Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2011年01月29日(土)
ボカロ曲の歌詞づくりというのは特異な体験だ。ボーカロイドを使い出してから、およそ自分の口から出るという想像を許さない、恥ずかしい言葉を粘土をこねるように弄り回すことが出来るようになってきた。
タグ:
posted at 11:20:24
2011年01月30日(日)
知りえた事実と推論の正しい確率がきわめて高く、なおかつ投資対象の潜在的価値が劇的に変化する確率が非常に低いという条件下では、純資産の最大40%を一種類の株に投じることもあります。
タグ:
posted at 00:12:15
ウチの店でココリコ黄金伝説まがいなことやってる人たちがいるwwwww 話を聞くと新郎がウチの店のドリンクを制覇しないとちゃんと結婚出来ないんだそうなw まぁガンガレヽ('∀`*)ノ
タグ:
posted at 13:07:42
経験知をうまく組織として継承し、経営に生かせている企業ほど、マニュアルが良く整備されている気がします。マニュアル化できる部分とできない部分をうまく分離して、暗黙的な経験知を継承できるようにきちんと経営側がバックアップを取れているからで、トヨタなどは典型的なマニュアル企業です
タグ:
posted at 14:22:40
他方で、経営者が「マニュアル人間になるな!」と言っているところほど、経験知を大切にしていない気がする。仕事が属人化して、継承が進まない。情報が共有できないし、その共有に対するコストを支払おうとしないので、個人も組織も成長できない
タグ:
posted at 14:25:21
経営者がよく陥りがちなマニュアル批判は、トップダウンで作られたマニュアルに正したがっていればよいという組織形態、言い換えれば個人経営から会社組織への脱却ができていない証左です。マニュアルは、一度作られればそれでよいというわけではなく、PDCAサイクルの一過程に過ぎないからです
タグ:
posted at 14:27:29
これは、単に中小企業にありがちな話というわけではなく、大企業でも組織が劣化していくと、マニュアル至上主義がはびこり、非現実的なマニュアルを押し付ける本社と、マニュアルを軽視し独自手法をとっていく現場との乖離が広がり、結果的に経験知を軽視する経営につながります。不祥事や事故の原因に
タグ:
posted at 14:30:36
2011年01月31日(月)
驚いたことにフォロワーの皆さんの人数が5000人を目前に!「今、来た。何が起きているんですか?」という人のためにいくつかリソースを。発端となった「チュニジア革命」の解説: bit.ly/fFSRf7 エジプトへの飛び火: bit.ly/dJWJWE
タグ:
posted at 04:02:16
エジプト、みんな「人民の蜂起が独裁者を打倒」とか無邪気に喜んでいるけど、その後がまったく見えない。コリアーの言う「民主主義がアフリカ経済を殺す」になる可能性大。amzn.to/e3ENtI
タグ:
posted at 09:53:46
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
■今後増税を検討する日本政府は今回のエジプト民衆蜂起を教訓にすべきです。――エジプト民衆蜂起のトリガーはスタグフレーション/木走正水 bit.ly/gfzHPd
タグ:
posted at 11:30:58
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
優秀なビジネスマンは、大きく儲かったら満足して燃え尽き、引退しちゃうが、起業家は、大きく儲かったらもっと大きな事業が経済社会の中で出来るのでは、と死ぬまでロマンを追い続ける。職人と芸術家の生き方の違いか?
タグ:
posted at 21:57:08