Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
Favolog ホーム » @d_doridori » 2017年04月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年04月01日(土)

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

17年4月1日

銃剣術ばかりが注目されている学習指導要領の改訂だけど、高校数学に離散フーリエ変換が入った事は注目してもいい。行列と複素数の延長らしい。

タグ:

posted at 00:31:15

スドー @stdaux

17年4月1日

もはや小粋なジョークどころではなく「他社がやってるからうちも何か面白いことやらないと」という義務感に駆られてエンジニアやデザイナーが泊まり込みで作った一日限りのサイトを見ながら、日本の労働問題や横並び構造について論じる日がまた来たのか

タグ:

posted at 01:15:57

石川大樹 @ishikawa_daiju

17年4月1日

みんながエイプリルフール飽きたって言う流れはたぶん今ピークだと思うし、今後それに飲まれたサイトがどんどん脱落していきやらなくなっていくじゃないですか。やる人が減ってみんながエイプリルフールを気にしなくなるまでずっとやって、「アイツだけまだやってんのかよ」的な感じになるのが理想

タグ:

posted at 11:14:13

しとりん @citrine_citrina

17年4月1日

実録婚活マンガ読んだら、会員が高望みしてると言うよりむしろアドバイザーが「高い会費払ってるんだから条件を妥協するべきではない。このくらいまでイケる」と望める最高条件まで釣り上げてるのではないかと思った。

タグ:

posted at 12:18:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中田大悟 NAKATA Daigo @dig_nkt_v2

17年4月1日

ツイッターをやって良かったと思う数少ない事の一つが、世の中には文脈なんて読み込む事が出来ない人が殊の外に多数派であり、賛否を問わず主張を理解しようという人は極めて稀であるということがわかったということ。これを理解して以降、ストレスはぐっと減った。

タグ:

posted at 23:59:34

2017年04月02日(日)

中田大悟 NAKATA Daigo @dig_nkt_v2

17年4月2日

懇切丁寧に話せば誰にでも伝わる、なんてのは幻想に過ぎない。分かろうとしない人には絶対に伝わらないし、結論を決めてかかっている人を相手にはそもそも時間の無駄でもある。だから、自分なりに誠心誠意を込めて説明して、後は相手の好きに任せる。これが最も誠実な行動だと思うようになった。

タグ:

posted at 00:09:55

あるふ @YOKOHAMA_ALPH

17年4月2日

どう考えても案件の行く末がアレな時にお使いください pic.twitter.com/vFBbftMWp6

タグ:

posted at 13:14:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2017年04月03日(月)

クロイヨシツネ @YoshitsuneK

17年4月3日

ああ、これは職場の人間関係引っかき回す奴。
困ったら可愛く頼る必要は無いし頼る相手を男性に限定する必要も無い、普通に質問して普通に学べばいいだけ。 twitter.com/miiimoon/statu...

タグ:

posted at 10:57:21

ロマのフ比嘉 @romanovh

17年4月3日

ラスボス前だけどエンディング見ると喪失感受けそうで怖い。もっとやってたい。ってゲームは名作認定

タグ:

posted at 11:34:18

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

17年4月3日

.@cst_mgnさんの「今までの家カレーは小学校の調理実習だった…!?あるレシピを参考にしたら衝撃のカレーが出来た「誰か作ってくれ」」が伸びてるみたい。私も読みに行かないと! togetter.com/li/1097052

タグ:

posted at 15:00:06

2017年04月04日(火)

猫のアイコン @logout1978

17年4月4日

経営コンサルタントなる人が「AIが導入されたら日本人のほとんど仕事が消えて路頭にうんぬん」とドヤ顔で書いとるけど、一番最初にAIに仕事奪われるのは経営における戦略判断支援の分野で、それってあんたら経営コンサルタントの仕事そのものなんじゃねえのと。

タグ:

posted at 00:21:04

荒木俊三 @toshizoaraki

17年4月4日

・リアル平安貴族は陰険かつ暴力ふるいまくる野蛮人の集団で、ロリコン光源氏はかなりマシな「理想像」だよ
・「ひ弱な貴族とコワモテな武士」は幻想で、平安貴族は異常に血の気が多いよ
・基本的に上流階級は、前の時代ほど乱暴で血の気が多いよ

trushnote.exblog.jp/7771378/

タグ:

posted at 05:00:47

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

17年4月4日

事故後の会話。意識混濁中。医者「今日が何日かわかりますか?」自分「わかりません」医者「大丈夫ですよ。この数日間にあった事を思い出して下さい」自分「えと、開幕戦に競り負けて、2戦目惨敗して、3戦目に平野が…」医者「辛い事を無理に思い出さなくて良いですから」

タグ:

posted at 18:41:00

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

17年4月4日

「候補者に失礼なことを言って怒らす」のはジャーナリズムでもなんでもない www.jgnn.net/ls/2016/08/pos... 
「相手を怒らせて語らせるのがジャーナリズム」のもう一つの怖いところ www.jgnn.net/ls/2016/08/pos... 再送。何となく。

タグ:

posted at 19:57:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じゃんもん @MATCH1945

17年4月4日

#今村復興相
この発言のどこが福島を見捨てているの?怒るのは良くないけど。
好きなだけデマをばらまいて、煽って自主避難させたのはマスコミじゃないか。
福島県民が可哀想だなんて言う人達も多いけど、君らのようなデマに踊らされてる連中が、福島の復興を妨害している事になぜ気づかない。 pic.twitter.com/UFUDzQqObO

タグ: 今村復興相

posted at 23:39:21

2017年04月05日(水)

Sato(サトー)P@粗忽者 @kumakoto711

17年4月5日

ビザンツに関しては、「なんで滅亡したか」より、「なんで1000年以上存続できたか」っていう問いの立て方のほうが面白い気がする
あんなに長い間、豊かかつ攻撃を受けやすい地域をよく占有できていたなと

タグ:

posted at 00:35:10

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

17年4月5日

それを「ジャーナリズム」と呼ぶのでしたら、そのジャーナリズムはすでに息絶えている、あるいはすでにそうだったのものが暴露されたと考えるべきだと具申します。そしてその「記者」の実情が判明しても、貴方は使命感云々といえるのでしょうか。
twitter.com/Kitsch_Matsuo/...

タグ:

posted at 06:03:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

17年4月5日

今村復興相の件については、まあ取材陣の仕込みだよね。「記者会見では相手を怒らせる役回りの記者がいる、怒らせて本音を引き出すテクニックなんですよ」とかドヤ顔で語る記者の意見を見たことが何度もある。あの人ら、こっそりやるならまだしも、それをドヤ顔でバラして威張るんですよ(笑)。

タグ:

posted at 07:45:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海の産声 @Rock_ozanari

17年4月5日

どっかの企業の人事(男性)と知り合ったけど、スーツでスカートではなくパンツを履く女は自意識過剰でプライドが高いから採用しないって言ってて偏見がヤバすぎて笑ってたら別の企業の人事(女性)が「めちゃくちゃわかります」と同意し始めたので、そこ怒る所じゃないんだと思いました。

タグ:

posted at 12:12:16

ピュア(四川風派) @ZopPure

17年4月5日

やめるのだフェネック!!
左右両方とも押さないと作動しないプレス機のボタンを右側だけテープで固定するのはやめるのだ!!
「これで右手で鋼材セットしながら左手でボタン押せる」とか言ってる場合じゃないのだ!!
それをアライさんの名前でKAIZENカード書いて投稿しないで欲しいのだ!!

タグ:

posted at 16:48:56

大島 和人 @augustoparty

17年4月5日

「反発の声が上がっています」というレトリックはすごく便利。他人の立場で、責任なく自分の主張を伝えられるので、ライターとして見習いたいテクニックです。 twitter.com/asahi_tokyo/st...

タグ:

posted at 22:22:01

遠藤一同 @eeend

17年4月5日

何を言ってるのか分からないと思いますが、『ラ・ラ・ランド』の拍手・手拍子・コスプレOKの発声上映に行ってきたら、拍手も手拍子もコスプレも発声も無かったです。

タグ:

posted at 22:34:17

黒猫亭 @chronekotei

17年4月5日

活動家がフリージャーナリストの肩書きで記者会見に紛れ込んで演説ぶってるのに記者連中が非常識な詰問を制止しなかったってことは、つまるところ政治ジャーナリストと活動家の区別が曖昧になってきたってことなのかね。元々大した違いはなかったわけだが。

タグ:

posted at 22:36:03

だしぇろ @dashelo

17年4月5日

こう、学生だった方が就活して就職をし、家庭をもち家族が増えていく様子を垣間見て、おばちゃんはなんだか成長するわが子を見守る気持ちになってしまう時があるw

タグ:

posted at 22:41:01

U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince

17年4月5日

「反発の声が予想されます」「今後、議論を呼びそうだ」等、発言に責任を負うことなく批判したいときのレトリックとして陳腐すぎて、語り手の持つバイアスのリトマス試験紙として非常に優秀であるという印象。

タグ:

posted at 23:46:01

«< 前のページ1234567のページ >»
@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました