【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。
  • いいね数 182,854/175,085
  • フォロー 881 フォロワー 753 ツイート 72,810
  • 現在地 鳥取県倉吉市関金町
  • Web https://choochooradiolife.blog70.fc2.com
  • 自己紹介 【Like】ラジオ/TV/アニメ/ひなビタ♪/etc...◆地域ニュース・ラジオ番組案内の自動投稿あり◆PC💻スマホ📱でラジオ📻聴こうぜ⇒http://radiko.jp◆twilog⇒http://twilog.org/bamboo_grass_33◆favolog⇒http://favolog.org/bamboo_grass_33◆いいね非表示推奨
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年11月24日(土)

TANK2ROW ✪ 櫻會 土セ35b/ @TANK2ROW

18年11月24日

Wikiを信じるな、とは言わない。でも日本版と英語版でも全然質と量が違う(時には正反対の事が書いてある)し、紙資料でも資料によって内容が異なってたりする。多方面から情報を集め、それを突き合わせて、やっと「これが正解かな?」に辿り着くのだと思ってる。それでも自分の調査範囲内だけの話ね。

タグ:

posted at 22:24:25

TANK2ROW ✪ 櫻會 土セ35b/ @TANK2ROW

18年11月24日

逆にWikiに載ってれば自分が経験や勉強をしていなくても真実と思い込む。これは如何なものか。

タグ:

posted at 22:08:50

TANK2ROW ✪ 櫻會 土セ35b/ @TANK2ROW

18年11月24日

他の人も書いてるが「自分が知らない事は全てデマ」と思う人が一定数いるのが怖い。特に1990年以前のネットが普及していなくてWeb検索で出てこない時代の事が「都市伝説、年寄りの記憶違い、デマ」で片付けられるのはたまらん。今でも紙媒体でも調べればいくらでも出てくるんだよ。まずは調べろよ。

タグ:

posted at 22:04:11

田中泰延 @hironobutnk

18年11月24日

いやほんと知りたいのよ。なんにでも文句つける人は、どのように世界が見えていて、その中で自分をどのように位置付けて朝起きたり夜寝たりしてるんやろか。なんにでも文句つける人にとってはオリンピックやって万博やってリニアが走るこの世の中は、毎朝毎晩が地獄なんやろうか。

タグ:

posted at 21:57:38

なる(´・ま・`)7th @ayase_naru

18年11月24日

@omoshiroE_Labo つまるところ「ぼくの考えたさいきょうのTVばんぐみにしてください」ってことね^^
子供みたいでかわいいんだ・・・w

タグ:

posted at 18:21:13

スマイリーキクチ @smiley_kikuchi

18年11月24日

人前で言ってはいけない事はネットにも書き込まない方が良い。本来は人前が本音でネットが建前なんだと思う。だって世界に自分が何者かをアピールしているのはネットの方だから。人前で本音を言えず心の膿をネットに吐き出していると、そこが人生の拠点になる。心の闇から病みに変化し抜け出せない。

タグ:

posted at 15:57:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TKY64 @takuya_rokuyon

18年11月24日

どうぶつの森ハッピーホームデザイナーで「neko*neko」を描いてみました。

※アプリを使ってドットを打ち込んで描いています。

モーメントにも追加しましたので、他のもご覧下さい。
twitter.com/i/moments/1013...

#ひなビタ
#ひなビタ民と繋がりたい
#倉野川美術館
#どうぶつの森 pic.twitter.com/BfAkH33adF

タグ: どうぶつの森 ひなビタ ひなビタ民と繋がりたい 倉野川美術館

posted at 10:20:12

ワニウエイブ @waniwave

18年11月24日

動画配信とかアベマとかでやる「地上波でやれないバラエティ」みたいなやつ、たとえば知的な話や専門的な話をする番組という方向性もあるはずなのに全部「最近の地上波ではできない過激なのが本当は面白い」っていうアウトプットしかなくて、そのクソみたいな感覚がテレビを殺したのでは?と思う

タグ:

posted at 04:29:06

ココナツ・チャーリイ @CharlieInTheFog

18年11月24日

五輪が誘致主体が基本的に都市なのに対して、万博は国なので、五輪よりも万博のほうが「国全体」の話なんだけどね。

タグ:

posted at 02:29:52

ココナツ・チャーリイ @CharlieInTheFog

18年11月24日

お祭りは自分のところに来たら乗っかる、他人のところでやってたら野蛮と見下す、というのはまあそんなもんだよなとは思うけど。

タグ:

posted at 02:25:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カズマ(for radio) @Cazuma

18年11月24日

まさしく「聞き方の極意」だと思います。そして、実は「ラジオ以外に費やした時間」というものが、自分自身の感性を高める事になり、結果「ラジオを聴く時に役に立つ」ということを、私自身も実感していると、ここに記しておきます。「耳疲れ」。。。往々にして起こるのですよね。自覚したいです。。。 twitter.com/mofmamee/statu...

タグ:

posted at 00:06:31

2018年11月23日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

澤山モッツァレラ編集者 @diceK_sawayama

18年11月23日

Jリーグに喫緊で求められるものは地上波放映とかの目の荒い施策でなく

・意味のある顧客データ
・データに基づく営業
・スポンサーメリットを出す各種施策

であって。地上波disってなにかが解決するならとっくに解決してるわ、という話。

タグ:

posted at 21:53:16

澤山モッツァレラ編集者 @diceK_sawayama

18年11月23日

「Jリーグが盛り上がらないのば地上波の責任」と他責にしてる時点で何も打開できないし、盛り上げたいくせに地上波放映時の視聴率実績も調べてないし、そんな意見がたくさんリツイートされる時点で「単なるガス抜き」なんだよな。そもそも地域コンテンツであるJリーグは全国流通向きじゃない

タグ:

posted at 21:50:26

2018年11月22日(木)

radioya @radioya

18年11月22日

ホント、日本中の放送局のアナウンス室とタレント事務所は、テレビやラジオの出演者に「必ずやることに『〜したいと思います』と言うのを禁止」というのを徹底したほうがいい。あ、放送作家もディレクターも「台本に書くのを禁止」ね。日本語の乱れなんてもんじゃない。とにかく耳障りでしょうがない。

タグ:

posted at 23:00:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

フ ナ ム シ @funamushi_bb

18年11月22日

ラジオでメール選ばれるリスナーに文句言う人マジで達意味わからないな。
同じ人ばっかりとか、嫌いな人が読まれてクソとかそんなしょうもないことを世界に発信するしょうもない文才だから選ばれないのだとそろそろ気づいて欲しいね。
選ぶ権利はあなたにないの。
あなたにあるのは聞かない自由。

タグ:

posted at 17:33:43

武田/JJ0WKI/ナガノLS206 @the_wave_hunter

18年11月22日

今いる電波・通信界隈には本当に女性がいない
別に修行する寺みたいに女人禁制では無いですが
ほぼ10:0と言ってもいいくらい女性がいません
逆にその手のトラブルが無いっていうのも魅力ですがね

タグ:

posted at 11:23:11

河野 虎太郎 / Kotaro Koun @fromcitytocity

18年11月22日

メモ 文化通信 18/11/22付見出し。

◎調査期間「SPウィーク」呼称やめる‐殊更の必要なく
番組制作の参照・評価指標はradikoデータ中心に
TBSラジオ三村社長会見、10月営業厳しいスタートに

タグ:

posted at 10:56:20

2018年11月21日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉良青劉 @redcrab_library

18年11月21日

Twitterで怖いのは

逆張りでもなんでもなく

え?それどうなのよ?

という意見を

◯◯に味方するのか!?こいつも敵だ!

と袋叩きにする最近の風潮。

ちょっとした意見も言えなくなるんですが。※仮に炎上したとして対応が元のツイートを削除する以外になく弁明等は時間の浪費でしかない。

タグ:

posted at 19:56:22

因幡の傘@スワ党 @ys1cyan

18年11月21日

@bamboo_grass_33 何故か今回は熱心な番組Twitter担当。 #生たまごBang

タグ: 生たまごBang

posted at 19:46:15

因幡の傘@スワ党 @ys1cyan

18年11月21日

@bamboo_grass_33 琴浦は人件費がかかる分割高だぞ。

タグ:

posted at 19:36:35

河野 虎太郎 / Kotaro Koun @fromcitytocity

18年11月21日

K くるくる
P パーが
I 言いたがること。

タグ:

posted at 19:35:13

コレデナイト鉱石/放送 @KredNI

18年11月21日

【NHK節】
・主な項目
・お伝えしておりますように
・受け止め
・札幌から東京です
・名古屋から那覇です
・今変わって
・郷土出身の力士
・今夜はこれで失礼します

タグ:

posted at 18:58:41

吉良青劉 @redcrab_library

18年11月21日

先日

手話で「尊い」はこうやるの

とデマが流れたのだけど、手話のイラストを無断改変された出版社が怒ってるじゃねえか。

だから

面白ければパクツイだろうが捏造だろうがOK

という風潮は嫌なんだ。

twitter.com/choubunsha/sta...

タグ:

posted at 18:40:44

ほなね爺 @honane

18年11月21日

みんな「号泣」って言葉、安易に使いすぎてない? 大声あげておいおい泣くことやで。おまけに新明解国語辞典には「涙を見せたことがないような一人前の男性が」っちゅう括弧書きまでついてる。ほなね。

タグ:

posted at 15:18:16

静岡茶 @shizu_cha

18年11月21日

音楽業界とゲーム業界という人財の出入りが激しい業界であり、ましてや音ゲー戦国時代なので、『この作曲者の曲はウチのメーカー製でしか遊べません』というのは武器になる。
上層部にとって、名義遊びのせいで社内製の曲が外注と間違って予想されるような状況は好ましくないわけで。

タグ:

posted at 12:35:34

静岡茶 @shizu_cha

18年11月21日

BST制は、元々は外注曲が増えてきた中で内製曲をブランド化したいという目的で、初めこそ個人名伏せてたけどすぐにプレイヤーの声を反映してくれたし、それからは社員にとっては名義遊びしても社内製とアピールできる(他メーカーと差別化できる)ようになって良い政策だったと思っている

タグ:

posted at 12:28:57

たぴ @tapinmusic

18年11月21日

「言ってることは一理あったり的を射ているのかも知れないが言い方が汚いのでマイナス百億万点」みたいな事例、ツイッターランドではよく見る

タグ:

posted at 11:47:46

Bigswamp a.k.a.だいふく @dfk_ohnuma

18年11月21日

BST表記がされ始めた頃は物議を醸してたけど、今となっては「これBSTついてるから社員の新曲、これついてないから外注の新曲」と一目瞭然になったので便利になったよね

タグ:

posted at 09:21:32

まさと @masato1314

18年11月21日

@bamboo_grass_33 日産本体とは法人格別ですし(本体が島根日産の株を多少所有している可能性はあるにせよ)特に関係ないのでは?

タグ:

posted at 00:36:18

@bamboo_grass_33ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

kanayoru 生たまごBang はんだ864 ひなビタ 倉吉ひなビタ BSSラジオ ラジスプ 猫のいる暮らし FMお嬢

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました