Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2012年10月14日(日)

【謎技術】iPhoneを使ったホログラム映像がすごい! 初音ミクらしきキャラがiPhoneの下で踊ってるwww - アップス!-iPhoneの小技やiOS系ニュースを配信 t.co/OmUh2wOk ×ホログラム ○ペッパーの幽霊 パトラッシュ,僕はもう疲れたよ…
タグ:
posted at 23:58:27

コアラって盲腸2mあるんだって、なんでか分かる?ユーカリの毒素を分解するためだってさ、じゃあユーカリ食うなよ!あと20時間寝るんだってなんでか分かる?ユーカリにはあんまり栄養がないからだってさ、じゃあユーカリ食うなよ!!omosirouinu
タグ:
posted at 23:47:24

.@khb02323 さんの「(ニュースで話題の)「遠隔操作ウィルス iesys.exeの感染チェック方法について」まとめてみました」をお気に入りにしました。 t.co/mTpuvDoI
タグ:
posted at 23:32:44

"If you laugh, you change. If you change, the whole world changes around you." -Laughology (2009)
タグ:
posted at 23:30:33


名無しの権兵衛はストロングゼロブラザーズ @JohnGombei
ダイナースプレミアムがいいのかは知らないけど、ダイナーズって海外でそんなに取り扱っていない気が…。
タグ:
posted at 23:06:23

父がフ○テレビに勤めてるんだけれど、前会った時に「最近○ジ、サブカル系取り上げるようになったよね」って言ったら「俺は!俺は昔から!!!ミクが有名になる前に取り上げようと!!!!提案してた!!!!!上に邪魔されたんだ!!!なにが今頃ミクさんだよ!!」って血走った目で反論されて怯えた
タグ:
posted at 22:57:20

昔、村上春樹サンがエッセイに書いてたけど「好きだから無報酬でやります」と言うような人間は信用できないと。ジャズ喫茶時代、そう言って雇ったのが何人かいたけど、そういうのに限って次第に愚痴が増えた。逆に最初からキチンと給料を要求したヤツはマジメに働いた。結論。「信者」には注意。
タグ:
posted at 22:02:18


簡易論文ってはじめて聞いた。ポスター発表の位置づけは業界によって違うけれど、これまでに経験したポスター発表はむしろしっかり質問されて逃げられなかったけどなあ。 / “森口氏の「研究成果」多くが簡易論文 : 社会 : YOMIURI O…” t.co/QaO9aI56
タグ:
posted at 21:06:49

発達障害の人への接し方9か条。①時にはあきらめる②がんばりすぎない③小さなステップで進む④まずはできることを行なう⑤一つひとつ行なう⑥行き詰まったときは第三者に相談する⑦ものごとを肯定的にとらえる⑧できたことを認める⑨発達障害がその人のすべてではない
タグ:
posted at 20:59:52

講演より。「発達障害」支援の理想とは。
①オールマイティに診療できる精神科医の養成!
②医療機関以外・公的福祉機関以外の、相談機関の充実
③セルフケア、ピアサポートの充実
→これら各種体制を充実させながら、「連携」する。
タグ:
posted at 20:55:37

痛いニュース(ノ∀`) : 梅沢富美男、コンビニの成人確認ボタンにブチ切れ 「俺が19歳に見えるか?自分で押せ!」 - ライブドアブログ (53 users) t.co/oXdugvyu
タグ:
posted at 20:46:20

Derek Jeter broke his ankle, will miss remainder of #Yankees postseason run t.co/IdxD4XEG
タグ: Yankees
posted at 20:38:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

”ある程度身軽な若いうちに、将来の不測の事態に備えて、それでも研究が続けられるだけの経済力を身に着けておくことが重要だ。” t.co/71g4hYPr 『理系のための人生設計ガイド 経済的自立から教授選、会社設立まで』坪田一男
タグ:
posted at 20:04:59

経歴詐称や捏造、虚言はいくらでも批判したらいいけれど。特任や客員という任期付きポストにあることを、「研究者として半人前」みたいに見なすのは誤り。優れた研究が、任期付きの人たちから生み出されているという事実を尊重しよう。非正規雇用にある研究者たちへの偏見が強まらないよう望みます
タグ:
posted at 20:03:20


”ノンレム睡眠中には血圧や脈拍、呼吸はおおむね安定していますが、レム睡眠になると「自律神経の嵐」に襲われます。狭心症発作の80%が早朝のレム睡眠期に起こっているなど、心臓に大きな負担となります。” t.co/PEt8f3iZ 『不眠症の科学』坪田聡
タグ:
posted at 19:04:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


若者が希望がみえないから共産主義化している。波頭亮氏が本で書いていたが、出世しない、賃金頭打ち、でも雇用は守られるという世界で、もっとも効率的な行動は、投入労働量をミニマイズすること、これにより労働と賃金のROIが最大化される。だから、若者は働かない。
タグ:
posted at 17:20:33


どれほどの言葉を尽くそうが「説得」で他者と繋がれることはない。まず、相手の話しを「ただただ聞く」こと。それから「相手の言に共感した」ことを相手に確認してもらう。そこに至って、ようやく相手はこちらに話にも耳を傾けてくれる。重要なのは「説得」ではなく、「相互に共感」することだ。
タグ:
posted at 15:20:02


原稿書き始めるとき「仕事しよう」と思うとうんざりすることがあるので、最近は「妄想しよう」と思うことにしてる。妄想、いいよね、妄想。私たちは妄想し、そして他者の妄想を楽しむために生まれてきたのよ。
タグ:
posted at 14:39:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

”ネットの有する感覚刺激の不協和音は、意識的思考と無意識的思考の両方を短絡させ、深い思考、あるいは創造的思考を行なうのをさまたげる。” t.co/OBR6gCyM 『ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること』ニコラス・カー
タグ:
posted at 14:04:59

何度も書いているが、手前にとって「科学的」とは「自分が間違ってるかも知れないからみんなに点検して貰おうとする態度」のことであって、自分を正しく見せる為の言葉ではない。
タグ:
posted at 13:47:05

これは見たかった!RT @smajapan: 市街地で巨大なエンデバーを通すためには、道を封鎖するだけでなく信号や電灯や街路樹を引っこ抜かないといけない。大量の予算を使い、市民反対を受け、t.co/5f4fGM4P t.co/F6sfwNBW
タグ:
posted at 13:00:47

映画祭 : フレディ・マーキュリーの伝記映画、サシャ・バロン・コーエン主演で2014年公開を予定 | RBB TODAY (エンタメ、海外エンタメのニュース) t.co/XPQaR0Bf
タグ:
posted at 11:45:10

肩書きって、たいてい本人に確認するくらいだから…でも、もっと大事なのは、内容のチェックがどう行われたか →森口氏の記事、読売6本掲載…5本で詐称の肩書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/ieM6QYMM
タグ:
posted at 11:22:19


今日、美容院で100歳のお婆さんの隣になった。パステルカラーの洋服を着た可愛い女性で、ファッション誌を読み、年下のパートナー(と言っても80代)をMy toy boyと呼びながら、楽しそうにお喋りしていた。あんな風に年をとれるのは幸せだ。ついでに私も幸せな気分になった。
タグ:
posted at 01:40:32

(1)森口氏は各社に取材依頼していた(2)iPS関連は内容がすごく専門的(3)他社の動きを常に気にする読売(4)そして山中教授のノーベル賞決定--いま思いつく要素をあげてみるだけでも割と構図は見えてきて、案外シンプルなエラー構造なんじゃないかと思うのですが…。
タグ:
posted at 01:09:30

森口氏の取材依頼が凄まじ。
8月前半 日経新聞記者に
9月3日 毎日新聞大阪本社記者に
9月19日 読売新聞記者に
9月23日 毎日新聞東京本社記者に
9月30日 朝日新聞記者に
10月8日 山中教授ノーベル賞
10月11日 読売新聞掲載
t.co/xGu6kD9Q
タグ:
posted at 01:01:34

Car crashes are far deadlier than wars (though car travel is 6 times safer/mile than in the 1950s) t.co/4ZiKRnUS
タグ:
posted at 00:45:43


"The more difficult something is, the more rewarding it is in the end." -Big Fish (2003)
タグ:
posted at 00:36:24

山本一太: 人の上に立つ者の器 : 2012年10月13日 間もなく午後11時。 東京の部屋にいる。 谷垣前総裁をいいなと思ったエピソードがある。 谷垣総裁(当時)は、最後の執行部人事で、国会対策委員長として党のために汗をかいてきた... t.co/t0cCtxkC
タグ:
posted at 00:35:42

本日のセッションのハイライトは、ライト元駐日英国大使が、「日本は謝罪が足りない」と論じたのに対し、緒方貞子さんがおもむろに手をあげ、マイクを握り、「日本は無条件降伏をした。それは、謝罪をはるかに超える行為ではないでしょうか」と。これが、世界のリーダーの姿勢だととても感心した。
タグ:
posted at 00:05:30