Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まみ@やじるしや:↗️才能引き出し屋 毒親ACモラハラトラウマ成仏&奇跡体質発動、タイムウェーバー

@YAJIRUSIYA

  • いいね数 600,851/668,524
  • フォロー 21,519 フォロワー 22,278 ツイート 142,968
  • 現在地 ストレス浄化 スッキリ楽しく生きる宣言文集
  • Web https://www.reservestock.jp/subscribe/11432
  • 自己紹介 【あなたの害になるものは全て切れ🔥】 Yahoo!知恵袋で24000人の毒親悩みに答えた人→ 人数多すぎて灰になる😭心のV時回復は3分の振り子読み🔑奇跡体質になりたい人集まれ💖📖「ガラスの仮面」好き😁お笑い=和牛、アメトーク🔥 1分で心身脳の気整う技法伝授 ★PB地球3周 紅茶 競馬 異国音楽・料理・仏教
«< 前のページ24252627282930のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年12月01日(日)

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中 @wtsurumi

19年12月1日

人生の最後の時期になって無理な延命治療を断るには、10年や20年の心の準備が必要かもしれない。できていないと、ズルズルと受け入れるだろう。けれども、延命治療についての公平な情報があまりにも乏しい。いまだにこの社会では、死を考えるのは「よくないこと」なのだ。

タグ:

posted at 23:58:00

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中 @wtsurumi

19年12月1日

12月の「不適応者の居場所」は13日(金)、18時から高円寺で。日頃から人間関係のよくない面批判をやっているが、まったくなくていいと思ったことはほぼなかった。「人づきあい=疲労」だった時でも。忘年会のつもりでぜひ。
tsurumitext.seesaa.net/article/471900...

タグ:

posted at 22:55:23

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

19年12月1日

「醜い親」の本を作れば、「家族を崩壊させるのか!」と見当違いの批判の声が上がるし、家出マニュアルを書いたら「家出人を増やすな」と読みもしない人から批判が来る

来年は「虐待親の介護はしなくてOK」という本も出す予定だから、またdisられるんだろうw

でも、いいの
全員賛成は求めてないし

タグ:

posted at 22:55:01

今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

19年12月1日

「愛され女子」なんてもんに、ならなくていい

そういう人になっても、実は敵を増やすだけ

自分らしくあろうとすれば、disる声も聞こえてくるだろうけど、そういう風もさらりと受け流そう

人間、disられてない人の方が恐ろしいもん

タグ:

posted at 22:51:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しがない庶民のひとり @Jos0eG7Wlf3gC4T

19年12月1日

大阪の番組で桂南光さんがはっきり「アベが膿❗」と発言。MCも「上は忖度している」と。
この流れを止めてはいけません❗
カメラを止めるな❗ではなく
桜を止めるな❗
桜を止めるな❗
桜を止めるな❗
桜を止めるな❗
桜を止めるな❗
桜を止めるな❗
桜を止めるな❗
桜を止めるな❗
次の方、お願い🙏🙏

タグ:

posted at 20:11:02

ニコッペ @nicoppe8

19年12月1日

知って欲しい
子供が1人と2人では子育ての大変さが雲泥の差であることを…

3人以上は経験ないからわからない
きっとさらに大変なんだろうな

今週末は私が風邪で家から出られずエンドレスで
子供散らかす

私片付ける
の繰り返し

2人目生まれてから育児ノイローゼの気持ちがわかるようになったよ🌀

タグ:

posted at 19:50:33

ゆい @Ndachslove1110

19年12月1日

DV親のところに置いてかれた子どもは幸せですか?
子どものためにDVのパートナーとあえて連れ添い続けるのは家族の幸せですか?

…すいません、何言ってんのか理解できません。
それ、連れ去りっていうんですか?
一緒に避難してるんでしょ? twitter.com/KushidaOf/stat...

タグ:

posted at 19:30:40

まるるんず | メンタルヘルスVtube @marurunzmemo

19年12月1日

「障害者はつらい思いをしてきたからみんな優しくて心がキレイ」と思っている人は自分がそのつらい思いをさせている1人である可能性を少しも考えていないのである。

ズンル=ルマ(2018~)

タグ:

posted at 19:16:20

萩 @hiyoko34778556

19年12月1日

O美術館、原美術館、翡翠原石館をハシゴしました。
原美術館は加藤泉さんの胎児のような人間が不思議でした。2020年に閉館だそうです。
目黒川沿いはピンク色に輝いてしました🌸 pic.twitter.com/Sqfj9zm24r

タグ:

posted at 18:12:49

エリス @erisu3594

19年12月1日

@YAJIRUSIYA 全くです。毒親のみならず、親は何かと理由を付けては、否定&反対&妨害したがる。「子供は黙って言いなりになれば、世界は平和なり」そう信じ疑わない

タグ:

posted at 17:05:00

フクフク @fufuffujio

19年12月1日

友人のお子さんが亡くなった。
息子と同い年のお子さん。
インフルエンザが原因だったらしい。

病院で処方してもらったタミフルを飲んで、夜いっしょに寝て、朝起きたら隣で冷たくなっていたとのこと。

どうかみんな早めの予防接種を。
ちびっ子は絶対みんなやってね。

タグ:

posted at 16:28:30

masa某 @masabow23F

19年12月1日

家庭内別居システム了解 pic.twitter.com/BfY7XilHqO

タグ:

posted at 13:49:17

フミコ・フミオ @Delete_All

19年12月1日

酒を飲むたびに「何者にもなれなかった…」と愚痴る知人と昨夜数ヶ月ぶりに飲んだら、またも「何者」発言…。モヤモヤしたので「何かを目指していたの?」と訊いたら「特に何も」という原因と結果が明確になる答えをいただき心がスッキリしました。

タグ:

posted at 12:11:56

更年期主婦の映えない生活、とめ子 @tmCkNtmTkF

19年12月1日

@YAJIRUSIYA そうです!そうなんです!
人を否定しまくって、論破した気になってるうちの毒母。
自然とスルーするスキルが備わりました。30代半ばにしてやっと

タグ:

posted at 11:26:15

エリス @erisu3594

19年12月1日

@YAJIRUSIYA その為に、勉強以外何もやらせず、随時自宅に幽閉し、ネットも禁止し、期待を裏切ったら追放したり、過労死させる。無論、只では殺さず、金をむしりとってね!あはは!毒親って奴らは!

タグ:

posted at 10:24:16

ネコさん @NmVa8ZysTXfxUGK

19年12月1日

@YAJIRUSIYA 子供の時にそうしたかったなぁ

タグ:

posted at 09:44:48

プレタポルコ @PretaPorco

19年12月1日

引きこもりの弟、またすごいの作ってた…!3作目!!みてやってください!!
#ま~ぶるまし~ん
#ま~ぶるまし~ん3号 pic.twitter.com/ELP55hA8Ok

タグ:

posted at 09:06:11

しば @aknEC9qrIjr1cYu

19年12月1日

@YAJIRUSIYA よくある...
そうなんですね。。
返信ありがとうございました。

タグ:

posted at 09:05:45

maron @maron99668508

19年12月1日

今日の娘2人とのお出かけが楽しみで眠れなかったので、離婚後に住むアパートを検索してたんですけど、そもそも自営業フリーライターで収入が少ない母子家庭の女に、部屋なんて貸してくれるのかな⋯と不安になり、ますます眠れなくなりました。おはようございます。(ファァ~)

タグ:

posted at 08:31:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

19年12月1日

@shirokuromarble いいねじゃないのにいいねしてしまってすみません
私自身はむかし本どころか食べ物も買うのに困った時代があったので、きっと本が買えて本が読めるときが来ますように、と思います。

タグ:

posted at 03:30:20

shirokuromarble @shirokuromarble

19年12月1日

@sateco なんて羨ましい。
私も本好きなのですが、現在ひとり親非正規貧困世帯主なので、食うだけでもカツカツ。本を買うなんて夢のまた夢です。
フルタイムで仕事し、仕事以外の時間は育児に家事に割かれて、本読む時間もなかなかないですが。しかし人並みに働いているのだから、本位買いたい、と心底思う

タグ:

posted at 03:25:53

びんがさん @vingasan

19年12月1日

@sateco @kozakura_dayuh 研究者も研究費があって何よりありがたいと思うのは、本を値段を気にせずに買えることです。研究書ですと、例えば吉川弘文館刊行の歴史書だと薄い本でも10,000円とか平気で出版されていて。そういう本に限って、クオリティが高くて買わねばであったりで(全てがそうではないですが)。

タグ:

posted at 00:34:33

«< 前のページ24252627282930のページ >»
@YAJIRUSIYAホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nichiten 朝活 毒親 早起きチャレンジ 今日の積み上げ utamaru アダルトチルドレン tama954 モラハラ keiba

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました