ひかみ
- いいね数 16,817/16,860
- フォロー 523 フォロワー 360 ツイート 86,395
- 現在地 支点力点作用点ガッテン
- 自己紹介 なにもものにならない
2022年05月01日(日)
「日本もジャベリンでいいじゃん。戦車も装甲車も要らんじゃん」と言い出した財務省。
そこまで言うならば、「ジャベリン撃つまでに自衛官が何人吹き飛ばされても構わない」って言えよ。生身で装甲兵器に立ち向かうって、そういう事なんだから。
てめえらはマクナマラかよ。
タグ:
posted at 03:51:17
SR猫柳本線 椎名林檎・東京事変オフィシ @Nekoyanagi_Line
東京事変「私生活 新訳版」が、メーデーの5月1日(日)配信スタート。歌詞も公開中ですので、あわせてご鑑賞ください。
各種キャンペーンも実施しております。参加者にはスマホ画像やバーチャル背景画像を贈呈。また、抽選でオリジナルのクリアファイルもプレゼント。ぜひ。
www.kronekodow.com pic.twitter.com/ncaQYU3eO1
タグ:
posted at 08:16:07
最近可動域を考えながらトレーニングをする様になりました
普通可動域は広い方が良いと思われがちですが、対象筋への刺激って事を考えると可動域を制限して他の所に負荷がかからない様にする事も大事なのかなって思うようになりました
狙った所に効かない人は可動域を見直すのもいいかもしれませんね💡
タグ:
posted at 09:24:25
Atsushi Yamashita @yamyam_topo
確かに多様体のことを私達は黒板に描かれた丸として表象しがちであるけれども、サーストンの本には3次元多様体について考えるには自分自身がその多様体の中にいると想像するのがよい、と書いてあった。
タグ:
posted at 22:13:29
2022年05月02日(月)
石倉徹也 Tetsuya ISHIKUR @i_tetsuya137
望月新一教授がブログを更新
先日のNスペに対して「多くの視聴者の誤解を招くような、様々な不正確な内容もあった」と該当箇所を指摘
「私や私の研究に対する多数の残念な誤解の拡散や名誉棄損に繋がる可能性がある」とまで。かなり強い口調なのが驚き
plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/d... #r_blog
タグ: r_blog
posted at 18:26:42
2022年05月03日(火)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2022年05月04日(水)
Hiroshi Watanabe @Hiroshi99857672
「英語には敬語がないしダイレクトだ」的な言説を時折見るが、米国人の同級生達は皆、偉い人との会話やしかるべき場面で幾多の婉曲表現とやたら冗長な多種多様の言い回しを駆使しており、その様は全くダイレクトではなく繊細かつ丁寧で、むしろ敬語という決まりきったルールがある日本語は割と楽だ。
タグ:
posted at 08:30:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
90年代後半から、保護者の親に質的変化が起きた。学校の教師をバカにするという空気。親御さんに大卒が増え、教師よりも偏差値の高い大学・学部を出たと誇る親が目立つように。「私が教えた方がよっぽどうまい」とまで言う親も。私は「うわー、こんな親付き合いたくねえ!」と思った。
タグ:
posted at 08:47:45
アメリカの中学2年生の数学の参考書なんだけれど、計算に移項が出てこない。どのページを見ても、両辺に同じものを足したり引いたりの操作。日本は理屈を教えたらすぐに移項を教えるので理解が不十分な生徒はとりあえず符号を逆にして=の反対に移す作業にしちゃうから、この方がいいと思う。 pic.twitter.com/HB8uakYc6Z
タグ:
posted at 09:05:06
日本の情報分野が弱いのは,その分野の教育・研究に投資をしてこなかったからですよ.数学強いアマチュアが多くてもプロは育ちません.大学や研究機関を充実させてプロの養成と安定した就職先の両方を確保しなければ,優秀な学生は他の分野に行ってしまいます. twitter.com/yanosen_jp/sta...
タグ:
posted at 10:10:27
2022年05月05日(木)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
『こどもの日』ということで、びっくりさせてしまう真実をお伝えしてしまうんですが…
🎏
この絵文字…全世界で売られてるスマホに初期から入ってる絵文字なんですよ…
こいのぼりを知らない外国人はこれを見て『魚が二匹釣れたラッキーな釣りの絵文字なんていつ使うんだ』と思ってるんですよ…
タグ:
posted at 13:13:02
小平邦彦著『解析入門Ⅰ』すごいな。買ってすぐはε−δ論法に関する記述が少なくないか?と思ったけど、全然そんなことないし、定積分が区間の分割を用いて定義されるというのをこの本で初めて知った。
長年愛される本たる所以がわかった
タグ:
posted at 18:08:41