Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2011年06月25日(土)

山下 潤%青い眼のコーチ %テニス好き @jun_blueeyes
あー。今にして思えば、あれもこれもできたなー。
まーネガティブな感情をちゃんと書き出して味わったら、理性が働きやすくなってアイデアが見えてくる典型例だな。ちゃんと書いてよかった。
失敗は、ネガティブな感情をちゃんと味わい切ると、効果的な学びにつなげやすい。改めて自分の身で実感。
タグ:
posted at 22:17:49

ジャクソン5のマイケルは磨かれないダイヤモンドの原石なのにあれだけの人気を得た。ジャクソンズでは少し人気を落とした。『オフ・ザ・ウォール』はクインシー・ジョーンズという名研磨師を得て彼が本物のダイヤになった1作目だった。当時、あそこ迄のスーパースターになると信じた人は少なかった。
タグ:
posted at 22:14:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

"Devote 5 minutes a day to smiling. Just smiling and after a while, it will come naturally." -Love Happens (2009)
タグ:
posted at 20:36:40

"You are remembered for the rules you break."
- General Douglas McArthur (1880-1964), General of the Army
bit.ly/keccwq
タグ:
posted at 20:24:06
こんな研究ありました:コイネー・フルフルデ語による都市居住マンダラ山地出身者の民間説話研究(江口 一久) kaken.nii.ac.jp/ja/p/15520534
タグ:
posted at 20:05:03

いとも簡単ってことはないだろうが、BSが極端に痛んでなければ思ったほど難しくはないのではないかという気はする>企業再生。だが、問題はその仕事では、理念と理論とノウハウが三位一体で必要なことだ。たとえば私には、そのすべてが足りない。
タグ:
posted at 18:39:10


従業員が夢を掴むためにやりたいことを全力でする環境、従業員が誰よりも、そしてその企業が何よりも社会の役に立つ環境を整備するだけで、・・・つまり経営者のエゴを捨てるだけで、企業はいとも簡単に再生します。
タグ:
posted at 17:49:47

経営者は人の心を自分の思い通りに変えようとし、危機感をあおり、「団結」を唱え、「ビジョン」を示し、従業員の「モチベーションを高め」ようとするのですが、自分の都合通りに人の心が変わるとう前提自体がそもそも非効率です。
タグ:
posted at 17:47:50

そして、③「人の心が変わっても、収益化するまで時間がかかる」と思っていること、です。いずれも、全く事実ではありません・・・ただし、経営者自身の心が変われば、ですが。
タグ:
posted at 17:44:46

お金と時間があてにできないのであれば、人の心を再生する他はないという発想には、経営科学的な合理性があります。ポイントは、殆どの人が、①「人の心は簡単に変わらない」という発想に捕われていること、②「人の心が変わっても人材が変わらなければ収益に結びつかない」と思っていること、
タグ:
posted at 17:43:50

経済成長を前提としないときに、資本を梃に再生することはリスクが高すぎますし、破綻に瀕していれば時間もありません。・・・お金と時間を使わずに再生することが本当の意味での事業再生の必要条件だということでしょう。
タグ:
posted at 17:42:02

それはきっと、相互理解が必要なんだと思う。そりゃそうだよね、上司だけが部下を理解してたって仕方ないし。もちろん人間の視野には限度があるだろうが、目の前にいる人間を大切に思うなら理解していきたいものね。
タグ:
posted at 03:24:00
2011年06月24日(金)

カリボウこーでの朝ごはん。アメリカでありがたいのは、チキンやターキーのハンバーガーがあること。豚肉たべられないので、これはありがたい。 twitpic.com/5g2vrd
タグ:
posted at 20:57:44


In the wake of Fukushima, dozens of countries queue up to go nuclear bit.ly/lZvDkr
タグ:
posted at 20:14:58

節電は昼間のピークに節電する事が大事だが、夜中に電飾消して節電したり、残業止めたりして、ピーク外の夜間に節電しているとこが多いように思う。昼休みブレーカーを落として、休憩を2時間増やして、昼寝する事をお勧めしたい。
タグ:
posted at 20:00:37

これまでの経緯をまとめてみる。2011/6/23 AM3:30。私がTwitterフォロアーに向けてメッセージを発信しようとしたその時、背後から「鈍器のようなもの」で殴打した何者かいる。
タグ:
posted at 12:59:27
2011年06月23日(木)


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx