- いいね数 182,854/175,085
- フォロー 881 フォロワー 753 ツイート 72,810
- 現在地 鳥取県倉吉市関金町
- Web https://choochooradiolife.blog70.fc2.com
- 自己紹介 【Like】ラジオ/TV/アニメ/ひなビタ♪/etc...◆地域ニュース・ラジオ番組案内の自動投稿あり◆PC💻スマホ📱でラジオ📻聴こうぜ⇒http://radiko.jp◆twilog⇒http://twilog.org/bamboo_grass_33◆favolog⇒http://favolog.org/bamboo_grass_33◆いいね非表示推奨
2018年07月02日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
太鼓、チュウニズムどちらも採用楽曲の権利譲渡が必須になってますね
グルコスは募集要項ページが閉じられていたので確認できず pic.twitter.com/oVTOxq7UT5
タグ:
posted at 19:36:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
楽曲公募の規約に同意し応募されてきた曲を、提示に沿って契約してきた。契約の更新にあたり、双方同意のもと契約解除となった
がコナミヘイトフィルター通すと「独占しようとしたコナミが悪い」になります
ふしぎ
タグ:
posted at 17:04:14
Bigswamp a.k.a.だいふく @dfk_ohnuma
自社で発掘した曲は自社で使わせてくれや、というのはコナミもセガもタイトーも一緒だったんですよ、だから今ではボルテ公募もチュウニ公募もタイトー公募も権利買取なんです。がボルテ1〜2は独占利用権付の権利貸与だった。その穴を突いた人がいたわけで、その教訓は今の契約レギュに反映されている
タグ:
posted at 12:59:08
「ロケットの失敗を笑ってるんじゃない、ホリエモンを笑っているんだ」っていうリプがすごい来るんですが、ホリエモンに投げたつもりの石がロケット開発スタッフにも当たっていないかどうか、今一度考えてほしさある
タグ:
posted at 12:10:53
録画しといた WOWOW のノンフィクションW 観てたら、漫画家の浦沢直樹さんが、「twitter で発散してる人はもったいない。その不満や怒りが作品作りに繋がるのに」って言うたはった。僕も、twitter を否定はせんけど、確かに twitter を単なる発散の場にするのはもったいないな、と思た次第。ほなね。
タグ:
posted at 09:37:40
ネット界隈では“マスゴミ叩き”はウケる。それだけ言っておけばいい勢い。で、マスコミ叩きということは、大衆蔑視にも結び付いて、そこからネットde真実、愚民思想、選民思想、極右ネトウヨ化に繋がったりする。
でも根本的に、自分らネット民も上っ面のことしか分からない馬鹿の群れだっていうのが。
タグ:
posted at 08:21:29
これはあまりに元も子もない話なんですけど、ワールドカップの世界ランキングをドラクエだなんだで例えて日本がどれだけ厳しいかを伝えるやつ、「世界3位 対 世界61位」っていう元々の字面が一番分かりやすい気がします。
タグ:
posted at 00:00:51
2018年07月01日(日)
もし産経新聞やフジテレビが「韓国は~のような犯罪が蔓延するひどい社会である」のような記事・番組を出したら「偏見を煽り立てる差別的なものだ」と強く批判しだしそうな人々が、イギリスのBBCが日本に対して行っていると、中身が偏見にまみれていても喜んで飛びついたりする不思議。
タグ:
posted at 23:03:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
テレビなんて見れば見るほどバカになる娯楽なんだし、ネットは適当なことが適当に流れてくる場所だって思っていればいいじゃんねー。たまに本気のものが紛れ込んでくるからすごいわけで、いつもいつもテレビやネットに本気を求めていると疲れちゃうよねー。
タグ:
posted at 19:41:24
新聞を読まないでネットみてるとリテラシーが高いのでなく、何をみてどれほどの確度で受け止めているかという話でしかないわけで、むしろテレビ新聞みて鵜呑みにしてた方がまだいくらかマシだったんじゃないかという人も居なくもなさげ。
タグ:
posted at 09:20:29
そういう意味ではあの共同通信の記事は純粋な報道記事ではなくて広い意味で「広告」なんだだと思う。同時に、東京オリンピックの無償ボランティアも。運営費を節約したいという意味よりも、そのことで社会に“新しい私たちの考え方”を伝えたい、という意味のほうが格段に大きい。
タグ:
posted at 07:51:45
完全に受け入れられないとわかっていたら発信はしないわけで、どこかにそういう意識高い系の無条件で完全な自己肯定を求める層があって、送り手も受け入れられているという手応えもあるんだろう。逆に言えば、批判は彼らの養分になるということ。で、社会の分断はさらに加速する。
タグ:
posted at 07:29:14
共同通信の特集とNewsPicks「さよなら、おっさん。」は底でつながってるような感じがあるよなあ。あと、東京オリンピックのボランティアとか。まあ昔からあるもんだとは思うけど、そういう感覚を持つ人や組織が積極的に表現、発信してきよったなあ、という。
タグ:
posted at 07:21:49
記事を書いた若手記者よりも特集を企画して承認してディレクションした上役のほうが駄目だなあと思うけど、そういう上役でさえ社会からブンヤごときがと言われてた時代に比べると若いわけで。
タグ:
posted at 07:16:23
例の若手が書いた特集は、僕は共同通信の悪いところが出てしまってるなあと思ったなあ。昔の新聞記者にあった「所詮はブンヤ」みたいな自己認識が持ちにくいんだろうなあ。新聞社の人たちも今やそんな自己卑下っぽい認識は持ってないだろうけど競争にさらされてる民間企業だしバランスは働く。
タグ:
posted at 07:13:57
「テレビなんか観ない」とわざわざ主張する人、なぜあんなに鼻の穴を広げて主張するのか。まるで「いつまでテレビなんか観てるの?観ない私カッコいいでしょ?観てるあなたダサいでしょ?この差に気づかない?ねえ?ねえねえ?」とでも言いたげな鼻の穴で。むしろテレビに支配されていたのは彼らでは。
タグ:
posted at 07:03:21
「ネットでなりふり構わず怒る人」が減らない理由のひとつに「気持ちよく一方的に怒った後、何もしなくていい」というのがあると思う。客が店員を怒鳴ったら、周囲の目も気になるし、今後その店に行きづらくなる。上司が部下を怒ったら、後でフォローも必要になる。ネットでは、ただ画面を閉じるだけ。
タグ:
posted at 00:00:14