Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Jaksha@Dear Followers, コテツイ読んで!!!!!!

@Jaksha110

  • いいね数 83,262/78,091
  • フォロー 897 フォロワー 169 ツイート 40,222
  • 現在地 Vaporwave Land
  • Web http://jaksha896.net/
  • 自己紹介 いつまでもあると思うな、親と金とSNS ディスコ鯖URL http://discord.gg/zqvMZvJc4Y
Favolog ホーム » @Jaksha110 » 2022年09月
«< 前のページ12345のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年09月30日(金)

「万聖街(ばんせいがい)」公式 @banseigai

22年9月30日



📢 このあと24:00~放送‼
#万聖街 日本語吹替版事前特番🌟



📌日本語吹替版1話よりエピソード01先行放送‼
TV版は副音声にてオーコメも楽しめます🐐♪

📺出演
#山下大輝 #福山潤 #石川界人

放送終了後は配信もございます💡
お楽しみに✨

🔽詳細はこちら🚪
banseigai.com/news/?id=61589 pic.twitter.com/cDXYeMY6ju

タグ: 万聖街 山下大輝 石川界人 福山潤

posted at 23:00:00

☀️ @mantraneur

22年9月30日

🌹🌿散歩🌿🌼

Continue experimenting with the sketchy painting style~ pic.twitter.com/XWKJllI3vU

タグ:

posted at 21:36:16

「万聖街(ばんせいがい)」公式 @banseigai

22年9月30日



📢 本日24:00~放送📺
#万聖街 日本語吹替版事前特番🌟



📌日本語吹替版1話よりエピソード01先行放送‼
TV版は副音声にてオーコメも楽しめます🐐♪

🏘出演
#山下大輝 #福山潤 #石川界人

放送終了後は配信もございます💡
お楽しみに✨

🔽詳細はこちら🚪
banseigai.com/news/?id=61589 pic.twitter.com/jbFLFOqGGr

タグ: 万聖街 山下大輝 石川界人 福山潤

posted at 18:00:00

アタリショック(レトロゲームガチャガチャ @goegoezzz

22年9月30日

ジェームスポンド2 コードネーム・ロボコッド(MD pic.twitter.com/ZLEfYJ3qhu

タグ:

posted at 17:19:45

ごまがお @hisa2960

22年9月30日

金ネコちゃん来た! pic.twitter.com/rYwC1StghI

タグ:

posted at 10:17:18

2022年09月29日(木)

ホロウサ @tolune

22年9月29日

いつか必ず出るゲーム作っています
#wanderdawn pic.twitter.com/1obAUvqSsz

タグ: wanderdawn

posted at 19:25:06

ラフィオライト @Rafiorite

22年9月29日

「BitLocker回復」が起動時に表示される!原因・対処方法は? | PC,LAN,WiFi,NASの出張トラブル解決,中小企業のITサポートは(株)とげおネット

急にキー求められて調べたらこれ踏んだっぽい…HPPCのBitLocker標準設定とWin11アプデの最糞コンボ強すぎるわ togeonet.co.jp/post-28254

タグ:

posted at 18:54:34

2022年09月28日(水)

藍丹(らんたん) @ra__t_

22年9月28日

レイちゃん🍕🥤
お誕生日おめでとう︎💕︎
GF(仮)やり始めて9年。
一目惚れからずーっと好きです!
ALTには私の妄想が書かれてます。
これからもずーっと推しです(*´˘`*)♡
ℓσνє♥️

#東雲レイ
#東雲レイ生誕祭
#東雲レイ生誕祭2022
#パソコンの日
#9月28日は東雲レイの生誕祭
#ツインテール pic.twitter.com/Q1py7cf9RP

タグ: 9月28日は東雲レイの生誕祭 ツインテール パソコンの日 東雲レイ 東雲レイ生誕祭 東雲レイ生誕祭2022

posted at 00:10:18

2022年09月27日(火)

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月27日

リアル時系列でR-TYPEⅢ発売直前のファンクラブ会報誌と、R-TYPEⅢの取説に戻りましょう

初代とⅡの稼働開始時には「悪のバイド帝国をやっつけろ!」くらいの設定でしたが

Ⅲ発売時に「26世紀の地球で作られた生体兵器が暴走して、倒されたと思ったら22世紀にやってきた」という設定になりました pic.twitter.com/ZyyH4UOQKQ

タグ:

posted at 23:18:46

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月27日

この肉塊に変貌したプレイヤー機は軍に回収されて
「B-1D バイド・システムα」と名付けられ
R's museumに登録されます。

ボイスレコーダーも回収されていますが、果たしてこの時点の同一人物であるパイロットにこの事実は伝えられたかは謎です。(まぁ言えるわけは無いと思います) pic.twitter.com/vevarB51Rc

タグ:

posted at 23:12:12

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月27日

twitter.com/SIERUSKY/statu...
お気づきの方もいらっしゃるでしょう。

ステージ1と、F-Bは同じ位の時刻です。

先述通りプレイヤーはステージ1開始時に、後に「B-1Dバイドシステムα」と名付けられる肉塊の戦闘機とすれ違っています。

つまりF-Bエンドはループモノだったんだよ!

