Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2013年06月09日(日)

西郷などはどれほど大きかつたか分らない。高輪の一談判でおれの意見を通してくれたのみならず、江戸全都鎮撫の大任までを一切おれに任せておいて少しも疑はない。その度胸の大きいには、おれもほとほと感心したよ。あんな人物に出会ふと、たいていなものが知らず識らずその人に使はれてしまふものだ。
タグ:
posted at 00:03:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

古代イスラエル人の宗教(のちのユダヤ教)は、「神は、存在するのか、しないのか」の問いかけから始まる。それが、古代ギリシャ人が人類に遺(のこ)した「存在問題」に発展して、完璧な論理学へと育っていったのであった。(『数学原論』小室直樹) amzn.to/Sba48Y
タグ:
posted at 08:00:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

戦後民主主義は、占領軍による強制というおよそ民主主義にふさわしくない方法で導入された。この尖鋭な矛盾が、「民主主義」の実質をその正反対のものに転化させた。(『悪の民主主義 民主主義原論』小室直樹) amzn.to/VEyXc3
タグ:
posted at 14:01:19


こうして、前に1人でやっていた仕事を、7人の人間がやることになった。ここで、第二の素因が働きだす。すなわち、7人の人間は互いに仕事をつくり合い、Aは事実上、前にも増して忙しくなる。(『パーキンソンの法則』C・N・パーキンソン) amzn.to/VEzZok
タグ:
posted at 15:01:23

【下剤の名前の由来】ヨーデル→良う出る ベンコール→便call(呼ぶ) ラキソベロン→楽に糞がべろんと出る なんでこう直接的なものが多いんだろう……お食事中の方、失礼いたしました。
タグ:
posted at 15:05:20

「関係者によると、事件により銀行の融資がストップした上、複数の取引先が一気に離れたという。(抜粋)」>>「コンプラ違反倒産」過去最高200件 昨年度…法令順守、高まる機運 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1...
タグ:
posted at 15:09:55
“Googleリーダーからの移行も簡単:強力なフィルター機能を持った「Curata Reader」 : ライフハッカー[日本版]” htn.to/hgmm9Z
タグ:
posted at 15:21:21

Masa Kotosaka (琴坂将広) @kotosaka
ありがとう! “@ikegai: おおおおおさすがです!!!RT @kotosaka: (立命館の学部生へ)今年から、オックスフォード大学エクセターカレッジの夏季研修に立命館から生徒を派遣します… www.ritsumei.jp/cger/pdf/13sum...”
タグ:
posted at 15:27:42



思い切った人員整理をする度胸がなくて会社の業績が徐々に悪くなっていても思い切った手を打たず社員にいい顔して、後続により大きな問題を先送りする経営者は「善」で、将来につながらない無駄は常日頃から厳しくチェックし、常に会社と社員の間にある種の緊張関係を強いる経営者は「悪」らしい。
タグ:
posted at 16:16:20

このぐらいでは驚きもしない。日常茶飯事。 "@livedoornews: 大阪府の警官が嘘の調書を作成 nav.cx/297Z8B [国内] #ldnews #警察の不祥事"
posted at 17:13:15

Googleリーダーからの移行も簡単:強力なフィルター機能を持った「Curata Reader」 : ライフハッカー[日本版] (58 users) bit.ly/11oDZIl
タグ:
posted at 17:46:09

宇宙の自然の善しとすることの遂行と完成とを、あたかも自己の健康を見るような眼で見よ。したがってたとえいささか不快に思われることでも、起こってくることはなんでも歓迎せよ。(第5巻, 八)
タグ:
posted at 17:59:37


誠というものは言語に表わし得べきものでない、言語に表し得べきものは凡(すべ)て浅薄である、虚偽である、至誠は相見て相言う能わざる所に存するのである。(『思索と体験』西田幾多郎) amzn.to/VI5QVi
タグ:
posted at 18:01:41


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



俺の場合、誰かを憎いなと思ったら仕事をするしかないんですよ、誰かが羨ましいと思ったら仕事をするしかないし、誰かが可哀想だなと思ったら仕事するしかないわけです。
タグ:
posted at 18:49:23

料理のさしすせそ
さ:砂糖
し:シュガー(英語で砂糖)
す:スカール(ヘブライ語で砂糖)
せ:セチェル(ボスニア語で砂糖)
そ:ソイクル(オランダ語で砂糖)
_人人人人人人_
> 全部砂糖!<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
タグ:
posted at 18:53:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Ivica Osim Goroku @Osim_goroku
「ブラジルが一番と決まっているのだったら、ほかの国はサッカーをやる必要はない。だから、サッカーは面白いんだ。強いと言われていても、彼らが常に勝つわけではない。」
タグ:
posted at 20:00:01

「ブラック企業に対抗するために怠けよう」というツイートを見かけたが、それは100年以上も前にポール・ラファルグが言っていることだ。「1日3時間しか働かず、残りの昼夜は旨いものを食べ、怠けて暮らすように努めなければならない」『怠ける権利』
タグ:
posted at 20:02:34

終戦の翌年、母が死んだ。母の死は、非常に私の心にこたえた。それに比べると、戦争という大事件は、言わば、私の肉体を右往左往させただけで、私の精神を少しも動かさなかった様に思う。
(感想)
タグ:
posted at 20:05:01




非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

デカルト。大掴みにこう言うべきだ。「これは形状と運動から成っている」と。それは本当だからだ。が、それがどういう形や運動かを言い、機械を構成するのは滑稽だ。無益で、不確実で、苦しい故に。そしてたとえそれが本当だったにしても、我々はあらゆる哲学が一時間の労にも値するとは思わぬ。§79
タグ:
posted at 21:30:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

そして、彼をとりまく人々の、今となっては異様とも見えかねない熱狂。目新しい海外思想のたんなる輸入や受容ではない、本邦初の独自の思索という過剰なまでの期待と賛辞。(『西田幾多郎の生命哲学 ベルクソン、ドゥルーズと響き合う思考』檜垣立哉) amzn.to/VI7beL
タグ:
posted at 23:02:13

国民が今少し根気強くならなくつては、とても大事業は出来ないヨ。隣の奥さんをいぢめるくらゐを、外交の上乗と心得るやうでは困るヨ。今少し遠大に、しかして沈着に願ひたいものだ。
タグ:
posted at 23:03:51

ゲルニカ参考曲②「工場見学」☆ベラ・バルトーク「2台のピアノとパーカッションのためのソナタ2楽章」☆アルチュール・オネゲール「ラグビー」、交響曲5番3楽章、「パシフィック231」☆伊福部昭「フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン」マーチ
タグ:
posted at 23:47:31