Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
Favolog ホーム » @d_doridori » 2014年01月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年01月01日(水)

あなたをダメにする雷bot @damedameikazuti

14年1月1日

明けましておめでとう!司令官!!取り立てて突出した性能のない艦だけど、胸もないけど、ハートはあるから!今年も頑張るからよろしくね!!!

タグ:

posted at 00:05:56

小田嶋隆 @tako_ashi

14年1月1日

「オレが君たちぐらいの時はとにかく貯金ができたらすぐに海外に飛び出したもんだ」みたいなことをフカすオヤジは、まず間違いなく若い人たちに「で、世界中で見聞を広めた結果がこれかよ」と思われてますね。

タグ:

posted at 17:44:38

2014年01月02日(木)

dada @yuuraku

14年1月2日

電車で騒ぐ子供やベビーカーがウザいんじゃない、いやウザいんだけど我慢できないわけじゃない。だが、どうしてそれくらい我慢できないんだって押し付けがましいアイツラに我慢できないんだよね。

タグ:

posted at 01:01:03

黒犬興業舎 @honeywave3

14年1月2日

あまり関係無いが、歴史を見る目で大切なのは、例えば一次史料の矛盾を見つけた時に「どちらが正しいか」ではなく「なぜ矛盾したことが記録されたか」なんだよね。ところが「こっちが正しくないと困る」という立場の者が左右共に結構いるんで、純粋な事実探求は常に両側から叩かれるリスクがあるw

タグ:

posted at 02:13:49

うさぎ小天狗(実写版) @USAGI_koTENGU

14年1月2日

昔大学のサークルで「どんな会話にも使える返し」を研究したことがあって、最終的に同率一位を獲得したのが「人生みたいだね」と「それをぶち破るのがロックだ」だった。

タグ:

posted at 02:44:44

まくるめ @MAMAAAAU

14年1月2日

パクツイやる人って、テレビで見た芸人のギャグをそのまんま真似すれば笑いの取れる文化圏にいるんだよな。彼らにとってネタも話題も「どっかから見つけて引っ張ってくるもの」であって、自分で考えるって発想は別にないし、いらない。

タグ:

posted at 09:17:47

2014年01月03日(金)

スパ帝 @verdamil

14年1月3日

「街外れのダンジョンから魔物が湧き出しておるのじゃ 勇者よこの国を救ってはくれまいか」「では灌漑工事をして近くの河から水を流し込み全滅させましょう」

タグ:

posted at 03:10:32

スパ帝 @verdamil

14年1月3日

ダンジョンの水源に毒をぶち込みケタケタ笑う勇者であった

タグ:

posted at 03:11:39

スパ帝 @verdamil

14年1月3日

モンスターの侵攻に喘ぐファンタジー国家が地球へのゲートを開きCIAから盗み出した生物兵器で絶滅戦争を挑むも生態系が崩壊してうんちゃらかんちゃら

タグ:

posted at 03:15:16

スパ帝 @verdamil

14年1月3日

根本的な問題は「ダンジョン」が防御施設として運用されているのに外敵の自由な侵入を許している事だ。入口付近に櫓を設置して近づく者に矢玉を浴びせねばならん。

タグ:

posted at 03:18:21

スパ帝 @verdamil

14年1月3日

ダンジョンは本来中に人間を閉じ込めておくための施設である。従ってミッションは「どうやってダンジョンから出るか」という形を取るべきであり、「ダンジョンに突入してどうこう」というのは出る為の穴から入る話である。

タグ:

posted at 03:21:28

スパ帝 @verdamil

14年1月3日

割とよくある悪癖のひとつが、村を動かす様にして町を動かしたがる事だ。「暗黙の掟」と「自然発生的な合議」で運営できるのはせいぜい100人までのグループである。規模が大きくなったら意思決定システムと規則・罰則を明文化せねばならん。

タグ:

posted at 04:07:18

スパ帝 @verdamil

14年1月3日

コミュニティに「仲良くしなさい」という規則を導入するよりは「公然と他のユーザを攻撃した者は24時間から144時間のアクセス停止処分とする」と書いておいた方がマシである。

タグ:

posted at 04:10:51

qyen @9yen

14年1月3日

「自分の気分の良さのために他人の財布をあてにする」

しっくりきた

タグ:

posted at 20:37:02

厚木の人@日曜会 / C102 2日目日 @atsuginohito

14年1月3日

非常時における素人の自称良いアイデアってのは、9割9分9厘が対応リソースを浪費させて職員の邪魔をするだけに終わる。

タグ:

posted at 20:42:05

2014年01月04日(土)

渡邊芳之 @ynabe39

14年1月4日

つまらないことを言うバカとつまらないことで怒るバカが揃ったところに炎上が起きる。

タグ:

posted at 09:23:32

大山 格 @itaru_ohyama

14年1月4日

なぜ歴史ゲームのファンは史実を嫌うのか
www.facebook.com/notes/%E5%A4%A...

タグ:

posted at 13:50:48

高村七子 @7co_ta

14年1月4日

「なぜ歴史ゲームのファンは史実を嫌うのか」てRT流れてきたけど、私の周りの歴史ゲーム好きは、ゲームはゲームと割り切った上で史実にも誠実に向き合ってる人が多いよ。何言ってるんだろう?

タグ:

posted at 15:05:17

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年1月4日

twitter.com/0si43/status/4...
無根拠な夢や希望は抱かない、夢や希望が欲しければ根拠を作れ、ってことを教育しないといけないんだろうね。

タグ:

posted at 23:37:24

2014年01月05日(日)

生田美和 @shodamiwa

14年1月5日

私の中で、Facebookは「よそゆき」の印象で、Twitterは「普段着」と「部屋着」の中間くらいの印象です。「いいね!」と言われる洋服にはセンスや気品が必要そうな気がしますが、普段着や部屋着なら「個人の好みでいいんじゃない?」という感じ。Twitterのゆるい感じが好きです。

タグ:

posted at 02:24:22

嬉野中川エリカちゃん @haretter

14年1月5日

Androidはなんというか趣味で神アプリ作るタイプの変なおっさんいっぱいいるから無料のものが多かったり投げ銭感覚で課金出来るシステムを備えてたりする

タグ:

posted at 15:34:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

14年1月5日

「逆風でも時代遅れでも誠実に訴え続けていればいつかは」なんて街で手書きの詩集売ってるメンヘラのようなこと言ってっから、街で手書きの詩集売ってるメンヘラのような扱いを受けるんだよサヨクは、わかれよ。

タグ:

posted at 23:10:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年01月06日(月)

みない @heeraroroo

14年1月6日

ツイッターはいずれ、怖がられて人が来なくなるとか思っている人々は、TLに奇声やペニスが並んだり、ハッシュタグで大喜利をしたり、現世との関わりを絶ったかのような、シュールなツイートばかりしている人間とか、そんな楽しいツイッターランドに触れた事が無いのでしょうから知見が狭いのです。

タグ:

posted at 07:44:03

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年1月6日

フォームに記入するだけで退職届けが作成できる「退職届けPDFメーカー」 (59 users) bit.ly/1lJ7TSz

タグ:

posted at 07:46:06

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

14年1月6日

『高校紛争』続き。いまから45年ほど昔には、高校生が武装して凶器準備集合して、不法占拠などを行っていても、わりと周りの大人たちは彼らを擁護していたのに、今の大人たちは高校生の些細な非違行為で大騒ぎしていることがわかった。昔より明らかに社会は非寛容になっている。と思う。

タグ:

posted at 07:56:51

生島 勘富 @kantomi

14年1月6日

美化って意味が分からない。
無駄死にだったことは、誰もが理解している。
しかし、一兵卒、一将校では、どうもできなかった。
どうにもできない死を、「無駄死にだから靖国神社に参る必要ない」って考えるのが人間として正しいか?
意味が分からない。

タグ:

posted at 08:12:05

あしほC102日東5ピ29b @Asihotumiushi

14年1月6日

忘年会で上の人に「ぇえ〜、もぉ仕事行きたくないよ〜(>人<;)とか書いてるから見せられないんですぅ〜」とか言ってた人のアカウント偶然見つけたら「あの薄らハゲ、マジ頭カチ割りてぇわ...」みたいな凄惨なやつで衝撃で目が覚めた朝。

タグ:

posted at 08:13:03

未発育都市 @mihatsuikutoshi

14年1月6日

いずれにせよ、現代の日本の都市には3つの中心があるわけだ。戦前からある伝統的で深みのある中心と、戦後の高度経済成長期の短期間に形成されたインスタントラーメンのような中心と、90年代以降に自動車社会化によって既存の市街地の外側のロードサイドに形成された新しい中心の3つ。

タグ:

posted at 08:58:46

石川浩司 @ishikawakoji

14年1月6日

知り合いにお父さんがマグロ漁船に乗って漁師をやっているという人が居て「でも漁場まで行くのに相当かかるでしょう」と聞いたらハハッと笑われ「今は現地近くの港までは飛行機で往復だよ」と言われて目から鱗。

タグ:

posted at 09:10:38

「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF

14年1月6日

「霧」が艦隊を去るタイミングで、彼女たちのいずれかを第一艦隊の旗艦としていた場合は、スタンバイ中の艦娘が交代して旗艦を努めます。(また、通常のプレイではあまり考えられませんが、交代できる予備兵力の艦娘が存在しない場合は、ある艦娘が第一艦隊旗艦となります)
#艦これ

タグ: 艦これ

posted at 09:59:25

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年1月6日

【艦これ】資源(燃料、弾薬、鋼材、ボーキ)の効率的な貯め方【遠征・出撃】 | 艦これまとめ魂 (52 users) bit.ly/1lJnO32

タグ: 艦これ

posted at 10:46:08

デイリーポータルZ @dailyportalz

14年1月6日

[日用品の進化を褒めたたえたい] bit.ly/1gArljU 昔からあるけれど、確かにパッケージがどんどん便利になっているものってありますよね。ポッキーの個別包装化はすばらしい。マジックのマッキーのノック式知りませんでした。片手で書けるって便利!(橋田)

タグ:

posted at 12:01:19

dada @yuuraku

14年1月6日

ネット上の二大馬鹿、ネトウヨは社会科知識の欠如、放射脳は理科知識の欠如から生まれたんですからね。

タグ:

posted at 12:21:19

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年1月6日

人は何故、早起きを他人に押し付けたがるのか?朝活する人はなぜ押し付けがましいのか?*ホームページを作る人のネタ帳 (88 users) bit.ly/1ls0Y2A

タグ:

posted at 12:46:06

佐藤 大五郎 @MaguroFx

14年1月6日

なかにし礼で盛り上がってるが
おじさんが若い頃はああ言う親父ばかりだったんだよ
議論もできず頭ごなしにおれらの意見は否定され続けてきたんだ
インターネットが普及しておれらの意見交換ができる場所ができたから今ではアレが珍獣に見えてるよね
まさにインターネットの力だよ これ

タグ:

posted at 12:56:44

佐倉美穂 @kedamono

14年1月6日

20歳の頃、女友達と2人で階段の下などからスカートの中を盗撮された。友人に「やだー!」と訴えると友人は「大丈夫、私、下にブルマはいてるから!」と言われ、二十歳でそれは大丈夫なのか? と感じた疑問の答えは未だ出ず。

タグ:

posted at 13:58:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年1月6日

TRPGに役立つマップジェネレーター5選 : わなびニュース (62 users) bit.ly/1lv8utO

タグ:

posted at 20:46:08

夜想亭@C102欠 @yasoutei

14年1月6日

「太平洋戦争のロジスティックス」、末尾の補給の重要性と方法は将校なら熟知してが、輜重兵の扱いは別という「職務内容は重視するが、それに就く人間は重視しない」というのがいろいろ刺さります。今でも思い当たる節ありますよね?

タグ:

posted at 21:54:12

れーり@横浜市民 @reirineko

14年1月6日

「うちの息子、○歳で稼ぎ良いし家付きよ~♪」と通りすがりに見合い話を押し付けてきた御町内の方にもう少しで「でも一緒に貴女も付いてくるんですよね」と言いそうになったのが本日のハイライト。

タグ:

posted at 22:45:20

kaba40 @koba31okm

14年1月6日

これはいわゆる、「障害者に優しい街はみんなに優しい街」とかいうリベラリストの嘘と同じタイプの言説ですね。もちろん誤りです。

タグ:

posted at 23:58:09

«< 前のページ1234567のページ >»
@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました