Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ごーごーいち

@bk551

  • いいね数 287,709/329,471
  • フォロー 2,130 フォロワー 1,081 ツイート 156,473
  • 現在地 兵庫から京都へ
  • Web http://bk551.hateblo.jp/
  • 自己紹介 好き:モーニング娘。5期(紺野さん)8期9期プラチナ期、太陽とシスコムーン(信田さん)、Juice=Juice(金澤さん)、元LoVendoЯ魚住さん、元℃-uteの皆さん(村上さん)、ビタスイ、Lovelys、ソニンさん、より子さん|習性:物事知りたい欲旺盛。学びたい
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年06月21日(火)

冷華(REIKA) @reika0827

22年6月21日

@poco_pepe うちの母校(広島の過疎地の公立小学校)は当日、5年生と6年生が近くの文化会館でオケを聴くのですが、5年次の担任が最初に私達に教えたのは「有難がれ」ということではなくて、シューボックスのコンサート会場でチケットを買うときにはどのポジションが一番音のバランスが良いか?と言う一点でした。

タグ:

posted at 23:36:56

サトマキ45 @satomuch

22年6月21日

「弊害が起きた場合は個人で全て補償する〜くらいのことは言うべき」って、法案を出した与党ではなく、賛同した野党がそこまで言われる筋合い無いと思います。荻野氏もいち政治家であるなら成立した法案に異議があるなら国会、もしくは与党に訴えるのが筋じゃないでしょうか。
twitter.com/ogino_otaku/st...

タグ:

posted at 23:32:49

サトマキ45 @satomuch

22年6月21日

いつの間にか塩村あやか議員が苦情窓口みたいになってるけど、そもそも法案を提出し進めて来たのは与党PT(座長 @Kamikawa_Yoko )なのだから、そちらに伺ってはいかがか。
なぜ全会一致で決まったものを野党のいち議員にぶつけるのか。 twitter.com/ogino_otaku/st...

タグ:

posted at 23:24:57

サイボーグになったおぷ @RF14354

22年6月21日

100%横領できない以上、ある程度は表の経済に流れてくる。その程度の話である。

タグ:

posted at 23:14:41

サイボーグになったおぷ @RF14354

22年6月21日

使途不明金の塊をそのように擁護されましてもな。

twitter.com/koshian/status...

タグ:

posted at 23:11:53

大野左紀子 @anatatachi_ohno

22年6月21日

上野千鶴子は前から、庶民に対してこういう上から目線なんだよなぁ。「みんな家でモツ鍋つついてDVD見てれば幸せでしょ」とか何とか言ってた時から。やむなく家から出ずに地方にいる、やむなくその生活に甘んじているということをリアルに想像できない。権力者の視線。 twitter.com/K_Kimura_Kobe/...

タグ:

posted at 14:52:18

ゆかりーぬ⛸ @Yukarienne

22年6月21日

リアルな話、公的制度のおかげで「金額こんなに少ないのか!」も「ヘルパーさんも頼めるのか」というのを先日見送った身内の医療費明細見てて思いましたさ… twitter.com/pen_pen2020/st...

タグ:

posted at 11:37:47

弁護士 小魚さかなこ @KSakanako

22年6月21日

そうなんです!引き離しの弁護士呼ばわりされるけど、むしろ逆で、篠田先生も私も、間に入って擦り切れる思いをしてきたからこそ警鐘を鳴らしてるのです。面会交流や窓口業務でも困難なのに共同決定や交替監護のサポートは無理。柴山さんやったことないでしょ?やってないからキレイごと言えると思う。 twitter.com/yorisoibengosh...

タグ:

posted at 11:36:03

弁護士 小魚さかなこ @KSakanako

22年6月21日

違法な連れ去りは横行してません。それとも、ママが子どもを置いて家を出るケースが増えれば満足なの?それはそれで、育児放棄とか言うなら、単なる束縛ですよね。家を出る原因は、DVや不仲などの事情があり、何もないのにある日突然家を出たりしません。子どもを連れていくか置いていくかは、別の話。

タグ:

posted at 11:13:01

弁護士 小魚さかなこ @KSakanako

22年6月21日

誰でも彼でも子連れ別居していいというアドバイスなんてしてなくて、話が通じない相手との争いに子どもを巻き込まないため、子の最善の利益になる場合に、連れて出て良いという説明をします。その結果、子連れ別居のほとんどのケースで、穏当に、連れて行った側に監護権が認められるわけです。

タグ:

posted at 11:13:00

弁護士 小魚さかなこ @KSakanako

22年6月21日

これに尽きます。
本当に分からないんだ。 twitter.com/gka6n8/status/...

タグ:

posted at 11:05:13

弁護士 小魚さかなこ @KSakanako

22年6月21日

そもそも、違法な連れ去りが横行してるなら、共同親権なんて無理でしょう? 話が通じないのにどうするの?父母それぞれが子どもに関与すればいいなんて、子どもの心理に疎すぎるのよ。切り替えが上手になるということは、大切なものを失うことです。子どもにそれを求めるなと言いたい。

タグ:

posted at 10:53:17

Kazuo Moriwaka @moriwaka

22年6月21日

明日役に立たないトリビア

XFSででかいファイルを作ると、「たぶんその続きにも書きこみあるんでしょ」とファイルシステムが後続ブロックを予約することで、ファイルのフラグメント化を予防する。デフォルト5分で解放されるけど、dfの出力では一時的にファイル総量より多くfsが消費されて見える。

タグ:

posted at 10:43:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

弁護士 小魚さかなこ @KSakanako

22年6月21日

違法な連れ去りなんて横行していません。DV加害者による連れ去りは適切な対応をとれば子どもは戻されます。相手方から連れ去りだと主張されるケースで当方の違法が認められたことがないし、それどころか相手方に慰謝料が認められてるケースもある。違法でないのに違法だと責め立てるDVが横行してます。

タグ:

posted at 09:53:05

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

22年6月21日

香港の機能低下の話をすると、「なら次はアジアでどこがアツいんですか?」とか言われたりするけど、これ全然判ってない。
中国内陸の都市で香港の人口超えるとこがいくつあるかって話で、流通にしても流行の創出にしても役割は分散される。そもそも一箇所が中心になれるような世界ではなくなった。

タグ:

posted at 09:52:21

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

22年6月21日

十年前までは、「中国解りたいなら香港に住め」ってのが通用したけど、もう、7年くらい前からそんなの全く通用しなくなってる。むしろ逆に香港に居たら大陸中国がわからなくなる。

タグ:

posted at 09:48:52

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

22年6月21日

香港、国安法以前から存在意義は微妙になってたよ。
・20世紀後半と違ってコンテンツの発信源になれなくなった
・金融センターとしての地位が相対的に低下
・大陸のコンテナ港の飛躍的な発展
・大陸中国内陸と欧州との直通貨物列車開通
・上2点と関連してゲートウェイの機能が著しく低下

タグ:

posted at 09:47:06

瑠璃子(桜島よし子) @37_2_le_matin

22年6月21日

現状、人権が何の役にも立ってないと思う人たちが増えていて、物の値段が高い安いと文句は言うけど、そこで階級闘争に目覚めるでもなく、無力な左翼への怒りを爆発させるだけな人々には極論こそ真理に見えるんだろうな。本音ぶっちゃけを暴論ではなく誰もが内に秘めている真理だと錯覚する

タグ:

posted at 08:56:33

すいか @suika1015

22年6月21日

この中では、欧米で後継者育成システムとしての後宮的なものが形成されなかった理由としてキリスト教の縛り(一夫一妻制)しか挙げてなかったけど、女系による相続も認められていたってのも大きいのでは。要するに男系世襲ろくでもないということで twitter.com/suika1015/stat...

タグ:

posted at 08:29:56

2022年06月20日(月)

/なで肩\ @penguingata

22年6月20日

【政調】立憲民主党「政策集2022」を公表
cdp-japan.jp/news/20220619_... #立憲民主党

>「立憲民主党政策集2022」へのご質問、意見、ご要望などは お問い合わせ - 立憲民主党 (cdp-japan.jp) 宛に、件名:「政策集2022」と明記してお送りください

これ嬉しいかも!!!!!!

タグ: 立憲民主党

posted at 22:21:09

東京新聞編集局 @tokyonewsroom

22年6月20日

「女性が頑張った選挙だった」 杉並区長選で岸本聡子氏が初当選 約190票差で現職破る  www.tokyo-np.co.jp/article/184606

タグ:

posted at 21:58:31

入山章栄 @AkieIriyama

22年6月20日

朗報: 日本、入国手続きでデジタルを完全にあきらめ、すべて紙と人海戦術にしたので入国がスムーズになる。 pic.twitter.com/uAX8Q4UmLO

タグ:

posted at 20:19:07

ワイド師匠 @feedback330

22年6月20日

それを逆に見ると、実は日本側も領海・領空侵犯しているのですよね……だから本来、報道機関はこの「逆の」視点も提示しなければならないはずなのに、(毎度言ってるが)対外的な問題になると100%「日本政府側の」視点に徹する日本の報道機関というのは、いったい何なのだろう🙄 twitter.com/yumeikumiihapp...

タグ:

posted at 19:53:38

朝日新聞デジタル @asahicom

22年6月20日

【読まれています】約190票差で当選の新顔「選挙が自分事に」 杉並区長選
www.asahi.com/articles/ASQ6N...

東京都の杉並区長選で、無所属新顔で公共政策研究者の岸本聡子氏が初当選を果たしました。岸本氏は「有権者は政策を見ている。まずは情報公開と情報共有から始めたい」と語りました。 pic.twitter.com/1tqfWVEsSB

タグ:

posted at 18:05:02

みたらし加奈 / 新刊 『テイラー 声を @mitarashikana

22年6月20日

大阪の判決が辛い。TLもしんどいし、皆にハグしたいから開くことにした。
社会による歪みのなかで生きていく私たち当事者のための自助グループ。ひとりでサバイブする必要がない場所を少しでも提供できたら。参加したい人、話したい人は是非。私がファシリテーターをします。
twitter.com/i/spaces/1ZkKz...

タグ:

posted at 17:28:47

平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

22年6月20日

日本の若者、こんなに投票にも行かないし、政治に関わらない、ビラも配らない、演説も聞かないのに各党が「若者向け」みたいなアピールしてるので、むしろ優遇されているのでは感もある

タグ:

posted at 16:18:13

soramimi_cake @soramimi__cake

22年6月20日

まぁ極論すれば「施設に入るのは嫌だ。最後まで家で看取って欲しい」高齢者が多く投票し介護を負担する側の現役世代の投票率が低いからいつまでも家族介護を強要する施策が続く…とか幾らでも言えそうだが、実際は「介護は家族がやれ」を最も進めてる自民党の支持率が若年層ほど高かったりする不思議。 twitter.com/EriHirakawa/st...

タグ:

posted at 16:14:19

平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

22年6月20日

実は意外と明示的に「高齢者向け」の施策はなくて、もちろん逆に年金を削るような話は剣呑だという理解はあるのだが、それはそれとして医療費負担なんかも結構上がってるわけですよね

タグ:

posted at 15:58:22

平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

22年6月20日

個人的見解として言うと、シルバー民主主義論の一番おかしなところは、「若い人ほど人生における残りの投票回数が多い」という事実を見逃していることだと思う。

これだけ高齢者のほうが得票率も高く、政治運動など民主主義を下支えしているにも関わらず日本においては高齢者向けの施策が意外と少ない

タグ:

posted at 15:54:41

毎日新聞 @mainichi

22年6月20日

杉並区長選 野党4党推薦の岸本聡子氏、接戦で現職破る
mainichi.jp/articles/20220...

20日に開票され、新人でNGO研究員の岸本聡子氏(47)=立憲、共産、れいわ、社民推薦=が初当選しました。次点の田中良氏と187票差の接戦でした。東京23区では、3人目の女性区長になります。

タグ:

posted at 15:38:25

全てフィクションです @itis_allfiction

22年6月20日

一見矛盾するんですけど、「貧乏やるには金がかかる。だから金が貯まらない」という現象ありますよね。食費切り詰めて不健康なって医者にかかる、まとまった金がないから自転車や定期券が買えずに毎日バスに二百円払う、調理器具が貧弱だからコンビニ弁当に頼る。そして蓄えがないから非常事態で詰む… twitter.com/Shanice7954063...

タグ:

posted at 14:23:21

ソニン (Sonim) &STAFF @Sonim_official

22年6月20日

#ミューラバ2022
いかがでしたでしょうか😊
もう一度聴きたかった曲や、初めての披露となった曲、そして素晴らしく面白いMC…
内容盛りだくさんのコンサートでした🙌
ご来場いただきました皆様ありがとうございました😆
スタッフ

#ソニン
#MusicalLovers2022 twitter.com/fujiokaschool2...

タグ: MusicalLovers2022 ソニン ミューラバ2022

posted at 12:12:55

石川まさとし@10月3日「大切なことはす @masatoshi_mame

22年6月20日

立憲民主党政策集2022が発表されました。

ここでは現段階での立憲民主党の考え方をテーマ別に記載しています。

下記URL内でご質問、意見、ご要望も受け付けておりますのでよろしくお願いします🙏

cdp-japan.jp/news/20220619_...

タグ:

posted at 12:07:02

/なで肩\ @penguingata

22年6月20日

たまに個人の議員さんから「立憲ボイスは議員内で共有されています」という発信がありますが、あれは広報とは言えません。

多くの人の声を、草の根の声を集めるというところで立憲民主党が負けるのはぜったい嫌><

取り組みはきちんと広報して
私たちの声を無駄にしないでほしい
#立憲ボイス

タグ: 立憲ボイス

posted at 11:03:51

/なで肩\ @penguingata

22年6月20日

多種多様な声を集めるということで自民党に負けないで欲しいです

集めた声をどう内部で処理しているか、どんな声が集まっているかということを「広報」するといいと思います(内容を精査したうえで)

#立憲ボイス

タグ: 立憲ボイス

posted at 11:02:19

特務機関NERV @UN_NERV

22年6月20日

【地震 10:31】
[震度5強]能登地方
[震度3]新潟上越

タグ:

posted at 10:33:10

橘みつ @mitsu_lesbian

22年6月20日

大都市部以外の多くのエリアが、自宅やラブホで勝手に撮影されたものを「盗撮罪」に当たらないとしてるって、結構ゾッとする話では…。知らなかった… twitter.com/kanameyukiko/s...

タグ:

posted at 10:29:46

不而立サイ @tekichitekiboku

22年6月20日

2%に増額賛否問題はあれだ。あなたは改憲に賛成ですか?と同じだ。内容によるし、内容を明示しないのは不誠実だ。

タグ:

posted at 10:14:22

不而立サイ @tekichitekiboku

22年6月20日

ところで自衛官にとっては01はジャベリンより優れてるらしいけど、そんなことはないので更新してやってくれ。あとトイレットペーパーは未だに無い。定数も充足してない。何もかも足りない。

タグ:

posted at 10:11:35

不而立サイ @tekichitekiboku

22年6月20日

隊舎とか隊員の待遇とか酷いもんだし防衛費の増額はすべきだと思うけど、今までの防衛政策自体が様々議論ある中で、この時点で目標だけ示したら危機に乗じたショックドクトリンと思われてもしゃあなしでしょ。

タグ:

posted at 10:09:24

/なで肩\ @penguingata

22年6月20日

「生活困窮者の支援は厚生労働省です」って言われちゃうのか…
田名部さんは食については農水省でもやるべきではって言ってる

タグ:

posted at 09:57:34

/なで肩\ @penguingata

22年6月20日

田名部さん「なんか大演説ぶってるうちに時間がきちゃったんで」
田名部さん、民主党政権の良いことを紹介して質疑してましたよ\( 'ω')/

タグ:

posted at 09:53:23

コスモ肉丸 @nikumarukko

22年6月20日

余命投票の論文あるらしいけど経済学は倫理面を一切無視した議論(もちろんそれは認識した上で)したりするから安易に採用しちゃいかんよ

タグ:

posted at 09:19:20

@GALGAL999

22年6月20日

様々な意見を排除せず議論することは大切ですが、ご自身が「議論しましょう」と提案した内容への批判的応答に対して『論文読んでから批判して』とか『わたしが考えたものではない』とか、議論のために最低限必要な誠実さを欠いていると思いました。 twitter.com/nanatakamatsu/...

タグ:

posted at 08:33:15

ガッツ隊長@wizon @berserk_wizon

22年6月20日

たかまつななの人は結局は自分の考えに賛同してくれる人を評価し、否定する人を評価しないという感じなので、それでは主権者教育なんて務まらないですよねという。

素直に承認欲求を満たして欲しいって言ったほうが良さそう。

タグ:

posted at 08:15:26

ゆ@普通のおとめ座超銀河団の労働者階級 @U_fort

22年6月20日

思考停止も何も、過去ナチスが国ぐるみで同じことを、そしてもっとひどいことをやっているのでもう人類はおなかいっぱいなんだよ。「議論に値しない」と言うのは、そういうことだ

タグ:

posted at 08:15:10

不而立サイ @tekichitekiboku

22年6月20日

これはさらに謎。「目標に」「目指して」大幅に増額する話を、何故か一般化し勝手に目標をキャップに読み替えてる。立憲が言ってるから難癖としか…。
twitter.com/MetaLogic_3DCG...

タグ:

posted at 08:11:06

平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

22年6月20日

より比例を中心にした選挙制度に変えて、政党側にいろいろな縛りをかければ、実は今「民主主義の欠陥」と呼ばれているものは解決できるし、それは完全に実現可能なオプション。

タグ:

posted at 07:50:00

不而立サイ @tekichitekiboku

22年6月20日

これも謎。まず必要だと考える防衛力は政府(防衛省)、自民党、立憲民主党で違う。もし出てきた案で立憲民主党が必要と考える防衛力を満たすのに3%必要でも、次に他の予算との兼ね合いがある。これはどの年度の予算でもやってること。単純化して踏み絵を迫るのは詭弁の一種。
twitter.com/MetaLogic_3DCG...

タグ:

posted at 07:46:32

平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

22年6月20日

思考実験としてはいろいろとおもしろい議論で、そこから現実の政治におとしこむ議論が必要。

例えばクォータ制は一人一票の前提のもと、政党側に制限を課しているもの。
政界の新陳代謝も、政党が本気になればもっと厳しい定年制をつくれる。

政党政治は、民主主義の欠点を補うためのもの。

タグ:

posted at 07:45:09

平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

22年6月20日

「民主主義的な何か」や「僕の考えたさいきょうの民主主義」的なもの、票の重み付けを変えたりするようなものとか、液体民主主義なども含めてだけど、それを議論するときには思考実験なのか、現実のオプションなのかを明示しないと不幸が生まれる。
実現可能なオプションではないので。

タグ:

posted at 07:41:16

弁護士 小魚さかなこ @KSakanako

22年6月20日

記事を読めば分かりますけど、法務省が離婚後の共同親権を提案したわけではありません。
毎回、見出しがおかしいです。

離婚後の共同親権を提案へ 法務省
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6430012

タグ: Yahooニュース

posted at 07:28:09

石川まさとし@10月3日「大切なことはす @masatoshi_mame

22年6月20日

フランスでは、物価高騰に対して、生活支援策を主張する左派連合が躍進。日本でも抜本的な物価高対策を。

仏総選挙、マクロン氏与党が大幅過半数割れ 政権運営は不安定に(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h...

タグ: Yahooニュース

posted at 07:15:27

不而立サイ @tekichitekiboku

22年6月20日

防衛省の仕事を舐め過ぎ。立憲が無理して作ったら絶対に穴だらけになる(というか"党単独"で作ったらどの党もそつなる)ので、それをさらに叩けて二度美味しいとか考えてるんかな。

タグ:

posted at 07:00:41

不而立サイ @tekichitekiboku

22年6月20日

これ、一見正しいように見えてとんでもないツイート。あるべき防衛費を積算で出すのは独自の中期防と防衛省予算を作るような話。防衛省をフル回転させる権限を立憲に与えるなら兎も角、普通は2%を打ち出して官僚を使う権限がある政府に説明責任がある。 twitter.com/iwata910/statu...

タグ:

posted at 06:58:14

kaっちゃん/ @katsmos

22年6月20日

「シルバー民主主義」の話で思いだしたのは、先日のフィリピン大統領選挙。独裁者マルコスの時代を知らない若い人たちが、マルコスの息子を選んでしまったこと。

タグ:

posted at 04:18:00

常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh

22年6月20日

禿同。ただし、シリア(やチェチェン)のデタラメっぷりのトラウマがあるので、いつ何時再びかつてのデタラメに戻るかという警戒感が抜けず twitter.com/BUNKUROI/statu...

タグ:

posted at 01:07:30

@PsychiatryMCU

22年6月20日

投票するのは個別の人間であって、その人間に対して「平均余命まで生きるという仮定」や「利己的投票行動という仮定」など、身体の個別性や思想信条を一律に前提しにた上で選挙権を操作することが、個々人の権利への侵害となるのではないかとも思えます。

タグ:

posted at 01:06:21

@PsychiatryMCU

22年6月20日

読んでみると結構面白かった。
年齢別選挙区の部分的導入だけでも、"時間的視野"の延長になりそうだと感じました。
しかし、特に20代までは、若年ほど衝動性(短期的な思考)が強いという脳科学的事実や、各個人が利己的に振る舞うという前提の考察がないなど、人間に関する考察は弱いと感じました。 twitter.com/nanatakamatsu/...

タグ:

posted at 00:32:48

石川まさとし@10月3日「大切なことはす @masatoshi_mame

22年6月20日

健康になることを目指す際、辛いことを我慢することはむしろストレス、身体的ダメージなど弊害になる恐れがあります。

現代の研究では筋トレ、禁煙など苦しいことは、スマートウォッチ、禁煙補助剤などを活用することで効率的に、無理なく達成できるという結果でていますので自身に合った健康法を!

タグ:

posted at 00:07:57

黒井文太郎 @BUNKUROI

22年6月20日

に比べると、本当に今回のロシアのウクライナ侵攻では、稀に全国紙の読み物企画で奇妙な記事もありますが、本気筋のニュース解説ではほぼ大手メディア各社はしっかりした解説者がご登場されてて安心感が twitter.com/bunkuroi/statu...

タグ:

posted at 00:04:20

@bk551ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

juicejuice MorningMusume c_ute ハロプロ 金澤朋子 Helloproject ANGERME BEYOOOOONDS 宮本佳林 ビビナイ795

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました