Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

かおり

@KF30nanako06DT1

  • いいね数 76,660/59,624
  • フォロー 674 フォロワー 327 ツイート 87,352
  • 現在地 雪の降るところ
  • Web http://twilog.org/KF30nanako06DT1
  • 自己紹介 織田軍中心に戦国時代好き。絵姿は交代で使用中。煩いのでフォローの際はご注意を。 ビジネス系エロ系、RTのみの方もお断り。 http://togetter.com/id/KF30nanako0… http://favolog.org/KF30nanako06DT1 http://twpf.jp/KF30nanako06DT1 御用の際はDMまたは@にて。
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年08月22日(月)

池田勝三郎恒興 @IKD36

11年8月22日

【必ずお読み下さい】 池田恒興 使用上の注意 1)ただのバカですが天才と褒め称えて下さい 2)学習能力はありません 3)ちょっとしたことで傷つきやすいです t.co/e7BzEVH 今おれ傷ついたぞ

タグ:

posted at 00:30:50

明智光秀@おもてなし謀叛隊 @AKC55_analog

11年8月22日

\(*ノwノ)此処で逢ったが百年目ー!/\ぎゃー!/\孫十郎ー!孫十郎ー!/\誰かある、いきなり殿が孫十郎を引き倒したぞー!/\抱き着いて動かぬ!よく解らないが誰か、誰かはんでぃかむを!/\殿、寝ぼけてるんですか/\(*ノwノ)ぐー/

タグ:

posted at 08:57:16

はんちょー @higame0119

11年8月22日

前に誰かが、信長が本能寺で死なずに森一族が長生きしてたら、室町幕府で云うところの政所代伊勢氏(蜷川さんちの主家)みたいになってたかも?って書いてるのを見て、それ有りだなって思った覚えがあります(笑)。そいや、早雲さんは伊勢氏出身説が個人的には好きです。

タグ:

posted at 12:15:02

明智光秀@おもてなし謀叛隊 @AKC55_analog

11年8月22日

@yuusai1534 余り、立場として変わりませんしね。『誰が一番、より効率的に動くか』。信長様の御考えは、好悪等と謂う俗な物には左右されません。万一の事態となれば将軍家に傾く恐れのある者より、当時の私のように、彼の御方に心酔していた者の方が使えた。それだけですよ。

タグ:

posted at 16:15:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森勝蔵長可 @mori_nagayoshi

11年8月22日

@AKC55_analog (#`鬼´)┌┛蹴り!

タグ:

posted at 22:19:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年08月23日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

魔王の小姓 @mori1582oran

11年8月23日

【私の立ち位置に関して】色々と模索中ですが、殿の一ふぉろわーとして、情報提供や発信をして行けたらと思います。私や森家に関するおすすめがあったら教えてやってくださいね!賢しい皆さんならお察し頂けると思いますので、私はゆったりまったり呟きます。

タグ:

posted at 00:51:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

丹羽長秀 @rice5roza

11年8月23日

♪気っーまぐれに~わっーがままに~ 僕は長束を踏みつけたい~ 惟任が~ドっーン引きしても~ 僕と君だけよ消えないでー (B'z/愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない)傷つけるけど。

タグ:

posted at 12:50:45

池田勝三郎恒興 @IKD36

11年8月23日

おーいぇーヽ(´∀`*)ノ RT @rice5roza: ♪気っーまぐれに~わっーがままに~ 僕は長束を踏みつけたい~ 惟任が~ドっーン引きしても~ 僕と君だけよ消えないでー (B'z/愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない)傷つけるけど。

タグ:

posted at 12:54:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

魔王の小姓 @mori1582oran

11年8月23日

私と柴田様はたけのこの里ですから(´`ω´) RT @od1582nbng: 織田軍は全員きのこ派だってばRT @KF30nanako06DT1: きのこの山好きですよね?

タグ:

posted at 15:31:51

池田勝三郎恒興 @IKD36

11年8月23日

@KF30nanako06DT1 ありがとなー(´∀`*)ノシノシ あと、かおりも素敵だぞ(`・ω・´)*゚

タグ:

posted at 20:29:03

池田勝三郎恒興 @IKD36

11年8月23日

@KF30nanako06DT1 なんだ、大丈夫か?お腹痛いのか(´・д・`;)?

タグ:

posted at 20:33:40

池田勝三郎恒興 @IKD36

11年8月23日

@KF30nanako06DT1 どんな企画にしような?(`・ω・´)

タグ:

posted at 20:50:13

池田勝三郎恒興 @IKD36

11年8月23日

@KF30nanako06DT1 うーん、かおりにはいつでも良くしてもらってるからなぁ、これ以上を望むのは難しいなぁ(´・ω・`*)あ、逆に、反抗期になるとか!?……だめだ、秀政のいない小牧くらい辛いorz

タグ:

posted at 21:22:29

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

まず、説1.安土城、徳川家康接待事件についてです。
#利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:31:49

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

1582年5月15日、安土城では、信長は武田氏滅亡の祝勝会として、徳川家康を安土城に招いていました。その接待役に任命されたのが明智光秀であった。光秀様はたくさんの豪華な料理でおもてなしいたしました。
#利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:32:09

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

しかし、その料理の魚が腐っていたこと(信長の言いがかりという説も)に信長が光秀を叱責。…まぁ、これは例の鮒ずしなのですが…。それで接待役を解任され、すぐに毛利と交戦中の羽柴秀吉への援軍を命じられました。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:35:36

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

あと、こんなに豪華にもてなしてどうする!みたいな話もありましたね。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:36:01

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

また、この祝勝会の席(もしくはその前)に光秀様が信長に「自分も骨を折った甲斐がありました」と言ったところ「お前がいつ骨を折ったのじゃ。この金柑アタマめ!」と叱責されたとか。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:37:34

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

次は説2.八上城、人質事件です。  #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:38:34

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

1579年、八上城は光秀様の丹波平定の中で最大の敵ともいえる波多野氏の居城でした。光秀様は降伏の条件に自分の母を人質として差し出し、降伏させます #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:40:27

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

しかし、大殿は波多野兄弟を殺害しました。約束を反故にされた波多野氏の家臣は光秀様の母上様を殺害しました…。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:41:14

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

しかし。この八上城、実は落城寸前でありました。落城寸前の城に人質を送るだろうか?そして、光秀の母を磔にしたという松も八上城周辺にはありません。光秀様は偽の母上様を作り上げ、送ったのでは?と言われています。そしてその偽の母を、光秀様は弔ったのだとか。  #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:43:41

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

そして。説3.丹波近江切り取り事件です。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:44:41

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

1582年、5月。毛利攻めの援軍を命じられた光秀様は丹波と近江の所領を召し上げられ、石見、出雲の2カ国を与えられます。しかし、その二か国は毛利の所領。つまり、「自分の領地を自分で取って来い」という信長の命令でした。これを「切り取り勝手」と言います。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:46:02

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

しかし、この切り取り勝手というのは戦国時代に多く行われていたことでした。ですが、ふつうは旧領はもとのまま。没収なら来るはずの受け取り奉行も来ない…。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:48:50

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

ですが、たとえ領地替えであったとしても、新領地となる石見は銀山もあり、光秀様としても決して悪い話ではなかったかもしれません…。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:48:56

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

説4.足利将軍再興。1573年、大殿は足利義明を今日から追放し、室町幕府を滅亡させました。信長とこの義昭を引き合わせた、信長上洛の契機となったがのが光秀様でありました…。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:51:07

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

ですが正直、長年たってからの再興はありえないでしょう。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:51:32

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

恐怖心説というのもあります。大殿に長年仕えていた佐久間殿、林殿達が追放され、成果を挙げなければ自分もいずれは追放されるのではないかという不安から大殿を倒したと…。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:54:47

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

また、今までにない新しい政治・軍事政策を行う規格外な大殿の改革に対し、光秀が旧態依然とした統治を重んじる考えであったという説も。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:54:53

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

野望説もありますが…これは正直、殿はお考えになってなかったのでは…? #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:57:03

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

あ、野望説というのは、光秀様自身が天下統一を狙っていたという説です。確かに、ことを起こすには絶好の機会だったでしょうが…後のことを考えると、ねぇ…?  #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 21:58:19

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

後は…朝廷説ですかね。「信長には内裏に取って代わる意思がある」と考えた朝廷から命ぜられ、光秀様が謀反を考えたのではないかという。天皇の譲位などにかかわったり、安土城の本丸御殿ノ遺構から、そういう方もいるようです。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 22:01:05

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

朝廷説では、誠仁親王と近衛前久がこの変の中心人物であったとか。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 22:03:17

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

イエズス会説とかも面白うございますよ。うーん、詳しくはわからないのですが、大殿が異国の気持ちと合わなくなったために殺されたとか。どこかで、本能寺に宣教師たちが爆弾を投げ込んで跡形もなく吹き飛ばしたとかもありましたね。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 22:07:48

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

だから大殿の御遺体は見つからなかったのだとか。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 22:08:04

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

さて、ちょっと入り込んでしまっていますが、あの人は本能寺の黒幕だった?という黒幕説をご紹介します。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 22:09:23

