Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2021年05月27日(木)
マジスパ、虚空チャレンジしたけど割と水をお代わりすることもなく、苦もなく食べることが出来た。こう考えるとペヤングの辛いやつ、マジで異常な辛さだな。食えないもん pic.twitter.com/Q4rtGYkLa5
タグ:
posted at 23:37:32
「息子さんを "お母さんの小さな恋人" にしないように」って保護者会で真顔で釘さしていた中学校の先生、相当まともなことを言っていたのだなと今さらながら思うし、保護者会で忠告しなければならないくらい目にあまる状況をいくつも見てきたのだなとゾワっとする
タグ:
posted at 23:32:55
よく日本刀は一度の戦で壊れる、消耗品だ、とか言う人いるけど私はあまり賛同できない。この前自作の槍を地面に何度も突き刺し石にガツガツ当てたりして遊んでたけど刃こぼれなんて全くせなんだ。あれは思うに刃物に対して碌な知識経験のない人の机上の空論ではなかろうか。
タグ:
posted at 20:51:15
僕らは無数のウイルスと共生している。380兆は体の細胞数の10倍。
細菌だけでなかった。
健康人の髄液に既に存在しているなんて、、、
バイロームか。これからのテーマになりそう。なんとかウイルスを味方につけたいね。
日経サイエンス七月号より pic.twitter.com/czxIAxCNYV
タグ:
posted at 19:49:25
ないです。長野オリンピックにもなかったし、ほとんどの海外開催都市にもなかった。
論文1:www.aeaweb.org/articles?id=10...
論文2:onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.111... twitter.com/kyodo_official...
タグ:
posted at 18:42:06
台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 @focustaiwanjapa
中国が台湾にワクチン寄贈意向 陳指揮官「怖くて使えない」 | 政治 | japan.cna.com.tw/news/apol/2021...
中央感染症指揮センターの陳時中指揮官は26日、中国側が台湾に新型コロナウイルスワクチンを寄贈する意向を示していることについて、「中国が打っているものは、われわれは怖くて使えない」と述べた。
タグ:
posted at 15:16:57
いわゆる保守憂国系、ネトウヨでなくともさらに裾野の広い草の根保守まで含めても、概ねみな「まじめ」な人がたがほとんどというのがこれまでの印象。それはもちろん尊重されるべき特質美質ではあるのですが、ただそういう「まじめ」と本質的になじまないもの、というのもどうやらあったりするわけで。
タグ:
posted at 15:11:12
【水道料金「43%値上げ必要」試算】
yahoo.jp/vgM5kD
自治体の水道料金について、2043年までに18年度比で平均43%増の値上げが必要になるとの試算結果を、民間の研究グループがまとめた。人口減に伴い、料金収入が減る一方で、水道管など設備の更新費用がかさむため。
タグ:
posted at 12:32:17
今の授業でアメリカは「政治献金は無制限」が出てきて、思わずTwitterに来るほど驚いた。最高裁により「制限するのは表現の自由に反し、憲法違反」だと2010年に判決が出ている話。
あのさあ、自分に都合の良い時だけ「アメリカの判例」を出される憲法学者や政治学者の皆さま?本当にあてにならんな。
タグ:
posted at 11:40:45
仁左衛門が切望の大判事。一家一門で〈妹背山〉が見たかった。秀太郎の定高、愛之助の久我之助、孝太郎の雛鳥……整った舞台面が想像できる。今や退転寸前の「吉野川」定高の経験者は玉三郎と京藏のみ。同じく現存2名の白鸚・吉右衛門に歌右衛門が胸を貸し大判事をさせた時、彼らまだ40代だったのだ。
タグ:
posted at 11:28:24
The Washington Post @washingtonpost
Opinion: Cryptocurrency has an Elon Musk problem wapo.st/3yHxJny
タグ:
posted at 11:27:58
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「アメリカでは突き返された書類を試しにもう一度送ってみると通ることがある、というお話「これ日本の会社でもある」」togetter.com/li/1720350
が伸びてるみたい。みんなに届けぇ〜 作成者:@panseponse7
タグ:
posted at 09:58:05
おほよそ學問といふものは、諸道ともに貴賤を以て勝劣を分つものにあらず。またその家とて定まりたるが必ずよきものにあらず。いたりて賤しくその家に生れねどもすぐれてよきが出で來ること常なり(紫文要領)
タグ:
posted at 09:45:31
【本日5月27日午後1時放送】音楽担当は坂本龍一、デヴィッド・バーン、蘇聡。ベルナルド・ベルトルッチ監督映画『ラストエンペラー』がNHK BSプレミアムで5月27日(木)放送。激動の歴史を華麗な映像と音楽で描く傑作。 amass.jp/146312/
タグ:
posted at 09:02:50
「自らの力のみで事業運営を続けていくことはもはや困難」。オンキヨーホームエンターテイメントが祖業の家庭向けAV事業を売却。車載スピーカーなどOEM事業で再建を図ります。
s.nikkei.com/3oRHgDU
タグ:
posted at 09:00:06
最近日本でも、ロハス、エシカルに次いで流行り出したSDGsも、本来は飢餓・貧困の解決、格差解消、貧困者救済という課題も含まれています。日本の環境運動は、都市型富裕層や著名人が気分よく暮らすための道徳的ツールであって、それはけして弱者救済にはならない。極端な再エネ信仰もこれに繋がる。 twitter.com/sasakitoshinao...
タグ:
posted at 08:21:54
これすごい>コンクリのひび割れから侵入する水分がトリガーとなりコンクリに配合された休眠状態のバクテリアが覚醒。分裂して増え、代謝物として排出した炭酸カルシウムがひび割れを埋める。/ひび割れが「自己治癒」するコンクリート 脱炭素時代の革新 buff.ly/3fhTNNL pic.twitter.com/eZodARTxOw
タグ:
posted at 08:17:03
温暖化対策として畜産を否定する流れが起きてるけど、新鮮な野菜や比較的コスト高の人工肉を食べられるのはお金に余裕のある人だけというこの視点はとても大切。格差問題抜きにして環境問題語っちゃダメです。/格差社会を助長する「人工肉」という新たな食文化 buff.ly/2RD61aX pic.twitter.com/ShmoG9LnPN
タグ:
posted at 08:11:03
「再延長には応じられない、応じたくない」という飲食の方の声も聞こえてきています。私は彼らを責められない。科学的な根拠も示さず、どうやったら解除するのかも曖昧、誠意あるスピーチもない。それでいて「一致団結」「オリンピックはやる」それがもういつから続いていますか。
タグ:
posted at 07:15:27
都は「今年1月から、事業者ごとではなく店舗ごとの協力金申請システムに変わったため、審査数が6万から約10万件に増大したことが振込が遅れている理由」とTBS側に説明。「振込しなくてもいいよう、潰れるのを待っているのではないか」という声も飲食関係者から聞かれましたが、やむなしの現状…。
タグ:
posted at 07:13:14
TBSで東京・北区の居酒屋ご店主がインタビューに。去年12月分の協力金が4月に振り込まれたきり、今年は一切まだと。同様の声を聞きます。そして「飲食は協力金あっていいよな」とやっかみを受けるケースもよく聞かれます。支払いが遅れて苦しい飲食関係者がかなりいることをどうか、ご理解ください。
タグ:
posted at 07:09:16
プロトンザウルス/拷姦黙死録山狗 @proton_saurus
世間一般で言う「環境問題」は、人類の問題であって。地球にやさしくとか、地球が壊れるなんてのは、おこがましい欺瞞。人間が他の生物の大量絶滅の引き金なのは、確かだが。それにしても、生物を全滅させるのは不可能。
タグ:
posted at 05:37:11
中世日本の神話文字身体 小川豊生
読了。何日かかったかな?面白かった。私でもわかる内容で文字、神話、性的な事が赤や白とかで書かれていてやはり偽書や偽史の事、解釈によって歪められた事が書いてある。700ページくらいあるから。難しくはない。 pic.twitter.com/LA65VOgPtv
タグ:
posted at 03:45:04
@dokudokuneko このツイートを読んで、去年の七夕の日に亡くなった祖父が作ってくれたちょっと薄くてウインナーが入ってる塩ラーメンとか、ポン酢をかけて食べた蒸し野菜とか思い出しちゃって、寝る前に祖父の事を考えてしまいました……。
懐かしい味って何故か再現できないんですよね……。
タグ:
posted at 00:11:53
2021年05月26日(水)
@dokudokuneko はじめまして、失礼致します。
食べ物の記憶って私も結構残ってて、祖母の作る、どくだみ茶(自生してる葉を採取からやつ)やすいとんが好きでした。
その頃を思い出したくなり、市販のどくだみ茶を買って飲んでみるのですが、私が飲んだのとは違うんですよね。
もう飲めないけど、飲みたいです。
タグ:
posted at 23:25:31
アマゾン、映画制作会社MGM買収で合意
2017年のホールフーズ買収以来の大型買収。アマゾンは、ストリーミングサービス向けのコンテンツに重点を置き、昨年だけでも約110億ドルを投じています。
www.bloomberg.co.jp/news/articles/...
タグ:
posted at 23:15:58
とまれかくまれ哥は物をあはれと思ふにしたがひてよき事もあしき事も只その心のまゝによみいづるわざにてこれは道ならぬ事それはあるまじき事と心にえりとゝのふるは本意にあらず(石上私淑言)
タグ:
posted at 22:45:27
横山雅司/YOKOYAMA 3DCG A @masashinger2000
平賀源内作のアマビエ像って、時代劇なら帝都物語の學天則並みに動きそう。 twitter.com/gishigaku/stat...
タグ:
posted at 22:17:08
旅館にチェックインした後に床の間の前に荷物を放り出したらおひつを開けて急須にお茶を淹れつつお茶菓子を齧りながら夕食前に周囲の散策をすべく地元お手製の観光マップを眺めている時間でしか得られない栄養がある
タグ:
posted at 21:44:36
これをスタートさせたのが、ちょうど1年前のドナルド・トランプ大統領であった、というのがよくできたジョークみたいです。今のバイデンさんは、「織田がつき、羽柴がこねし天下餅、座りしままに食うは徳川」みたいなものですな。
タグ:
posted at 20:03:07
ともあれ、OWSには日本にとってヒントが一杯詰まっていると思います。「ワープの速度で」仕事をするときは、役所の縦割りとか組織のメンツとか、過去のいきさつとか予算の無駄なんてものは、ある程度目をつぶらないといけません。
タグ:
posted at 20:01:35
それからOWSのCOOは陸軍大将だった。CDC、FDA、WHI、BARDA、HHSなどたくさんの機関が参加していたけど、元締めはペンタゴン。有事なんだから当たり前だよね。これも日本だと無理なんだろうなあ。
タグ:
posted at 19:59:40
オペレーション・ワープ・スピード(OWP)はモデルナなど8社に公的資金を入れたが、ファイザーは自前でワクチンを完成させた。アメリカ政府はそれも買い入れ対象として、OWPの範囲内とした。これも日本だったら「政府のメンツが」などと言われたんだろうなあ。
タグ:
posted at 19:55:25
これが日本だったら、「生産が無駄になったときにだれが責任を取るんですか?」「税金が無駄になりますよ!」みたいなことを言ってくれちゃう人が居るんだろうなあ。主に外野の人たちが。そういう人たちが好んで「日本は後手後手だ」などと言うんだけど。
タグ:
posted at 19:52:59
開発途中から、行けそうなものは治験を実施する。3万人のボランティアを集めて、早期承認のためのデータを集める。治験の最中から生産に踏み切る。ワクチンが完成する前に配布と接種の準備を始める。考えてみれば当たり前のことばかり。なぜ彼らにはそれができるのか。だって本気だから。
タグ:
posted at 19:51:18
「オペレーション・ワープ・スピード」に関するペンタゴンの解説ページにあった説明の図がすばらしい。普通にやれば、ワクチン開発から承認→配布→接種まで73カ月かかるプロセスを14か月に短縮するために、いろんな知恵が盛り込まれている。
media.defense.gov/2020/Aug/13/20...
タグ:
posted at 19:49:30
世の中の流れには勝てず、顔出し解禁しました。生体信号処理、自然言語処理、画像処理、マーケデータ分析などが得意なデータサイエンティストの皆様ゼヒーッ twitter.com/chugai_cc/stat...
タグ:
posted at 18:20:42
自分とて何だかんだでWindows95世代で肌感覚として分からんのだけど「情報を誰もが発信できなかったり時代」には数百部程度の業界紙でも時として凄い力が発揮できて、まあ究極は石原俊介とかなんだろうけど、イエロージャーナリズムにも何分かの意味もあったらしいのだ。新中外もその時代の産物です。
タグ:
posted at 14:42:54
nhirolab(風間那岐)文具アカウン @nhirolab
@dokudokuneko 私の母も亡くなっているのですが、昔息子に、「〇〇ばあちゃんに会いたい」と言われたことを思い出しました。
タグ:
posted at 14:19:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ロゴが矢印のかたちをしてるので間違えやすいということかあ。なるほど。ここまで考えなきゃいけないグラフィックデザインは奥が深い。/「UIとしては失敗していると思う」看板を見たお客はみんな間違える?渋谷のダイソーの看板で考えるデザインの難しさ buff.ly/3fhozpT pic.twitter.com/4T2UERGz9g
タグ:
posted at 08:19:03
わたしがこの人たちより恵まれた暮らしをしているのは、その分重い責任を担っているから。祥瓊はその責任に気づかなかった。野良仕事は辛い、掃除は辛い、嫌だ嫌だと駄々をこねて逃げ出す人間を哀れむことはね、同じ仕事をしっかり果たしている人たちに対する侮辱なの!-供王珠晶
タグ:
posted at 08:03:06
中国は感染を隠蔽した。自国民を次々に海外に旅行させた。去年の3月や4月には世界中に莫大な数の中国人が渡航していた。そしてウイルスは広がりたった一年で膨大な数の人が死に大量に失業した。店は皆潰れた。これをなんと言ったら良いのか。
タグ:
posted at 07:54:26
フォーリン・アフェアーズ・ジャパン @foreignaffairsj
支出、投資、雇用の判断を下すのは起業家と企業で、その判断が市場創造型イノベーションへと向かえば、国は持続的成長と繁栄の恩恵に浴する。その好例が戦後の日本経済だ。その成功はバイク、自動車、家電などのセクターにおける市場創造型イノベーションに起因していた。bit.ly/3bRsOq4
タグ:
posted at 07:54:03
菅義偉首相が閣僚を連日のように首相官邸に個別に招き、昼食をともにしています。首相経験者の多くは首相の座に就くと思うように情報が入らず孤独になると振り返っており、官邸内では「菅首相もコロナ禍で会食できず寂しいのではないか」(幹部)との見方が出ています。
www.jiji.com/jc/article?k=2...
タグ:
posted at 07:49:05
日本で新卒で働いてよかったのは、先輩方や上司の方々から色々な作法を習ったこと。お茶の出し方、会合やり方、接待準備、タクシーの乗り方、名刺の出し方、言葉遣いなど。海外でも実は通用する。丁寧で困ることなし。
タグ:
posted at 07:44:22
山田 悠史 | Yuji Yamada, @YujiY0402
私の所属するマウントサイナイ大学の医師らが書いたPerspectiveの一部を紹介しました。
引用文献:www.nejm.org/doi/full/10.10...
タグ:
posted at 07:37:29
Dominic Cummings says PM had no plan to protect vulnerable people from Covid www.theguardian.com/world/2021/may...
タグ:
posted at 07:04:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
政界での菅義偉氏の「圧」かけは有名ですが、ビジョンある指導者のおのずから醸し出す「圧する」存在感は「オーラ」と呼ばれるのだと思います。現首相のはビジョンなき単なる「菅圧」ですが、ベテラン指揮者を緊張させる大ベテラン指揮者の「圧」。音楽界での尾高忠明先生のオーラや如何に。今宵楽しみ twitter.com/NHKSO_Tokyo/st...
タグ:
posted at 06:51:27
U.S. calls for 'transparent' new investigation into COVID origins reut.rs/3ulkQMg pic.twitter.com/oFHSC1Uajr
タグ:
posted at 00:40:08
「一頭の馬が競走馬になり、競馬をつかい、その人生を全うしてゆく過程で、実にさまざまな人の手を介してゆく。当たり前に言われ、そして理解されているそのことが、しかし他でもない自分ごととして、わが身に直接突き刺さってくる具体的な顔の見える「関係」として日々の経験に刷り込まれてゆく。」
タグ:
posted at 00:36:43
以前の記事でも書いたけど、データサイエンスは「興味があって学びたい意欲がある」人に学んでもらうのが一番で、「元々大学などで学んでいて素養がある」「仕事で必要がある」よりも重要というのが個人的な経験則
tjo.hatenablog.com/entry/2019/11/...
タグ:
posted at 00:26:30
せり場で馬を「買う」ことも、好みの血統をどうこう選ぶことも、まして新馬戦のはれがましさを自分ごととして経験するようなことも、この先も全部ないままだろうけれども、それでも大きないきものとしての馬を「持つ」ことについて、自前で勉強させてもらったと思って馬たちに感謝している。
タグ:
posted at 00:26:08
その後も、この自分は少しでもマシな、この国で競走馬として生まれてきたそういうその他おぜいの馬たちにふさわしい馬主になれただろうか、ということを、その後も縁あって面倒みさせてもらうことになった馬たちとの間でできる限り確かめながらやってきたような気はしている。
タグ:
posted at 00:22:20
個人的にはデータサイエンスは「学びたいと思って学ぶ人」にとっては価値あるものであり同時に有用なはずだと信じているので、うちの社内でも主にビジネス職の人たちを対象とした初級データサイエンス講座(3ヶ月)を毎年かそれ以上の頻度で開講している。もう5年続けていて、卒業生は20人ぐらいに上る
タグ:
posted at 00:21:45
自分で走らせることにしました、と報告したら「えっ、そうなの、だったらもう少しいい馬にしたのに」と某氏。結局その馬、その後目の前で故障して競走中止、何とか命だけは、と調教師にお願いしたものの翌々日、朝イチで電話あり処分を勧められた。「馬を持つ」とはどういうことか、一から教わった。
タグ:
posted at 00:15:15
初めて持つことになった馬も、先日亡くなった某氏に「いつも世話になってるから」と譲ってもらった馬だった。おそらく売って何かの足しにしていいよという意味だったんだろうが、ああ、これは自分が面倒みろということだな、と勝手に解釈して馬主資格を申請、持つことになったんだが……
タグ:
posted at 00:10:43