Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まみ@やじるしや:↗️才能引き出し屋 毒親ACモラハラトラウマ成仏&奇跡体質発動、タイムウェーバー

@YAJIRUSIYA

  • いいね数 600,851/668,524
  • フォロー 21,519 フォロワー 22,278 ツイート 142,968
  • 現在地 ストレス浄化 スッキリ楽しく生きる宣言文集
  • Web https://www.reservestock.jp/subscribe/11432
  • 自己紹介 【あなたの害になるものは全て切れ🔥】 Yahoo!知恵袋で24000人の毒親悩みに答えた人→ 人数多すぎて灰になる😭心のV時回復は3分の振り子読み🔑奇跡体質になりたい人集まれ💖📖「ガラスの仮面」好き😁お笑い=和牛、アメトーク🔥 1分で心身脳の気整う技法伝授 ★PB地球3周 紅茶 競馬 異国音楽・料理・仏教
«< 前のページ13141516171819のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月01日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

動画メディアはワッツ @whats_jp

14年11月1日

「とてもいい気分よ」安楽死を選んだ女性が永遠の眠りにつくまでの記録映像
whats.be/80894 pic.twitter.com/UfQfSZTdp9

タグ:

posted at 23:00:16

競馬ラボ @keibalab

14年11月1日

【天皇賞(秋)】スノードラゴン、ショウナンパンドラ、トーホウジャッカルと、今秋のGⅠシリーズは重賞未勝利馬が連勝中!

重賞未勝利馬⇒スピルバーグのみ。 keibalab.jp/db/race/201411... #競馬 #天皇賞 pic.twitter.com/QD6cmK5mEP

タグ: 天皇賞 競馬

posted at 22:15:36

競馬ラボ @keibalab

14年11月1日

【PHOTO】スマホ画像はブッレブレですが、本日のメイショウサムソン。
明日も9:10頃、16:30頃の2度にわたって、ファンの前にお目見えしてくれるそうですよ。 keibalab.jp/db/breed/11202... #競馬 pic.twitter.com/Rs90JS3QSE

タグ: 競馬

posted at 21:46:08

ぺんぎんさん @penguin66

14年11月1日

メイショウサムソン様 わたしのカメラではこれがせいいっぱいでございました。 #keiba #JRA pic.twitter.com/QPhYIUN4r6

タグ: JRA keiba

posted at 20:30:43

手塚るみ子 @musicrobita

14年11月1日

『手塚治虫の美女画展』に続き『忌野清志郎展~手塚治虫ユーモアの遺伝子~』もイベニアで取り上げていただきました。 evenear.com/event/detail/1...

タグ:

posted at 20:10:40

明石智子 @myfeary

14年11月1日

11月1日、夕闇迫る東京競馬場。
北海道浦河町のイースドスタッドから、
メイショウサムソンが来てくれました。
とても穏やかで賢い彼は立ち上がることもなく、
無事に今日のスケジュールも終了。...
また明日の朝、会いましょう。 pic.twitter.com/pYiOyImzxY

タグ:

posted at 19:34:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ikuo Gonoï @gonoi

14年11月1日

朝日新聞が主権国家と同格扱いに。朝日の存在がなければ商売が成り立たない産経の現状よく表現した一冊。RT @kesaya 一私企業の朝日新聞が中国,韓国といった国家と同列に並べられているのだが,産経にとってそれほど朝日がこわいのだろうか pic.twitter.com/nwWC49kHaP

タグ:

posted at 14:17:14

Hiro's news comment @Henry_Oakland

14年11月1日

2人の子どもが続けて白血病。放射性物質を帯びた泥を不法投棄したと企業を訴えた。何年もかかり、多額のお金を使った。親はすべてを失いました。 RT 電力会社を訴えてすべてを失ったフロリダの住人 by 烏賀陽弘道氏 @hirougaya bit.ly/1AWsdYj

タグ:

posted at 14:13:48

(あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian

14年11月1日

エンジニアが「デザイナーでもgitは使える!イラストレータでも営業マンでも使える筈だ!」って言って全員git利用強制必須にしたせいで「私英語わからないしパソコンもわからないので…」って理由で熟練絵師さんが辞めてしまう事例を聞いてる

タグ:

posted at 13:54:53

寺澤有 @Yu_TERASAWA

14年11月1日

役人にレクチャーされたことを自分の意見のように書くのがあきれます RT @hirougaya 御意。日本の新聞記者が書くオピニオン(社説、コラムなど含む)を読むと、記者の発想のあまりの凡庸さ、現実観察力のあまりの矮小さにぞっととします。しかし日本の新聞記者の実力はあの程度なのです

タグ:

posted at 13:44:43

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

記者の初期ジョブスキルはさほど難しくありません。半年〜1年集中的に研修すれば、すぐに身に付きます。アメリカならジャーナリズムスクールがあり、授業料さえ払えば誰でも学べます。日本はマスコミ企業が社員向けに独占しています。教育組織すらないから、日本には市民記者が育たないのです。

タグ:

posted at 13:40:10

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

文字型報道の「市民記者」が成立している例をほとんど知りません。素人が「記者」の初期ジョブスキルトレーニングを受ける教育の場所がないからです。私も何度か挑戦してみましたが、金銭的に成立しない。そして「なるのは意外に大変だ」とわかるとみなさん長続きせずやめていきます。

タグ:

posted at 13:38:23

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

「ゲームのルールが変わるような変化に対応できない」というのは太平洋戦争のときから日本型組織の弱点でした。そして現在の新聞テレビを見ていると、69年経っても同じ失敗をして破滅していくのだなと情けなくなります。

タグ:

posted at 13:37:34

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

長年、本の新聞テレビ記者の仕事の主体は「官僚制度の秘密主義を突破すること」でした。「官僚組織と円滑な関係を結んで情報をもらう」こともそこに含まれます。その制度化されたものとして「記者クラブ」があります。50年近くそちらに力点があったので、記者のオリジナリティなどは重視されません。

タグ:

posted at 13:36:08

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

御意。日本の新聞記者が書くオピニオン(社説、コラムなど含む)を読むと、記者の発想のあまりの凡庸さ、現実観察力のあまりの矮小さにぞっととします。しかし日本の新聞記者の実力はあの程度なのです。 @Yu_TERASAWA

タグ:

posted at 13:31:40

稲葉渉 @inabawataru

14年11月1日

今年中止になっちゃった、大阪の淀川花火大会。これ、終了後河川敷に物凄いゴミが散乱してて、「これヒド」みたいにツイートされることがあるんだけど、あれは「周辺のゴミ箱に迷惑をかけるので、明日徹底清掃するから全部置いていけ」って公式のお達しがある。これは解決方法の一つとして優れてる。

タグ:

posted at 13:28:21

寺澤有 @Yu_TERASAWA

14年11月1日

新聞に掲載されている「記者の目」のたぐいのオピニオン欄も相当くだらないです。 RT @hirougaya 「市民記者になりたい」という方の大半は「オピニオン」を書こうとされます。しかし、記者の仕事はオピニオンを書くことではなく「ファクト」を書くことなのです。そして人々が読むに値…

タグ:

posted at 13:26:53

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

「市民記者になりたい」という方の大半は「オピニオン」を書こうとされます。しかし、記者の仕事はオピニオンを書くことではなく「ファクト」を書くことなのです。そして人々が読むに値するほどオリジナルなオピニオンを書ける人はほとんどいません。

タグ:

posted at 13:24:50

寺澤有 @Yu_TERASAWA

14年11月1日

私は前から「市民記者は記者じゃないから」と言っているんです。 RT @hirougaya 「旧来型の新聞・テレビ報道の衰退を埋めるものは市民記者」という意見が出てもう何年になるかわかりませんが「市民記者」は99%成立していません。唯一の例外はIWJくらいです。動画報道は文字報道…

タグ:

posted at 13:21:51

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

文字型報道の「市民記者」が成立している例をほとんど知りません。なぜかというと「記者」の初期トレーニングを受ける教育の場所がないことです。私も何度か挑戦してみましたが、金銭的に成立しない。そして「なるのは意外に大変だ」とわかるとみなさん長続きせずやめていきます。

タグ:

posted at 13:19:00

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

「旧来型の新聞・テレビ報道の衰退を埋めるものは市民記者」という意見が出てもう何年になるかわかりませんが「市民記者」は99%成立していません。唯一の例外はIWJくらいです。動画報道は文字報道に比べてビデオカメラそのほかハードウエアが発達しているので技術的に簡単だという理由があります

タグ:

posted at 13:17:17

中部国際空港セントレア @Centrairairport

14年11月1日

雨の中ゆるキャラ頑張っています。 pic.twitter.com/olOKSPsphM

タグ:

posted at 12:20:58

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

14年11月1日

渋谷のハロウィーン、2人を逮捕 少女を触った疑いなど t.asahi.com/gan7

タグ:

posted at 11:24:05

matrix @matrix____

14年11月1日

「生贄」は大昔の日本でも「人身御供」として行われていました。世界中で「生贄」が行われていた根拠についてはすごく興味ありますけれど「悪魔」は元は神々の世界にいた存在で、キリスト教世界で「悪魔」とされているモノの中には異文化世界で神とされていた存在が少なくなかったり(´ー`)。。

タグ:

posted at 11:21:04

@Mihoko_Nojiri

14年11月1日

これはよくする話なんだけど、僕が高校のとき新聞部の部長で、毎日の大阪支社に見学にいったら、見学担当の50代男性が僕の顔をみるなり、うち女はとらないからといったので、社会やばいと思った(35年前)

タグ:

posted at 11:19:33

@Mihoko_Nojiri

14年11月1日

へえそういうのあるんだ。RT @kirik: 毎日新聞はただでさえ男性優位の新聞業界の中でも特に男女の賃金格差が大きい組織のようですが、そのあたりはどう整合性取るつもりなんですか?

タグ:

posted at 11:17:40

Hiro's news comment @Henry_Oakland

14年11月1日

自民党の谷垣禎一幹事長は、消費税率10%への引き上げについて、「(税率を)上げた時のリスクは、まだいろんな手で乗り越えられるが、上げない時のリスクは打つ手が難しい」と述べた。これは、嘘。谷垣氏は、経済論が分からない、只の財務省の広報官。

タグ:

posted at 11:14:11

土佐の酔鯨 @tosasuigei

14年11月1日

ユーチューブに英語動画をアップしている「espressoenglish」から初めてレッスンを購入した。なかなかいい内容だった。クレジット支払いを済ますとすぐmp4の音声ファイルと同じ内容のテキストpdfをダウンロードできる仕組み。先生はブラジルで結婚して英語を教え始めた人らしい。

タグ:

posted at 11:10:53

枢斬暗屯子@日西の07a @suuzanantonko

14年11月1日

昨晩ハロウィンにかこつけて渋谷で馬鹿騒ぎした人の中で、何故原宿のホコ天が廃止に追い込まれたのか知っている人は何人いるでしょうか?

タグ:

posted at 11:05:11

玉川奈々福 @nanafuku55

14年11月1日

よろしくお願いいたします!@eutonie 明日(日)は銚子の寶満寺さんで『親鸞上人物語』を奈々福さんと語ります。今回はご誕生から比叡山の廻峰行まで。それが終わったら熊本に飛びま~す!

タグ:

posted at 10:40:53

SHIVA @francisco_bot

14年11月1日

「いまマリファナ吸ったよね?しかも太いジョイント丸々一本、仕事の前に・・・」 と、私は心の中でツッコミを入れたが、周りの人はそんなことは気にもしてないようだった。数年前の話だけど、アムステルダムは本当にゆるい街だ、と感じたある日の夕暮れ。

タグ:

posted at 10:15:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒板猿 @black_board

14年11月1日

アニコスは外でたらダメで仮装はオッケーなのかみたいなツイートあったけど、一夜明けて街の惨状見ると、コミケのアニコスは統率団体がいてルールがあって皆それを守ってるから今迄やれて来てるのかなー

タグ:

posted at 10:03:11

伊藤 剛 @GoITO

14年11月1日

コミケから秋葉原を経由したコスプレ文化が渋谷に行き着いた、とまとめると、森川嘉一郎さんの描いた図式にぴったりはまりますね。しかしハロウィンがこうで、名古屋等がああ、となるとコミケ等でも往来でのコスプレ解禁の議論が起きるとも思います。すると今度はオタ内部での軋轢が生じそう。

タグ:

posted at 10:02:57

伊藤 剛 @GoITO

14年11月1日

ワールドカップの渋谷ハイタッチには、はるか外房から「騒ぎに行った」という話を聞いたなあ。

タグ:

posted at 09:57:37

高なしかずきよ @nashikiyo

14年11月1日

NHK・Eテレ『こころの時代』11月2日(日)午前5時〜6時「第二の誕生」志慶眞文雄(小児科医・まなざし仏教塾代表) www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2014-... 〈…地元沖縄で、仲間と共に仏の教えを学ぶ会を続けている。生死の問題を解決したことで実感した心境について伺う〉

タグ:

posted at 09:03:30

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

14年11月1日

フランシス・ベーコンからマルクス、アガサ・クリスティからピカソ、フロイトからカフカまで…それぞれの人物に特徴づける、日々の日課や毎日のスケジュールについて、部屋での様子や「仕事のお供」にした嗜好品など、これまでなかった視点で、天才たちの「制作・仕事」の秘訣をコンパクトにまとめた

タグ:

posted at 08:59:38

昭和おやじ @syouwaoyaji

14年11月1日

非常に重いスピーチです。
その場にいた安倍はどんな顔をしていたのでしょうか?

@naitoasao: 【こういうことを報道しない日本のマスコミは信用できない。大本営発表と同じだ】オランダ国王、天皇主催の宮中晩餐会で「歴史」に言及 www.chosunonline.com/site/data/html...

タグ:

posted at 08:54:21

じてんしゃのみせ 道[タオ] @jitenshatao

14年11月1日

芦田愛菜ちゃんを使った #消費税 CM7000万円、新聞広告9000万円。
8%に上げてからも #社会保障 は削減の一方なのに「社会保障のため」と大ウソ。

ウソは大きいほど良い、繰り返し繰り返しと、ナチスの手法を続行中。
#安倍政権打倒

タグ: 安倍政権打倒 消費税 社会保障

posted at 08:01:14

FPM中嶋 @fpm_nakajima

14年11月1日

赤瀬川原平先生の逝去により”トマソン”がネット記事で取り上げられているようですが、「三振ばかりで役に立たないから」命名の由来になった、という記事ばかり。正しくは「三振ばかりで役に立たないけど二軍落ちすることなく一軍のベンチで大切に保存されているその佇まい」が由来だった筈。

タグ:

posted at 03:44:46

西 炯子/nishi keiko @namarakowakatta

14年11月1日

品の有る無しが人生の軸だと思う。善し悪しではない。善し悪しの評価は変わる。

タグ:

posted at 02:19:42

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

福島第一原発事故への関心の急激な低下を見るにつけ「放射能汚染という異常ですら、日常になると人は無感覚になる」という狂気を感じます。

タグ:

posted at 01:01:44

さとうのぶよ @0168_dainobu69

14年11月1日

(続き)会場出口付近では『遠くへ行きたい』の上映。永六輔もいいけど、やっぱり伊丹十三。あのキャラがあってこそって。これも時代が作った作品。

タグ:

posted at 01:00:58

さとうのぶよ @0168_dainobu69

14年11月1日

(続き)ディスカバリー・ジャパンのスタンプ帳=御朱印帳、ルート周遊券の3枚続きポスターは浮世絵だなぁとか。驚いたのは「平家の悲哀深し-祖谷渓」のポスター。しゃがんだ女性が谷を見下ろすような写真と共に、このコピー。暗さで旅情を呼び起こすという趣向だったら?

タグ:

posted at 00:54:23

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

「言論」も「教育」も「報道」も、本来「知らせる」「知る」ことによって人間を自由にするためにある。「無知」や「迷信」「恐怖」「権力」からあなたを自由にするためにある。

タグ:

posted at 00:53:36

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

知性は本来あなたを自由にするためにある。日本の学校教育で知性に出会うと、あまりに学校がつまらなく、抑圧的なので、そうした知性の働きを知る前に知性そのものを憎悪するようになる。

タグ:

posted at 00:49:41

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

日本の学校教育で一番求められる能力は、いかに嫌いな食べ物を口に流し込んで平気で飲み込めるか、という忍耐力に近い。

タグ:

posted at 00:48:45

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

日本の学校教育は、知的世界と出会う最初の出会いとしては最悪である。普通の人は知的世界が嫌いになる。退屈でつまらなく、何の興味も持てないのが自然である。

タグ:

posted at 00:47:10

さとうのぶよ @0168_dainobu69

14年11月1日

(続き)『人間と分明』という毎日新聞とのタイアップは世界の知識人の写真と4段組文章に下半分がいろんなアーティスト作品って、とんでもない企画。ル・クレジオとかも登場。スポンサー側にも知的教養レベルが求められるものだったのではないかな?

タグ:

posted at 00:46:23

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

日本の学校教育で知性と出会うと、知性そのものが嫌いになる。

タグ:

posted at 00:45:30

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

日本の学校の「現代国語」という科目でなければ、読書や作文は実に楽しい。「古典」「漢文」という学科でなければ日本や中国の古典文学は実に教えに満ちている。「英語」という学科でなければ、英語は世界の人々や文化へのドアを開く。

タグ:

posted at 00:45:17

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

「日本の学校における英語という科目」が嫌いなゆえに「英語」が嫌い、苦手など拒否反応を抱える人が多いのは、本当に不幸です。

タグ:

posted at 00:42:19

さとうのぶよ @0168_dainobu69

14年11月1日

(続き)「忘れていた人々に会いに行きましょう。日本のどこかで。」は編笠、半纏容の女、「何年も忙しい日が続きましたね。旅に出ましょう、1970年の秋」は海岸で船を引く人々。中には褌の人もいる。忘れていた人々とは?第一次産業従事者を差別的にとらえているようにも感じた写真とコピー。

タグ:

posted at 00:41:33

烏賀陽 弘道 @hirougaya

14年11月1日

日本人の多くが「日本の学校教育」という形で知的世界に出会うのは、不幸としかいいようがありません。あれは「最高におもしろい知性の世界を、最低につまらなく見せるプレゼンテーション」ですから。

タグ:

posted at 00:41:14

さとうのぶよ @0168_dainobu69

14年11月1日

変装者に遭遇しなかった病み上がりの本日の展覧会は『ディスカバリー、ディスカバリー・ジャパン「遠く」へ行きたい』。「GOOD-BY!モーレツ。」は車のナンバープレートが「70やじる71」に全裸の男女の後姿。グラビア系ではないフツーの人々。今だったら作れないはず。

タグ:

posted at 00:34:34

大山顕/日本橋高島屋「モールの想像力」展 @sohsai

14年11月1日

(続き)これっておそらくクリスマスでも同じようになるんじゃないかな。ぼくが毎年観測してる「浮かれ電飾」見てるとそう思う。小さい子供がいるファミリーでの行事としての再解釈。というか先祖返り。現代のこの手のイベントって、すっかり恋人同士じゃなくてファミリーのものになったよね。(続く)

タグ:

posted at 00:32:11

大山顕/日本橋高島屋「モールの想像力」展 @sohsai

14年11月1日

(続き)もうひとつは、ファミリー行事としては無理だろうと思われていたのが、21世紀になってちゃんと家族で行われて、まがりなりにも地域の祭として定着しつつある、ということが興味深い。(続く)

タグ:

posted at 00:31:58

大山顕/日本橋高島屋「モールの想像力」展 @sohsai

14年11月1日

(続き)ワールドカップといい、すっかり渋谷がそういうものの開催会場になってるけど、最初のきっかけはなんだったんだろう(続く)

タグ:

posted at 00:31:45

大山顕/日本橋高島屋「モールの想像力」展 @sohsai

14年11月1日

(続き)結局もともとのハロウィンの「地域で開催」は日本では難しくて、渋谷というイベント会場で閉じて行うしかない、っていうのともはやただの「コスプレイベント」っていう解釈は、いわば服部君事件を受けての正統進化って感じがする。(続く)

タグ:

posted at 00:31:25

大山顕/日本橋高島屋「モールの想像力」展 @sohsai

14年11月1日

(続き)つまり渋谷を代表とする単身者のハロウィンと住宅街で行われているハロウィンはまったく別のもの。で、以上からぼくが面白いと思う点は2つあって、ひとつは渋谷の方で、コスプレイベントとして「場所」が必要だったんだなあ、ということ。(続く)

タグ:

posted at 00:30:45

大山顕/日本橋高島屋「モールの想像力」展 @sohsai

14年11月1日

(続き)あときっと同じ年齢・収入層が固まってるタワーマンションの内部でもトリック・オア・トリートが行われていると思う。実例知ってる人いたら教えて。(続く)

タグ:

posted at 00:30:25

大山顕/日本橋高島屋「モールの想像力」展 @sohsai

14年11月1日

(続き)ただおもしろいのは、事前に地域で根回し調整が行われてるのね。あそこの家は行っていい、とか何時から開始、とか。これは予想だけど(すでに起こってるかもしれない)、子供がいない家庭とか参加したくない(できない)家庭との間で感情的なトラブルが起こるんじゃないか。(続く)

タグ:

posted at 00:30:13

大山顕/日本橋高島屋「モールの想像力」展 @sohsai

14年11月1日

(続き)(べつに批判ではないです。クリスマスの再解釈と似たようなもの)で、もうちょっと本来の姿のハロウィンって実はちゃんと定着しつつあって、新興住宅街では親が子供に仮装させて、ちゃんと「トリック・オア・トリート!」ってやってるところけっこうある。(続く)

タグ:

posted at 00:29:59

«< 前のページ13141516171819のページ >»
@YAJIRUSIYAホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nichiten 朝活 毒親 早起きチャレンジ 今日の積み上げ utamaru アダルトチルドレン tama954 モラハラ keiba

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました