Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まみ@やじるしや:↗️才能引き出し屋 毒親ACモラハラトラウマ成仏&奇跡体質発動、タイムウェーバー

@YAJIRUSIYA

  • いいね数 600,851/668,524
  • フォロー 21,519 フォロワー 22,278 ツイート 142,968
  • 現在地 ストレス浄化 スッキリ楽しく生きる宣言文集
  • Web https://www.reservestock.jp/subscribe/11432
  • 自己紹介 【あなたの害になるものは全て切れ🔥】 Yahoo!知恵袋で24000人の毒親悩みに答えた人→ 人数多すぎて灰になる😭心のV時回復は3分の振り子読み🔑奇跡体質になりたい人集まれ💖📖「ガラスの仮面」好き😁お笑い=和牛、アメトーク🔥 1分で心身脳の気整う技法伝授 ★PB地球3周 紅茶 競馬 異国音楽・料理・仏教
Favolog ホーム » @YAJIRUSIYA » 2016年04月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年04月29日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西洋魔術博物館 @MuseeMagica

16年4月29日

4月30日の夜はご存知ワルプルギス。この前後のお祭りの意味をいろいろ考究しますに、ようするに祝祭エネルギーを異界に定期預金するようなもので、ハロウィンの頃に利子つきで戻ってくる、と。願掛けにはよい季節です。 pic.twitter.com/uavi82P1FF

タグ:

posted at 09:23:34

2016年04月28日(木)

山本耕史bot @kojiyamamotoBOT

16年4月28日

これはたぶん僕とぐっさんぐらいしかできないと思うんですけども。--「土曜スタジオパーク」(2009)
pic.twitter.com/4RzbUzy7Cj

タグ:

posted at 23:13:48

藤村正宏 マーケティングコンサルタント @exmascott

16年4月28日

自分に自信を持ちたかったら

相手を尊敬する
相手を傷つけない
相手をいじめない
相手を軽んじない
相手を大切にする

これをやっていると、自信がわいてきます。
お試ししてみて。

#真理

タグ: 真理

posted at 20:24:03

阿曽山大噴火 @asozan_daifunka

16年4月28日

人造乙女美術館@ヴァニラ画廊。池永康晟さんの美人画『如雨露』を再現したラブドールが圧倒的な美しさで「まだ生身の女に興味ある奴いるの?」って思う程。数が少なく千円が高く感じたけど、石原さとみ似のラブドール触りまくったしなぁ。 pic.twitter.com/q4Ms87Aeyt

タグ:

posted at 18:05:21

2016年04月27日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2016年04月26日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2016年04月23日(土)

KEI-CO @keico

16年4月23日

クシャトリヤを観ていると幸せなMSだなぁと思うというか、デザインもカッコいいけどなにしろ動きが良すぎて「こんなにカッコよく動かしてくれて本当にありがとうございます」という言葉が出る。アニメーターさんてすごいなぁ、どうやったらMSをあんなに縦横無尽に作画で動かせるんだろう?神か。

タグ:

posted at 23:26:14

F太 @fta7

16年4月23日

選ぶというのは、何かを諦めるということ。何かを買うというのは、お金を持ち続けることを諦める、ということだし。悩みって、たぶん、選ばなくちゃいけないことを選んでいない状態。諦めなくちゃいけないことを、諦めていない状態。

タグ:

posted at 23:08:29

時の坩堝 @emanatio999

16年4月23日

お金持ちでもない親の意識も高くない(親がレコードやCD持ってない・楽器触ったこともない)日本家庭の子供が自力で興味持ってクラシック音楽に入るとしたら、アニメ音楽・ゲーム音楽・フィギュアスケートあたりだと思う。

タグ:

posted at 22:53:58

時の坩堝 @emanatio999

16年4月23日

宇宙戦艦ヤマトは基本的に軍歌だから、吹奏楽で演奏される。それだけ。70年代後半からアニメーション映画は「アニメは子供用のものじゃない」ことを強調するためにオーケストラを使ってサントラを作ってきた歴史がある。漫画家もガチクラシックマニアが多いのでアニメ化の音楽はこだわってた…など。

タグ:

posted at 22:36:31

小佐田定雄 @osadasadao1

16年4月23日

ご注進!!
24日(日)は「いけだ落語ういーく」の千秋楽です。
春團治師匠の追善落語会で、師匠の想い出話のコーナーもございます。
当日券の発売は13時から。電話予約も可能です。
☎072-761-8811 池田市民文化会館 pic.twitter.com/M6V50fPHuD

タグ:

posted at 22:33:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

時の坩堝 @emanatio999

16年4月23日

銀座山野楽器でじっとショーケースを見ていたらポシェットバイオリンを触らせてもらえたー!素敵!o(゚∇゚*o) o(*゚∇゚*)o (o*゚∇゚)o
18世紀のバロックの音楽の先生がサッと取り出して目の前で教える用途などで使われたって言うけど、軽い、可愛い♪

タグ:

posted at 21:03:12

泉田 裕彦 @IzumidaHirohiko

16年4月23日

G7新潟農業大臣会合が始まりました。歓迎レセプションでは、新潟の食で各国の閣僚をおもてなししました。会合が実り多いものになることを願っています。 pic.twitter.com/RCMye9uqxb

タグ:

posted at 20:29:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本耕史bot @kojiyamamotoBOT

16年4月23日

服部(隆之)「耕史君の声は本当に独特。倍音というかいろいろな成分が入っていて面白い声なんですよ。好きかどうかわからないけど、『美しいマイケル・ボルトン』という感じ。声にしゃがれている雰囲気もあるし、艶もあって伸びもあって」 pic.twitter.com/pSPkXVMEi4

タグ:

posted at 18:13:56

ナカムラクニオ Kunio Nakamu @6jigen

16年4月23日

連句のように言葉をつなぐ『連小説』ワークショップおもしろい。潜在意識が踊る。未来の文学かもしれない。 pic.twitter.com/TAKbkYXBSz

タグ:

posted at 18:03:15

阿曽山大噴火 @asozan_daifunka

16年4月23日

すごろくや10周年記念ボードゲーム広場へ。大盛況だったなぁ。個人的には店舗を初めて訪れたのが2010年なので、半分しか歴史を知らないのだけど、日本のボードゲーム界を引っ張って10年とは凄い!写真はキャラクター案。 pic.twitter.com/eg34Z17Zw5

タグ:

posted at 17:27:20

朝活禅プロジェクト @asakatsuzen

16年4月23日

【僧侶の言葉/澤木興道老師】グループができるとそこで麻痺状態が生じて善し悪しがわからなくなる。我々(澤木老師)が世の中を遠ざかっているのも逃避しておるのではない。この麻痺状態を起こしたくないからである。昔から山野に才を求むと言うがこの山野とは無色透明な世界のことだ。

タグ:

posted at 16:13:41

日々のネパール情報 @infonepal

16年4月23日

明日で #ネパール 大地震から一年(国際社会的には4/25で一年とされるが 、当の現地人たちは西暦ではなくビクラム暦で考えるからずれる)。カトマンズ市内バサンタプルで開かれた風船を飛ばすイベント。今日明日と各地で色々予定されている。 pic.twitter.com/2QgzLl8oIf

タグ: ネパール

posted at 15:17:55

老子 @rousinokotoba

16年4月23日

人の己を知らざるを患(うれ)えず。己の人を知らざるを患う。『論語』
(他人が自分を気にかけないことよりも、他人を理解する懐の深さに欠ける自分を憂うべきだ。孔子の人生はまさに不遇の連続であったが、自分よりも他人を思いやる器の大きさを持っていた。思いやりの心が大人物をつくるのだ。)

タグ:

posted at 15:16:38

天満天神繁昌亭(上方落語協会) @kamigatarakugok

16年4月23日

【上方落語名人会】
昭和39年から続く上方落語名人会。先日亡くなられた三代目春団治師匠と、六代目松鶴・三代目米朝・五代目文枝の四天王を偲んでそれぞれの一門の噺家が共演。口上あり!
◆全席指定◆お席あり!ご来場をお待ちしております! pic.twitter.com/b8VE8L6iH4

タグ:

posted at 13:41:37

BIRDSTORY @Birdstory_pic

16年4月23日

おはようございます。
本日は、子供の読書への理解と関心を深める事を目的とした子ども読書の日との事。
子供の頃は読書が苦手でしたが、図鑑などから入り、本が好きになった記憶があります。
良い一冊に出会えますように!
#子ども読書の日 pic.twitter.com/L9hS4L1wUu

タグ: 子ども読書の日

posted at 11:30:21

【ココオル公式】毒親診断チェック(機能不 @dokuoya_ac

16年4月23日

【躁鬱、共依存、ジャンクフード過食の肥満女、破産した母親に死んでほしい】
大人になって親元を離れ、結婚を考えたり、生き方を考えたりして歳をかさねるほどに
母の影響にビクビクして、生きるのに疲れてしまいました。
(続きを読む⇒)
cocooru.com/posts/detail/2...

タグ:

posted at 04:19:35

人間国宝 落語家 桂米朝の名言 @k_beicyo_bot

16年4月23日

私は端正な芸風といわれる。人間もきちょうめんでおよそ堅実なタイプと思われているようだ。落語の世界に世人の鑑(かがみ)となるような立派な人物はそうは出てこない。たいていはお人よしの働き者で、小心で律儀、そのくせ適当に欲も深いし、酒好きで遊び好き。落語家しかり、私もしかりだ。

タグ:

posted at 04:18:39

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

16年4月23日

.@nori65t @Mindrendel777 私は反対に原作漫画が期待はずれでした。漫画連載の途中でアニメ版「アキラ」を製作したので、よくぞ原作を完結させられたと思います。似た経緯の作品に宮崎駿の「風の谷のナウシカ」がありますが、ナウシカの原作漫画はアニメを超えたと思います。

タグ:

posted at 02:25:16

忽然朔風 @kotnei

16年4月23日

@kotnei 養子の話も大きな誤解があって、中国残留孤児と同様に、開拓民が子供を捨ててアイヌ家庭が代わりに養育したというケースが多いのがその理由。当然、和人の血でありながら、アイヌ文化を身につけ、アイヌ語が母語になる人もいる。その人たちは和人社会からはアイヌとして扱われる。

タグ:

posted at 01:11:42

忽然朔風 @kotnei

16年4月23日

この話はとても重要。 twitter.com/aynuitak_jiji/... あまりにも重い話なので、和人である自分の口から言うことはできなかったのだが、アイヌに和人との混血が多い最大の理由。

タグ:

posted at 01:06:51

«< 前のページ123のページ >»
@YAJIRUSIYAホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nichiten 朝活 毒親 早起きチャレンジ 今日の積み上げ utamaru アダルトチルドレン tama954 モラハラ keiba

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました