- いいね数 182,854/175,085
- フォロー 881 フォロワー 753 ツイート 72,810
- 現在地 鳥取県倉吉市関金町
- Web https://choochooradiolife.blog70.fc2.com
- 自己紹介 【Like】ラジオ/TV/アニメ/ひなビタ♪/etc...◆地域ニュース・ラジオ番組案内の自動投稿あり◆PC💻スマホ📱でラジオ📻聴こうぜ⇒http://radiko.jp◆twilog⇒http://twilog.org/bamboo_grass_33◆favolog⇒http://favolog.org/bamboo_grass_33◆いいね非表示推奨
2018年05月14日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


「突然増えた新参」が潰すのはジャンルじゃなくて「一部の古参にとって居心地のいい世界」ってことだと思うし、新参が入ってこないとジャンルは潰れますよ。 twitter.com/kegon_p/status...
タグ:
posted at 22:46:30

国際信州学院大学の件、釣りを見抜く力も大事だけど、第一にああいう個人名や団体名が分かる形で書かれた告白を、安易な正義感に駆られて拡散しないことを心がけるべきでは
タグ:
posted at 19:09:19

誰かのこうあって欲しいという願望に沿った「こんなひどいことがあった!」ツイートひとつでフェイクニュースもデマも生まれる時代に、飲食店大量キャンセルのデマひとつ拵えるためだけにあんな手間かけるのか。
タグ:
posted at 07:47:10


「お伝えしていこうと思います」
今やもうテレビを見ている人は気になりませんか?「お伝えします」でいいでしょ?会話文の贅肉でしかないし、故談志師匠も生前「思います」が不愉快、と言ってた。私は使いません。かつて新人アナ研修でNGワードで厳しく言いましたから。まあ、もう少数意見ですかね。
タグ:
posted at 00:21:18
2018年05月13日(日)

ネット私刑のノリで集団懲戒請求をして当の弁護士から反撃を受け阿鼻叫喚となっている人間は見世物感があって笑ってる人も多い(俺も)が、これは相手が弁護士という知識と資格と資質を持つ存在だからこそ出来る即応で、このリンチが普段は外国籍の人や一市井人に向けられているかと考えると、怖いな。
タグ:
posted at 21:29:21

河野 虎太郎 / Kotaro Koun @fromcitytocity
90年代中盤までは確実にあった「ラジオ番組におけるヤンキー臭」がいつ頃消えたかを考えている。カー雑誌のCM撤退、廉価なジュリアナのノンストップCD登場、あとは彼らの溜まり場であるドライブインでラジオが流れなくなったとか。その時代までは確実にその世代もラジオのお客さんだったと思う。
タグ:
posted at 19:33:09

確かに車を運転しているとイラっとくるドライバーもいる。だが、それらをSNSに投稿して晒すってのはなんの権限でそんなことをしているのか。悪質なドライバーを取り締まるのは警察の仕事です。そしてあなたは本当に他人から見てパーフェクトな運転をしているのか。私は正直自身がないですね
タグ:
posted at 17:08:57

昔はテープが高かったから、マスターテープを使いまわししてた。視聴者の方で録画してた方は...と呼びかけるケースがあるけど、局でも家庭用ビデオテープに落としとけば良かったんだよね。ちなみに未だにラジオは一部を除いて録音番組のアーカイブなしが一般的。残すも消すもスタッフの裁量。
タグ:
posted at 16:29:40

商店街自体が好きでくるお客さんもいるし、ある店舗が目的で、そこめがけてくる人もいる。商品のみならず、店主の人柄に惚れる人、商店街を追い出され移転しても追いかけてくる人。
タグ:
posted at 15:28:30


なんだろう、番組(出演者)とファンの規模が一定以上に大きくなると、放送局という受け皿では受け止めきれなくなるんだろうな。番組が終わっても、かつてのリスナーがタレントと集まっていたりするのを見ると、そんなことを想う。
タグ:
posted at 15:17:41

Nui Armstrong@Let'sオ @Tak197011
ある番組のハッシュタグを追いながら、リニューアルの難しさを実感。変化することも、不変であることも、それぞれ大事で、それぞれリスクがあるもんね。
タグ:
posted at 01:56:38

いわゆる「ラジオの高齢化対策」。既存のリスナーを満足させつつ舵を切るのは無理だし、どこかしらで転換しないといけなかったのは事実。特にTBSラジオは、今まで弱かったリスナー層を補強することで、全体の数字は落ちたものの相対的にバランスを取る作戦を採ったのだろう。
タグ:
posted at 00:32:00
2018年05月12日(土)

苦しくなるほどの大きな事件や災害がおきると、マスコミ批判がしばしばおきる。
マスコミの報道姿勢に問題があるとしても、本当にマスコミが報道を止めれば“マスゴミが報じない。”とまた矛の種類を変える。
マスコミは民度を反映しているのが現実だ。悲しみや怒りの矛先を報道に向けても仕方ない。
タグ:
posted at 21:51:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

河野 虎太郎 / Kotaro Koun @fromcitytocity
真面目な話、これは「ウチの店にタレントの誰それが来た」ってツイートしちゃう人と同じだし、氏のツイートに「わー!総理だー」ってリプライしたりRTする人も、総じてメディアリテラシーが欠如していると思うし、何故他の人やメディアがその場所で撮影していないか、考えてみてほしい。 twitter.com/fromcitytocity...
タグ:
posted at 00:32:50

敵の敵は味方
ということわざがあるけど
共通の敵がいるから俺たち仲良くしようねw
と味方につけようとする相手の素性はよく調べた上で判断するべきだと思うのよ。
Twitter上で
おい、そいつと下手に手を組んだらマズいだろ
という案件がゴロゴロしてますから。
タグ:
posted at 00:31:54

【運営より】本日5/12は春日咲子役の山口愛さんのお誕生日です。山口愛さんとってもとってもおめでとうございますっ!(*^o^*) #ひなビタ pic.twitter.com/sgZGg0Uykn
タグ: ひなビタ
posted at 00:21:00
2018年05月11日(金)

「安全地帯から好き放題に撃てると思っていたから撃ったんだ、実は相手から撃たれる場所だなんて聞いてない、だったら撃たなかった」って、どんだけ卑怯で情けなくて恥ずかしいセリフなのか自覚してない人が山のようにいるのがスゴい。
タグ:
posted at 21:34:19

しかし今回の弁護士の件でも、本当に「撃っていいのは撃たれる覚悟のあるヤツだけだ」ってフィリップマーロウの名セリフはマジだと思いますよ。撃たれるとわかったとたんに「こんなはずじゃなかった」と騒ぐことの情けなさったらない。
タグ:
posted at 20:34:01

河野 虎太郎 / Kotaro Koun @fromcitytocity
内閣総理大臣を支持するジャーナリストが、偶然にもテレビ局入りする総理を目撃して、その姿をTwitterに上げるのは、セキュリティ面から考えて好ましくないと思う。これは総理あるいは政権の支持不支持の如何に関わらずという話です。
タグ:
posted at 17:54:58

ネットの炎上を避けるには相手と議論しない。誤解でも理解してもらおうと思わない方が賢明かな。匿名だと普段使わないような言葉で罵ったりしてエスカレートする。互いに不快しか残らない。よく文句や中傷でムキになる人はSNSに向いてないと言われるけど、本来は悪口を書く人の方が向いてないと思う。
タグ:
posted at 16:09:21

河野 虎太郎 / Kotaro Koun @fromcitytocity
仕組みも知らずに懲戒請求出して、逆に訴えられちゃう人が何千だかいるような国で、直接民主制なんて、豚に真珠だ。そもそも、現行の選挙制度での投票率があの程度の国民だからねぇ。貧乏投票率とでも言いましょうか。日本すごい。
タグ:
posted at 05:33:16