Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2010年12月14日(火)
プロジェクトの進行状況は、「どれだけ達成されたか」ではなく、「あとどれだけ仕事が残っているか」という視点で把握するべきものです【あたらしい戦略の教科書】amzn.to/9nQJ6f #meigen
タグ: meigen
posted at 21:35:02
わたしの存在は許されているんだ。だから生まれてきたんだ。そして今も生きているということは、大自然が存在を許してくれている。おおもとのところから認められている。それを個々が認識できたらいいんですね。
タグ:
posted at 20:03:35
共同で利用できる「仕組み」は多くの人に重宝されることになり、それを作り出せれば信頼され、自然とリーダーシップを取ることにもつながっていく【自分の人生にレバレッジをかけなさい!】amzn.to/cXif3t
タグ:
posted at 18:35:02
人と人とのコミュニケーションは、声のトーン、目の動き、表情などの五感を通して行われるもの。言葉をマシンガンのように一方的に発したり、相手の反応を無視するのは、コミュニケーションが得意とは言えない。言語を知っていることと、その運用方法を知っている(身についている)のは全く別物。
タグ:
posted at 18:18:20
まずは、自分が本当に成功しようとしているか、自分のマインドセットを問うべきだ。成功しようとしていない起業家は、起業家でない。そこで引っかかるようなら、どんなに忙しくとも、自分を高めるために、何か自己啓発旅行にでも行った方がよい。出発点か志が間違っている?
タグ:
posted at 17:49:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
長島みたいな話で恐縮だが、ビジネスが、バチーンと大音がしたり、バサバサっと札束音がしたり、キラッと光って輝いたり、スカッと爽やかさ感じたり、いい香りがしたり、大笑いになったり、心地よい疲労に襲われたり、売上や世界に通じる大モノは五感に強烈にパシッと来る。
タグ:
posted at 11:07:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2010年12月13日(月)
ウィキリークスでやっと日本がらみの話題。《日本の地位低下は「愚かさと質の悪い指導層、ビジョンの欠如」が招いた》 当たってるじゃないか。www.47news.jp/CN/201012/CN20...
タグ:
posted at 21:28:48
課長とは人を動かすのが仕事です。課の仕事をきちんとやり遂げるために、上司を動かし、関係部署を動かし、取引先を動かす【そうか、君は課長になったのか。】amzn.to/8Zzkp9 #meigen
タグ: meigen
posted at 20:55:02
商品やサービスにほとんど差がない時には、価格を安くした企業が勝つ。価格と入手しやすさが横並びなら、ほんの少し質を高めた者が勝者となる。ところが、企業はこの点を見落としてばかりいる【トレードオフ】amzn.to/dmRBAE
タグ:
posted at 18:20:03
色々な形で企業や個人が自分の活動する法域を選べるようになると、法制度間の競争が始まる。移動手段や情報通信技術の発展は場所というものへの拘束を弱めるわけで、企業・個人の活動の制約を指向する制度からは彼らはいろいろな形で逃げていく。一番のツケは、その制度運営主体に戻ってくるだけ。
タグ:
posted at 15:24:27
研究は論文読むところからは始まらない.論文の中には情報はない.今何が必要かと言うことは現実の中にしかない.それなのにそういうスタイルでいこうとするから日本はダメになってしまった.
タグ:
posted at 12:55:00
瞑想は言葉の終わったところからはじまる。思考の器である言葉によっては沈黙は生まれない。沈黙から湧き上がる行為は言葉から生まれる行為とは全く異質である。瞑想とはあらゆる表象やイメージ、記憶から、精神を自由にすることである。
タグ:
posted at 12:12:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2010年12月12日(日)
よろしければ、日本の皆様に読ませたいです。数十年前、台湾にあったこと: 「都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた」togetter.com/li/78280
タグ:
posted at 23:05:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
死ぬことは全く空っぽな心、毎日の願望や楽しみや苦悩のない心を持つことである。死は再生であり転生であり、そこでは古い存在でしかない思考は全くその働きを失う。死のあるところには、全く新しいものが生まれるのである。
タグ:
posted at 16:11:55
NHKのロボットコン、今回ロボット人力車なんだけど、八戸高専のロボット人力車が意味なく装甲板っぽいものとか意味ない偽ロケットランチャ風の筒とかついてて、当然負けたんだが、漢を感じた。
タグ:
posted at 16:09:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
確かに。あとエネルギーを与えることができる人。 RT @koguretaichi: 「エネルギーレベルが高い人を採用したい」。ある世界的に有名な外資系企業人事担当者のコメント。かなり同意します。
タグ:
posted at 15:05:22
生を恐れない人間は全く不確かなものを恐れていない。それは、彼が確実なものなど何一つ存在しないということを内的にも心理的にも理解しているからである。確実なものが全く存在しないところには果てしのない変転が存在する。それゆえ、生と死は同一のものなのである。
タグ:
posted at 14:11:53
人を指導するには「理性」が必要だが、人をやる気にさせるには「情熱」が必要なのだ。【戦う自分をつくる13の成功戦略】amzn.to/9DKmOA #meigen
タグ: meigen
posted at 12:20:02
米国の博士課程への進学を望んでいる私のゼミの修士の学生の推薦状をせっせと書いている。私の頃と違い米国の一流大学院への入学は驚くほど難しくなっている。彼はTOEFLの点も良く、ある財団の奨学生にも選ばれているので良い結果が出ることを期待しているのだが…。受験生の親のような心境だ。笑
タグ:
posted at 11:57:54
長期において価値が下がらないコンテンツのアーカイブであれば、狙った作り込みがなくてもストックとして魅力的です。新製品情報よりも、専門性が高い用語などの解説記事はストックとしての価値が見込めることでしょう。【新世紀メディア論】amzn.to/9Fog3B
タグ:
posted at 11:55:02
仕事を数字にして把握することは、モチベーションの管理にも役立ちます【文系ビジネスマンでもわかる数字力の教科書】amzn.to/9YGR8k #meigen
タグ: meigen
posted at 11:35:02
先日、タイで物凄い数の飲食店を経営しているオーナーと話して感じたのはタイでも日本でもシンガポールでも、それぞれの国でまだない新しい業態、特にマックやKFCなど欧米スタイルじゃないものをさがしてるということ。今後アジア内でいろんな新しいアジア独自業態、コンセプトが相互に移転する。
タグ:
posted at 11:24:07
常に選ばれる存在になるには、代わりが見つからない会社になること【ヒトがいない、カネがない、仕事がない 社長、ネットがありますよ!】amzn.to/cTHPEF #meigen
タグ: meigen
posted at 10:35:02
そこにダジャレやギャグが入っているから笑うのではありません。コミュニケーションがとれてリラックスできた瞬間に、笑いが起こるのです【なぜあの人は人前で話すのがうまいのか】amzn.to/ckscSI #meigen
タグ: meigen
posted at 10:20:02
子供各国分散留学&資産分散は大学時代から台湾や東南アジア華僑、台湾人、米華僑等接触し学び。同級生同じ年なのに皆とても大人びていた。日本への留学生、その後米やカナダ留学し3-4ヶ国語できる。台湾もこういう子多かった。日本留学の理由。日本の緻密な仕事のやり方を学ぶためだと。
タグ:
posted at 01:15:24
参考にすべきは華僑の「人生ポートフォリオ戦略」 子供は欧州、日本、米と世界各国に分散留学させ経営や技術、医療等「手に職系専攻」 中英他一ヶ国語習得させ現地就職か商売。資産分散。良い投資機会あったら現地で投資。
タグ:
posted at 01:12:43
ヨーク大「1900年以降の映画と文学における神話とおとぎ話」学会 www.york.ac.uk/modernstudies/... これはおもしろそうだ。
タグ:
posted at 00:14:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
町田康が町蔵だった頃ぼくのFM番組に何度かゲストに来て貰った。その頃彼は生活に困っていて日雇いの清掃業等をして音楽、演劇、小説を模索していた。シャイだが凄く意志の強い人で絶対に妥協しないぞという輝きに溢れていて成功するオーラが出てた。これ、読んでよと無名時代に書いた本をくれたよ。
タグ:
posted at 00:02:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx