Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2013年05月03日(金)
世に処するには、どんな難事に出会つても臆病ではいけない。さあ何程でも来い。おれの身体が、ねぢれるならば、ねぢつて見ろ、といふ了簡で、事を捌いて行く時は、難事が到来すればするほど面白味が付いて来て、物事は雑作もなく落着してしまふものだ。
タグ:
posted at 00:34:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
.@uruoisanさんの「アニメ制作「下請取引適正化」ガイドライン策定に対してのアニメ関係者の反応」に超注目!この話題は要チェックだねっ! togetter.com/li/496191?f=tgtn
タグ:
posted at 02:48:04
ネイティブアメリカンの名言 @Indianteachings
■「命とはなにか。それは、夜の闇にまたたくホタルのきらめき。凍てつく冬の空気にバッファローの吐く白い息。草原を走りまわり日没とともに消えてしまう小さな影。」【インディアンの言葉】
タグ:
posted at 11:31:45
人間の事業も実に浅はかなもので、その人が死ぬると共にその事業も世間から忘られてしまふのが多い。かの百年論定るなどいふ人は、滅多にありはしない。今日の人はみな眼前の事ばかりに齷齪して、百年はおろか十年の計を立てる人さへない。そんな事でどうして千古不滅の大業を仕遂げることが出来うか。
タグ:
posted at 11:34:47
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
丁汝昌も、いつかおれにいつたことがあつた。わが国は、貴国に較べると、万事につけて進歩は鈍いけれど、その代り一度動き始めると、決して退歩はしないといつたが、支那の恐るべきところは、実にこの辺にあるのだ。かれこれの長所短所を考へ合はして見ると、おれは将来のことを案じるヨ。
タグ:
posted at 12:34:48
”自閉症者は、しばしば他者から借りた人格を使い分けることがある。また感覚過敏に対抗するために、感覚モードを意図的に切り替え不快刺激を遮断するといった、高等技術(解離)を使い分けている人が存在する。” j.mp/Z3YlKQ 『発達障害の子どもたち』杉山登志郎
タグ:
posted at 14:04:57
『昔はロボトミーっていう、人をロボットにするような手術があったんでしょ?』と聞かれたことがある。誤解している人も多いですがその『ロボ』はロボットの意味では無く前頭葉、後頭葉とかの『葉』を意味する英語です。つまりロボトミーは『葉切除術』っていう意味です。どちらにしろ恐ろしいですね…
タグ:
posted at 14:15:03
新聞紙も、政論家も、時勢後れの空論ばかりして、日を暮して居る。およそこの空論ほど無益なものは、世の中にまたとない。いくら新聞記者や、国会議員が、毎日がやがやといつたところが、軍艦一艘も出来はすまい。国はいよいよ貧乏するばかりだ。そして貧乏すればするほど、空論は盛んになつて来る。
タグ:
posted at 14:34:48
ソヴィエト共産党・労働者党情報局 @Cominform_bot
モスクワの大学で学生がテストを受ける。「資本主義はいかなる状態にあるのか?」「資本主義は絶壁のふちに立っています」「よろしい。では共産主義はいかなる状態か?」「共産主義は、資本主義より一歩進んだ社会です」
タグ:
posted at 15:00:01
好きなもの計り食ふて嫌なものはいつさい排斥して食はないとすれば、これが余裕のないのだよ、拵らい方によりては屹度食へるものだから、その拵らい方もなんにも考へずに、いちがいに嫌ひだとて打棄てるのは道理のない訳だよ、ツマリ余裕のない訳だよ、見なさい世の中のことはみんなこんなものだよ。
タグ:
posted at 15:34:48
大きな体をして小さい事に心配し、あげくの果に煩悶して居るものが、ずいぶん多いではないか。駄目だヨ。彼らには、とても天下の大事は出来ない。つまり、物事をあまり大きく見るからいけないのだ。全体自分が物事を呑み込まなければならないのに、かへつて物事の方から呑まれてしまふから仕方がない。
タグ:
posted at 16:34:48
仏像盗難で定評のある韓国、過去に盗品「高麗版大般若経」を国宝にしていたことが判明 : ハムスター速報 hamusoku.com/archives/78581... @hamusoku
タグ:
posted at 20:32:29
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
事実、【女川原発は東日本大震災に耐えた。】 #反原発が言わない話 RT @JPN_LISA: どこぞのポンコツよりもやっぱり世界の女川ブランド。RT @KGN_works: どこぞのあぶなっかしい原発を世界各国あっちこっちに売り込まれる方がよっぽど怖い。
タグ: 反原発が言わない話
posted at 23:58:54
2013年05月04日(土)
昔には、すべての事が真面目で、本気で、一生懸命であつたヨ。功労なら人のものまで自分のだといひ、過失なら自分のものまで人のだといふやうな事は、流行らなかつたのサ。自から手を下さずと人がするまゝに任し、自から我が功を立てずと、人に功を立てさするほど、気楽な事はまたと天下にあるまいヨ。
タグ:
posted at 03:34:47
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
.@saraquel2さんの「法哲学者大屋雄裕先生による「日本国憲法の改正要件は厳しいはウソ、はウソ」」に大注目!はてブしておこう! togetter.com/li/495598?f=tgtn
タグ:
posted at 11:32:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
太公望は国会議員でも、演説家でも、著述家でも、新聞記者でもなく、たゞ朝から晩まで釣ばかりして居た男だ。人材などは騒がなくつても、眼玉一つでどこにでも居るヨ。
タグ:
posted at 11:34:49
何故に人間の捕えた理想は空しいのか。それは単なる人間精神上の戯れだからだ。何故に人間を捕えた理想は現実的なのか。自然の理法は常に人間精神より沈著だからだ。だが、誰が知ろう、お前の理想は捕えた理想か、捕えられた理想か。 (年末感想)
タグ:
posted at 12:05:02
この事件の継続中には、好んで沈黙を守らなかった者が果してあったであろうか。事件がすっかり片づいて、論議の余地のないようになった今なればこそ、私などもこの文書の足らぬところを補うために、自分の知っていることを敢えて述べる気にもなれたのである。
タグ:
posted at 13:28:44
長崎に居た頃に、教師から「時間さへあらば、市中を散歩して、何事となく見覚えておけ、いつかは必ず用がある」と、かう教へられたのだ。そこで、おれは調練の暇さへあると、必ず長崎の市中をぶらついた。その後どこへ行つても暇さへあれば独りでぶらついた。これが維新前後に非常のためになつたのだ。
タグ:
posted at 13:34:48
福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori
畸形のお魚が多いと言われる淮河のほとりで、地元のお魚もいっぱい食べたよ!だって、こっちの人、普通に畸形のお魚も食べているんだもん。朝の魚市で、胴の短いお魚や、背骨の曲がったお魚もうっているんだけど、買い物客は普通に買うの。別のに変えてもらえば?って言っても、構わない、って。
タグ:
posted at 14:20:21
福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori
拙著「中国の女」を読んだ人は、知っていると思うけど、05年ごろ、この辺りにきたことあるんだ。その時は、淮河の汚染というと、ものすごくて、河が真っ白だったり真っ赤だったり真っ黒だったりした。その頃と比べると、今はびっくりするくらい綺麗になっている。これは地元NGOの頑張りのおかげ。
タグ:
posted at 14:23:13
福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori
最近の外国メディアは、何というか慎重さにかけている気がするな。日本メディアの中にも、当局に拘束されたとか、いうのを自慢にするような人がいるが、相手に気づかれた時点で、その取材は失敗なんだよ。地元警官と暴力沙汰なんて、もってのほか。
タグ:
posted at 15:09:03
ついつい迷い込みたくなる。好奇心が止まらない世界の路地裏 – Enchanting Alleys | STYLE4 Design (55 users) bit.ly/18jIc6Y
タグ:
posted at 15:46:10
胸に始終気掛りになるものがあつて心配ばかりして居ては、自然と気が餒ゑ神が疲れて、電光石火に起り来る事物の応接は出来ない。事の起らない前からあゝせうの、かうせうのと心配するほど馬鹿げた話はない。時と場合に応じて思慮分別は出るものだ。元来人間は明日の事さへ解らないといふではないか。
タグ:
posted at 16:34:49
新潮社の校閲は、あいかわらず凄い。
小説の描写でただ「まぶしいほどの月光」と書いただけで、校正の際に「OK 現実の2012、6/9も満月と下弦の間」とメモがくる。
このプロ意識! だからここと仕事をしたいと思うんだよなー。 pic.twitter.com/cUOrMi4K5B
タグ:
posted at 16:44:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
NIKKEI BUSINESS DAIL @nikkei_bizdaily
パンがスイスイ切れる主婦に優しい包丁――。1年ほど前から口コミでも評判を高めている包丁は職人10人の小さな企業、タダフサの製品です。外部デザイナーの登用で男性視点・職人視点から脱却しました。大胆な戦略転換の裏側は。(電子版会員限定記事)s.nikkei.com/ZXwU0I
タグ:
posted at 18:21:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
自然史の仕事は二つある。一つは絶えず新しい対象を見つけ出すことであり、他の一つはいま一層対象をその性質や特性に従って分類し、こうして可能なかぎり一切の例外を駆逐することである。(『形態学一般に関する考察』)
タグ:
posted at 18:28:59
外交に臨んで他人の意見を聞くなどは迷ひの種になるばかりだ。甲の人の説を聞くと暴いやうに思はれ、乙の人の説を聞くとそれも暴いやうに思はれ、遂には自分の定見がなくなつてしまふ。自分の意見があればこそ自分の腕を運用して力があるのに、人の智慧で働かうとすれば喰ひ違ひの出来るのは当り前サ。
タグ:
posted at 18:34:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
おれが政権を奉還して、江戸城を引払ふやうに主張したのは、いはゆる国家主義から割り出したものサ。三百年来の根底があるからといつたところが、時勢が許さなかつたらどうなるものか。かつまた都府といふものは、天下の共有物であつて、決して一個人の私有物ではない。
タグ:
posted at 19:34:47
NIKKEI BUSINESS DAIL @nikkei_bizdaily
高額消費が好調です。百貨店では高級ブランドや宝飾品の売り場がにぎわっています。消費マインドの改善から「ハレ」消費の裾野が広がっているようです。アベノミクス効果はどこにどんなかたちで表れているのでしょうか。(電子版会員限定記事)s.nikkei.com/139UNXo
タグ:
posted at 19:39:10
テクノロジーを介することで,趣味を同じくする人達の集まりがひとつの経済単位になることはありえるかという話をしたら,慶應の経済の先生が「それは武者小路実篤の新しき村ですね」と教えてくれた.ただ,当時は通信などの技術はなかった.たまに文系の先生と話すと面白いですね.
タグ:
posted at 19:42:00
①【演じられる思想の自由な観客】明治以来の日本は、いわば啓蒙主義時代であった。
人は常に
「ではこうしろ」「ああしろ」「こうすべきだ」「こう考えるべきだ」「こういう考え方をしてはいけない」
と言われ続けてきた。
確かに、そういう時期はあって不思議ではない。<『存亡の条件』
タグ:
posted at 19:57:42
新幹線から、釜石線のワンマンカーへ…。新花巻駅の待合室にこのノートが!駅員さんが赤ペンでお返事してくれてるの!もう12冊目!トルコからきた人がいたり、里帰りしたひと。震災後のボランティアできたひとも。遠距離… instagram.com/p/Y4zYOzv9DH/
タグ:
posted at 20:09:45
何事も知らない風をして、独り局外に超然として居りながら、しかもよく大局を制する手腕のあつたのは、近代ではたゞ西郷一人だ。世が文明になると、みな神経過敏になつて、馬鹿の真似などは出来なくなるから困る。
タグ:
posted at 20:34:48
③これは戦後にも「民主主義的啓蒙主義」として復活し、
「こうすることが自由だ」
といわれれば、人びとはあらゆる不自由を忍んでその「自由」なるものに盲目的に従い、(続
タグ:
posted at 20:57:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
NIKKEI BUSINESS DAIL @nikkei_bizdaily
日立製作所が開発したヒト型ロボット「エミュー2」。「こんにちは」と挨拶すると、その人の顔を認識して「こんにちは、××さん」と、自然に言葉を返す。姿こそロボットだが、その反応はまるで人間のようだ。コンピューターはどこまで人に近づけるのか。【5日付予告】
タグ:
posted at 21:17:31
NIKKEI BUSINESS DAIL @nikkei_bizdaily
住友商事は2013、14年度の2年間で7500億円を事業投資します。総資産に占める資源の比率を10%程度から、19年に20%へ引き上げる目標の達成に向け、シェールオイル関連の事業などを強化します。中村邦晴社長に経営方針を聞きます。【5日付予告】
タグ:
posted at 21:23:40
④続>「民主的に考えなさい」と命ぜられれば、命ぜられた通り考えるということは民主的でないなどと夢にも思わずに、
「命令に盲目的に従って″民主的″に考える」
という実に奇妙なことをつづけてきた。
タグ:
posted at 21:27:54
⑤また
「これが進歩だから、こうしろ」
と命じられれば、そうすることが進歩だと信じても、命じられた通りに行動し、その行動の理由を理解しないならば、それは人間より退歩して、サルまねのサル同様になるのだとは、夢にも思わなかった。
タグ:
posted at 21:57:43
「ヒーローズ・カムバック」で号泣。荒川弘先生の「銀の匙」を雑誌掲載時に読んでなかったので、やられました。ネタバレになるので内容は書きませんが、福島のことを描いていらして、そのストレートに敬意を表している姿勢に感動。他の作品も面白! via.me/-buzogau
タグ:
posted at 22:04:04
あーしかし、新幹線で読むんじゃなかった。ただでさえ、福島をあとにするシンミリ気分だったので相乗効果かな。隣の席の男性がギョッとした様子だったので、コミックスのカバーを外して宣伝したった。読みたまえ買いたまえー
タグ:
posted at 22:09:14
⑥人が何かを思考するということは、まず、この状態から脱却することにほかならない。
そしてこの状態から脱却したときはじめて、人は、自らの決心の基となる判断のための、基本的な参考資料がほしくなるはずである。
タグ:
posted at 22:28:02
震災以来、それまで好きだった作家さんや役者さんを随分リフォローした。みんな怪しいデマを真に受けて(その気はなくても)福島を踏みにじっていた。酷い差別デマを拡散してるので、打ち消す情報を提示したら、勇気を出して真実を見ろと返してきた女優さんもいた。でもその「真実」の根拠は無かった。
タグ:
posted at 22:28:29
それ以降、なるべく好きな作家さんご本人の意見を見ないようにした。でも逆に、震災関連に対する姿勢を見て、ますます好きになった作家さんもいた。漫画家のおがきちか先生とか。大河関連でも良い話を沢山聞く。今回の荒川弘先生も、あんな人気作家さんがストレートに福島応援するなんて。
タグ:
posted at 22:43:20
⑦いうまでもなく参考資料とは、その人が、臨在感的に把握してその対象を絶対化し、それに支配され、それに拘束されるための対象でなく――
一言でいえば「無心で対応すれば」「どうしろ」と言ってくれる対象でなく、(続
タグ:
posted at 22:57:44
⑧続>あくまでも自己に対するものとして、いわば自分の内なる自己とその本とを対立関係において見る対象として存在する筈である。
その時、その人は、その本に対して、自由なのである。
いわゆる啓蒙主義から脱する時、人は初めて、その対象から自由になれる思想と遭遇するのである。
タグ:
posted at 23:27:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
昔、幕府が、種々の規則を出す時には、人民に分り易い文字を、成るべく用ゐるやうにして、掛りの人は、始終この事に心掛けて居た。しかるに、今はその反対で、成るべくむつかしい文字を用ゐるやうになつて、なかなか通常の人には分らない。
タグ:
posted at 23:34:48
貧困問題と援助について常識をひっくり返す本。訳が大変素晴らしい。 RT @endBooks j.mp/NAHOqS 『貧乏人の経済学 もういちど貧困問題を根っこから考える』バナジー&デュフロ
タグ:
posted at 23:39:01
Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori
過去の日本のFTAでも半分くらいは事前にGTAPで試算。TPPも同じく関税撤廃に限って効果を試算。ちょうど私が担当しました。RT @_nat: 僕が大学院生だった頃はNAFTAが問題になっていて、CGMによるシミュレーションとかも色々やらやていた。TPPでもやってるのかな。
タグ:
posted at 23:44:09
良い会話や悪い会話は精神を作り上げたり損なったりする。故にそれを自分で作り上げ、損なわないようにするには、よく選びうることが何より大切だ。ところがこの選択は、精神を既に作り上げ、損なわなかったのでなければできない相談だ。こうして循環論法になる。そこから脱出できる人は幸いだ。§6
タグ:
posted at 23:59:30