Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
Favolog ホーム » @d_doridori » 2011年03月
«< 前のページ1のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月05日(土)

大山顕/日本橋高島屋「モールの想像力」展 @sohsai

11年3月5日

まあ、テレビっていうのは、その存在を知らないし特に興味もない人のための、もんわりとした情報(といえるのか?)提供装置なので、いいのかな、と。興味ある人、情報持っている人は見ないほうがいい。

タグ:

posted at 14:16:05

2011年03月06日(日)

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

11年3月6日

「大人の国」構想: 1. 安全は自分で守れ。守れなかったら、守ってくれる人と仲間になれ。2. 責任を取れる限り自由だ。何でもしていい。3. 善悪は自分で判断するんだ。結論は時間が示す。4. 世の中いろいろあるさ。ちっぽけな常識を超えてな。5. こまけぇこたぁ、いいんだよ。

タグ:

posted at 07:42:24

2011年03月18日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年03月23日(水)

りず☄️@夏も釣り @rizu_manic

11年3月23日

「原子力発電」っていうと、「放射能!」っていう 「火力発電」っていうと、「大気汚染!」っていう 「水力発電」っていうと、「ダム建設反対!」っていう そして、電気が足りなくなって「ごめんね」っていうと 「早く発電しろ!」っていう 有識者でしょうか? いいえ、バカ共です

タグ:

posted at 23:10:35

2011年03月27日(日)

久保明教 @ponQ

11年3月27日

「ひとつになる」ことの意義はむしろ、単一の非明示的ルール=「空気」を皆が守るべきことを自明化できることじゃないだろか。明示的ルール=法を守るためには、各人が了承すればいいのであって、「ひとつになる」必要はない。

タグ:

posted at 20:30:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

«< 前のページ1のページ >»
@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました