さかなのかげふみ
- いいね数 8,613/6,144
- フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
- 自己紹介 🐠 ・・チャポン
2022年10月31日(月)


家畜の餌となる飼料用米を栽培している農家の人に「どうしても食べてみたい」とお願いしたら、わけてもらえた。飼料としては玄米のまま使うので、普通は精米しないのだけれど、写真はヒトが食べる用に精米したもの。見た目は、食用米よりもやや大粒である。 pic.twitter.com/fiAmZQRFVn
タグ:
posted at 14:30:03
2022年10月30日(日)

Masterpieces of Japa @JapanTraCul
Egret on a Willow Branch, by Kishi Chikudō, 19th century
#kishischool pic.twitter.com/SeH283SqNS
タグ: kishischool
posted at 09:54:00
2022年10月26日(水)

Kazuma Obara / 小原一真 @kazumaobara
来月は関西学院大学で講演を致します。 twitter.com/jimbunshoin/st...
タグ:
posted at 14:52:10

チェコや北欧のきのこの図鑑も素敵ですが、日本のきのこの図譜も魅力的です🍄✨
「NDLイメージバンク」では、江戸時代に描かれたきのこの図譜を紹介しています!画像150点以上、すべて著作権フリーでご利用いただけます👇
🔗 rnavi.ndl.go.jp/imagebank/inde... pic.twitter.com/4W4wcKxQxf
タグ:
posted at 11:13:37
2022年10月24日(月)

高井ゆと里@『トランスジェンダー入門』発 @Yutorispielraum
群馬大学の皆さんへ。情報学部の高井ゆと里です。挨拶が遅れました。初回授業でも述べますが、ここにもアナウンスします。授業を受けていただくにあたって、とても大切なことです。以下のツリーを読み、何か相談したいことがある方は、気軽にわたし(高井)か、以下に紹介する場所に連絡してください。
タグ:
posted at 18:00:59
2022年10月21日(金)

WHAT THE FLIP?! 🤯
Slick Nick scores one of the most beautiful goals you'll ever see. pic.twitter.com/njBIj05M8Z
タグ:
posted at 10:07:51
2022年10月20日(木)

今回の金沢展では、これまでの展示を元にしながら新たな要素も加えています。その一つは「知の森」というメインパートです。従来は第13章「アインシュタイン宇宙」で終わっていたところに、第14章「量子論」を設けました。写真はハイゼンベルク「量子論的な運動学及び力学の直観的内容について」です。 pic.twitter.com/GykyITKc3r
タグ:
posted at 23:18:07
2022年10月19日(水)

電磁気学をやっていると「電場や磁場は目に見えないからわからん」という声を聞きますが,人間の「目」は光(電磁波)を感じ取る器官なので,むしろ「我々は電場と磁場しか見ていない」が正しいです.
自分が何を見ているのか,正しく理解しておくと色々面白くなります.
zep.co.jp/nbeppu/web_sem... pic.twitter.com/dEARhJXWj7
タグ:
posted at 22:04:24
2022年10月18日(火)

中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェ @nakagincapsule
中銀カプセルタワービルの元住人たちが残した映像や写真などの品々を展示する「回る(めぐる)」展。10月20日(木)から銀座奥野ビルで開催されます。入場無料。期間中は建物の出来事を解説した「カプセル新聞」(A3判6ページ)を販売します。価格未定。
room306project.tokyo/2022/10/10/ pic.twitter.com/xf6oOGaTYl
タグ:
posted at 21:30:26
2022年10月17日(月)

本日19時より東工大教授の加藤文元先生による #数学史 第7回「イスラムの代数学」を実施します。
古代から中世・近現代の数学史を通して現代数学の新たな姿に迫ります。
N予備校の会員登録のみで受講可能な授業です。歴史を通して数学の宇宙を旅しましょう!
www.nnn.ed.nico/lessons/482532... pic.twitter.com/uGpvLnVhjo
タグ: 数学史
posted at 17:00:00

中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェ @nakagincapsule
京都建築映像祭2022
『中銀カプセルタワービル ペーパークラフトワークショップ』
10月21日(金)17:00~
アンスティチュ・フランセ関西
kaff2022-3.peatix.com pic.twitter.com/4yllYWmlqH
タグ:
posted at 09:08:41
2022年10月16日(日)

「ほのぼの物理」シリーズは全13本あります。興味を持ってくれた方はこちらから全部見れます
www.youtube.com/playlist?list=...
タグ:
posted at 23:26:09

金谷 勉 @ CEMENT PRODUC @cementblue
墨田区の空気も熱々過ぎる製造現場。
熱して溶かした硝子の種を金型に置いて金型を回転させて遠心力を利用して柔らかな表面に仕上げる技法。お皿とかボールとかこの作り方。スピンドル成型といいます。
#おうちで工場見学 pic.twitter.com/TGMzypb39j
タグ: おうちで工場見学
posted at 17:50:13
2022年10月15日(土)

通称「ロシア農民の掛け算」と呼ばれる有名な方法は九九を使いません.157×83の計算ですが,被乗数を2倍,乗数を半分(奇数の場合は1を引いて半分)にしていきます.乗数が偶数の行を削除し,残りの和を計算すると,あら不思議!答になるという楽しい方法. pic.twitter.com/k2dJ3sra0H
タグ:
posted at 11:16:10
2022年10月14日(金)

「微分や積分がわからない」と言う人の大半は,「微分・積分の対象である関数」の扱いに慣れていないことがほとんどです.(微分・積分そのものは,そこまで難しい話ではない)
よく使う関数の種類は多くありません.これさえ押さえておけば,かなり楽になります.
www.zep.co.jp/nbeppu/web_sem... pic.twitter.com/soMiSBqjtJ
タグ:
posted at 21:54:06
2022年10月13日(木)

10月9日(日)、加藤文元先生による【線形代数 特別講義】第1回目がはじまり、多くの方にお集まりいただきました。
初回講義に参加して、先生の丁寧な説明とキレイな板書に感激!録画・板書の共有もあり途中参加可能です。お申込はこちらから。sugakubunka.com/linear_algebra... pic.twitter.com/bB7Bt80J2L
タグ:
posted at 16:34:12

2022シーズン たーくさんの あついおうえん ほんとうに ありがとう‼︎‼︎
そして
つじかんとく!!6ねんかん
ありがとーーーーーーー!!!!
だいすきな だいすきな だーーいすきな かんとくです♡♡♡
#seibulions #埼玉西武ライオンズ pic.twitter.com/rBh8P6GaFP
タグ: seibulions 埼玉西武ライオンズ
posted at 12:02:02
2022年10月12日(水)

鑑賞をナメている鑑賞者はつねに少なからずいて、その誤謬はまず「制作者は想像力で制作している」という誤解。そして「ゆえに想像力でアクセスできるはず」という誤解。ここには「想像力では届かない他者への想像力」がない。この誤謬に陥っている方々は「なにを表現したかったの?」と訊いてしまう。
タグ:
posted at 20:13:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

なかなか書いている人が居ないみたいなので
保険証がデジタル化した場合の
メリットを何点か書いてみようと思う。
・入院時の自己負担限度額が手続き無しで使える
三割負担の方は入院費が天井知らず。
手術などして保険が効いても数十万数百万など。
その負担を軽減できるのが「限度額適用認定証」 pic.twitter.com/6Lic0zlGs3
タグ:
posted at 00:04:51
2022年10月11日(火)

QDくん⚡️AI関連の無料教材紹介 @developer_quant
【統計学を無料で学べる教材4選】
1. 統計数理研究所の講義動画
youtube.com/channel/UCjfiN...
2. 数学カフェ「速習 確率・統計」
slideshare.net/matsukenbook/r...
3. データ分析のための統計学入門 第4版 pdf
kunitomo-lab.sakura.ne.jp/2021-3-3Open(S...
4. 京大の講義動画「大学生のための統計学入門」
ocw.kyoto-u.ac.jp/course/809/ pic.twitter.com/AIUQ9TDHL5
タグ:
posted at 21:58:20
2022年10月10日(月)

10月9日13時50分ころ、秋田市南通亀の町で南に向かうガンの群れを目撃した。18羽がカギ型をつくっている。カメラを持っていなかった。やや大きめに見えたので近くに降りるのかもしれない。渡り鳥たちが次つぎ飛来する季節が始まった。
タグ:
posted at 00:00:39
2022年10月09日(日)

徳山Aの射出機構すんごい滑らかに動いてるし、見た感じ駆動させてるモーター数も少なそうだし、なんだこいつ??天才の設計か????
#ロボコン pic.twitter.com/qDkwULimKK
タグ: ロボコン
posted at 21:11:06

2022シーズン、最後まで共に戦ってくれた全ての皆さま。
本当にありがとうございました!
#埼玉西武ライオンズ #seibulions pic.twitter.com/7sFNaFepG5
タグ: seibulions 埼玉西武ライオンズ
posted at 17:40:00
2022年10月08日(土)

@TakuyaKawai 近所のおじいちゃんはSDカードを「フィルム」と呼んでいて、馴染みのカメラ屋さんでセットアップしたSDが一番綺麗に撮れる。
一度ビックカメラ的な安売り店で買ってセットアップさせたら論外だったと言ってました
タグ:
posted at 23:27:35

「SmartFLASH」にもコメントしましたが、私が「辞書にあるのは定義でなく語釈、説明です」と繰り返すようになったのは5年ほど前からで、それ以前はけっこう「定義」「定義」と普通に言っていました。「用語に気をつけないと」と自覚したきっかけのひとつは『広辞苑』編集者の増井元さんの文章でした。 pic.twitter.com/sUTU1crh87
タグ:
posted at 21:59:55

マスメディアはこのような回答をしても、他のメディアから批判されないことがわかっているので、このような対応をするのだろう(政府回答だったら今頃メディアは大騒動だろう)。
メディアの相互批判が機能していない。だからメディアチェックが必要なのだが。 twitter.com/DokozonoKuma/s...
タグ:
posted at 19:53:54

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan
私が問い合わせフォームから東京新聞に送った質問書の内容と、それに対する東京新聞回答を全てスクショでまとめておきますね。 pic.twitter.com/tuqdYKgc1x
タグ:
posted at 16:31:28

『数学書の読みかた』竹山美宏/著(森北出版)
難攻不落の数学書の読みかたを、現役の数学者がやさしく解説。
実際の数学書でよく目にする形の例文を通して、緻密かつ正確に読むための実践的な方法をレクチャーします。
書泉オンライン⇩
www.shosen.co.jp/shop/products/... pic.twitter.com/nb8gUhN3r6
タグ:
posted at 15:52:00