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

1人目…秀吉殿説。ご存知、「中国大返し」です。確かに、あれほど長い距離を短い時間で戻ることができるものか!というのもございますが、根拠としては、中国の大大名である毛利がこうもたやすく和睦を結ぶであろうか、ということも大きくあります。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 22:28:12

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

本能寺の変の前にはすでに毛利との和睦交渉が開始されていたと見ます。そして、それは大殿が死ぬことが前提で、です。秀吉殿は毛利との和睦を成立させると直ちに引き返す、と。本能寺の変が起きて、一番得したのは秀吉殿ですから。
#利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 22:29:24

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

2人目は、家康殿説。家康殿と大殿との同盟関係は名ばかりで、実際は家康殿はいいように使われるばかりでした。また、正室と長男を信長に殺されたようなもので、ほんとうは深い恨みがあったはずだというものです。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 22:36:35

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

家康殿の伊賀越えの話については、殿の一族はもともとは伊賀の出身で、ところが家康は、光秀の襲撃から逃れるために堺を脱出する際、光秀ゆかりの地である伊賀を通り、伊賀の忍者たちに守られて帰ったといいます。これはきわめて不自然だというものです。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 22:39:32

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

家康殿の説の続きは、とても面白いものがありますゆえ…後程、語れましたら語りたいと思います。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 22:41:53

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

他に少数意見として、細川藤孝殿や織田信忠殿が黒幕という説もありますな。あぁ、藤孝殿はご存じ幽斎殿ですよ。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 22:44:03

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

まず、幽斎殿の説。秀吉殿は、幽斎殿の家老、松井康之を手なずけました。康之殿は幽斎殿と謀り、光秀様をそそのかした上で、裏切り、秀吉殿にいち早く謀反情報を流して、秀吉殿の天下取りにくみしたという説・・・・・・。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 22:48:24

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

信忠様の説は…正直勉強不足なのですが、親子の不仲説だとか…。二条城から信忠様が脱出せず、大殿と同時期に亡くなったのか、というのも謎です。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 22:54:54

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

堺の豪商または千利休殿の説もあるようで。堺の商人が自らの既得権を守るため信長殺害を計画したという説ですな。これまでも小競り合いがあったようですし。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 22:58:21

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

丹羽殿説というのもあるのですよ?安土城の建設や信長家臣団の統率の為に過大な役目を負わされていた、丹羽殿が四国征伐の直前に、秀吉殿と堺の商人と手を組んで光秀様をそそのかしたとする説ですな。丹羽殿はのちの清州会議で三法師様を担ぎ上げるのに一役買っておりますからな。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:00:13

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

羽柴秀長殿説もありますぞ。秀長殿が、光秀様と謀議して、秀吉殿の援軍要請に乗じて信長を討ち、秀吉を信長の後継者にするために一芝居打ったという説。秀長殿がお膳立てして、秀吉殿の光秀討伐に貢献した可能性もあります #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:04:18

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

最後は私、斎藤利三が黒幕という説です。これは、私の妹婿、長宗我部元親殿が大殿に攻められそうになっていたから、それを助けるため、というような感じですね。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:11:25

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

それとは反対に、私は光秀様をおとめした、という説もありますから、ね、ふふふ…… #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:11:55

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

さて。次は…愛宕百韻・・・・・・の話は…私は詳しくありませぬゆえ… #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:15:22

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

天正10年(1582年)6月1日。いよいよ本能寺の前日。夕方、光秀様は13000人の兵を率いて丹波(京都の西)にあった「丹波亀山城」を出発します。その出発前には、明智軍の家臣である私、秀満、藤田伝五 などと共に、作戦を練ったと言われています。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:19:26

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

行軍中の光秀様は突然「敵は本能寺にあり!」のといい、軍勢を反転し京都に向かって行軍し始めます!・・・・・・というのは、のちの創作です…(笑) ですが、行軍途中で本能寺へと道を変えます。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:21:41

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

そして明智軍はそのまま京都に近づくと、軍勢を二手に分け、密かに本能寺の包囲を開始します…。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:26:01

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

この時点ではまだ、兵士や武将の多くは、京都に向かっているのは大殿に軍勢の確認をして貰うためだと思っていたようで、本能寺を包囲する命令を受けた後も、討つ相手は徳川殿だと思っていた者が多かったようです。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:26:19

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

まだ人々が寝静まっている時間、光秀様は本能寺を完全に包囲します。この時、光秀様は少し迂回し、勝利のゲンを担ぐため 「破軍星(北斗七星)」 を背にして進軍したとも言われています。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:27:15

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

そして寺を包囲した明智軍は明け方になる頃・・・鉄砲を撃ち放ち、同時に四方より本能寺に一斉になだれ込みました! #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:27:52

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

物音で目が覚めた大殿は、最初は家臣のケンカかと思ったようですが、すぐに騒動に気付きます。そして小姓の蘭丸殿に「これは謀反か? 如何なる者の企てぞ!」と聞き、森蘭丸が「明智が者と見え申し候」と答えると、一言あの有名な「是非に及ばず」と答えたと言います。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:28:49

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

その後、大殿は弓で応戦し、数本の矢を撃ちますが、そこで弓が折れてしまいます。そのため薙刀に持ち替え戦いますが、槍傷や左肩に鉄砲の銃撃を受けたため、応戦を断念。奥の部屋に入り、森蘭丸に寺に火を放たせ、そのまま自害したと言われています。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:29:30

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

ここで、大殿と、蘭丸殿をはじめ多くの小姓と、付きの者が命を落とします。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:30:45

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

光秀様は本能寺討ち入りの指揮を取り、本能寺の炎上を確認します。その後、大殿の遺体を探すのですが、大殿の遺体はなぜか最後まで見つかりませんでした。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:32:46

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

一方、織田信長の長男 「織田信忠」 が少数の兵と共に京都の城 「二条城」 に入ったため、これを包囲して攻撃、一方で堺の町にいるはずの徳川家康に追っ手を差し向けます。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:34:19

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

二条城へは私も出陣いたしますが、信忠様たちのもう反撃により、一度は明智軍も危うくなります。しかし、最後の手段で隣接の近衛前久邸の屋根から丸見えの二条御所を銃矢で狙い打ち、側近を殆ど倒します。よって信忠様は自刃し、屋敷に火を放ちました。二条御所の落城です #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:38:12

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

その後光秀様は秀満に手勢を率いさせて、安土城の制圧を命じます。この後秀光は留守居を任されます。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:40:07

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

そして殿は琵琶湖の南にある明智家の本城、坂本城に帰還し、各勢力に協力を要請する手紙を書き続けました。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:40:42

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

そんな光秀様が手紙を書いたひとり。友人で、配下でもあったのが幽斎殿です。幽斎殿は本能寺の変が起こった時、一足先に軍勢を率いて羽柴秀吉の救援に向かっている途中でした。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:42:03

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

幽斎殿は本能寺の変の事を知ると、すぐに城に帰還。息子、忠興殿の妻である明智光秀の娘玉殿(細川ガラシャ殿)を幽閉すると、秀吉殿に本能寺の変の事を告げる手紙を送ります。この後は喪に服す、といって、味方してくださることはありませんでした。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:43:36

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

家康殿は話を聞いて驚き、すぐに脱出を考えますが、街道はすでに明智軍に塞がれていました。この時、徳川家康は「こうなっては仕方がない、近くの寺で自害しよう」と言いだし、お供の本多忠勝に一喝されたとも言われています。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:46:05

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

その後、お供の武将と共に今後を協議し、伊賀の山中を抜けて脱出することを決めます。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:46:10

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

伊賀越えの話はまぁ、あれやこれやとありまして…結果的に、光秀様は家康殿を取り逃がす事となりました。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:47:37

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

中国地方で毛利家の城を包囲していた秀吉殿。彼が本能寺の変を最初に知ったのは、本能寺の変の翌日6月3日の事でした。事件を知らせる毛利家の使者を捕らえ、その使者が持っていた書状を見た時だと言います。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:50:24

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

翌日6月4日、秀吉殿が水攻めで包囲していた備中高松城の城主清水宗治が切腹。これにより、秀吉軍と毛利軍の和平が成立します。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:51:07

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

そしてすかさず秀吉殿は陣を片付け、軍勢を反転、大急ぎで京都に向かって戻っていきます。その速さは当時としてはあり得ない程の速さで、通常は1週間はかかる行程を約2日ほどで走破します。6月7日にはもう秀吉の拠点姫路城に到着していました。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:51:59

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

この間に光秀様は、安土城に入城して、財宝を家臣たちに分け合えました。近隣の農民には、「税を免除する」といって、支持を得ようとしたり、朝廷や公家、旧幕府勢力との交渉・連絡を密接にして権力の掌握に勤めました。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:55:57

斎藤利三 @sito_toshimi2

11年8月23日

この間に、殿が「正一位・征夷大将軍」に命ぜられた、という説もあります。 #利三が語る本能寺

タグ: 利三が語る本能寺

posted at 23:57:49

@KF30nanako06DT1ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

いつ開城するの_今でしょ 珍道中その2 決戦田辺城 五郎左のゆく半年くる半年 夢うつつ 旧臣正月 followmeJP てくてく二本松 安倍家りびんぐ留守番隊 としみつとりあ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました