ルシフ様
- いいね数 17,375/17,958
- フォロー 1,467 フォロワー 1,975 ツイート 87,735
- 現在地 大阪
- Web http://chateaudif.hatenadiary.com/
- 自己紹介 「様」までがHNです。パートナー(ヨシノ)と共に大阪、神戸に出没するカリスマ、元映写屋、メフィストフェレス。ゾイド小説『凱龍戦記』シリーズをpixivにて販売中。 https://chateaudif.booth.pm/
2014年11月30日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【西遊記~はじまりのはじまり~】強くて可愛い過去最高級に魅力的なスー・チー、そんな彼女がどう見ても素で笑っている孫悟空(ホアン・ボー)によるダンスの指導シーン。これ普通ならエンドクレジットのおまけやソフトの特典映像に入れるようなテイクだけど、これがそのまま通用する香港映画最高!
タグ:
posted at 15:59:32

シュワルツェネッガー主演『サボタージュ』を昨日観た。クリスティーの『そして誰もいなくなった』が原案とか事前に宣伝されてたが、ど・こ・が・だ・よ! これだったらレニー・ハーリンの『マインドハンター』のほうが百倍くらい『そして誰もいなくなった』に近い。
タグ:
posted at 10:02:01

2014年11月29日(土)

TOHO梅田で字幕版『西遊記 はじまりのはじまり』観てきた。『ミラクル7号』以来のチャウ・シンチー映画。チャウシンチーが出てないのが残念だけど、スー・チーがかわいくて、楽しい西遊記でした。「Gメン '75」のテーマがかかったときは血が沸いたわ~。知らない世代ばっかだろうけど。
タグ:
posted at 18:59:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年11月26日(水)


いやー私も、若い頃は女性向けのジャンル(ロマンティックコメディとか)について男性がコメントしたりしてくるのがすごくイヤだった時期があるんですが、30近くなってくるとそういうのは子どもじみてると思うようになったんで、その手の狭い縄張り意識は若い頃に卒業しておくもんでしょうねぇ。
タグ:
posted at 11:16:13
2014年11月25日(火)

スーオング(1/144HGAD) @susahadeth52623
@kentaro666 でしたらまずご自分の中だけの狭い定義で相手を絞らない方が良いと思います。僕は男ですが、仮に同じ趣味だったとしてもああいう物言いでは話をしたいとはなりませんよ。
タグ:
posted at 20:48:49

「刺さった男」の原題は「人生の輝き(La chispa de la vida)」なんだけど、これをポスターで堂々と「ブラックコメディ」と謳い、「刺さった男」と改題して商魂逞しく売るやり方は、劇中でサルマ・ハエックが何度も言う「夫に尊厳を」と完全に逆行している。映画ちゃんと観たの?
タグ:
posted at 11:57:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年11月24日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

新開地にて映画「ジョン・ラーべ」を見てきた。日本軍占領前後の極限状況の下、南京市民を救おうとする人々の群像劇。ラーべは単純で夢想家だけども、正義と行動の人だったという。ちゃんとしたいい映画だったよ。どこかが正式に配給したら良かったと思う。
タグ:
posted at 21:28:46

2014年11月23日(日)

もうさ、公務員削減を公約に掲げるのやめようよ。現場の声聞くととっくに限界超えてるし、働いてる独り身としては人増やして利便性拡充して貰った方がもっと暮らしやすいと思うし、そもそも人件費=無駄っていう考え自体がお手軽お気楽お粗末な気がする
タグ:
posted at 10:08:43
2014年11月22日(土)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

昔は「怒られるのは期待されている証拠」とか「怒るにもエネルギーがいる。怒られているうちが花」と思っていた時期もありましたが、管理職になってわかるのは、怒るのは怒りたがっている人だけだし、怒る人って普段怒らない人より「怒ること」で疲れないんですよね。あいつら好きで怒ってるんです。
タグ:
posted at 19:18:35
2014年11月21日(金)

ちょっくら朝風呂を浴びて爽快な気分で全裸のまま部屋に戻ったところ、開け放した窓の向うでビルを組んでるアンちゃんと目が合う。徹夜明けのハイテンションが災いしたのか、ノリで挨拶代りにそのままガンカタのポーズを決めてしまったのだが、正直、温泉から帰宅後の近所の評判が気になって仕方ない。
タグ:
posted at 10:05:09
2014年11月20日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年11月19日(水)

@chateaudifkm ジョニー・トーだったかの特集よくやってたんですよね。自分は旧シネマカリテにかみさんと「古惑仔ファースト」が付き合う前の最初の映画なんですが
タグ:
posted at 23:51:09

初心者向けとかそういう発想はくだらんです。ぼくはアメコミ初心者には『ウォッチメン』を勧めることにしています。最高のものを読んでも良さがわからないなら、その人はアメコミと縁がなかったということです。
タグ:
posted at 16:17:59
2014年11月18日(火)

「ネトウヨ=鬱屈したロスジェネ」みたいなネトウヨ弱者論て状況認識として単純に間違ってるし、その手の言説が真に撃つべき資本家の保守オヤジ連中に隠れ蓑を提供してる。ある匿名ネトウヨの私生活やら生い立ちやらがどんなものかを暴いてどうのていうアプローチの有害性まだわかってないのか。
タグ:
posted at 17:07:23

しかし労働時間が月300レベルから200レベルに落ちたら、薄皮をはがすように、調子がわるかったあっちこっちが回復していくのが面白いな。決していきなりは治らないという。
タグ:
posted at 09:58:48
2014年11月17日(月)

『6才のボクが、大人になるまで。』観てすごく贅沢な気分になったので、帰宅して『バッド・チューニング』観た。12年間と終業式の一夜で対照的な作品やけど、どっちも観たあと同じような気持ちになった。
タグ:
posted at 23:31:44

「デビルズ・ノット」刑事が川から子供の遺体を引き上げる時のカットの異様さに思わず「おぉ」と声を上げそうになったけど、その後は割と普通の法廷モノになっちゃうんだよな。被害者児童の継父が歯を全部抜く異常事態に関しては全スルーで、そりゃないよ…と思った。
タグ:
posted at 18:57:07