ΩΩΩ<な、なんだってー!?

タグ:

posted at 23:08:47

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月27日

夏の夕暮れ
やさしく迎えてくれるのは、
海鳥たちだけなのか?
 ―回収されたボイスレコーダーより―

ステージ1出撃時と逆方向に進みながらの独白。

この肉塊と化しても機体が回収されたことを示唆されています

ですがおかしな点があります
ステージ1と太陽の位置が同じです
あれれ~おかしいぞ~? pic.twitter.com/Cxcw4fWnnO

タグ:

posted at 23:05:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月27日

この情報を加味するとR-9Kのモチーフ元は、GB版の初代R-9でもあることになるので・・・。

安易に「SUPERの自機はR-9Kだった」とは断言できなくなってしまいますね・・・。

まったくもう頭が痛いぜ・・・

タグ:

posted at 13:14:27

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月27日

追記訂正:フォロワーさんから提示して頂いた情報で、SUPER R-TYPEの取説にもこのR-9のイラストは使用されていたそうです

ゲームボーイ版初代R-TYPE(1991年3月19日)
SUPER R-TYPE(1991年7月13日)
ゲームボーイ版R-TYPEⅡ(1992年12月11日)

使い回されていた事になります。 pic.twitter.com/qmW5FR7Q4s

タグ:

posted at 13:13:24

k2pt @k2pt_fox

22年9月27日

ローソンのHuのTaoちゃんドスケベすぎるだろ…

タグ:

posted at 08:51:56

2022年09月26日(月)

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

それどころか
R-9Kサンデーストライクという名前で
「SUPER R-TYPEの仕様を再現しつつ、ゲームボーイ版R-TYPEのパッケージのR-9に似せたデザイン」
※ゲームボーイ版R-TYPEⅡ(≒GB版SUPER R-TYPE)に似せたわけではない

なんていうか頭が痛くなるような設定の機体もFINALで新たに登場しました。 pic.twitter.com/x6Tdu9ZNqG

タグ:

posted at 19:22:39

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

(当時の)最終作がお祭り作品ゆえに、設定的に真面目に聞くべきなのか困るというのは本当に勘弁してほしいですね・・・(げっそり)

おのれディケイドォ!!!(八つ当たり) pic.twitter.com/mqmqVL9r1i

タグ:

posted at 18:41:46

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

そのせいで
「戦える慰霊碑」だの
「バイドの肉体を培養して作った生体戦闘機の数々」だの
「悪夢を抽出して発射する波動砲」だの

TEAM R-TYPEの狂気じみた開発機体も、真面目な話として聞いちゃいけないただのギャグ設定である可能性が出てくるんです。 pic.twitter.com/YzecOVwVx5

タグ:

posted at 18:41:27

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

しかもFINALのR's museumには、R-TYPE以外の旧アイレムの作品が大量にゲスト参戦し、全てR戦闘機扱いされています。

パラレル設定だった「R-TYPE LEO」どころか
初代R-9がゲスト出演しただけの「イメージファイト」
まったく無関係な「Mrヘリの大冒険」
など節操ありません pic.twitter.com/QI7HfXZPXV

タグ:

posted at 18:27:04

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

FINALは、⊿の設定を重視した作風を更に尖らせたため、正直な所、純粋なSTGとしてのゲーム性の評価は賛否両論です。

そのうえゲーム内外で明かされる設定文も
「○○の可能性があるが詳細は不明である」
「こういう攻撃をしてくるが原理は不明」みたいな話ばっかりで、具体性に欠けるものが多いです。

タグ:

posted at 18:20:01

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

あくまでFINALの話をしていくとするなら

「R戦闘機の開発チーム」として有名な名前
「TEAM R-TYPE」はこのR-TYPE FINALで初登場しました。

しかし、上述のようにFINALは「過去作と地続きなのかパラレルなのか判断に困る」作品なので、
過去作の開発チームを同じ名前で呼ぶことに、私は否定的です。 pic.twitter.com/btQDOsJwdY

タグ:

posted at 18:16:44

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

この世界観の前提がよくわからず、明言されてないせいで
「系統図を整理して、開発して、最強のR戦闘機を完成させるぞ!」という目的も
『過去の開発技術を整理して参照するため』なのか
『単純にこの世界の開発順で並べてった結果』なのかもマジで分からなくなるので、FINALの設定には慎重です

タグ:

posted at 18:11:43

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

twitter.com/SIERUSKY/statu...

こうなるとR's museumの存在自体が解釈が分かれる事になり

「第1次~第3次バイドミッションが過去にあった」なら『開発が複雑化した機体の系統樹を、再開発する事によって整理しなおす』事になり

「過去作のパラレル」なら単純に『この世界のR戦闘機の開発歴史』になります

タグ:

posted at 18:01:05

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

つまり
「R-TYPE FINALでまた設定変更があって、第1次~第3次バイドミッションの年代がまーた早まった」か

「R-TYPE FINALは、新設定2163年の第1次バイドミッションから追体験していくパラレル設定」か

このどっちかになります

また公式が設定をややこしくするゥ!(頭抱え)

タグ:

posted at 17:58:44

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

発売された2003年を基準にプレイ開始すると
ゲーム内の時代は2163年からスタートします。

Ⅲ発売時の旧設定
第1次ミッション西暦2235年~サードライトニング西暦2245年

TYPESと⊿発売時の新設定
第1次ミッション西暦2163年~サードライトニング2169年

どっちとも矛盾する・・・

タグ:

posted at 17:56:46

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

こうなってる原因はR-TYPE FINALはR戦闘機を初代R-9から開発しなおして系統図にした博物館
「R's museum」を作ることが主目的なのですが

その機体の開発(再開発)の日付が、PS2の内蔵時計と連動して変化していく仕組みになっているからです。 pic.twitter.com/bpsWBGLG4A

タグ:

posted at 17:53:02

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

R-TYPE過去作は設定変更があっても具体的な年代設定がされており、歴史順に戦闘機も開発が進んできました。

ところがFINALは公式には「2XXX年、戦いに終止符を打つため、オペレーション・ラストダンスを開始」となっててメチャクチャ曖昧です。
設定年代がよく分かりません pic.twitter.com/3sBgyTzv4x

タグ:

posted at 17:50:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

まず大前提を話しますが、あくまで1ファンによる考察ですが

『R-TYPE FINALは、これまでの歴史と繋がってないパラレル世界の可能性がある』

という事です。

「最終作なのに」ですよ

※あくまで1考察です

タグ:

posted at 17:40:45

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

さて、この次に語るのもまた問題児な作品

アイレムソフトウェアエンジニアリング
2003年7月発売 PS2用作品「R-TYPE FINAL」

『隠しも含めて全101機のR戦闘機を開発しよう!』という超意欲作であり、語る所が多すぎる問題児です。 pic.twitter.com/pyHOWfKdki

タグ:

posted at 17:21:11

ぐらにの中の人 @gra2com

22年9月26日

ごく一部の作品で衝撃的な設定がなされていたことで、そのインパクトが独り歩きしてしまうことはあるあるだよなぁ>RT

タグ:

posted at 12:04:45

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

PS3のキャプチャ環境が無いのでテレビ直撮りですがR-TYPESの各種資料です pic.twitter.com/yQMmIwjo1S

タグ:

posted at 10:39:25

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

また、旧アイレム会報誌に存在だけ記載されていたR-9のバリエーション機たちの存在が、R-TYPESの設定資料ではじめてゲーム中で語られることになりました。

後のR-TYPE FINALでの設定変更を伴うプレイアブル化より前に、ここではじめてゲームに登場した事になります。 pic.twitter.com/ASMaoBm6ol

タグ:

posted at 10:34:00

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

そしてこれは1ファンの考察に過ぎないのですが
「四肢切断されたパイロット」と「14歳で幼体固定」が作中に実在した計画だとして、この2つはそれぞれ全く別の計画だと考えてます。

年表は3の発売時と、この次4作目の発売時に変更された物の2種類がありますが、どちらでも年代に空きが無いからです

タグ:

posted at 08:57:30

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

そして、この「14歳で幼体固定された23歳女性 スゥ・スラスターさん」には手足があります。

R-TYPEⅢの出撃画面で操縦桿を掴み、搭載する武装(フォース)を選択する立派なお手々が写ってます。 pic.twitter.com/aMh5WfHhJp

タグ:

posted at 08:32:57

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

『サブ・スラスターの読み間違いじゃないの?』とする人も居ますが、塗り潰された文字は一箇所だけですし
「SUB・THRUSTER」とするには文字の形状が違いすぎるように見えます。

少なくとも人名であることは確実でしょう pic.twitter.com/frUOCYHRxc

タグ:

posted at 00:55:42

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

ただし「スゥ・スラスター(SUE SURASTER)」という名前は、会報誌のイラストから『X字で塗りつぶされたアルファベット』を読み解いた考察によって定着したものです。

完全な公式ではありません。 pic.twitter.com/eAIUTWFbCS

タグ:

posted at 00:54:15

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

この「14歳で幼体固定された23歳の女性」という設定はほぼ公式設定で確定でしょう。

なにせ会報誌で「パイロットネームが消されてる理由は取説を読めばわかるぞ」なんて煽ってて

実際の取説にも記述されてる始末。

ここまで断言されたら疑う余地は無いです。 pic.twitter.com/L4dyBajAig

タグ:

posted at 00:50:46

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

今度は、1993年発売SFC用ソフト「R-TYPEⅢ」の話です。

先程までのファンクラブ会報誌は、この発売前の宣伝を兼ねた存在でした。

この作品の主役機は「R-9/0 ラグナロック」
パイロットは「14歳で幼体固定された23歳の女性、スゥ・スラスター」というのがファンの間での定説です。 pic.twitter.com/MyWr6E2avt

タグ:

posted at 00:46:30

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

ここまででR-TYPEⅡに関する話題はおおむね終了です。

おさらいとして

・「四肢切断されたパイロット」はR-TYPEⅡの存在
・しかし実際のゲーム中には一切登場せず、一部の冊子やゲームボーイ版の取説で語られている。
・移植版のOPと矛盾しまくるので、設定の存在自体が怪しい
・独白は解釈次第

タグ:

posted at 00:42:33

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

敵である「バイド」という存在は、周囲の物体を物理的にも精神的にも取り込んで、自らの一部にする集合体です。

R-9カスタムのパイロットは、そのような存在に取り込まれることなく、
永遠に宇宙を彷徨うとしても人間の自意識を持ったまま命を終わらせたかった。

そういうふうに私は解釈しています。

タグ:

posted at 00:36:29

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

敵の本拠地を破壊し、損傷した機体をパージして脱出艇の状態になったあと
「このまま永遠をさまよい、朽ち果てるとしても、私は人間のままでいたかった」という独白。

これを『四肢切断されたくなかった』と解釈した人が広めた考察であるとする説です。

私としてはその解釈は誤りであると考えます pic.twitter.com/NmUPfUFNtA

タグ:

posted at 00:34:20

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

そしてたまにファンの間で囁かれる「四肢切断されたのは本人としては不本意だった」という説。

これも情報ソースが存在しません。

個人的にはファンクラブ会報誌に記述されてた小説ポエムの一部分の解釈次第によるものだと考えています。

タグ:

posted at 00:33:00

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

ここまでの情報をまとめると
「そもそも四肢切断されて実質的に脳だけのパイロット」という設定が
『存在自体があやふやで不透明なもの』という事が理解して頂けたかと思います。

まさにゴシップネタですね。

タグ:

posted at 00:29:05

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

ここで話題は先程のゲームボーイ版に戻ります。

このGB版はSUPER R-TYPEよりあとに発売されており
SUPERのOP映像を参考にしたかのようなOP映像が収録されているのがGB版R-TYPEⅡです。

そう、五体満足で乗り込む人間が描かれてる・・・!

取説の「四肢切断されてる」記述と矛盾する・・・! pic.twitter.com/SuLDxp9DEm

タグ:

posted at 00:24:52

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

わかりづらいので動画で見てみましょう

自分の足でてくてくと歩いてコクピットに乗り込む人型、見えますかね?

SUPER R-TYPEは基本的にR-TYPEⅡの移植になりますが、いろいろとアレンジされた部分が存在します

これがこの作品のポジションを分からなくしています(パラレルなのか別の作戦なのか) pic.twitter.com/9dSqzslZA0

タグ:

posted at 00:20:14

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

22年9月26日

さてここから非常に混乱する話をします。

R-TYPEⅡはアーケードゲームでしたが、スーパーファミコン用にアレンジ移植された「SUPER R-TYPE」というソフトが存在します

なんとこの作品のOP映像で「R-9カスタムに乗り込む、五体満足の人間」が描かれています

ドットなので分かりづらいですね pic.twitter.com/hCzAKCNCiB

タグ:

posted at 00:09:10

«< 前のページ12345のページ >»
@Jaksha110ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ゴ魔乙ファンアート ゴ魔乙 ごまおつ ガルフレ pixelart LWA_jp BLACKBIRD_tweet ゴ魔乙版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 pripri RTypefinal2

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました