツイート 123,729
- 自己紹介 蠢く残骸
2023年02月22日(水)


津久ヶ原シャログ/へその人(冥加P) @Silver_Shalog
本社が武装してる概念はアーマードコアで実例がある、似たようなのをフロムの盟友(?)たるコトブキヤの本社でもやれるとは感無量なり……
タグ:
posted at 12:48:02

私の乏しい歴史知識では、「科学技術の発展は、基本的には止められない」という発想になります。技術水準が大幅に後退した例として私が知っているのは、ローマ崩壊後のヨーロッパと、タスマニア島に渡ったアボリジニの2つだけです。文明崩壊レベルの〝何か〟が必要なように思えます。
タグ:
posted at 15:01:56

これについて「老害だ‼️😡」ってリプや引用RTつけて(頼んでもないのに)本質を指摘してやったぞ感出してくる人怖すぎ、精神的に不安定な曲ばっかりが音楽シーンの流行を牛耳っている時代は病的で悲しいという個人的な見解を述べているだけなのに、なんでいきなり見ず知らずの他人にお説教しちゃうんだ
タグ:
posted at 16:59:28

昔からルールの中で最悪を尽くすのが得意で「自分が逆の立場だったらこうするなー」ってのがいくらでも思いつくんだけど、それをやると善意で回っている組織がぶっ壊れるので黙っている。
タグ:
posted at 17:41:36

2023年02月23日(木)

OC2+宝具威力50%でATK2400!?
そんなつよつよ礼装いつの間に実装したんだ!?
どのイベントガチャスルーしちゃったんだろうな…
⇒恒常追加じゃねーか!!!!!!
なんで凸みんな持ってるんだよ怖い!!!!!! pic.twitter.com/T5S4ntdc0l
タグ:
posted at 04:29:48


MTGのモチベずっと低くてmoもずっと放置、稀にリーグ数回のペースだった。
年末くらいに紙触る余裕出来て、月1ペースで大会出てる。
枷とつまづき使いたくて青単。
枷は強かった。特にコントロールのウーロも奪えるから相手の勝ち手段なくせる。
AKは忍耐あるし遅いしで弱い。次使うなら最後の画像。 pic.twitter.com/uKUDk8UETB
タグ:
posted at 22:48:57
2023年02月24日(金)

ゲームに無知な人がゲームの歴史を語ると詳しい人たちが袋叩きにして…というツイートを見かけたけど、その人が300万部超のベストセラー作家で講談社から本を出していたら事実無根を指摘するのは当たり前ですよ。知名度デカい人が出鱈目をばら撒き偽史を定着させてきたのを何度見てきたことか
タグ:
posted at 09:29:04

有彦と一成が流石に主人公に対していいやつすぎるだろは私もずっと思ってたんですけど、ライターがきのこ先生でマブダチが武内先生なのをふまえると「もしかしてきのこ先生の人生において身近な男友達ってまじでこうだったのか?」という気持ちに最近なってきました
タグ:
posted at 13:39:42

一年間かけて1つのテーマを扱うブロックを売る
それ一色に染まらないように普遍的テーマを扱う基本セットを挟む
テーマを適度に楽しみつつ、かつ一辺倒にならないよう2ブロック+基本セットでスタンダードとする
改めて見ても完成度高いし崩す意義が見えない。
タグ:
posted at 13:51:29
2023年02月25日(土)

@Frozen_DvK 竜はスキル回しのルートが単調なんで簡単ですが方向指定しっかり守らないとDPS落ちちゃいますね
近接はリ、竜が簡単でモ、忍はPTシナジーがあるんでしっかり回せないとつらいです
木人たたいて手癖で回せるようにしましょ
タグ:
posted at 02:02:39

ポケカを遊んでない人に
大きな誤解がある事を知った
「ポケカの値段が高騰してるなら遊ぶのにもすごいお金がかかる」
違います!!!
はじめるには2000〜3000円!!
強くなるにも5000円で
十分すぎるほど遊べます!
ポケカのゲーム用カードは安い!
この誤解を解いていかないと😡
タグ:
posted at 11:02:02
2023年02月26日(日)


ある意味では「例の感染症のおかげ」で店に行かなくとも対戦できる環境が整ってしまった話とか大会にでるという行為にいたること自体が一握りの人によるものでしかないんちゃうんかとか様々なこう(逆張り逆張りクソオタク)
タグ:
posted at 11:49:59



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

一般論ですけど「受注生産」という言葉がすべてをまるっと解決する魔法の手段の様に語られるときがありますが、
様々なリスクを伴います。
ちょっと考えるだけでも
「見積もりと納期出してもらえますか? 生産数は決まってないですけど」
って工場に言うところから始まるわけで。
タグ:
posted at 23:08:10