Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

エリン最後のゴーレム使い

@LastGolemMaster

Favolog ホーム » @LastGolemMaster » 2015年01月
«< 前のページ1のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月14日(水)

元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

15年1月14日

かくして、あの戦争には伝説的なパイロットが存在したと人口に膾炙され、それを聞きつけた戦災孤児の少年が、メビウス1こそが13の言っていた見所ある奴に違いないと、彼に手紙を送る。

タグ:

posted at 10:08:51

元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

15年1月14日

メビウス1役を拝命したパイロットはその名にふさわしい活躍を見せ、メガリスは破壊されるが、それを契機にして、国民の復興意識の礎にふさわしい「架空のメビウス1」を仕立て上げようと政界が画策する。

タグ:

posted at 10:06:18

元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

15年1月14日

残されたパイロットの内誰かでも、メビウス1を知る指揮官でもいい。彼の足跡を伝説上だけでも生き残らせようと、ジャッジメント・デイ作戦で誰かにメビウス1を名乗らせようと思いつき、あの「必ず生き残れ。戦後には英雄が必要なのだ」につながる。

タグ:

posted at 10:03:18

元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

15年1月14日

で、実はそのメビウス1は黄色の13と刺し違えていて、被弾が原因で作戦終了後に息を引き取っていたり、機体が損傷し、ファーバンティを離脱した後イジェクトに失敗して死んでいたりしていても良い。

タグ:

posted at 09:58:11

元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

15年1月14日

そうすると、「2004/9/19から一年間付きっきりでメビウス1を管制したスカイアイ」というのも架空の存在になるが、ニューフィールド島とファーバンティのスカイアイとメビウス1くらいは同一人物でもいいんじゃないかって気はする。

タグ:

posted at 09:55:21

元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

15年1月14日

大陸各所の作戦に参加したメビウス1が実は複数の人物だったとすれば、あれほど大陸の端から端まで奔走したのも説明しやすい

タグ:

posted at 09:52:50

元関脇 竹乃節 @take_no_fushi

15年1月14日

メビウス1は実在しないけど、それぞれのミッションに参加したメビウス1に相当する人物は別々にいて、その人たちの軌跡を一人の人物に仕立て上げたのがメビウス1という説を思いついた。
メビウス1素戔嗚尊説。

タグ:

posted at 09:47:25

2015年01月05日(月)

パンターF @PanthertypeF

15年1月5日

ここまでクリアな高津丸の写真は初めて見たゾ
船橋の謎構造もこれではっきりわかったし、トラックをハッチ上に積載したままだったこともわかる。 pic.twitter.com/n2t0Zf8q7A

タグ:

posted at 12:36:26

«< 前のページ1のページ >»
@LastGolemMasterホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

TRPG dndj マビノギ note Yahooニュース DnD dnd5e ガルフレ mabinogi 週刊安全保障

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました