だいじん😷
- いいね数 81,220/82,933
- フォロー 2,499 フォロワー 2,766 ツイート 353,394
- 現在地 ホームタウン ドミナ
- Web https://www.zephyr-cradle.info/
- 自己紹介 大臣。たまに同人音屋🥁にもなる、とあるゲーマー🎮の鳴き声。 ツイート傾向はゲーム8:仕事愚痴1:音楽1。色んなゲームをする。ゲーム音楽🎧とか好き。本業はSE。ララフェル。トウカイテイオー(ウマ娘)のモンペ。FF14 Garuda/DQX/同人音楽/Tオケ/ヒカオケ。アイコンは頂き物
2014年07月08日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

二次創作同人を見るにつけ、違法だろ犯罪だろって、一方的にわめきちらす人たくさんいますけどね、今の日本ではそれを決めるのは外野のあなたではなくて著作者(版権者)なのですよ...
タグ:
posted at 11:54:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年07月09日(水)

ニトロは昔から売上20万以下、一般流通なしって規約に書いてたの知らん人多過ぎやな。転載や引用も以前と同じかんじ。それがより明文化されて引き上がっただけっていう。少なくとも以前音楽著作権窓口のデジターボさんに問い合わせたとき200部ぐらいだろうってことでお互い見解一致した
タグ:
posted at 07:07:20

今回の規約更新で気になったポイントは同人“誌”と直接販売、販売数量(発行部数ではない)に対する明文化。これが今回でより具体的になった。以前はこれをどっちとも取れないグレーなぼかし方だった。一般流通って、同人委託書店は除外って考えが通勢だからここは個人的に大きいけど
タグ:
posted at 07:14:36

今の規約だと昔のまま同人CD・音楽に対する明文化はなく窓口に委任しているように解釈できるけど、一応委託中のCDは返本手配済みですよとこっそり報告。まあ在庫2枚みたいだし、内訳はトータル200枚作ってないしJASRACには支払ったしうち程度の規模なら同人活動できるよ
タグ:
posted at 07:21:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx