Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
Favolog ホーム » @d_doridori » 2019年05月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年05月01日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kakuyu @southmtmonk

19年5月1日

「元号が変わっても何も変わらない」といわれると、少なくとも元号は変わりますよね、と答えるタイプですが、これもすごく嫌われるよ!

タグ:

posted at 12:31:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こんぽた(手洗い) @cornpt

19年5月1日

「上場企業の役員に、女性が少ない」っていうの、仮に、女性が上場企業の役員になった場合、問題がおこったら、現場がいくら悪くても先人を切って頭を下げなくちゃいけないし、山一の(ほとんど戦後処理だった)社長みたいに「社員は悪くありません!」って叫ぶだけの覚悟はあるか?ってことなんだよな

タグ:

posted at 16:33:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

GSG|倉持由香 @yukakuramoti

19年5月1日

@d_doridori デュフフフご購入ありがとうございます☺️感想も嬉しいです〜〜!!!!

タグ:

posted at 21:00:00

平林緑萌 @moegi_hira

19年5月1日

そういや、左翼の方が伝統芸能のように「改元ごときでお祭り騒ぎになるチョロい国民性」とか言ってるのが散見されますが、東アジアはおろか、世界で改元できる国ってもう日本だけなのよ。むしろ、改元というリセット機能を頑なに保持してきたと評価すべきで、それがわからない限り政治的に勝てないよ。

タグ:

posted at 21:07:28

2019年05月02日(木)

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

19年5月2日

スットコな内容が資料付きでドヤり主張される場合、よくあるパターン。

①資料の中身を読んでいない、誤解釈している。
② ①+資料を提示すれば精査せずに信頼されると思っている
③資料そのものがスットコ

タグ:

posted at 06:20:23

葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

19年5月2日

昔、『ヴァイスクロイツ』というアニメで「金持ちが集まって殺人ショーまで楽しめる秘密クラブ」の入会金が100万円だったのは、友人間で未だに語り草になってる。 twitter.com/kingyo_yoi/sta...

タグ:

posted at 07:12:27

だしぇろ @dashelo

19年5月2日

生姜焼き定食!これはうまいやつ!! (@ 鉢の木 in 福島市, 福島県) www.swarmapp.com/c/aFo9ihuPy3p pic.twitter.com/UAu5cbGoIf

タグ:

posted at 13:57:14

2019年05月03日(金)

subdub @subdub

19年5月3日

山登りのあとは大きな風呂。真っ裸で露天風呂に居ると開放感半端ないんだけど今日は特に寝不足な身体でぽわぁーっとしてるとなんだかふわふわして多幸感がいつも以上でした。

タグ:

posted at 16:24:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2019年05月04日(土)

だしぇろ @dashelo

19年5月4日

思い出すなぁ。数年前に翌日仕事にも関わらず、ここに神馬さんと西王子で夕方まで居ちゃったことを。

タグ:

posted at 12:21:02

神原めぐみ@スペースMegす @megumi5021

19年5月4日

絵を描いてる人へ……
では無く
絵を描く仕事をしたい方へ……とかにして貰えません?
何が『そこからです』なの?
絵を描く人の目標がすべてその先にあると決め込まないでくれないかな? twitter.com/piroshi_cc2/st...

タグ:

posted at 13:18:10

2019年05月05日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平林緑萌 @moegi_hira

19年5月5日

半栽培とか焼畑農耕を経てまだらに水稲耕作化していく過程で、「コメは連作障害がない」という「こ、これはヤバすぎる発見……まさに、そう……まさに悪魔的発見っっ!!」ていうのがどっかであったのかもしれない。

タグ:

posted at 08:26:21

なないお @Nanaio627

19年5月5日

「あなたの信じているそれは間違っていますよ」は
「それを信じているあなたは間違っていますよ」に安易に変換される。
変換された人にとっては自己否定されたことになるんだよね。だから抵抗が大きい。

タグ:

posted at 09:40:25

まくるめ @MAMAAAAU

19年5月5日

なんか文句言ってきた人の中に「ヨーロッパはこうだから」みたいな主張をするひともいるんだけど、まずヨーロッパ圏って無茶苦茶広くて、ヨーロッパでひとくくりにするのって、インドと日本を「アジア文化」でひとまとめにするぐらい雑なんだけど、そういう人なぜか自分の雑さには気づかないのだ

タグ:

posted at 11:52:08

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

19年5月5日

wired.jp/2019/05/05/ind...
過去に何度か呟いたことがあると思うが、電気自動車が「急速充電で15分で満タンに!」とか、さも早く手軽になったかのように宣伝されるたんびに、手前は馬鹿じゃねぇか、電池なんか劣化すんねんし、そんなもんレンタルの交換式にしたらええがな、と思ってまして。

タグ:

posted at 11:54:53

ののわ @nonowa_keizai

19年5月5日

軍事費よりもこの写真の年寄りの年金の方が名もない民衆や女子供を苦しめてるのでは twitter.com/yukawareiko/st...

タグ:

posted at 14:37:53

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

19年5月5日

「夫婦別姓の選択の自由を認めてほしいだけ」という論調はわかりますししたい人はそうすればよいとも思いますが、しかしいずれこの論調は「夫婦別姓が選べるのに同姓を選択するのは時代遅れ」という「攻撃」の論理に変わるだろうな、という霊感があります。

タグ:

posted at 15:03:20

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

19年5月5日

「〇〇の権利を認めてほしいだけ、そうでない人は別に損をしないのだから」という話、たしかにそうかとも思うんですが「〇〇の権利を認めた後で、選択的にそうしない人や事象を攻撃しそうな人」が多く観測されていているので、積極的に賛成できないことがいくつもありますね(個人の感想です)。

タグ:

posted at 15:05:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2019年05月06日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Daichi Ando @daichi_a

19年5月6日

「社会問題」ではなく、「むしろ社会がそれを肯定してきた」と考える方が自然なのかもしれない。「どういう扱いをしても、どういう負担をかけても倫理的に許容される」未婚男性層に対してだからこそ「結婚するとこんなに幸福度上がりますよ」てな示唆ができる。未婚女性層にそれをやったら問題になる。 twitter.com/sumomodane/sta...

タグ:

posted at 02:59:40

櫻井 大典 @PandaKanpo

19年5月6日

台湾の方に教えてもらった夏バテ対策スープ。【苦瓜か冬瓜とスペアリブスープ】

苦瓜or冬瓜(大きなぶつ切り)+スペアリブ(大きなぶつ切り)+生姜(スライス)+塩(少し)
材料はこれだけ。

全部入れて、水を浸るぐらい入れ極弱火で20分以上煮る。時間をかければかけるほど美味い。 pic.twitter.com/W4ArK3pydD

タグ:

posted at 10:35:45

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

19年5月6日

先日から騒ぎになっている、フランスの人のそば食べ音への言及をバズらせたあのアカウント、ツイートをたどれば分かりますが、そういうヘイト系の話をずらりと挙げて注目を集めるタイプの釣り垢ですので、RTも引用もしないことを強くお勧めします。

タグ:

posted at 11:35:39

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

19年5月6日

傾向としてはヘイト的なものを、画像キャプチャなり印刷物の画像なり、ぱっと見で一次ソースとして正しそうに見えるものを多用し、語っている内容や出ている内容を全体的なもの、確からしいものとして周知させるという、典型的なプロパガンダ的方法論に基づいたもので、非常にデンジャーです。

タグ:

posted at 11:37:43

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

19年5月6日

いちいち対応していたらきりがないし、リソースがいくらでも浪費されてしまうのですよね。何か対価報酬が無いと、やってられない。「嘘をつくのは低コスト、嘘を検証するのは高コスト」と同じようなものです。ウソでは無く扇動のお話ですが、ね。

タグ:

posted at 11:41:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にんにくがえる @garlic_frog

19年5月6日

これだからツイッターは辞めらんねぇ! pic.twitter.com/COn7WobZT7

タグ:

posted at 11:53:29

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

19年5月6日

スペースコロニーのイメージを聞かれて「筒形で、回転で重力を得ていて、窓と陸と鏡が3組あって、中心軸に港がある」とさらっと言える人が日本人に一定数いるのは、外国の宇宙関係者から見ると結構な驚きらしい。

タグ:

posted at 13:41:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

めがね旦那@小学校の先生 @megane654321

19年5月6日

この2人の小学生がほぼ同時期に注目されるのもTwitterのおもしろいところ

どちらも共通してることは
圧倒的に【親主導】であること

子どもは自分で何かを選択できる力はまだ弱く
その行動の指針は親であり親が期待する方へと転がりやすい

この2人はまんまと親の思想の広告塔になったわけだ pic.twitter.com/yN9h0rsrJO

タグ:

posted at 21:38:35

どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

19年5月6日

◆不登校YouTuberの親が自慢げに公開してる非行歴
恐喝
窃盗
傷害
暴走
喧嘩
シンナー
麻薬
覚醒剤

カウンセリングは学術的裏付けも学位もなし。「元暴走族」を売りにしたノリで子供を「不登校」にさせた印象。

依存予定の長女に逃げられると公開攻撃。

こども側を叩いちゃダメだ。
完全に被害者。 pic.twitter.com/Mp9fSnqXe9

タグ:

posted at 22:18:14

もへもへ @gerogeroR

19年5月6日

ソバをすするのが当たり前の文化圏に食事中音を立てないのが当たり前の文化圏からきた人が強要するならそれは文化侵略なだけだ。

フランスのイスラーム移民が「豚肉を食べないでください不快なんですけど?」とかいいだした場合フランス人は豚肉文化を破棄するのでしょうか? twitter.com/kikuyamahiroki...

タグ:

posted at 22:57:50

«< 前のページ1234567のページ >»
@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました