ひかみ
- いいね数 16,817/16,860
- フォロー 523 フォロワー 360 ツイート 86,395
- 現在地 支点力点作用点ガッテン
- 自己紹介 なにもものにならない
2022年10月11日(火)
今日お話した企業さんですが、理系っぽい業務内容なのでベクトル空間くらいは伝わるとは思ってたんですが、こちらの研究内容を話すときに普通に学部の代数の内容の単語まで伝わったので、研究内容を割とそのまま伝えられて、びっくりしました(さすがに普通の企業はこうではないとは思われる)
タグ:
posted at 18:46:12
狂犬病ワクチンは打て。犬を愛する人間ならば、愛するがゆえに打て。そうでない人間は犬を飼う資格がない。狂犬病ワクチン接種は、人間と犬が共に幸せに暮らすための叡智であり、最低限のルールです。
タグ:
posted at 21:09:06
2022年10月12日(水)
昨日もRTしたけど,ミルナー・スタシェフ「特性類講義」原本,Texromancers たちによって公開.
これ,334ページだけど,図も満載だけど,2.1MBしかないんですね.私の取った無意味な写真一枚の画像サイズとほぼ同じ.(^^;; twitter.com/CihanPostsThms...
タグ:
posted at 07:25:51
坪井多様体入門の2章パラメータ表示によるユークリッド空間内の多様体の表示のおいて、グラフ表示や陰関数定理による表示と異なり近傍を取り直すのはパラメータの位相と一致させるためといった文言がある
これはもう少し進めば理解できるが、埋めこみであることを求めるためのものである
タグ:
posted at 08:35:37
グラフ表示は正則部分多様体であることをほとんどそのままいっており、陰関数定理によって正則部分多様体になることも正則値定理によりよく知られたものであるが、ここでパラメータ表示は像によるものであり上記のように良い部分多様体であるためには制限写像が同相になる必要があるというわけだ
タグ:
posted at 08:35:38
そのあとのパラメータ表示と陰関数表示の接平面がImとKerの移り変わりであるという部分も大事だよなあ
局所的には連立方程式をとくという操作に帰着されているが、解をパラメータで書く(Im)のとその部分は死にます(kerです)というのは全く同一であるという話だ
線形代数は偉大です
タグ:
posted at 09:04:40
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
実際、なんで科学技術立国とかものづくり大国とかあっさりあきらめちゃったのかねえ。大体2000年代初頭くらいにシフトが起こった印象。 twitter.com/To31Vu/status/...
タグ:
posted at 15:08:14
2022年10月13日(木)
路線バスで日本縦断の撮影が終わりました!3月から始めて約7ヶ月にも及ぶ撮影期間でしたが意外とあっという間な感じがしました🚍 pic.twitter.com/w1f0bmINe2
タグ:
posted at 19:41:10
2022年10月14日(金)
hideaki shiratori @goodbyegirl0917
円安になろうが物価が上がろうがあんまり日本が衰退したという実感はなかったけど、「言われたこと」「期待されたこと」をきちんとやった「だけ」の人を評価できない社会なったというのを目の当たりにすると、本当に貧しい国になったなあ、と思う。 twitter.com/TJO_datasci/st...
タグ:
posted at 17:49:24
2022年10月15日(土)
Warner短くまとまってっていいけどTuくらいこの辺りは丁寧にかいてほしいな、坪井のこういう話は好きなので少し入れたいなというのを全部詰め込んで多様体ノートを書いてるんだけどこれが楽しい
タグ:
posted at 13:07:33
井々エビ出汁@C102(土)東テ29b @ii_ebidashi
とくべつ(1/3)
#ポケモンと生活 pic.twitter.com/V6Xmup62G3
タグ: ポケモンと生活
posted at 14:31:24
万年筆好きだったんだけど,juiceup (というボールペン)に手を出してからすっかりそっちが良くなっちゃった.0.4mmと少し細めですが「調子のいいときの万年筆」の書き心地がノーメンテで続くのが最高すぎる.
タグ:
posted at 17:35:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
研究室行った時に、ノック3回して、
学年と名前を言ったけど、盛大に噛んで、中から先生も「え?」って言ってて、
こっちも「え?」って言いながらもう1回学年と名前を言ったが、また盛大に噛んで、恥ずかしさ極まりなかった( ´ཫ` )
タグ:
posted at 20:23:47
数学や物理の話をすると大抵の人はすぐ「分からない」と言って突き放すが、賢い人は絵画を観るときみたいに分からないなりに楽しめるところを探そうと聞き返してくる。
タグ:
posted at 21:45:14
生徒が暴れたらどうしたら良いか、という研修を、警察官の人から受けたことがある。大の大人を相手にしているだけあって、さすがとしか言いようがなかった。具体的にどこをどうすれば相手も自分も怪我せずに、相手の動きを止められるか、等の実習と、→
タグ:
posted at 23:04:32
「絶対に暴言を吐かない、口調は穏やかに」「グッと力を入れて相手を押さえている時もなるべく笑顔で」「でも意図は具体的に大きな声で(そのハサミを離しなさい、このまま◯◯室まで移動するよ、など)周りの人にわかるように言う」などの、細かな対応を教わった。→
タグ:
posted at 23:04:33
当たり前だけど、警察官の方が教師より暴力への対応のノウハウがある。ちなみに実習では、あっという間にニコニコしながら、押さえ込まれました。痛くはなかった。でもピクリともできなかったわ。すごいな。→
タグ:
posted at 23:04:33
この研修の直後、ややキレてる男子生徒を止めなければならない場に出くわした。生徒が小柄だったからというのもあるが、習った通りにやったら、ほぼうまく止めることができた。教員養成の課程で、暴力への具体的対応や、法的な取り扱いについてなど、習わない。非常に生きた研修だったと今でも思う。
タグ:
posted at 23:04:33