Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2011年12月08日(木)

早川氏は、自分で「殺される前に殺す」をとぉぎゃってたんだけど、さすがにまずいと思って消したようだけど、魚拓がこちらに残っている。→(cache) Togetter - 「殺される前に殺す」 t.co/rOjtolqE
タグ:
posted at 21:12:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

成る程。RT @jashleeyum: DeNA守安社長『ベンチャー企業は最初の30人を妥協せずにどれだけ優秀な人で揃えられるかが非常に重要。そうすれば、100人になっても優秀さは保たれる。』#ivs
タグ:
posted at 12:22:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年12月07日(水)

歴史は決して繰返しはしない。ただどうにかして歴史から科学を作り上げようとする人間の一種の欲望が、歴史が繰返してくれたらどんなに好都合だろうかと望むに過ぎぬ。そして望むところを得たと信ずるのは人間の常である。 (ドストエフスキイの生活)
タグ:
posted at 20:05:02

設計・監督はcm単位の精度で仕事をする。それをもってして職人が㎜単位で仕事を仕上げる。それでいいものが出来る。cm単位のところでどれだけ粗を無くしていくかが仕上げに関わるってぇのに、今の若い奴はcmで仕舞いだと思ってやがる。
タグ:
posted at 18:35:08

言論の自由とは「無害で安全な言論だけが守られる」ものではありません。むしろ「不快で危険な言論が守られる」ことが大切。そのうえで,言論によって人に不快や危険を与えた人はその被害者によって訴えられ司法によって裁かれるべき。
タグ:
posted at 18:27:31


China engages in all-round development in its foreign trade: white paper: Meanwhile, the country's trade with em... t.co/XWBudemk
タグ:
posted at 15:56:18

Trade With Asia Offers Economic Lifeline For The EU: Trade negotiations between the EU-Singapore and EU-Malaysia... t.co/PLSNddIc
タグ:
posted at 15:56:18

山下 潤%青い眼のコーチ %テニス好き @jun_blueeyes
『本当に良い仕事をしようと思ったら、一番のネックは上司。』『上司を説得するのが大変。』 そんな風に感じてしまう人は、決して少なくないのではないでしょうか。いないにこしたことはないのですが。。
タグ:
posted at 15:52:20

これはすごい!Chromeの履歴が見違えるほど使いやすくなるエクステンション「Better History」 | Chrome Life (70 users) t.co/e14Wic9k
タグ:
posted at 15:46:07

山下 潤%青い眼のコーチ %テニス好き @jun_blueeyes
理解できないものが出てきたときに、『価値がない』と切り捨てるか、『自分の理解力が及ばないだけかもしれない』と見て価値があるかもしれないと検討できるかろうか?
タグ:
posted at 15:45:21

山下 潤%青い眼のコーチ %テニス好き @jun_blueeyes
『会社を本質的に改善するための良いアイデアは、現場に落ちている』『良い企画書や提案書はゴミ箱に入っている』とか言われることがあるが、なぜ落ちていたり、ゴミ箱に入っていたりするのか? それは、誰か(主に現場の上司)が不採用にして捨てるから。
タグ:
posted at 15:44:21




まさか粉ミルクの件で実際に明治の不買運動は起こらないと思うけれど、まじめに放射線測定していかなる結果でも公表するという企業・社会の態度を、我々自身が尊重し作っていく必要がある。そうしないと困るのは自分達。
タグ:
posted at 14:58:16




皆さん、読みましょう。“@okq_okq: 思った以上に衝撃的だった、本当にこれは2011年の世界か。 Reading: google+にアップされた衝撃の写真=文革かと見紛う弾圧の光景―チベット(tonbani) t.co/jsFZLONq”
タグ:
posted at 12:24:23

小説の面白さは、他人の生活を生きてみたいという、実に通俗な人情に、その源を置いている。小説が発達するにつれて、いろいろ小説の高級な面白がり方も発達するが、どんなに高級な面白がり方も、この低級な面白がり方を消し去る事は出来ないのである。 (現代小説の諸問題)
タグ:
posted at 12:05:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx