Ken
- いいね数 177,221/205,303
- フォロー 286 フォロワー 963 ツイート 64,125
- 現在地 横浜, Yokohama, Japan
- Web http://favolog.org/Ken_November
- 自己紹介 鈴木大拙と西田幾多郎と小林秀雄、海音寺潮五郎、白隠禅師、アランとカント、史記と十八史略あたりが自分の骨格です。 日本の9条改憲と核武装、株主資本主義の修正と就労世代の所得向上、出生率アップを尊ぶ中道左派を志向します。 愛と家族と個人の課題、交友の課題、そして仕事の課題で、望むゴールが現実に実現できたらありがたいです。
2022年05月26日(木)


半径自分の体験・見聞ベース(それ自体は悪くないが)と、そこからの「同世代」意識が自明の前提になっていて、加えてそれらがゆるふわ被害者意識が下味の表現になってしまっていて、枠組みとしてあるべき/はずの生活文化史・現代史的な背骨や文脈がほんとに希薄なまま、という印象。
タグ:
posted at 13:41:17


まちがった謙遜は、人が自分のことを、個人としての自分を、無であると思いこませるにいたる。真の謙遜は、自分が人間として、さらに広くいえば被造物として、無であることを知ることである。知性がそこでは、大きい役割を果たす。普遍的なものを頭においておく必要がある。
タグ:
posted at 11:33:01

「理解ある彼氏くん」は生きづらさを感じてる女性の前に現れるけど、「理解ある彼女さん」は生きづらさを感じてる男性の前には現れない。
「理解ある彼女さん」は強い男性の前に現れる。
タグ:
posted at 11:10:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Hiroshi Watanabe @Hiroshi99857672
日本企業は国内に閉じがちという話を米国の起業家の友人にしたら、「日本は1億人もいるだろ?人種や文化も共通だろ?地理的にも小さいだろ?1億人の均質的な市場だ。米国にはない。世界でも稀だ。言語による参入障壁も高い。美味しすぎる。日本に集中するのは当然だろ。俺でもそうする」と言われた。
タグ:
posted at 07:30:00

日本の経済統計と転換点 最新
「中小企業労働者は本当に多すぎ?」
日本は「小規模企業の労働者が多すぎる」という印象を持つ人が多いようです。
統計データを見ると、日本の小規模企業で働く労働者が多すぎるわけではないようです。
製造業では既に淘汰が進んでいます。
ogawa-tech.jp/2022/05/21/sme...
タグ:
posted at 06:16:00
2022年05月25日(水)


Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
ハンターハンターのオタクが「冨〇義〇仕事しろ😡」って呟いたら鬼滅ファンにめっちゃ怒られた回
togetter.com/li/1891613.
タグ:
posted at 21:00:10

「サービス終了後はすべての記事が閲覧できなくなります」
これだから困るし、エクスポートもバックアップもとれないnoteみたいな外部サービスにコンテンツを預けるのは将来にむけてのコントロールを手放すことになる cakes.mu/posts/35370
タグ:
posted at 15:27:25


ついにお気づきに?
国の研究費支援、特定の教授らに集中 「10件以上掛け持ち」6%:中日新聞Web www.chunichi.co.jp/article/476717
タグ:
posted at 11:34:02

先日立ち寄った遠藤周作文学館。「沈黙」の舞台となった場所らしいのだが、立地と眺めがあまりにも良すぎて、途中から展示そっちのけで外ばかり見ていた(外で見るよりもここから見たほうが眺めがいい)。「思索空間」という、文字通り思索にふけるためのスペースもあって、特別な時間を味わえた。 pic.twitter.com/o2NHk4NhZh
タグ:
posted at 11:12:06


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

PayPayの使い方を覚える為にコンビニや食事、学校の自動販売機のお水までPayPayで購入と言う努力を続けてきて、ついには最近は財布に現金はほとんどなく時代に追い付いたと調子に乗っていた。
池袋のドーナツ屋さんでPayPayも僕のカードも使えず撃沈。280円が払えない悲劇は2度と繰り返さないと誓う。
タグ:
posted at 01:54:00
2022年05月24日(火)

ここでロシア軍が盛り返して来るの、ある意味ウクライナ側が持てる総兵力以上に反攻で突き進んだ結果、総兵力ではまだまだ優勢なロシア軍が反撃の名目で中央の統制とは別に、指揮官裁量で本来の機動を行い、ウクライナ軍を危機に陥れた印象なのです。
タグ:
posted at 23:45:09

東京都のやらかしとか各地のメガソーラーのせいで太陽光発電自体が悪者にされてしまうのは心苦しい。小規模に分散しても効率が落ちないという優れた特性があって、消費地に近接して設置できれば系統に負担をかけることもなく非常に有効。一方メガソーラーはその特性を全部無駄するダメなヤツ。
タグ:
posted at 18:22:19

倒の字の義は、うれしきをかなしといひ、みじかきを長しといふ、これなり。これにも、又二くさあり。しか倒にいひてよろしき時もあり。また、しか、倒ならずして、かたはらをいひてよろしき時もあり。概するに、思ふすぢをいはずして、おもはぬすぢを、詞とするを倒とはいふ也
万葉集灯/富士谷御杖
タグ:
posted at 15:09:12

チリ地震津波で被災した大叔母は、何かに私たちを気遣ってくれる。
私たちの頃は、国からの支援なんてほとんどなかった。
今はいろいろな支援があるのは良かった。
本当に本当に大変だったのよ。
あの津波で、私の夢も希望も全て流されたから。
タグ:
posted at 10:13:39

今日はチリ地震津波来襲から62年。
私たちの大叔母一家も被害に遭った。
嫁に来てから、チリ地震津波の時に本堂を開放して、避難所にしたんだ、だから何かあった時には避難所になるはずだから、と夫に繰り返し言われた12年後、そんな日がホントにあったのが3/11の東日本大震災だった。
タグ:
posted at 10:13:39

フッサール『ブリタニカ草稿』:「~について」の意識である志向性のもとで反省を通じて意識される現象として世界の実在性を括弧に入れ(現象学的還元)、世界の現われを記述する。この手法で、経験的心理学(第1章)、既存の哲学(第2章)を分析し、第3章で諸学問の基礎として現象学を位置づける。
タグ:
posted at 10:06:13

成層圏からスカイダイヴィングした男は、いかに「音速」を超えたのか。表面が滑らかな物体よりも速く落下した理由とは。(アーカイブ記事)
trib.al/cOxZWZH
タグ:
posted at 10:00:12

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp
「モブウマ娘になって3年間を駆け抜けるゲーム&遺失物統轄機構の絵がとても良い……」togetter.com/li/1890908
がきてるみたいっ。みんなもう見たのかなぁ? 作成者:@golden_haniwa
タグ:
posted at 09:56:07


HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan
いや、野党に「福島へのデマや風評加害をやめてくれ」とお願いし続けてきたのに、無視されたり嘲笑されたり、ときには焚き付けられた支持者達から恫喝や暴力まで受けてきたんですが・・・。 twitter.com/corvidaepica/s...
タグ:
posted at 07:19:44

Hiroko Miyamoto @HirokoMiyamoto7
花嫁の為のシードパールジュエリー。ネックレス、イヤリング、ブローチ、ブレスレット、ティアラなどをセットにしたパリュールは1700年代からビクトリア女王(1837-1901)の治世に人気がありました。Cooper Hewitt, Smithsonian Design Museum pic.twitter.com/uGjP239FFv
タグ:
posted at 06:00:09

急増してる謎の小児肝炎に関して、分かりやすくまとまってる。
なぜいま多発? 子どもの急性重症肝炎: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ:
posted at 02:12:46

中国は「米国が介入してこなかったらラッキー」というような期待に基づいて台湾侵攻を決断することはないでしょう。介入は想定済みであり、実力でそれを跳ね除けることができると考えたときに、抑止は破綻するのです。これを決めるのは介入の「意志」ではなく「能力」です。
wedge.ismedia.jp/articles/-/25441
タグ:
posted at 00:52:26