Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

榛名@復員兵

@Haruna

  • いいね数 146,242/171,160
  • フォロー 651 フォロワー 550 ツイート 253,917
  • 現在地 恥ずかしながら帰って参りました
  • Web https://tsubame-jnr.bglb.jp/noriho/
  • 自己紹介 艦これはやってるけど名前の由来は関係ないですよ 戦車道は6vki3gry
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年06月08日(火)

ちんにい @chinniisan

21年6月8日

8-10年目になると「上には上がいる」のを自覚するようになるのでTwitterではちんちんぐらいしか呟く事が無くなる

タグ:

posted at 23:09:06

わちゃ @watcher0816

21年6月8日

@keiichisennsei 貧弱な坊やだった僕もワクチンのおかげで逞しくなれました。 pic.twitter.com/3hbFXDVKEW

タグ:

posted at 22:28:22

はぁとふる倍国土 日曜 西の44a @keiichisennsei

21年6月8日

ワクチンを接種したとたん、宝くじは当たるわ、恋人はできるわ、会社で昇進するわ、電車で席を譲った老人が巨大企業の会長だったりするわ、泉に斧を落としたら金の斧に変わるわ、罠にかかった鶴を助けてやったら翌日美女が家に棲み着くわ、ついでに新型コロナウイルスにも負けない身体になるわ・・・

タグ:

posted at 22:19:41

迂闊十臓 @ukatujyu

21年6月8日

この市場経済の一番ダメなところは「お金がないと楽ができない!」です!人類はこれを何とかすべき!!お金が無くても楽ができる世界だと人間は堕落すると言う頭の悪いやつらは沸いてきますが、それ以上に今よりもさらに頭の良い奴が大量生産されるので、頭の悪い奴の戯言は無視してください!

タグ:

posted at 21:33:46

相沢タツユキ @Tatsuyuko

21年6月8日

一眼レフが当たり前になったせいで、バックフォーカス稼ぐためにレンズ画質で犠牲を払ってることを忘れてしまってた。
というのはかなり重いですよね。
レンジファインダー比でレンズが大きく重くなってるのも結局バックフォーカスペナルティの一つなわけですし。 twitter.com/Calcijp/status...

タグ:

posted at 18:15:19

迂闊十臓 @ukatujyu

21年6月8日

映画バルジ大作戦で、タイガー戦車がパットンになってるだけで、我慢ならん人がいれば、諸事情があるんだろうと察する人もいる。中にはパットン戦車をタイガー戦車と信じる人もいるだろう。それぞれの見たかに違いがあるが、優劣はない。そこに優劣を持ち込もうとする人間が愚かなのだ

タグ:

posted at 16:25:36

@ML50nampla

21年6月8日

@Haruna Fuck off以外に何といえばいいの

タグ:

posted at 15:40:11

プンチョ @Reflet_F_puncho

21年6月8日

こだま4時間乗り通すと言ったら、鉄ヲタ仲間に「4時間もよく乗るな」と驚かれたんですが、新幹線で4時間くらいだったら別に余裕でしょ。
…え?余裕じゃないんですか?

タグ:

posted at 15:37:03

空条HYO太郎ヲ@C102も落選 @kuhyo

21年6月8日

いわゆるオタク気質ってのはその情報が自分の人生に必要か否かの峻別が常に働いてて「必要」と判断した情報の獲得には金も時間も糸目をつけないタイプで、「追いつきたい」ときはその過程で得られる感情も必要な情報だからダイジェストや早送りなんていう選択肢が最初からない人だと思うの。

タグ:

posted at 15:13:58

林 譲治 @J_kaliy

21年6月8日

そういえば敗戦の時、多くの書類が陸海軍で焼かれたが中心は新兵器の図面なんかじゃなく、ほぼほぼ経理会計の予算という。ロジの中心だったこともあろうが、金の流れを明らかにしたくない部分も多かったのだろう。

タグ:

posted at 14:40:26

ふとん @F_no_kami

21年6月8日

通常兵器での殴り合いやサイバー戦はもはや時代遅れ、新しい防衛政策は竹中平蔵などを相手国に送り込んで国力をじわじわと削っていくのがトレンド。

タグ:

posted at 12:48:41

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

21年6月8日

「Netflixで『水曜どうでしょうを英語字幕で観る』を実践→好きなシーンの翻訳が気になってはかどる「セリフも名言も覚えてるので素直に入る」」togetter.com/li/1726666
がきてるみたいっ。別に気にならないけどねっ。・・うそ。 作成者:@nekome006

タグ:

posted at 12:38:05

モト田中 @mototanaka

21年6月8日

隠すものは何もねえぞ(全裸仁王立ち)! 東京都世田谷区の多摩川駅から徒歩13分、家賃10万で25.2平米。壁一面がまるっとガラスで夏の直射日光と冬の結露が恐怖! 水回りにはドアなし、風呂もスケてる大暴露大会!
www.goodrooms.jp/tokyo/detail/0...

タグ:

posted at 12:08:59

@ML50nampla

21年6月8日

@Haruna 中身だけ欲しい

タグ:

posted at 11:51:12

モフおじ@夕十力 @yu_to_ryoku

21年6月8日

陰謀論は基本ご都合主義なので「ワクチン接種したら5Gと接続できてカンニングし放題」というデマを流したら学生はこぞって打ちに行くと思う。

タグ:

posted at 11:25:20

手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

21年6月8日

ワクチンを打つのが怖いという方は、予防接種を受けると言い換えるのがオススメです。

なんとなく身近に感じるのではないかと思います。

タグ:

posted at 11:13:00

とらやろう @torayaro

21年6月8日

×オタクが世間に理解され受け入れられるようになった
〇陽キャの趣味の選択肢の一つとしてのオタク趣味が受け入れられている
だと思うんですよね…キモオタはどこまでキモオタだから…(自戒

タグ:

posted at 10:36:50

塋(ヨウ)/サキ@VTR250F @squint69

21年6月8日

えっ
高崎駅前の商業施設じゃ? twitter.com/gizmodojapan/s...

タグ:

posted at 09:41:24

双星たかはる @soiboshi

21年6月8日

わたしにとってのモントレーは、ピザーラのピザです(*´ρ`*) twitter.com/gizmodojapan/s...

タグ:

posted at 09:22:04

柳島蒼機 @wilderkerberos

21年6月8日

1m級の大プリントってなると、画素数は厳しくなるのほ否めないけど、普通はそんなプリント何かしないからね。
どれだけ有れば充分かって言えば、A3くらいのプリントなら800万画素でも構わない訳でさ。
結局、最終的にどう出すかで決まるんだよね。
そんな意味では最近のは過剰。
殆どの人は必要ない。 twitter.com/calcijp/status...

タグ:

posted at 08:52:55

もへもへ @gerogeroR

21年6月8日

東京新聞労働組合のツイート見ればわかるけど労働条件の話ほとんどしてない。政治的ツイートばかりで、しかも片寄りまくり。

これが日本のダメな労働組合の典型例ですよと。

タグ:

posted at 08:50:07

Calci @Calcijp

21年6月8日

写真の必要画素数は最終のアウトプットによって決めるべきで、通常アマが使う程度の写真では1000万画素もあれば十分。素人を騙す画素数競争に走ったどっかのメーカーは万死に値する。3000万4000万なんてのはPCモニターで大拡大する変態以外には不要。プリントすると違いはあるけどね。

タグ:

posted at 08:42:14

蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏 @semimaruP

21年6月8日

寺社関係の土地、戦後のドサクサで借りてやった→賃料払わず・集団訴訟みたいな話は、県庁所在地にある寺町みたいなとこにある寺ではお馴染み問題よな

タグ:

posted at 08:07:46

橙⚡️ @_0ranssi_

21年6月8日

法クラが立法や改正案についてすぐピーキーで稀な事例を出して意見するのは当然のことで、「そんなやつは滅多にいないんだから考えなくていい」みたいな態度はむしろ危険思想に近いです。稀なケースで人間が不当な立場に追い込まれないよう考えることが大事なのです。「限界事例」と言ったりします。

タグ:

posted at 07:58:41

[公式]奥武鉄道 @oburailway

21年6月8日

「ナゾの〇〇」の多くは鉄道ファンには常識事項だったりするし、「残念な〇〇」はある層には残念でも他の層には恩恵しかなかったりするので、そういうタイトル自体がナゾに残念。 twitter.com/kaorurmpom/sta...

タグ:

posted at 07:43:51

ウチューじん・ささき @uchujin17

21年6月8日

妙な権威主義を振り回すめんどくさいおじさん、どんな分野にも湧いてくるものだと思います。

タグ:

posted at 06:53:49

ウチューじん・ささき @uchujin17

21年6月8日

その頃(1980年代中頃)の専門誌の息苦しさは、「作例の考証間違いを見つけよう」なんて自虐的な企画が開かれたほど。当然のように「若者のスケールモデル離れ」が起こって、彼らが向かった先の1つが好きなように作れるガンプラでした。

タグ:

posted at 06:51:34

ウチューじん・ささき @uchujin17

21年6月8日

小馬鹿にされていたプラモデルが趣味のジャンルとして一時代を築いて、月刊誌が何誌も出版されるようになると、たちまち権威主義がまとわり付いて。戦車や飛行機などのスケールモデルには「考証」が尊く正しい金科玉条のように語られました。零戦飴色説の出処もこの辺だったはず。

タグ:

posted at 06:48:36

ウチューじん・ささき @uchujin17

21年6月8日

かつて「プラモデルなんて誰が作っても同じ」「あんなのは本当の工作じゃない」とか言われた時代があったのです。その頃は木を削って一品ものを仕上げるソリッドモデルこそ「本当の模型工作」とされていました。 twitter.com/ossamurai_ja/s...

タグ:

posted at 06:44:51

山田正紀 @anaryusisu

21年6月8日

#竹中平蔵を政治から排除しよう

確かに民意は間違えます。一例をあげれば竹中平蔵さんをブレーンにした聖域なし構造改革です。その後に残されたのは非正規労働者の増加、産業の空洞化、恥知らずな政商の横行でした、いまオリンピックの中止を求めるのは当時の世論の誤りを正すことでもあるのです

タグ: 竹中平蔵を政治から排除しよう

posted at 06:16:54

@Harunaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ 黒潮改のメンテ中サービスタイム garupan nhk Yahooニュース yamato2199 艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 nhk_news kokkai 東急

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました